onfiのブックマーク (887)

  • Amazonレビューを意見箱と勘違いしていませんか?

    Amazonレビューには「商品」のレビューを書いてほしい! 何かとお世話になっている大手ネットショッピングサイトAmazon」。各商品には、購入したユーザーがレビューでき、購入の際の判断材料とになります。しかし中には、違和感を感じる内容のレビューを見かけます。その内容を書くところは多分そこじゃない! pic.twitter.com/kx9i2aPmod — ノッツ@まんがタウン連載中 (@knotscream) 2019年2月6日 見当違いな内容がレビューに 当たり前ですが、大半の内容は 「○○○が良かった」 「前作に比べてると○○○」 など、その商品についての良し悪しについてのレビューが掲載されています。 しかし、そんな中でこんなレビューを目にします。 配送に関するレビュー 「発送が早かった、ありがとうございます。」 「ケースにダメージがあったので減点」 「発送が遅かったので減点」 この

    Amazonレビューを意見箱と勘違いしていませんか?
    onfi
    onfi 2019/02/28
    これって投稿者でも読者でもなく、AIがやるべき作業。amazonなんだから頑張ってもらわないと。
  • TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。|Takaya Shinozuka

    ロサンゼルスから帰国し、時差ボケで今わたしは一体どの時間を生きているかがわからない中、朝5時から生まれた時間を利用して何を思ったのかNote第二弾を書いています。寝ても寝ても眠いです。 ところで、前回の記事(Luckin Coffeeは何がすごいのか)を途中で有料化したところ、同世代友だちからディスられたので、この記事はずっと無料です。同世代怖い。 ByteDance社は世界No.1の時価総額を誇る未上場企業ですし、TikTokが世界中のApp Storeで上位を独占しはじめており、すでにGlobal MAUは7億とも8億とも言われています。話題にならない日はもはやなく、この事実から目を背けるべきではありませんし私自身も大好きなサービスの1つです。 多分ですが、わたしは日IT企業社長の中でもっともTikTokを触っている & 投稿しているという自負があります。笑  そこでいろいろと感じ

    TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。|Takaya Shinozuka
    onfi
    onfi 2019/02/14
    面白いなあ。E・T・シートンは「追跡不可能な動物はいない」と言った。
  • 適当に描いた絵をスタイリッシュなロゴにしてくれる「Logoshi」を使ってみた

    企業のみならず個人でも、スタイリッシュなロゴがあればSNSのプロフィール欄やブログなどに活用することができますが、ちょっとした用途であればあまり費用をかけずに自分で作成したいもの。「Logoshi」は適当に描いた手描きイメージを元にオリジナルでスタイリッシュなロゴを作ってくれるウェブサービスです。 Draw a Logo - Logoshi https://www.logoshi.com/draw-a-logo 上記URLにアクセスすると以下のような画面が表示されます。 「Company Name」の欄には社名を入力します。なお、日語のテキストには非対応です。 「Slogan」の欄にはスローガンを入力できます。任意なので入れなくてもOKです。 右のスペースはロゴのイメージを描く場所です。赤い四角をクリックするとカラーパレットが出てくるので、20色の中から好きな選びます。 その隣をクリック

    適当に描いた絵をスタイリッシュなロゴにしてくれる「Logoshi」を使ってみた
    onfi
    onfi 2019/02/05
  • 堀江貴文氏「AIに仕事を奪われる」との考えに呆れ「バカらしい意見」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと AI技術に対する「仕事が奪われる」などの脅威論に、堀江貴文氏が言及した 「人の知性や成長力、順応性などを考慮しない、バカらしい意見だ」と主張 人間の可能性について、「ずいぶん下に見られたものだ」と呆れている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    堀江貴文氏「AIに仕事を奪われる」との考えに呆れ「バカらしい意見」 - ライブドアニュース
    onfi
    onfi 2019/02/01
    すでに産業革命で機械に仕事を奪われた世界に住んでるんだから、すごく当たり前のことを言ってると受け取るべき
  • 人はなぜ「ボタンを押す」という行為をやめられないのか?

    by Eelke 電灯のスイッチやテレビのリモコンなど、ボタンに一切触れない生活はあり得ないといえるほど、ボタンは現代人の生活に深く浸透しています。また、手慰みにボタンを押すだけのアイテムが発売されたり、ボタンを押すだけのゲームがリリースされたりと、「ボタンを押す」という行為自体も目的を問わず広く愛されています。インディアナ大学映画メディア研究科で助教授を務めるRachel Plotnick氏が、自身が7年以上にわたって研究してきた「押しボタンの文化」について解説しています。 I studied buttons for 7 years and learned these 5 lessons about how and why people push them https://theconversation.com/i-studied-buttons-for-7-years-and-lear

    人はなぜ「ボタンを押す」という行為をやめられないのか?
    onfi
    onfi 2019/01/30
    ON/OFFするインターフェースで、ボタンの代わりを示してくれないと、仕方がないからボタンを使ってるとも取れる
  • パソコン使わずプログラミング - 日本経済新聞

    パソコンを使わずにプログラミング教育に取り組む小学校が広がっている。2020年度の必修化を控え、カードを使ったり言葉を組み合わせたり、より親しみやすく学べるよう学校現場が工夫を凝らす。文部科学省も、パソコンの操作だけでなく、論理的に考える「プログラミング的思考」の育成を重視。低学年で楽しく考え方を学び、高学年での深い理解につなげる狙いだ。1月中旬、東京都文京区立湯島小学校の1年の「生活」の授業

