タグ

社会に関するokoppe8のブックマーク (83)

  • 【1】「歯車」だって、いいじゃないですか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回から始まる連載のテーマは、「歯車」です。 「なんだか嫌な言葉だな」と思う方も多いでしょう。よく「社会の歯車なんかになりたくない!」という言い方もしますね。 同じようなセリフに「ネクタイを締める人生はイヤ」「サラリーマンになったら終わりだ」というのもあります。就職してサラリーマンになり、ネクタイを締めて会社に行くことは「社会の歯車になるようで、嫌だ」と言われていたのです。 歯車になることは、悪いことなのか? 70年代に流行った、「いちご白書をもう一度」というユーミンが作った歌をご存じですか。「無精ひげと髪の毛を伸ばして学生集会にも出ていた“僕”が、就職先が決まって髪を切ってから、『自分ももう若くないんだ』と恋人に言い訳する」といった歌詞があ

    【1】「歯車」だって、いいじゃないですか:日経ビジネスオンライン
  • 「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下、整理や検討をしないまま書き置く。 1;「反石原慎太郎」勢力は、常に分断されている。 「反石原慎太郎」勢力は、自分たち以外の「反石原」勢力の政治テーマについて無関心であり、相互の政治テーマについて基的知識を有していない。 たとえば「表現規制反対」勢力と「セクシャルマイノリティ」勢力を例にする。 この両者は、大雑把には、「敵」は同じ、投票先も同じ。しかし、たいがいは相互に基的知識を欠き、相互に無理解だ。だから相互に協力もほとんどしていない。 石原慎太郎は「無知に付け込む」のが基だ。我々は「無知に付け込まれ」、ムダに分断されている。石原慎太郎は「無知に付け込み、偏見を助長させる」ことで一定の力を保持している。 我々表現規制反対派の基戦術は、事実を積み上げ、我々の主張が正当であることを伝えること、ですね? 我々の趣味主張に関心のない第三者に対し、我々の主張のほうが妥当であることを繰り

    「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 2009年平均給与は405万9000円・給与や賞与の動向をグラフ化してみる

    国税庁は2023年9月28日に【令和4年分民間給与実態統計調査結果について】を発表した。それによると2022年12月末日時点の給与所得(給料+手当+賞与)者は5966.7万人となった。また同年の平均給与は457万6000円となり、前年比でプラス2.7%・金額で11万9000円の増加を示すことになった。今回は過去の取得可能なデータ分も含め、いくつかのグラフを作成し、状況の確認を行う。 今調査は、民間の事業所における年間の給与(給料・手当および賞与の合計額で、給与所得控除前の収入金額)の実態を、給与階級別、事業所規模別、企業規模別などに明らかにし、併せて、租税収入の見積り、租税負担の検討および税務行政運営などの基資料とすることを目的としている。調査対象は正社員・非正社員も含めた従業員、役員(公務員は含まれていない)。また、民間の給与所得者の給与について源泉徴収義務者(事業所)の支払額に着目し

    2009年平均給与は405万9000円・給与や賞与の動向をグラフ化してみる
  • 若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)

    3月初旬。学生の姿もまばらな関西学院大学のキャンパスに、鈴木謙介さん(33)を訪ねた。メッシュの入った茶髪にあごヒゲという出で立ち。重厚な研究室がまったく似合わない。 それもそのはず。気鋭の社会学者は、TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」、 NHK「青春リアル」でメイン・パーソナリティーを務め、若者の間では「チャーリー」の愛称で親しまれている。難解な社会学用語を駆使する一方で、誰にでも分かる言葉でも語りかけてくれる、頼れるアニキのような存在なのだ。 自らDJをやっていた経験もあり、サブカルから政治哲学まで、その守備範囲はとてつもなく広く、鈴木さんの師匠である宮台真司氏を彷彿(ほうふつ)とさせる。全3回でお送りする鈴木謙介さんへのインタビュー第1回目は「閉塞感」について。 閉塞感に直面する日 「銘々が自分の都合のいいイメージの中で社会というものをとらえて、例えば自己責任論にはまり込

