ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (11)

  • 地理の塾講師がたぶん9割がた言う「生産性」文明論+たぶん1割の地理講師の言う「多様性」論 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 俺は自分自身が地理の勉強するのはわりと苦手だったが、塾講師時代に産業別地理(系統別地理)を教えていた時得た知識というか雑学というか、以下記す。たぶん地理講師の9割が似たこと言う。 2 この頃、「日人の生産性が低い」というのが話題になっている。 この「生産性」って言葉自体が一般社会に入ってきたのがごく最近で、俺がその定義をどの程度ちゃんと理解しているのがすげえ不安があるんだが、単位時間あたりにどれだけの価値を生産できるかということらしい。 3 で、日人は「生産性」が低くて、特にサービス業での生産性が低い、というのは最近ニュースになった。 俺的に雑に解釈すると、給与が同じなら労働時間が長いほど生産性は低い。給与が同じなら労働時間が短いほど生産性は高い。 ならば、給与が高くなって休暇が増えて労働時間が減れば「生産性」が高い、ということになる。 ここまでに大間違いはないか。 4 ところで地

    地理の塾講師がたぶん9割がた言う「生産性」文明論+たぶん1割の地理講師の言う「多様性」論 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2016/12/21
    おもしろいけどなんとなくイザヤ・ベンダサンぽさも感じる
  • 「政治的に雑な扱い」だから日本ではまだ「ロリコンを自称する自由」が残っているのだと思う - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://anond.hatelabo.jp/20160424055710 に関係して。 1 俺はペドファイルなマンガ家として売っていたくせに表現規制反対関係でわりと政治活動市民活動の前線に近いところにけっこう長くいたので、「政治的有効性」だけしか以下ほとんど語らないけど。 2 若林宣さんは、マンガ防衛同盟(90年代末に存在した表現規制反対活動中心団体)の頃から、表現規制反対関係でそれなりに政治的活動をなさっていた(やや微温的に)。若林宣さんは彼の内面にある政治的正しさに沿おうとして発言なさっている。と思うたぶん。別な言い方をすると、政治メッセージ的枠組を若林さんは無自覚に前提している。で、若林さんはたぶんロリコン属性を持っていない。 3 表現規制反対関係では、ペドファイルが表現規制関係の前線に立って政治戦略的に有益な場面というのは、ほとんどない。ていうか、ない。 4 結論だけ言うと、

    「政治的に雑な扱い」だから日本ではまだ「ロリコンを自称する自由」が残っているのだと思う - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2016/04/28
  • 石森章太郎、補遺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20160219/1455885041 の続き。 70年代には、手塚治虫と石森章太郎の関係は、マンガジャンルの父親(手塚)と、父以上に優秀な長兄(石森)、といった感じだった。 手塚治虫と石森章太郎の関係は、下手に喩えるとかえって混乱を招くが、たぶん江戸川乱歩と横溝正史みたいな関係だった。70年代の石森章太郎は手塚治虫の弟子筋であると同時に手塚治虫のライバルだった。 2016年時点では石森章太郎は手塚治虫や藤子Fほどは評価が高くないようだ。 手塚治虫や藤子・F・不二雄と、石森章太郎の現在の評価の差異は、以下二点によると思う。 1;手塚治虫と藤子・F・不二雄は、死の寸前まで「傑作」を描き続けた。 手塚治虫の絶筆となる『グリンゴ』『ルードウィヒ・B』『ネオ・ファウスト』はどれも凄く面白い。続きが読めないのが残念だ。この三作品はどれも手塚

    石森章太郎、補遺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2016/02/21
  • 「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 話題になった増田記事 http://anond.hatelabo.jp/20160218185410 ■石ノ森章太郎って漫画界にとってどれ程の存在なんだろう あの人の漫画でうわーすげー天才だーと思った事がないんだよ でも存在感は結構ある、手塚や藤子には劣るけど 安定して面白いってくらいで自分の中では浦沢程度の存在なんだが 作品以上に漫画家の存在感がでかいなーと思うのはあさきゆめみしの大和とかもいる それへのブクマコメントとして以下書いた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160218185410 石森はトキワ荘最大の俊才で、後世に多大な影響を与えたが、後世にスタンダードになった事例が多く、2016年時点では功績がかえって目立たない。が、たとえば24年組は石森がいなければ登場しなかった。 / “石ノ森章太郎って漫画界にとっ…

