タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (255)

  • ノキアがファイル共有サービスに参入--動画から音楽、写真まで容量無制限に

    Nokiaは2月11日(現地時間)、スペインで開催中の携帯電話関連の展示会「The Mobile World Congress 2008」において、ファイル共有サービス「Share on Ovi」を発表した。同日よりベータ版が公開されており、誰でも無料で利用できる。正式版は年内開始予定だ。 Share on OviはNokiaが2007年に買収したスタートアップ企業Twango技術を利用したもの。動画や音楽、写真など100種類以上のフォーマットに対応する。容量は当初1人あたり250Mバイトまでだが、年内に無制限に拡張する予定。月あたりのアップロード容量についても制限を設けない考えという。なお、ファイルの大きさは1ファイルあたり100Mバイトまでという制限がある。 ユーザーは「チャンネル」と呼ばれるフォルダを作成し、好きなファイルをアップロードする。閲覧や投稿ができるユーザーはチャンネル毎

    ノキアがファイル共有サービスに参入--動画から音楽、写真まで容量無制限に
  • ライブドア、YouTube日本版にネットアニメ作品を配信開始

    ライブドアは2月4日、ファンワークスがYouTube日版に開設した「ネットアニメチャンネル」で、ネットアニメ専門サイト「livedoor ネットアニメ」で公開している人気アニメ作品の配信を開始した。 livedoor ネットアニメは、プロ作家やインディーズクリエイターがFLASHなどで制作したオリジナルアニメの発表の場として2005年12月に開設されたアニメ投稿・閲覧サイト。 今回のYouTube日版への作品の配信は、ネットアニメ作品全体の認知度の向上を目的としたもので、「やわらか戦車」を始め、「暗黒キャット」「ササクレパンダ」「mofu☆mofu」など、livedoor ネットアニメで人気の作品を配信する。 また、ネットアニメチャンネルからlivedoor ネットアニメへのリンクを配置することにより、livedoor ネットアニメへのユーザーの取り込みを図る。 今後は、livedoo

    ライブドア、YouTube日本版にネットアニメ作品を配信開始
  • 「初音ミク」楽曲の使用について、クリプトンとドワンゴが最終合意--権利関係を明確化

    音声合成ソフト「初音ミク」を使った着うたの配信に関して、ドワンゴ・ミュージックパブリッシングとクリプトン・フューチャー・メディアが争っていた問題で、両社が12月25日に共同声明を発表した。権利関係について今後の方針を明文化するとともに、今後は事実関係について争わず、独自の主張をしないことで合意した。 今回の件は、ドワンゴが配信した楽曲「みくみくにしてあげる♪」に関してクリプトンの合意がないまま社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に管理業務が委託されたとクリプトンが抗議していた。また、複数の人物が、きちんとした契約を結ばないままドワンゴから自分が初音ミクを使って作曲した楽曲が着うたとして配信されたとネット上に書き込んだことに対し、ドワンゴの子会社で音楽著作権を管理するドワンゴ・ミュージックパブリッシングがクリプトン側の問題だと非難していた。 両社が互いの主張をブログで書いたことから、そ

    「初音ミク」楽曲の使用について、クリプトンとドワンゴが最終合意--権利関係を明確化
  • グーグル、「Google マップ」の「マイマップ」機能で作成した自作地図のコンテストを開催

    グーグルは12月21日、「Google マップ」の「マイマップ」機能で作成したオリジナルマップのコンテスト「Google マイマップ EXPO」の作品募集を開始した。2008年2月29日まで募集を行い、3月中旬にキャンペーンページ上で審査結果を発表する。 マイマップは、Google マップ上に絵を描いていく感覚で、自分だけのオリジナルマップを作成し、公開できる機能。地図上にマーカー(目印)を設定し、コメントや写真、動画などを追加したり、目的地までの道順やエリアを書き込んだりすることができる。待ち合わせ用の地図から個人の旅行記、グルメマップやマラソンのコース図まで、さまざまな使い方ができる。 今回のコンテストでは、マイマップ機能を活用して作成した自由な発想のオリジナルマップを広く一般ユーザーから募集し、応募された作品の中から審査の上、特に優れた10作品を選び、表彰する。マイマップの機能を使う

