タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Tipsとswapに関するokishima_kのブックマーク (3)

  • linux スワップ(swap)領域の作成

    deviceには、ディスクパーティションか、ファイルを指定します。 使用例 # mkswap /dev/sdb1 ← デバイスを指定した場合 # mkswap /swapfile ← ファイルを指定した場合 deviceにディスクパーティションを指定する場合は、fdiskコマンドで、パーティションのタイプ(領域のシステムID)を82(Linux スワップ)にしておきます。 deviceにファイルを指定する場合は、以下のように、ddコマンドを使って先にスワップ用のファイルを作成しておきます。 memo fdiskコマンドで、パーティションのタイプ(領域のシステムID)を82(Linux スワップ)にする。 # fdisk /dev/sdb コマンド (m でヘルプ): p  ←現在の状態を確認 ディスク /dev/sdb: 5368 MB, 5368709120 バイト ヘッド 255, セ

  • SWAPを強制的に使用しない - ヌキのやる気のないエンジニアブログ

    さくらVPSWordPressを動かして研究に使っていたのですが なんかapacheの子プロセスがメモリをどんどん侵し 2GB中800MB近く[[SWAP]]していました。 SWAPというのはメモリ不足などによりHDD上に一時的にデータを所持するところです。 なのでとりあえず、実験で使用しているのでSWAPで重くなったりされても困るので SWAPを無効化しようと思いました。 普段ほとんど使用しないコマンドなので 備忘録で簡単にしか書きません まずはfdiskでSWAPのdiskがどこか確認します (fdiskコマンドはroot権限がないと実行できません。できても何も出力されませんのでご注意を) # fdisk -l Disk /dev/hda: 21.4 GB, 21474836480 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 2610 cylinders

    SWAPを強制的に使用しない - ヌキのやる気のないエンジニアブログ
  • 【 swapoff 】スワップ領域を無効にする

    スワップ領域を無効にする(8) 構文 swapoff -a swapoff -[h|V] swapoff ファイル オプション

    【 swapoff 】スワップ領域を無効にする
  • 1