    「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2016/02/19
  • 戦前のシリアの郵便マークは? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    宮崎市定『西アジア遊記』を今読んでいる。昭和19年に原書発行。昭和12年ごろに宮崎市定が中東を訪問した時の紀行文。121pに以下の記述があった。 ベイルートの街を歩いていて、ポケットに日へ出す手紙のあることを思い出し、〒の記号のある運送店のような店へはいった。切手を何枚か買って〔以下略〕 あれ? 〒記号は「逓信省」のテの字を図案化したもので、他国では使われていないはずだよな、と思って検索した。 画像検索しても、シリアの郵便マークは出てこない。 宮崎市定がこの旅行をしたのは昭和12年頃で、当時シリアはフランスの委任統治下だったようだからフランスの郵便マークだろうか。だとしたら http://matome.naver.jp/odai/2133954741809608001/2133955024410002503 http://tokuhain.arukikata.co.jp/paris/20

    戦前のシリアの郵便マークは? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2015/01/22
    「菩薩蛮記」の原書を持ってる人に確認してもらいたいところだけど、通じがいいように脳内記憶が改ざんされちゃった可能性もあるかもしれない / でなければ再刊の際に校訂しちゃったとか
  • 平井和正の訃報に - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 平井和正が亡くなったそうだ。 それに関するツイートは変な形で変則的に届いたが、最終的には朝日新聞やNHKでも訃報を伝えた。 平井和正先生がなくなったとマイミクさんの記事で知りました。先生の著書そのものは「狼の紋章」しか拝読したことがなくて、あとはアニメやコミカライズでしか存じ上げないのですが、それでも日SF界を牽引してくださった偉大な方と思ってる気持ちに嘘はありません。当に残念です。もっと活...— まいこ (@maiko3727) 2015, 1月 17 平井和正先生の訃報。近しい方からご連絡を受けました。何も言葉が出てきません。— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) 2015, 1月 17 平井和正先生の娘さんのフェイスブックに確かに父が亡くなったとの日記が。 pic.twitter.com/rTfH4fUW20— MAZ (@mazekoze) 2015, 1月 17 筒

    平井和正の訃報に - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2015/01/20
    身につまされる名文
  • 「我らの二つの基準」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    安倍晋三の憲法観への批判コメントを眺めて、「我らの二つの基準」についてブログに文章を書こうと、少し前に思った。文章にするには私の力が足りないと思い、日まで書かなかった。二つの基準とは、学問的正解を根拠とする基準と、縁故を力の源泉とする基準だ。 1;安倍晋三って、頭弱いでしょ? でもその頭弱い奴が日の総理大臣で、しかもかなりの支持率を維持しているし、先日の参院選では圧勝しているでしょ? つまり、社会にとって、頭の出来とか、有能さとか、そんなことはわりとどうでもいいというか、実はそんなことは価値の低い社会に私たちは生きている。 安倍晋三より頭のいい男は、日社会に、…えっと、日人男性が約5000万人として、安倍晋三の知能はその平均よりは下だから、たぶん約2500万人ほどいるが、それら2500万人は、皆、岸信介の孫ではないので、安倍晋三の位置にいない。 これはこれで間違いのない事実だよね。