    グーグル、「Google マップ」の「マイマップ」機能で作成した自作地図のコンテストを開催
  • 『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上:私の目から見たネットと人間 - CNET Japan

    時間2007年12月19日19時31分、株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシングは、ニコニコ動画で大ヒットした初音ミクによるオリジナルソング『みくみくにしてあげる』を、アーティスト名を「初音ミク」としてJASRACに登録していたことに関して、その経緯を同サイト上で説明した。 この着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生す?E%・?使用料の支払いが発生す?E・?使用料の支払いが発生するため、その手続きを円滑に行うために作家より当該楽曲の信託を受けその徴収業務をJASRACに信託いたしました。来、この手続きは作家と音楽出版社間のみの手続きですが、クリプトン社様及びクリプトン社様指定の権利処理業務の委託会社に確認を行い、了解を得た上で登録を行いました。 ただ、以前より外部に対するアーティスト名の表記につきましては、クリプトン社様から「作家名+featuring初音ミク」との表記を行

  • 「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明

    ドワンゴの子会社で著作権管理を行うドワンゴ・ミュージックパブリッシングは12月19日、ニコニコ動画で人気の楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の著作権使用料の徴収に関してJASRACに委託したことについて、公式コメントを発表した。 「みくみく〜」はニコニコ動画に投稿され、これまでに200万ページビューを超える閲覧をされてきた人気楽曲。ニコニコ動画の一般ユーザーであるika_mo氏が作詞作曲したもので、クリプトン・フューチャー・メディアの音声合成ソフト「初音ミク」の人気に火をつけた楽曲の1つだ。11月にはドワンゴの携帯配信サイトにおいて「着うた」の配信を開始している。 着うたの配信により著作権使用料の支払いが発生するため、ドワンゴ・ミュージックパブリッシングでは手続きを円滑に行うために作家から楽曲の信託を受け、使用料の徴収業務をJASRACに信託した。この件については、クリプトンおよ

    「みくみく」楽曲のJASRAC信託は著作権支払い手続き円滑のため--ドワンゴが釈明
  • 「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ

    ドワンゴと子会社のニワンゴが共同で運営する「ニコニコ動画」は、ユーザーが動画をアップロードし、それに付いたコメントやタグ、Amazonなどの関連商品を見たり、自分でコメントを書き込んだりして楽しむというサービスだ。サービス提供者はユーザーに参加を促しつつも、場の空気を維持し、サービスの方向性を逸脱しないようにする、難しいかじ取りを迫られる。 運営者はどのような点に注意をし、どんな仕掛けをすることでニコニコ動画というサービスを作り上げているのだろうか。ニワンゴ 代表取締役で、ドワンゴ ニコニコ事業部 部長を務める杉誠司氏に聞いた。なお、杉氏はニコニコ動画事業において、運用面のほか、営業面や動画の権利問題、他社との提携などの責任を持つ立場にある。 ――ニコニコ動画ではある種の「ゆるい」空気が特徴になっています。場の空気を作る上でどういった工夫をしていますか。 そうですね。格好いい言葉で言え

    「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ
    oldfish
    oldfish 2007/12/20
    そう仰るなら此度の騒動でショック受けてる作者たちをちゃんと守って欲しい
  • 南北統一版「Hana Linux」は実現するか

    韓国北朝鮮が、Linuxを共同開発することになりそうだ。ここで共同開発されるのが「Hana Linux」(“Hana”はハングルで1つという意味、仮称)だ。 韓国の電子新聞の11月30日付けの記事によると11月末、中国で開催された「多重言語情報処理 国際学術大会(ICMIP 2007)」において、南北両国がHana Linuxの共同開発など、Linux分野で積極的に協力していくことに合意したという。 これが実行されれば、Hana Linuxの開発をはじめ、Linuxサーバに関するコモンクライテリア認証、「オープンオフィス」や優秀なオープンソフトウェアの開発およびハングル化などの開発を共同で実施することとなる。これは韓国の「社団法人 韓国公開SW(ソフトウェア)協会」から提案された。同協会のムン・ヒタク会長は、Hana Linuxの共同開発について「確かにこちらから提案したが、(具体的な合

