タグ

2020年5月5日のブックマーク (17件)

  • 家にある材料で心地いいお風呂タイムを演出 バスボムを作りました - 心が軽くなる魔法のブログ

    STAY HOME期間 今日は快適なお風呂タイムを満喫したく、 バスボムを作りました。 浴槽に入れると、シュワシュワっと泡といい香りの出るバスボムが なんと、家にある材料で簡単に作れるんですね。 ・・材料 1個分・・ あら塩  15g 重曹   30g クエン酸 15g エッセンシャルオイル 4滴 *重曹とクエン酸の割合を2:1と覚えておくとよさそう。 クエン酸と重曹といえば、お掃除に万能のアイテム。 2つを混ぜ合わせると化学反応でシュワシュワの泡が出てくるんです。 重曹をお風呂に入れると、皮脂の汚れを取ってくれたり、お湯の感触をやわらかくしてくれるんですって。 あら塩は発汗作用や、血行をよくしてくれるそうです。 さらにエッセンシャルオイルを入れることによって いい香りのお風呂になるというのです。 素敵ねえ・・優雅だわ。 それでは早速作っていきます。 1 あら塩に、エッセンシャルオイルを垂

    家にある材料で心地いいお風呂タイムを演出 バスボムを作りました - 心が軽くなる魔法のブログ
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    ハート型とかに作ってみたいですね♪ギフトにも喜ばれそう♡
  • 子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り

    こんにちは、モカリーナです。 今日は子供の日、端午の節句ですね🎏 端午の節句は男の子が誕生し、健やかな成長を願ったお祝いです。 お子様のいるご家庭では、ご馳走にかしわべてお祝いしましたか? モカリーナの所にはもう小さな子供もいないのですが、端午の節句なのでね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 長年出していなかった兜飾りを飾って、ちまきも用意しました。 そして可愛らしい お稲荷さんの鯉のぼり を作って、お祝いしましたよ〜🎏 お稲荷さんはすし酢で寿司飯を作って、味付け稲荷に詰めるだけ。 後は型抜きをして、お稲荷さんに鯉のぼりのトッピングをしていくだけです👍 とーっても楽しいですよ✨ 次回の子供の日に、お子様と作ってみてはいかがでしょうか〜♪( ´▽`) 端午の節句のお祝い 端午の節句 は男子の健やかな成長を祈願するための行事です。 また 菖蒲の節句 とも呼ばれています。 兜飾り 兜を飾るこ

    子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    食べるのがもったいないけど美味しそう(*´∇`*)全種類制覇したいです♪これならお出掛けなしでもみんな大満足ですね♡
  • すてきな布マスク。 - うちの ねこ神様

    ゴールデンウィークも残り少なくなった。 私の職場は7日木曜まで休みなので、残り2日半くらい。 あっという間だったな~(=_=)。 始まるまでは「あれしよう」「これもしよう」と思ってた。 全て、片付けに関連することだけど(笑)。 計画が中途半端で( ̄。 ̄;) 行き当たりばったりな所が発動してしまし・・・「明日でもいいか(´д`)」になってしまった事もあり・・・。 なんか、夏休みの最後の一日の気分(笑)。 朝から、ラストスパートの気持ちでそれなりに(笑)頑張った(ё_ё)。 ・・・・σ(^◇^;)エヘヘ。 もう休憩してるけどね。 この連休中に出来なくても、来週出来るし・・・と思う私がいる。 でも、後回しはいけないと思う私もいる。 ブログ書いたら、また頑張ろう!! またまた、前置きが長くなったけど(笑)いつものことね。 今日は、いつも拝読している素敵なブロガーさんが作成したマスクのこと。 ご存じ

