タグ

2011年7月25日のブックマーク (17件)

  • 川や滝の水が一瞬で凍っていく現象

    飛び込んでみなよ――─ ミスタァ!! 運河を泳いで逃げてみなよォ~~~~~~ッ おめーの泳ぎが早いか…オレの氷が早いか 賭けてみるのも悪くね――――ッmylist/26139375

    川や滝の水が一瞬で凍っていく現象
    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
  • スペースシャトルの最後の夜に...

    Garbage Collection(2011-07-24): スペースシャトルの最後の夜に... これは、 http://www.lizard-tail.com/isana/diary/?date=20110724 のミラーです。 現在サーバに接続しにくい状態になっているようです。どうかご了承ください。 2011年7月21日、スペースシャトルプログラム最後の夜、信じられないような事がNASA-TVの中で起きた。たぶんこれはごく個人的な小さな 小さな奇跡だ。でも僕にとってはとてつもなく大きな出来事だった。まだ自分でも何が起きたのかよくわかっていないけれど、忘れないうちに書いておく...

    スペースシャトルの最後の夜に...
    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    半分趣味で作った道具がクリティカルな現場で使われていた衝撃。
  • DeNA、著名クリエイターによるゲーム開発プロジェクトを始動

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とAQインタラクティブ(AQI)は7月25日、著名ゲームクリエイターによるコンテンツ作成プロジェクト「スーパークリエイターズ」を開始すると発表した。開発したコンテンツは、スマートフォン向け「Mobage」で配信する。 AQIがパブリッシャーとして、Mobageプラットフォームで展開する形。既に元カプコンの稲船敬二氏がプロデュースするスマートフォン向けゲームアプリ「JJ・ROCKETS」(仮称)の提供が決定しているほか、今冬には「牧場物語」や「NO MORE HEROES」といった旧作ゲームを配信する予定。 同プロジェクトに参加するゲームクリエイターは稲船氏、須田剛一氏、中裕司氏、はしもとよしふみ氏、船水紀孝氏。 名前 所属 主な作品 稲船敬二氏

    DeNA、著名クリエイターによるゲーム開発プロジェクトを始動
  • asahi.com(朝日新聞社):「うちは日本製ですから」台湾新幹線、安全性を強調 - 国際

    印刷 台湾高速鉄道の訓練用模擬運転席。自動列車制御装置(ATC)が作動する様子がわかる=台湾・桃園、村上写す  中国温州で起きた高速鉄道列車事故を受け、台湾高速鉄道(台湾新幹線)が25日、桃園駅近くの施設で一部メディアに対し、運行システムの説明会を開いた。  技術担当者は「中国の事故はまだ原因不明だ」と直接の論評を控える一方、「我々は日と同じシステムを使っている。あのような事故はありえない」と自信をみせた。  台湾新幹線は2007年初めに開業。台北―左営(高雄)間345キロを最速96分で結び、ピーク時は1時間に6が走る。欧州勢がいったん受注した後に日の新幹線システムを導入する複雑な経緯をたどったため、独、仏製品が交じっているが、車両は700系新幹線をもとにした日製、安全確保の中核となる自動列車制御装置(ATC)も日製だ。  この日は訓練用の模擬運転装置を使いながら、追突を防ぐAT

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    へんなフラグを立てるのは止めていただきたい。
  • 國學院大學 - Wikipedia

    國學院大學(こくがくいんだいがく、英語: Kokugakuin University)は、東京都渋谷区東四丁目10番28号に部を置く日の私立大学。1882年創立、1920年大学設置。大学の略称は國學大(こくがくだい)[注釈 1]、國大(こくだい)[注釈 2]。 明治末期の皇典講究所 皇典講究所で使用されていた椅子。國學院大學博物館展示。 國學院大學は1882年(明治15年)に創立された皇典講究所を母体とする大学である[1]。皇典講究所は明治政府の神道政策の一環として、古典研究と神職養成の機関として創立された[2]。1890年(明治23年)に皇典講究所によって國學院が設立されて以来、諸学問を通じて日の伝統文化を明らかにして、国や地域への貢献、国際社会の発展に寄与するとともに、自己の個性を最大限に発揮することのできる人材を育成することを理念とし、 国史・国文・国法の研究機関、「国学(=日

    國學院大學 - Wikipedia
    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    「神道の研究・教育機関であった皇典講究所(こうてんこうきゅうじょ)を母体とした大学である」「神社本庁の神職の資格が取れる神職課程がある。大学でこの資格を取得できるのは國學院大學と皇學館大学のみである」
  • 見放題動画一覧 - 作品一覧|バンダイチャンネル