    若者はなぜ生きづらいのか?――社会学者、鈴木謙介氏インタビュー(前編)
    okoppe8
    okoppe8 2010/04/29
    「2世代またいでしまうと、「おじいちゃんもお父さんもそうだったけれど、自分は違う」という形で、“普通”イメージが強化され、ますますモデルが見えにくくなってしまうんですね」
  • 問題は「貧困の世襲」か「老老相続」か:日経ビジネスオンライン

    来年度以降、増税地獄がやって来る。所得税や消費税の話ではない。相続税の話である。 富の再配分。そのために民主党政権と財務省は、贈与税の増税に手をつける計画だ。今年4月からの通常国会で相続税法が改正され、年金を相続する際に適用される優遇措置が廃止される。つまり、1つの節税策が封じられる。だが、それは序章に過ぎない。 藤井裕久・前財務大臣にその手腕を買われ、一時は後任に名前が上がったのが、民主党きっての財政通である野田佳彦財務副大臣である。民主党政権の税制政策全般に強い影響力を持っていると言われる。 一方、自民党を飛び出し、民主党に「移籍」した田村耕太郎・参議院議員もまた、経済政策全般に強い。小沢一郎・民主党幹事長から三顧の礼をもって迎え入れられ、次期マニフェストの成長戦略分野の策定にも携わっている。 その2人が、経済成長を大きく削ぎかねない隠れた日のアキレス腱、相続税の行方について、議論を

    問題は「貧困の世襲」か「老老相続」か:日経ビジネスオンライン
    okoppe8
    okoppe8 2010/04/06
    「個人金融資産の3分の2を高齢者が持っていて、相続する人の平均年齢が60歳を超えています。つまり、「老老相続」になっているのです。 」
  • 輪栽式農業 - Wikipedia

    輪栽式農業(りんさいしきのうぎょう、ドイツ語: Felderwirtschaf)とは、18世紀から19世紀にかけて西ヨーロッパで普及した耕作方式であり、それまでの三圃式農業で見られた休閑が廃止され、従来の穀物生産に加えて飼料作物として栽培牧草や、根菜類に代表される中耕作物の栽培を特徴とする。大規模な資投下により穀物と畜産物の供給量を増大させ、産業革命を下支えした。近世以降ベルギーやイギリスにおける実践の中で構築され、19世紀ドイツで体系化された。 特徴[編集] ドイツの農学者テーアは著作『合理的農業の原理』の中で、輪栽式農法の特徴について以下のように定義した[1]。 利用されない休閑は一般に廃止される。その代わりに、毎年、一定の循環にしたがって、作物を一部は飼料用として、一部は販売用として栽培する。 この中耕作物のあとには一般に夏作をおこなう。 二つの禾科作物を決してつづけて作ってはな

  • 第31回 産業革命の背後にあった貧困

    貧困の問題は、環境問題とは切っても切れない縁があるようだ。現在、特に貧困なサハラ以南のブラック・アフリカは、砂漠化を引き起こし、人口爆発にも見舞われている。だが、貧困そのものも環境問題かもしれないが、それより大きいのは物質的な充足を求める思いである。豊かになりたいという願望は、環境問題を引き起こす要因の一つになっている。アマゾン横断の高速道路の建設しかり、中国の工業化しかり。「開発=自然破壊」「工業化=汚染」という図式が生き続けている。 貧困という言葉は、まるで世の中の森羅万象諸々の問題を解く万能のキーワードのように使われている。革命を起こすのも貧困、テロを起こすのも貧困だ。では、貧困とは何を指すのだろうか。改めて考えれば、この定義は難しい。なぜなら、「貧困」とは人によって感じ方が違うからである。『革命の解剖』というを書いたC.ブリントンはいみじくも述べている。「1640年の英国農民を満

    第31回 産業革命の背後にあった貧困
    okoppe8
    okoppe8 2010/02/01
    なんでITProにw
  • asahi.com(朝日新聞社):定時制、定員超過で不合格者急増 不況で公立人気 - 社会