    すてきな布マスク。 - うちの ねこ神様
  • 連休三日目!大空に吠えろ!にゃにゃにゃのぼり! - にゃにゃにゃ工務店

    連休 三日目! こどもの日! ということで… タイトル 「大空に吠えろ!にゃにゃにゃのぼり」 (笑) さてさて。 日は 「ベッドの補修」 をしようと 思います! そもそも ベッドが どれほど 傷んで いたか... まずは サイド そして リア デローーン そして フロント! いつもは カバーを かけていますが これを 剥がすと ジャジャーン ひ... ひどい (゚д゚lll) この ベッドも 大河くん(10歳)が うちの子に なるより 前からだから... だいたい 15年選手かな? それでなくても 傷んでた とこに もってきて 誰かさんが バリバリ やるから もう お化け屋敷 みたいに なってるし (;´Д`) とりあえず 皮調の 外張りと 中の ウレタンを 取っちゃいます。 もちろん、 ベッドの 様な 大物、 バラして 外張り (布)の 張り直し までは 出来ませんので... じゃじゃ

    連休三日目!大空に吠えろ!にゃにゃにゃのぼり! - にゃにゃにゃ工務店
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    なんて素晴らしいんでしょ(*≧∀≦*)ここのところ大物補修が続いてますね!私もにゃにゃにゃ工務店さんを見習い、いつか大物にチャレンジしてみたくなりました(^.^)
  • 日本トカゲの少年。 - 端日記 時々 猫

    自粛生活を快適に過ごすため甘い物と炭酸飲料を買込んだ帰りのこと。 両手で透明プラスチックケースを抱えた少年にエレベーターを先越された。別に急いでいたわけでは無いので次のを待って乗ろうと思ってたのだが、少年はドアを開けて待っていてくれた。お礼を言い乗り込む。 彼の持つケースの中ではテカテカした尻尾が動いていた。「それなに?カナヘビ?」尋ねると、「違うよ、日トカゲだよ。」と教えてくれた。 僕は南の島出身なので、カナヘビや日トカゲよりはサキシマキノボリトカゲとかミヤコカナヘビに親しんできた。そのためこの辺にいる爬虫類にはうとい。 少年にまた尋ねてみた。 「カナヘビと違うの?」 「全然違うよ。色とか!」 「へー、何処でとったの?」 「このマンションに沢山いるよ!」 沢山いるのか。嫁が知ったら悲鳴を上げて嫌がるだろう。 少年は途中の階でおりた。エレベーターのドアが閉まる前、自分ちの玄関を開けて「

    日本トカゲの少年。 - 端日記 時々 猫
  • チャーチルの行動と名言:処世上有益かな? - 虚虚実実――ウルトラバイバル

    チャーチルの行動と名言:処世上有益かな? サー ウィンストン チャーチルは、ヒトラー率いるナチス・ドイツに勝利を収め、一時の世界平和を演出したことで有名ですが、彼についてもっと知りたくて調べてみました。まずは広辞苑(第6版)より。 チャーチル【Winston Churchill】 イギリスの政治家。初め保守党ついで自由党に入り商相・内相を歴任、第一次大戦時の海相・軍需相、戦後陸相・植民相。のち保守党に復帰して蔵相。金位制に復帰。第二次大戦には首相として指導力を発揮、連合国の勝利に貢献。戦後再び首相。著「世界の危機」「第二次大戦回顧録」など。ノーベル文学賞。(1874~1965) チャーチル(wiki) より詳しく三省堂「コンサイス外国人名事典」では Sir Winston Leonard Spencer 1874-1965イギリスの政治家。 1)の長男 1895陸軍士官学校卒業後入隊。‘

    チャーチルの行動と名言:処世上有益かな? - 虚虚実実――ウルトラバイバル
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    空芯菜のスプラウトは栄養価高そうですね。さすがにスプラウトは淡い緑なんですね!
  • バルサミコ酢でSABA寿司 - らしくないblog

    常備の缶詰、サバ缶があるでしょ。 これをイタリアンでもスパニッシュでもない もちろん押し寿司でもない SABA✴︎寿司にしてみましょ。 《目次》 サバ缶とバルサミコ酢でちらし寿司を作る バルサミコ酢のチカラ ワインビネガーとの違い バルサミコ酢の栄養 SABA✳︎寿司の作り方 《作り方》 まとめ サバ缶とバルサミコ酢でちらし寿司を作る 巣ごもりしているので 毎週、冷蔵庫の断捨離しています。 オクサマの聖域「台所」でブログネタの材を探したり 料理をするには、けっこうタイヘン😯 なぜなら いつか使おうとしている「滞留在庫」の指摘 洗い物のやり直し お皿や調理道具の置き場所をかえちゃう 聖域を支配する奥様にとっては 侵入者に対して主だっただけでも これだけの、イヤがる理由があるからである。 よいシュフ(主夫)を目指したいヒトはこの記事も参考にどうぞ😋 www.rasikusinaig.in

