タグ

2017年4月26日のブックマーク (7件)

  • 超未熟児向け人工子宮、ヒツジ胎児が正常発育 米研究

    妊娠107日の時点で人工子宮に移されたヒツジの人工子宮4日目(左)と人工子宮28日目(右)の写真。(c)Partridge et al/Nature Communications/creativecommons.org/licenses/by/4.0/ 【4月26日 AFP】透明な液体で満たされた人工子宮で、ヒツジの胎児を正常に発育させる実験に成功したとの研究論文が25日、発表された。超未熟児の死亡や生涯にわたる身体障害を回避する助けになる可能性のある成果だという。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された論文の主執筆者で、米フィラデルフィア小児病院(Children's Hospital of Philadelphia)の胎児外科医のアラン・フレイク(Alan Flake)氏は、このシステムは子宮内での胎児の自然な発育が継続するよ

    超未熟児向け人工子宮、ヒツジ胎児が正常発育 米研究
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    すごいけど怖くもある。
  • 祝!世界ペンギンの日 かわいい写真12枚

    2羽のサウスジョージア島のキングペンギン(Aptenodytes patagonicus)の華やかな羽。キングペンギンは4層構造の羽を持ち、寒さを避けるために体を寄せ合う。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) タキシードのような姿で独特の求愛をするペンギンは、みんなに愛されている。 ぜんぶで18種類いるペンギンの大きさはさまざまだ。南極の荒々しい海岸にすむコウテイペンギンは体長1.2メートルほどになるが、オーストラリア南部やニュージーランドに暮らすコガタペンギンは30センチほどにしかならない。(参考記事:「海を飛ぶコウテイペンギン」) 4万5000年近く南極で生きてきたアデリーペンギンをはじめ、多くのペンギンは厳しい気候をものともせずに生活している。ペンギンが生息するのはほぼ南半球だけ。空を飛ぶことはできない

    祝!世界ペンギンの日 かわいい写真12枚
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    ペンギンの日いいね!!長崎のペンギンの水族館に行きたくなった!
  • 【無印良品、棚とボックスを使って】少し変わった収納アイデア。 - 心を楽に、シンプルライフ

    無印の収納アイテム2つ。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 無印良品週間がまた始まりましたね!前回は、待ちに待った良品週間だったので、色々とお買い物リストがたまっていました。細々いろんなモノを手に入れることができました。 今回は、(間を開けず、すぐだったので)のんびり発進、様子見です。笑。 さて、今日はわが家の無印の収納アイテム2つ、 壁に付けられる家具 メイクボックス の少し変わった使い方のお話です。 ① 壁に付けられる家具を、棚として。 コレは、あまり変わってないかもしれません。何気なく見かける使い方です。が、わが家としては初めての試みでした! こちらです。 壁に付けないで、家具の上に。棚の上には、CDラジカセをちょうど良く載せられました。夫は音楽が好きでCDをたくさん持っています。 CDが増える一方なので、先日夫に言ってみました。 (わたし)「ワンイン・ワンアウトを心が

    【無印良品、棚とボックスを使って】少し変わった収納アイデア。 - 心を楽に、シンプルライフ
  • 知っておきたい!『サンタマリアノヴェッラ』と『パピエダルメニイ』の暮らしに役立つ紙のお香

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 「香り」は目には見えませんが、だからこその存在感があると思いませんか? この記事では、わたしも長年愛用している紙のお香「アルメニアペーパー」と「パピエダルメニイ」をご紹介します。 香水ほどの主張はしないものの、「誰かの記憶に残る香り」を届けてくれる紙の香水の活用法もまとめています。

    知っておきたい!『サンタマリアノヴェッラ』と『パピエダルメニイ』の暮らしに役立つ紙のお香
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    サンタマリアノヴェッラ、こないだTVで見ました。いつか行きたい。アルメニアペーパー欲しいな。
  • 東京のうどんは真っ黒だという神話

    保守的な関西人は「東京の真っ黒なうどんなんかえるかい」とうれしそうに悲鳴を上げる。 筆者も東京に来てうどんに違和感があり、そばばかり注文してたのだが、最近当に黒いうどんに出会った。ここまでくるとむしろこれがうまいのではないかと思い直した。 これでハマった。もっと黒い、もっと黒いうどんを見てみたい。

    東京のうどんは真っ黒だという神話
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    九州の甘い醤油のうどんは家庭にだけ存在するW福岡のゆでたおされたうどんを県外の方はどう思うのかな…。
  • 父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い

    ロボ太 @kaityo256 まだ九九を知らない息子に割り算を出題しているのだが、その解法が面白い。 「16わる2は?」 「えっと、6が2つで12でしょ。あと4たりなくて、4を2でわると2でしょ。だから6に2足して、こたえは8」 「お前すごいな」 2017-04-21 20:25:45

    父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    マイクラ好きは算数好きらしい。
  • 現役僧侶だけど「空き寺」「後継者不足」などよりもっと深刻な問題

    最近は新聞でも目にするようになった「空き寺」「兼務寺院」「後継者不足」が問題として取り上げられているけど、こんなの実はそんなに問題なんじゃないんです。 最も問題なのは、「空き寺」には誰が住職の籍を置いていて、「兼務寺院」は誰が兼務しているのかということと、「後継者不足」なんて実はしていないってことなんです。 ■3つの問題はリンクしている 宗門大学や大きな寺にはアルバイトの在家出身の僧侶なんて多くいるのに、なんで「後継者がいない」なんて言えるんでしょうか。 この場合の「後継者がいない」という場合の多くは「自分たちの子がいない」という意味だと思っています。 在家出身の僧侶はたくさんいるけど、そういう人たちに後継者として寺を任せたくないのが音なんです。 というのも前述のように「寺」は「家」で、僧侶の財産になっているので血の繋がっていない知らない人に任せたくないんです。 何故こういうことが言える

    現役僧侶だけど「空き寺」「後継者不足」などよりもっと深刻な問題
    one-chance
    one-chance 2017/04/26
    田舎じゃ空き寺も兼任も多いなあ。