    今年度の公立高校入試で夜間定時制(単位制含む)の最終的な不合格者(志願者から合格者を引いた数)が、全国で計1174人に上り、増加傾向をたどっていることが朝日新聞社の調査でわかった。このうち、「定員超過」が理由の不合格者は416人で、前年度比1.5倍だった。不況の影響などで公立志向が強まり、「教育の安全網」として定着してきた夜間定時制からはじき出される層が広がりつつある。  調査は、一般入試のほか、定員割れがあった夜間定時制の2次募集や追加募集を含め、中卒生が進学できる「最後の機会」での不合格者数(当日欠席者を含む)を各都道府県教委に聞いた。対象者は05年度1098人、06年度1007人、07年度1005人と減少傾向にあったが、08年度は1222人で一転して急増。今年度は若干減ったものの、高水準を維持していた。最終試験の志願者数でみると、今年度は4892人で、08年度より108人増えている。

  • francedays.info

    francedays.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    francedays.info
    okoppe8
    okoppe8 2009/12/07
    長期的に評価・選抜を行う民間でも通用する国家一種みたいなイメージなんだろうか?でも卒業までにずいぶんお金もかかるようだけど…。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    okoppe8
    okoppe8 2009/12/06
    さてどうなる。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットカフェの本人確認義務化を提言 警視庁・有識者懇 - 社会

    インターネットカフェでの犯罪の防止対策を検討していた警視庁の有識者懇談会(座長・前田雅英首都大学東京法科大学院教授)は18日、利用客への人確認を店側に義務づける法整備を進めるよう提言した。パソコン端末の利用記録の保存、店の都公安委員会への届け出も求め、違反には営業停止命令など行政処分や罰則を科すとした。これを受け同庁は法的規制のあり方を検討する。  前田座長は「犯罪が多発する事態を考えると、人確認をした方が国民の理解を得られる」と述べた。都内のネットカフェ561店舗(8月末現在)のうち、人確認の実施率は38%にとどまる。

    okoppe8
    okoppe8 2009/11/18
    気軽に利用しずらくなるなぁ。ログの保存は技術的に面倒なので、小さな店舗は締めるとこも出そう。
  • 急増、深みにはめる気/パチンコ店にATM(現金自動払出機)/関東・関西 近く150台 金融機関の責任重大

    各地のパチンコホール内に銀行ATM(現金自動払出機)を設置する動きがすすんでいます。試行段階にもかかわらず、すでに設置数は130ホール(10日現在)。近く関東に100台、関西に50台の計150台にまで拡大する予定です。「射幸心をあおる」「規制すべきだ」という批判が広がっています。 ATM設置をすすめているのは、ATM運用会社の「トラストネットワークス」社(東京・中央区、竹村理社長、資金8億8700万円)。コンビニ店などに設置されたATMとは違い、その店のパチンコ客だけを対象にしたATMです。 同社側がパチンコ店内ATMのシステムをホール業界の団体である全日遊技事業協同組合連合会(全日遊連)に提案したのは2006年7月です。 全日遊連では、業界健全化のための自主規制として、ホール敷地内でのサラ金業者の営業やATMの設置を禁止することを内規で定めており、提案にたいしては強い懸念も出されたと

    okoppe8
    okoppe8 2009/11/12
    カジノではよくある光景のようだhttp://www.lvtaizen.com/casino/general/html/gene13.htm
  • 黄金城hjc30vip5678(中国)有限公司

    黄金城hjc30vip5678(中国)有限公司 对不起, 您输入的页面地址有误, 网站已经新 请返回 [黄金城hjc30vip5678-网站首页] 查看新后的栏目... XML 地图 | Sitemap 地图

  • <Apache-パフォーマンス>

  • [Think IT] 第8回:Apacheの設定とチューニングポイント (1/3)

    こんにちは。ビーブレイクシステムズの木下です。「第7回:Apache+SSL環境を構築しよう!」はSSLのメカニズムについて解説しました。今回は、Apacheの基的な設定・パフォーマンスチューニングのポイントについて解説します。 Apacheは、httpd.confというテキストファイルに「ディレクティブ(命令、コマンドの意)」と呼ばれる専用の命令を記述することで設定します。標準Apache配布に同梱されているディレクティブだけで約330もあります。非常に数が多いので、最初からすべても覚える必要はありません。必要に応じて1つ1つ理解していきましょう。 今回は、設定ファイルの書き方や代表的なディレクティブをいくつか紹介します。ぜひ皆さんも手を動かして、試してみてください。 Apache設定ファイルの構文は非常に単純で1行に1つのディレクティブから構成されています。はじめにディレクティブを記

