タグ

ブックマーク / www.daikin.co.jp (4)

  • taguti

    エアコンにおけるインバータ搭載は、エアコンの省エネ化を行うにあたり最も効果の見込める施策です。しかし、インバータを搭載すると電源側へ高調波発生やノイズの影響が懸念されるため、やみくもに搭載すればよいというものではありません。特に中国や欧州では、インバータが発生する高調波に対して厳しい規格があり、インバータ搭載時のコストアップが課題となって、インバータエアコン普及の障壁となっているのが現状です。そこでダイキン工業では、高調波抑制を低コストで行える電解コンデンサレスインバータの開発を積極的に行っています。 どのような取り組みを経て開発に至ったのか、強みはどのような所にあるのか。テクノロジー・イノベーションセンターの田口主任技師が語ります。 電解コンデンサレスインバータは、文字通り電解コンデンサを用いないインバータです。インバータの直流部分に搭載する平滑コンデンサにはある程度の静電容量が必要とな

  • 20240329

    ダイキン工業はこれまで、モータやポンプ、フィルタ、インバータ回路など、エアコン関連の要素技術を独自に開発してきた。そしてついに、エアコン制御の中枢部といえるインバータ回路に使う半導体までも自社で開発することに踏み切った。TIC インバータ技術グループで新たな半導体開発プロジェクトに携わる外山浩昭氏、中山智子氏、宮島孝幸氏、篠原規将氏にお話を伺った。 ――ダイキンにとって新分野のプロジェクトということですが、まず皆さんの経歴を教えて下さい。 篠原:私は2020年4月に入社し、空調のオプション機器の開発をしていました。前職は半導体開発メーカーにいたため、2023年1月にインバータ技術グループに異動し、カスタムマイコン開発のチームリーダーとして業務を進めているところです。 中山:私は2023年1月に入社したばかりですが、カスタムマイコン開発の全体マネジメントを担当しています。もとは電機メーカーで

    20240329
  • 2210_matsumoto

    ダイキン工業のエアコン性能を左右する重要な要素技術の1つである圧縮機。なかでも業務用圧縮機に内蔵されている2つのスクロールは、精度の高い加工と組み立てが求められています。従来は2つのスクロールを同じ機械、工具で製作する「ペア加工」技術を利用していましたが、新たに「カスタムフィット加工」技術を開発し、現物合わせによる高精度な製造を実現した松さんにお話を伺いました。

  • 参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社

    第5回 『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』 8月の猛暑日・大阪の築10年・南向きマンション2部屋での検証結果 日中30分の外出ならエアコンは切るより「つけっぱなし」がお得でした! 時間に関係なくいつでも「つけっぱなし」にするのは逆効果 ダイキン工業株式会社は、空気のプロとして空気にまつわる課題や悩みごと、素朴な疑問を検証する 『ダイキン 空気のお悩み調査隊』の活動を2011年6月より継続しています。 今回は、昨今話題となっている「エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるの?」をテーマに検証を行いました。 夏場のエアコン利用に関する生活者アンケートを行ったところ、約7割の人が「つけっぱなしの方が電気代が安い」と考えていることがわかりました。しかし、実際に外出時にエアコンのつけっぱなしを実践している人は約5割にとどまり、当につけっぱなしの方が安いのか

    参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社
    omioni
    omioni 2016/08/13
    中電の方で夏に昼から(11~21)でも朝から(9~21)使用でも消費電力の差はごく僅かというデータもあり単純に使用時間を減らせという話でもない(カテエネ会員限定 https://katene.chuden.jp/clubkatene/p/entertainment/experiment/201607_2.html )
  • 1