    バルサミコ酢でSABA寿司 - らしくないblog
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    見た目からしてカラフルで気分も上がりそうです⤴️
  • 意外と簡単に幸運を引き寄せ 人生を前向きにポジティブになる魔法の言葉 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です どれほどの苦しいことが起こったとしても どれほどの困難に遭遇しても どういった状況でも 前を見て行動する人がいます そんな人達に共通していることは 難しいことは考えないで ポジティブな言葉を発しています 言葉は わたしたちの日々の生活をつくるもの 言葉は 大きな影響を与えてくれるものであって 人生をプラスにもマイナスにもしてくれます ポジティブな言葉は いい空気を引き寄せ 人生を更に良いものに案内してくれます これに対し ネガティブな言葉は悪い影響を与え 自分から願っていない現実をも引き寄せます わたしたちは 元気が湧いて来る言葉を使うことで 勢いを増して幸運が訪れ 使えば使う程 人生が魅力あるようになっていきます あなたの生活を良くするための ポジティブな言葉を書いてみました いつでも使うことができるような言葉ばかりなので いつもの会話の中で活用して下さい 今日も素

    意外と簡単に幸運を引き寄せ 人生を前向きにポジティブになる魔法の言葉 - 1日1分 ポジティブシンキング
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    うわー!これみてるだけですっごく気分がポカポカになってきました(*^o^*)体にも良さそうです!ありがとうございます☆
  • [mixi]第12作「男はつらいよ 私の寅さん」 - 男はつらいよ | mixiコミュニティ

    柱の傷はキリギーリースー 五月五日ーのキリギーリースー わが熊がロケ地になっていて当時の景色が見えたりしてうれしい作品でもあります。 ところでこのポスターの左上にある「あなた様、どうか美しい画をお描きつづけ下さいまし・・・」が、ビデオのパッケージでは違ってたような気がします。大変マニアックな話題ですが、全文ご存知の土地土地の御兄さん御姉さん、いらっしゃいましたらご教授くださいまし。

    [mixi]第12作「男はつらいよ 私の寅さん」 - 男はつらいよ | mixiコミュニティ
  • ラク家事の秘訣*物を減らしてメリハリを - 楽に穏やかに暮らす

    はてなスターとはてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、主人に「牛乳」だけスーパーで買ってきてもらいました。 3日前にスーパーに行ったばかりですが、今日私が一人でスーパーに品の調達をしに行こうと思っています。 車がない我が家は、大量買いができないため、徒歩で持ち歩ける量の荷物しか買えません。 「牛乳」の重さは、私にとって地味に重くて、野菜などの他の品で欲しい物が制限されてしまいます。 そのため、昨日のうちに主人に「牛乳」だけ購入してもらってきました。 宅配生協を申し込みましたが、5月第3週から開始になるので、それまではスーパー通いが続きそうです。 物を減らしてメリハリをつけた家事 我が家は、夫婦二人暮らしで狭いおうちに住んでいるので、家族が多くて広いおうちに住んでいる方に比べると、掃除や片付けや洗濯が少なくて済みます。 コロナ前は、「仕事の出勤日」と「外出したい日」を

    ラク家事の秘訣*物を減らしてメリハリを - 楽に穏やかに暮らす
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    ほんと、ものがあればあるだけ家事は増えますよねー。昨年実家にUターンして、スッキリ暮らしはほぼリセットで、一から出直さなくちゃ(T . T)平家の小さい一戸建てもしくはこじんまりのワンルームに住んでみたいです。
  • 自分へのお土産・仕事で訪れる出張先(西日本編)【男性も自分で買って帰るお菓子】 - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 今回は、ブログ仲間のmiyako(id:m421miyako)さんの企画に乗ってみました。 この記事の企画です↓ www.421miyako.com 「自分へのお土産」というタイトル(テーマ)で、みんなで記事を書いてみましょう、ということです。 とても面白い企画だと思います! と言っても、私は、例え旅行に行っても、自分へのお土産って、ほとんど買った記憶がありません。 1週間以上考えましたが、思い出せたことは、ほとんどありませんでした。 実際に、この数年で旅行らしいことと言えば、家族と帰省と東京ディズニーランドくらいのものです。 後は、出張で出かけた先では、何かを買って帰っています。 むしろ、「自分用」と考えると、仕事で行った先の方が、毎回買って帰るお土産があることに気づきました。 今回は、「自分へのお土産」仕事で訪れる出張先(西日編に)ついて、ご紹介します。 自