    *]:after:absolute last:[&>*]:after:w-5 last:[&>*]:after:h-1">フリーワード検索セリフ検索(ベータ版)条件別検索キーワード検索

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    ラインナップが予想以上だった。
  • 産業革新機構:「スマートメーター」大手に出資 - 毎日jp(毎日新聞)

    官民が共同出資する投資ファンドの産業革新機構は25日、東芝が買収する、通信機能を備えた次世代電気メーター「スマートメーター」世界最大手のランディス・ギアへの出資を決めたと発表した。革新機構は8月中をめどにランディスの40%の株式を6億8000万ドル(約530億円)で取得し、同機構で過去最大の投資額となる。 スマートメーターは、効率的なエネルギー利用を目指す次世代送電システム「スマートグリッド」で必要となる機器。同機構はランディスに社外取締役も派遣し、ほかの日企業などと連携してスマートグリッドの展開を促進したい考えだ。 共同で買収する東芝のランディスに対する出資比率は60%で出資額は10億2000万ドル(約796億円)。ランディスは欧米など世界約30カ国で事業を展開し、売上高は約1200億円。

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
  • 杉並区立郷土博物館

    杉並区内の最近10年間の発掘成果 9月23日(木) 郷土博物館分館企画展 「のらくろみーつけた 田河水泡の杉並時代」 9月25日(土) 〜 12月5日(日) 知るよろこびを大人にも子供にも 「月を楽しむ」 9月17日(金) 〜 10月16日(土) 写真展「杉並史跡散歩 博物館周辺を歩こう」 9月4日(土) 〜 3月6日(日) ◇速報展示◇縄文時代の住居跡(4500年前頃)から出土した石棒展示 8月1日(日) 〜 9月26日(日) 杉並の考古展2010 −最近10年間の発掘成果を中心に− 7月24日(土) 〜 9月26日(日) 区民参加型展示 「杉並を知る学ぶ展」−地図から地域を考える− 5月1日(土) 〜 10月7日(木) バックナンバー≫

  • 「韓国料理の屈辱」、世界美食トップ50に1種も選ばれず=韓国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    米国のニュース専門放送局CNNで観光情報や生活情報などを提供しているサイト「CNNGO」が22日、「世界で最も美味しいべ物TOP50」を発表した。この美ランキング韓国料理が1種も選ばれなかったことから、韓国メディアは「韓国料理の屈辱だ」とし、日中国の「嫌韓」ネットユーザーらが非難していると伝えた。 報道によると、「CNNGO」が発表した世界美ランキングで1位に選ばれたのは、タイのイスラム風カレー「マッサマン・カレー」だった。それに次ぎ、ナポリ・ピザ(イタリア)、チョコレート(メキシコ)、寿司(日)、北京ダック(中国)、ハンバーガー(ドイツ)、ペナン風アヤム・ラクサ(マレイシア麺類)、トムヤムクン(タイ)、アイスクリーム(米国)、チキン・ムアンバ(アフリカのシチュー料理)の順だった。 アジア地域では、美ランキングトップ50に19種の料理が選ばれた。そのうち、日料理は寿司

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    牛角って世界進出して久しいが、どこの国の料理として認識されているのだろうか。
  • 工場見学:ブーム止まらず 軒並み満員状態続く - 毎日jp(毎日新聞)

    ベルトコンベヤーで完成したマヨネーズが運ばれていく様子を見る見学に参加した子供たち=茨城県五霞町のキユーピー五霞工場で、柳澤一男撮影 工場見学ブームが止まらない。首都圏ではジャンルを問わず軒並み満員状態が続き、専門ガイドも異例の売れ行きだ。夏休みを迎え、予約も殺到しているという。人気の理由はどこにあるのか。【柳澤一男】 「見学の予約受付開始日となる毎月1日は、電話が1時間鳴りっぱなしです」と話すのは、マヨネーズでおなじみのキユーピー(東京都渋谷区)広報室。全国5工場で平日に1日3回程度実施し、1回に30~60人が参加する。 「わあ、すごい」。1日に家庭用マヨネーズ約20万~25万、ドレッシング約25万などを製造する五霞(ごか)工場(茨城県五霞町)。見学者には親子連れも多く、毎分600個の卵を割って白身と黄身を分ける「割卵機」が目の前に現れると一斉に歓声が上がった。「1日に70万個割る

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    旅行代理店が本腰入れてやらないものか。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    衝突確実な状況でブレーキを掛け続ける根性。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    「中国では普通のこと」
  • OracleがRed Hat Enterprise Linuxのサポート中止を計画?