    「我らの二つの基準」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2013/08/03
    いわゆる"先進国"と呼ばれる社会が中世的な展開を迎えつつあるようには見える
  • 『デビルマン』と「在特会」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 在特会の桜井誠(通名)が逮捕されたhttp://matome.naver.jp/odai/2137137332704498201?&page=1りした*1のも何かの奇縁だと思うので、日アップする予定だった記述を以下記す。 ところで「通名」を使うのは在日特権だ、というのが桜井誠(通名)の主張だったりするが、文化貧弱な環境に育つ者はそういう自己矛盾をなしてそれを矛盾と感じないものではある。余計な話だけど「鎌倉圭悟」名義で私は日常生活を長く通したけど、これは「通名」の一種だったり。けっこう通るもんだね。 2 私は1967年生まれなのだが、私と同世代のオタクなら、オタクの基教養の一つに永井豪『デビルマン』があるはずだ。 この一行書いただけで、私と同じ程度の煮詰まり方をしていたオタクなら、『鬼』→『デビルマン』→『手天童子』の三部作への連想とか、漫画『デビルマン』と一時期の平井和正作品(

    『デビルマン』と「在特会」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2013/06/21
    デビルマン読んでても、ザンボット観てても、在特に共感する人は共感すると思いますよ / それはそれ、これはこれ つって
  • 主催者発表数と警察発表数とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 官邸前デモhttp://digital.asahi.com/articles/TKY201206290577.htmlの参加者数字について、「盛り過ぎ」とかそういう批判を耳タコにツイッター上で見るんだが、初詣の参拝者数の主催者発表数と警察発表数の違いを踏まえていたら、「警察発表数より少ないということは考えにくい、主催者発表数より多いということも考えにくい」、という読み方をすべきだと、そのように理解してそれ以上は判らないと判断して措くのが妥当な態度だと私は思っていたんだが、初詣参拝者数の件をひょっとして知らんのだろうか。知らんかもしれんな。知ってりゃ偉いというものではないけど。 参拝者の主催者発表と警察発表のズレについての適切な記事を例証・論拠としてリンクしたいなと思ってweb検索かけてみたけど、ピタリ嵌る記事が見つからないので諦める。 [07/01 21:10追記]ブクマコメントで教え

    主催者発表数と警察発表数とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2012/07/01
  • 3月10日は東京大空襲の日、カーチス・ルメイへの叙勲 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 3月10日は、東京大空襲の日 http://togetter.com/li/270359 あと10分ぐらいで、1945年3月10日の最初の焼夷弾投下時間になります…。未曾有の悲劇が、東京でもあったことは覚えておいていい歴史の一つだと思います。  2012/03/10 00:09:23 東京大空襲がそれまでの土爆撃と異なるのは、ピンポイントの工場・軍施設に対する爆弾による破壊ではなく焼夷弾による広域の「街ごと焼き払う」戦術をとったことです。 日の工業の特徴として下町工場の下請けが支えていることに注目した米空軍は、効果がなかなか上がらなかった高高度からのピンポイント爆撃をやめ、低高度からの焼夷弾攻撃に切り替えました。 これには、日の夜間戦闘機戦力が少なかったこともあげられます。また、住宅が密集し木造建築であることで焼夷弾の効果が最大に活かせると判断しました。 M69焼夷弾は38の子

    3月10日は東京大空襲の日、カーチス・ルメイへの叙勲 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    omi_k
    omi_k 2012/03/10
  • 邪馬台国エジプト説とか義経ジンギスカン説とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 南京事件と河村たかしの関係で 歴史で諸説あるということを、邪馬台国と南京事件でたとえてみる - 法華狼の日記 http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20120227/1330296182 たとえば、邪馬台国がどこにあるのか、歴史学でも諸説ある。有力な説として九州説と畿内説の二つに大別され、近年は後者の説得力が高まっている。しかし諸説あるからといって、邪馬台国がエジプトにあったという珍説までが妥当な学説となるわけではない。 邪馬台国はエジプトにあった!?http://homepage3.nifty.com/boumurou/tondemo/kimura/kim_yama.html 南京事件の諸説紛糾も同じように考えることができる*1。 というブログがありまして、このブクマコメントに http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.

    omi_k
    omi_k 2012/02/29
    おいらキムタカは尾崎秀樹の「英雄たちの秘密」で知ったにゃ
  • 1