    自分へのお土産・仕事で訪れる出張先(西日本編)【男性も自分で買って帰るお菓子】 - あとかのブログ
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    陣太鼓、高級で自分ではなかなか買えないですが、頂いたら小躍したいお菓子の一つです♪ひよこは福岡生まれの東京育ちだったとは知りませんでした!
  • 連休中の夕食作りは子どもとローテーションで - 心が軽くなる魔法のブログ

    連休期間、いやもっと前から子どもたちは自宅待機中。 学校や習い事も自粛で、暇そうにお家にいます。 しょうがないね。だって行くところがないんだもん。 私たち主婦は、連休中といえども家事は休みがないのよね。 ふだんできないところの掃除をやったり、 洗濯だって毎日やらないといけないし 朝昼晩のご飯作り・・ 完全な休日なんてありません。 全国の主婦の皆様、ほんとうにおつかれさまです。 なぜ主婦は毎日仕事があるんかい? 家族の一員だったら、たまには自分のべるご飯くらい 作ってもいいんじゃないか? どっちみちもう少ししたら、うちの子どもたちも独立したら 自炊生活をすることになるんじゃないか? 子どもたちのためにも、料理を覚えた方がいいだろう。 という、一見、子どもたちの将来のための考えのように 思われるが、 音は夕作りをさぼりたい、という、 私のたくらみ。ふふふ 早速、家族に提案しました。 「連

    連休中の夕食作りは子どもとローテーションで - 心が軽くなる魔法のブログ
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    うわー♡うらやましい光景です(*≧∀≦*)娘さんのお手製とんかつ🐖に息子さんとの共作ミートソース🍝自分が食べたいものって言うのがミソですねー(^。^)今後もハマってくれたりして(^^)
  • ついに決行。【猫のシャンプー記録2020】 - 北のねこ暮らし

    ななかまど、生4回目のシャンプーを決行。 ななもかまども若干フケが目立ってきていて この春はしたいな…と思いつつ、たちのご機嫌を伺いながら いつ決行するか考えていたのです。 今回は夫が急に「やる!」と言い出したので 若干準備不十分のまま、シャンプーに突入しました。 お待ちかね、【ななかまどシャンプー記録2020年版】をお届けします。 (誰も待ってない) 【目次】 シャンプーの準備 シャンプー、はじめ! なな編 かまど編 シャンプー、おわり! おわりに シャンプーの準備 こちら前回、約1年前のシャンプー。 生にして3回目です。飼い主もまだまだ素人(^^; nanakama.hatenablog.com 我が家はが2匹いますので、できれば順番に、効率よくシャンプーしたいという飼い主の思惑があります。 なので、しっかり準備してからでないとびしゃびしゃのがリビング中を逃げ回るなんてことに

    ついに決行。【猫のシャンプー記録2020】 - 北のねこ暮らし
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    ほんと、フワモフさらさらですね〜(^o^)たまごさんご夫妻andななかまさん、がんばった甲斐ありましたね〜♡
  • 羊毛フェルトのキーケースの作り方・お花と蝶々

    この記事は羊毛フェルトのキーケース、お花と蝶々の作り方の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 羊毛フェルトの作品は温かな雰囲気でふわふわした手触りで、癒されますよね。 羊毛フェルトで作ったキーケースは可愛いだけでなく、クッション性もあり落下した時にもカギを守ってくれます。 今回は羊毛フェルト使ったキーケースをつくるのですが、羊毛フェルトをフェルト化させて作品にするには2つの方法があります。 ニードル針を使ってチクチクと刺して固める方法水フェルト、温かい石鹸水を使って擦りながらフェルト化させる方法 です。 今回は水フェルトを使う方法でキーケースを作ります。 この記事では材料や作り方などを詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。