    Oracleのサポート部門が最近リリースしたメモを受けて、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)ユーザーの間から、Oracleの今後のRed Hatサポートに対する疑問の声が上がっている。しかし、これは自社のデータベースのストレージ管理機能に関するOracleの計画を示したものだと説明する専門家もいる。 関連記事 VMware vSphere 4.1をめぐるOracleのライセンス方式に憤るユーザー OracleがOpenOfficeを譲渡──オープンソース支持者の評価はさまざま 2011年の春にリリースされ、6月に更新されたこのメモの内容は、ASMLibに関するものだ。ASMLibは、Oracle DatabaseのAutomatic Storage Management(ASM)機能のサポートライブラリだ。同メモによると、このサポートライブラリは「ASMを使用す

    OracleがRed Hat Enterprise Linuxのサポート中止を計画?
  • KDDIがスマートフォンに「かんたんメニュー」を無償提供へ、シニア層や初心者ユーザー向け

    2010年秋冬モデルから、携帯電話会社各社がAndroidスマートフォンの積極的な販売に乗り出していますが、普及にあたってどうしても問題となるのがその操作性。 特にフィーチャーフォンを使い慣れたシニア層などにとって、スマートフォンは「一から操作を覚え直す必要がある面倒なもの」ととらえられても仕方が無い部分がありそうですが、KDDIがシニア層や初心者ユーザーに向けて、「かんたんメニュー」を無償提供することを発表しました。 詳細は以下から。 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン向け「かんたんメニュー」の提供開始について | 2011年 | KDDI株式会社 KDDIのプレスリリースによると、同社は2011年6月1日から、スマートフォンを初めて利用するユーザーやシニア層のユーザーでも簡単に利用できるように、ホーム画面のデザインやボタン操作などを分かりやすく変更できる、Android

    KDDIがスマートフォンに「かんたんメニュー」を無償提供へ、シニア層や初心者ユーザー向け
    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    いずれ全てがスマートフォンになった時のための準備か。
  • 大田区ホームページ:龍子記念館

    龍子記念館 大正、昭和の日画壇の巨匠、龍子の作品を展示。 日画の巨匠として知られる川端龍子(1885年から1966年)は、 馬込文士村の住人の一人。 そのスケールの大きな作品を常時、展示しています。 記念館は龍子が喜寿を記念し、自身の代表作を展示し公開するために、 昭和37年(1962年)に建設したものです。  建物は龍子自身が設計したもので、タツノオトシゴの形をしています。 平成3年(1991年)11月3日に、区立の施設としてオープンしました。 所在地 大田区中央四丁目2番1号 地図 交通アクセス JR大森駅山王口より東急バス4番から荏原町駅入口行き乗車臼田坂下バス停にて下車徒歩約2分 都営地下鉄浅草線西馬込駅南口から徒歩約15分 入館料 大人200円、小学生、中学生100円 (団体20名以上:大人160円、小、中学生80円) 65歳以上、6歳未満は無料 開館時間 午前

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    「龍子記念館は、平成23年5月9日から12月21日まで、耐震工事のため休館します。」
  • 板谷波山 - Wikipedia

    板谷 波山(いたや はざん、1872年4月10日〈明治5年3月3日〉 - 1963年〈昭和38年〉10月10日)は、茨城県出身の、明治後期から昭和中期にかけて活動した日の陶芸家。名は板谷 嘉七(いたや かしち)。号は、始め「勤川」、のち「波山」。「勤川」は故郷を流れる五行川の別名「勤行川(ごんぎょうがわ)」に、「波山」は故郷の名山である「筑波山」に因む。 日の近代陶芸の開拓者であり、陶芸家としては初の文化勲章受章者[1]である。茨城県名誉県民[2]。下館市名誉市民(合併により筑西市への移行に伴い、現在は筑西市名誉市民)[3]。 日の陶芸は縄文時代からの長い歴史をもつが、「職人」ではない「芸術家」としての「陶芸家」が登場するのは近代になってからであった。波山は、正規の美術教育を受けた「アーティスト」としての陶芸家としては、日における最も初期の存在である。陶芸家の社会的地位を高め、日

    板谷波山 - Wikipedia
  • https://v.ifeng.com/news/paike/201107/61543c00-92e5-4128-9710-afeed5424319.shtml

    okoppe8
    okoppe8 2011/07/25
    数日後、近所の屑鉄屋がこぞって掘り返しにくるんだろうねw