  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
    okoppe8
    okoppe8 2009/10/09
    他人に甘えられない性格の人は昔からいたんだろうけど、死ぬことはなかったんだよね。
  • 都心に「力士シール」増殖 特異な顔、誰が、なぜ? - MSN産経ニュース

    「近ごろ都にはやるもの」とまではいかないが、銀座や渋谷、神楽坂といった東京で人気の繁華街に、奇妙な張り紙が増殖中だ。相撲取りのような顔が二つ重なって見えることから「力士シール」と呼ばれ、インターネットで憶測が飛び交っている。 張られているのは看板やダストボックス、電柱など。一度見ると忘れられないデザインで、大きさは縦20センチ、横15センチのものから、こぶし大ぐらいまで。図柄も微妙に異なって、何パターンもありそうだ。ネット上の説によると、昨年から目撃例があり、相当な勢いで広がったという。 銀座2丁目で力士シールに触ってみた。べっとり張られ、容易にはがれない。誰が、なぜ?。毎日ここを通る女性は「面白いというより、気味が悪い…」と話す。早くも評判は土俵際かも。

    okoppe8
    okoppe8 2009/06/25
    オカ板的に「リョウメンスクナ」と言わざるを得ない。額の部分のデザインが全て異なっているようだが…。山とか家に見える。
  • ■ - 狂童日報

    更迭された鳩山前総務相は、さすがに露骨なパフォーマンスが行き過ぎたし、主張の中身もいまひとつ説得力を欠いていたように思うが、世論の支持は比較的高い。 この問題が明らかにしたのは、日政治における「反構造改革」の流れがますます強まっていることである。2000年代を通じて、安倍政権時代を含めて7年ぐらい「構造改革」を掲げる政権が続いた。構造改革でよくなった部分が全くなかったわけではないにせよ、ほとんどの国民には日社会が下り坂に向かっているという実感がある。一人当たりのGDPが国際比較で順位を大幅に下げたというだけではなくて、「医療崩壊」や「格差」「貧困」など、90年代以前には日には無関係の発展途上国の問題と思われていた問題が次々と噴出するようなった。 前回も書いたが、2006年ぐらいに「戦後最長の景気回復」を達成したことが、おそらくターニングポイントだった。この景気回復のあまりの実感のな

    ■ - 狂童日報
    okoppe8
    okoppe8 2009/06/16
    「「郵政民営化」の掛け声が盛んであった時代に生活水準が改善したという記憶のない国民が、郵政民営化をロジックで支持するようになることは決して有り得ないと考えるべきだろう。」
  • ■ - 狂童日報

    最低でも2%程度の「経済成長」が必要だというのはよくわかるんだけども、この言葉を使う人たちの無神経さには、やはりどうしても我慢がならないところがある。 「構造改革」が逆風を受けるようなったのは2006年ぐらいからである。その背景にはホリエモン逮捕や「格差社会」論の流行もあったのだが、私の考えでは、むしろその頃に「戦後最長の好景気を実現した」ことのほうが決定的であったように思う。つまり、「戦後最長の好景気」にも関わらず、人々は収入の安定や安心から依然として程遠い状態にあり、しかも競争激化や長時間労働の問題などで、かえって体感的な生活水準は悪化している側面があった。さらには、「経済成長」が社会保障費の財源などの問題を解決するどころか、「戦後最長の好景気」の期間中もずっと悪化し続けており、この問題が到底「経済成長」だけでは解決できないことは明白になってしまった。こうして「戦後最長の好景気」の冷酷

    ■ - 狂童日報
    okoppe8
    okoppe8 2009/06/12
    国政に参加できない疎外感を、素人の信者を獲得することで埋め合わせようとしているから、では。陰謀論とかセンセーショナルな方が世間も注目しやすいし。
  • 僧職系男子だけど | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    僧職系男子だけど | 坊主めくり
    okoppe8
    okoppe8 2009/06/12
    「こちとら35才で手取り20万切っております!」