    羊毛フェルトのキーケースの作り方・お花と蝶々
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    モカリママのお手製キーホルダーで娘さんのテンションも上がりそうですね〜⤴️ 生き返って良かったです(≧∇≦)ステッチの可愛らしいこと♡
  • 白鳥の紋章。青空に。 - 紋章のような

    お題「#おうち時間」 今週のお題「カメラロールから1枚」 前回に引き続き、今回も気分を上げていきますぞ。 もう飛んじゃいます。 気持ちだけでも飛んでいきます。 羽ばたく! ♪こ、の、おお、ぞらにぃ、 つ、ば、さを、広げ って、何の歌か分かりますよね。 ああ私もできることなら飛んでいきたい。 ここ数日、こればっかりの私。 * とは言え。 いくらコロナとは言え、ですよ。 ただ我慢するだけでは面白くない。 コロナにへこまされっぱなしなんて、悔しいじゃあないですか。 こういう時こそユーモアです。 応用しましょう。 ひねりましょう。 こういうものは、いかがでしょうか。 紋章ではありませんが。 福岡県 北九州市 某所からの眺め その1。 ふっふっふ。 見ようによっては、上空写真のようでしょう。 展望室から撮っただけなんですけどね。 福岡県 北九州市 某所からの眺め その2。 ほおら、飛行中に見下ろして

    白鳥の紋章。青空に。 - 紋章のような
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    こちらまでめちゃくちゃ爽やかな風が吹いてきました〜(≧∇≦)♪ありがとうございます☆白鳥ではないですが昨日運転中に白鷺グループが頭上を飛ぶのをみました。青い鳥ならぬ白い鳥ですっかり幸せ気分です‼︎
  • 初めて冷房をつける日 おむすび編73 - 猫とビー玉

    昨日は暑かったですね。 今年初めて冷房をつけた、というお家もあるようですが。 暑くなってくると、日向ぼっこはお休みしてソファで寝ます 年々夏の到来は早くなっている 地球温暖化によるものなのか、年を追うごとに冷房をつける日が確実に早まっている。 10年前の我が家は人間もも、つけ始めは7月半ばで問題なかった。 それが、去年は6月だった。 昨日も今日もつけずに過ごせたが、今年はどうなるのか? 地球温暖化、グレタさんの存在が話題になり、遅まきながら地球温暖化について調べたら、その先行きの恐ろしさに震えた。 人類が我が物顔で好き勝手に牛耳ってきた地球が、今悲鳴をあげている。 そして私たちは自分の手で、じわじわと自分の首を絞めている。 首に巻かれた縄の違和感を感じる時には、もう手遅れになっているかもしれない。 新型コロナという恐ろしいウィルスが、身勝手で愚かな人類に向けられた警告だとしたら?と考えて

    初めて冷房をつける日 おむすび編73 - 猫とビー玉
    omiitootamadaisuki
    omiitootamadaisuki 2020/05/05
    ほんといよいよ悩ましいシーズンの到来ですね💦うちも日中の活動は日当たりの悪い一階にお引っ越ししなきゃです!
  • 【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    でらいつカレーvol.8 超基編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー 気が付けば、でらいつカレーも8回目となりました。 過去7回、あれやこれや、さまざまなカレーの作り方を紹介してきましたが、振り返ってみると、どこかちょっとマニアックというか、ハードルが高いというか、なかなか試しづらいカレーだったかもな~と、チョットだけ、反省しております(チョットだけよ 笑)。 で、です。 今回は、基の基の字に立ち戻って、スパイスだけで作る超シンプルな「基のチキンカレー」を紹介しようかと思っておりますが、みなさん、いかがでしょう? 「でもぉ、カレールウを使わないで、スパイスだけでカレーを作るってことは~、スパイスをいろいそそろえなきゃダメなんでしょ?」 はい、キターッ! 「スパイスはいろいろそろえなきゃダメなんでしょ? 問題」。 スパイスだけでカレーを作るってゆーと、みなさん大体この心配をしますよね

    【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