    南北統一版「Hana Linux」は実現するか
  • JASRAC、韓国KOMCAと音楽著作物に関する相互管理契約を締結

    著作権協会(JASRAC)と韓国音楽著作権協会(KOMCA)は12月10日、音楽著作物に関する相互管理契約を締結した。これは、JASRACの理事長が訪韓の上、ソウルのロッテホテルにおいて締結したもの。契約開始は2008年1月1日からとなる。 この相互管理契約は、相手団体の管理著作物について、それぞれ自国において相手団体に代わって許諾や使用料の徴収、分配などを行うことを定めている。JASRACでは、この契約締結は日韓両国の音楽著作物の適正な保護と音楽文化の交流を発展させる上で歴史的意義を持つものとしている。 JASRACの設立は1939年で、会員数は約1万4000名、2006年の徴収額は約1111億円。一方KOMCAは1964年に設立され会員数は約7000名、2006年の徴収額は約677億6500万ウォン(約82億円)となっている。なお、今回の契約締結によりJASRACと契約締結している

    JASRAC、韓国KOMCAと音楽著作物に関する相互管理契約を締結
  • 「初音ミク」などを利用した動画投稿企画がスタート

    アッカ・ネットワークスのzoomeプロジェクトは12月6日、クリプトン・フューチャー・メディアが運営する「ピアプロ」の協力により、音声合成ソフト「VOCALOID 2:初音ミク」などを利用した動画投稿を募集する企画番組「藤田咲と下田麻美のTDKI」を発表、事前募集を開始した。 この番組は、VOCALOID 2:初音ミクの音声を担当する藤田咲さんと、「VOCALOID 2:鏡音リン・レン」(12月下旬発売予定)の音声を担当する下田麻美さんの二人の声優がナビゲーターとなり、zoomeで「初音ミク」「鏡音リン・レン」のバーチャル・シンガーを使った作品の動画投稿を、ピアプロユーザーをはじめ一般のユーザーから募集するというもの。 投稿された作品は番組の中で声優達が自ら視聴し、コメントや感想をそえて動画で紹介していく。作品を制作する際は、ピアプロに投稿されている音楽イラストを活用して新しい作品を創り

    「初音ミク」などを利用した動画投稿企画がスタート
  • ヤフー、音声ファイルと音楽情報を検索できる「音楽検索」を提供

    ヤフーは12月5日、Yahoo!検索に新サービス「音楽検索」を追加した。 ヤフーはこれまでも、ウェブ上にあるMP3などの音声ファイル形式データを検索できる音声検索サービスを提供してきたが、今回開始した音楽検索は、これに音楽情報を探す機能を加えたものだ。 例えば、「レディオヘッド」で音楽検索すると、アーティスト名との一致、作品名との一致、曲名との一致で関連する情報を一度に検索できる。 アーティスト名を選択するとアーティスト詳細ページに遷移し、アーティストのディスコグラフィーや、Yahoo!カテゴリ登録サイト、作品、曲、画像、動画、ウェブ検索結果の一覧が表示される。 同様に、作品名を選択すると作品詳細ページに遷移し、商品情報やアーティスト情報、収録曲、そのほかの作品、画像、動画、ウェブ検索結果を一覧できる。曲名を選択すると曲詳細ページにて収録曲や収録作品、歌詞などが表示される。

    ヤフー、音声ファイルと音楽情報を検索できる「音楽検索」を提供
    oldfish
    oldfish 2007/12/06
  • Second Life(セカンドライフ)は2007年6月をピークに縮小中:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan

    まだまだ、企業進出のニュースが続いているLinden Labの三次元オンラインコミュニティサービスSecond Lifeだが、実は2007年6月ごろがピークだったようだ。そこから実質人口の縮小が続いており、下げ止まる兆候はなさそうだ。 報道では、「拡大が鈍化」とかされているのだが、そのからくりはグラフを見ればわかる。 このグラフは、Linden Labの「人口統計データ」の11月28日時点のデータと、Arcchive.org から持ってきた その過去データを時系列でまとめたものだ。ひとつだけ違うトレンドで右肩上がりに伸びているのが、Linden Labが言う総人口だ。しかし、60日ログイン人口とか他の数字は伸びるどころか中だるみで縮小に転じており違う傾向だとわかるだろう。 こんなに違うのは、1度でも試したことのあるユニークな人を数えて総人口としているためだ。会員制サービスが総会員数を言って

  • 音楽配信サービス「mora win」、プリペイド型電子マネー「WebMoney」での決済に対応

    レーベルゲートは12月3日、音楽配信サービス「mora win」で、インターネット専用電子マネー「WebMoney」による電子決済を開始した。 WebMoneyは、ウェブマネーが発行および販売するプリペイドカード型の電子マネー。カードに記載されている16桁のプリペイド番号を決済画面に入力することで、ネット上での支払いができる。全国主要コンビニエンスストアなど約4万2000店で購入できるほか、オンライン販売サービスでも買うことができる。 今回のWebMoney導入により、クレジットカードを利用していないユーザーでも、mora winの音楽ダウンロード代金を簡単かつ安全に支払うことが可能になる。 また、WebMoneyをより便利に活用するための無料サービス「mora win専用ウェブマネーウォレット」が、ウェブマネーより提供される。 同サービスの「サイレント決済機能」により、楽曲購入者は、ウォ

    音楽配信サービス「mora win」、プリペイド型電子マネー「WebMoney」での決済に対応
  • 初音ミクとケータイ小説で考える『時間争奪のアーキテクチャー間競争(前編)』 【プロアマ論争】:アート資本主義 - CNET Japan

    ■UGC/CGM至上主義もプロコンテンツ擁護論も対立図式を乗り越えられない件 ニコニコ動画が震源地になっている初音ミク界隈なのですが、どうしても「対立図式」になりがちなプロアマ議論、あるいは「上下構造」に陥りがちなUGC/CGM議論を少しだけズラシてみたいと思っています(あんまり長いので前後編に分けました)。 現在の「初音ミク」の水準は、プロ歌手には及びもつかないだろうが、音痴の素人を使うよりは明らかにましといえる。今後技術が向上すれば、半端なアマ歌手、さらには半端なプロ歌手をも上回る「実力」を持つようになる可能性だってあるかもしれない。そのときには、楽曲自体の優劣が「最後の砦」になるかもしれないし、少なからぬプロが高度なアマとの競争に負けて「失業」することもあるかもしれない。 こうした流れは、実は情報技術の発達によって他の多くのメディアにおいても起きている。出版業界も、新聞業界も、映

    oldfish
    oldfish 2007/12/03
  • 「Google Maps for Mobile」に新機能--GPSなしで居場所を特定

    Googleは米国時間11月28日、全地球測位システム(Global Positioning System:GPS)デバイスを持たない携帯電話でも自動的に現在地を特定できる「Google Maps for Mobile」プログラムの新機能を発表した。 これまでは、カフェにいて近くの写真屋さんを検索したい場合、Google Maps for Mobileに候補を表示するには自分の居場所の住所を入力しなくてはならなかった。 今回発表されたMy Location(ベータ版)では、最寄りの基地局から大まかな位置を特定することが可能なため、住所を入力する必要がない。GPS機能を搭載する携帯電話は全体の15%以下であることから、この機能は多くの人にとって朗報だ。 「携帯電話で困るのは、非常にたくさんの文字を入力しなくてはならないことだ」。こう語るのはSterling Market Intelligen

    「Google Maps for Mobile」に新機能--GPSなしで居場所を特定