    パソコン使わずプログラミング - 日本経済新聞
    onfi
    onfi 2019/01/30
    「同じことを何度も繰り返して、目的を達成する」のが重要で、1つの動作が1枚しかないとプログラミングとは違う
  • PhpStorm45分集中超絶技巧 #phpconsen #phpconsen_b

    PHPカンファレンス仙台2019の講演資料です。 リファクタリング、ナビゲーション、ファイルの移動、PhpStormをマウスを使って操作していませんか? マウス、トラックパッドは窓から投げ捨ててしまいましょう。 マウスフリーになるPhpStormの知ってトクするショートカット、並びに便利技100選を紹介します。 このセッションを受講すれば明日から開発速度が100倍くらいになる!かもしれません。

    PhpStorm45分集中超絶技巧 #phpconsen #phpconsen_b
    onfi
    onfi 2019/01/28
    超絶技巧っていうとrubyの超絶技巧を思い出してしまう
  • AIカメラが「未成年」判別、居酒屋で実験 精度は96%超

    AI人工知能)搭載カメラで、来店客が未成年かどうかを検知する――業務システムのクラウドサービスを展開するチャオ(東京都港区)は1月21日、養老乃瀧が展開する居酒屋「一軒め酒場 新橋店」で実施した実証実験の結果を発表した。未成年者の検知率は96.1%だったという。 実験では、AI搭載のクラウドカメラ「Ciao Camera」を使用。店員による確認漏れが多かったという来店者の年齢確認をAIを使って行い、未成年者へのアルコール提供を未然に防ぐことを目指した。 実験の第1段階として、ディープラーニングを使った画像認識サービス「Amazon Rekognition Image」の顔認識機能を活用した。AIがカメラ画像から人物の顔を識別し、年齢結果を推定。未成年と思われる場合は店員に通知する。入店する数秒の間に来店者の顔画像を複数枚撮影したが、画質や顔の角度で誤検知もあったという。検知率は90.7%

    AIカメラが「未成年」判別、居酒屋で実験 精度は96%超
    onfi
    onfi 2019/01/24
    回りくどいことしないで、酒類の注文もtaspo必須にすればいいのに。
  • https://www.hyuki.com/story/genfunc.pdf

  • 人工知能学会 AI書庫(アイショコ) [旧:未来メディア実験館]

    学会の個人会員(正会員,学生会員)はAI書庫の学会誌全記事の無料閲覧が 可能になりました(2019-1-28) AI書庫には人工知能学会の会誌に掲載された記事を登録しており,各記事をPDFで お読みいただけるようになっております.従来は学会誌発行2年経過後までは,会員・ 非会員を問わず閲覧有料の記事がございました.この度,個人会員(正会員,学生 会員)の皆さまは全記事を無料で閲覧いただけるようになりましたので,ぜひご活 用ください. 会員情報の設定方法: AI書庫でユーザの新規登録(ページ最上部)の際に,「人工知能学会」を選択して 登録していただくことで,会誌記事の無料閲覧が可能になります.登録の際に入力 するメールアドレスは,会会員情報管理システムに登録されたメールアドレスを お使いいただく必要がございます.会登録のメールアドレスは会員情報管理シス テムにログインしてご確認ください

    onfi
    onfi 2019/01/17
  • 「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと

    「“著作権厨”をなんとかしたい」――慶応義塾大学の田中辰夫教授は1月10日、都内で開かれたシンポジウム「著作権延長後の世界で、われわれは何をすべきか」で、こう話した。著作権法の在り方について考える上で、現行の著作権法を絶対と考える“著作権厨”の存在がネット上での議論を阻害しているという。 2018年12月に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長されたことを受け、著作権者と連絡がつかない、あるいは著作権者不明の著作物「オーファンワークス」の増加が懸念されている。オーファンワークスを利用するには、著作権者の捜索や文化庁への申請などの手間がかかり、新たな形での流通や資料としての保全が進めにくいといった課題もある。 田中教授はオーファンワークスへの対策について、「柔軟かつ複合的に考え、一番良い形を目指すことが重要。(著作物の中には)誰が作ったのか分からないものもたくさんある。これを活用す

    「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと
    onfi
    onfi 2019/01/17
    なぜおっさんは死語を使いたがるのか
  • 等身大の動くフィギュア「高坂ここな」衝撃デビュー

    ロボットベンチャーのSpeecysが「第3回ロボデックス」で、等身大の女性型ロボット「高坂(こうさか)ここな」を発表。全身が滑らかに動き、女性らしいしぐさをする“モーションフィギュア”だ。 ロボットベンチャーのSpeecys(東京都武蔵野市)は1月16日、東京ビッグサイトで開幕した「第3回ロボデックス」で、等身大の女性型ロボット「高坂(こうさか)ここな」を発表した。全身が滑らかに動き、女性らしいしぐさをする“モーションフィギュア”。レンタルの他、受注生産にも対応する予定で、参考価格は2000万円(体のみ)。 身長は約155センチ。全身に37自由度を持ち、PC用の3Dモーション作成ソフト「MikuMiku Dance」で作った動きを再現する。背中の支柱で宙に浮いた状態のため、足を大きく動かすことも可能。激しいダンスも踊れるという。「まだ改善の余地はあるものの、ハードウェア、ソフトウェアとも

    等身大の動くフィギュア「高坂ここな」衝撃デビュー
    onfi
    onfi 2019/01/16
    ダンサーとか受付とかは、モーションだけ必要なロボは二足歩行する必要がないのか、コロンブスの卵的だな。
  • Gasyori100knock/README.md at master · yoyoyo-yo/Gasyori100knock

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    Gasyori100knock/README.md at master · yoyoyo-yo/Gasyori100knock
  • 2018年はここ100年で2回しかないくらいまれな「平和な年」だった - GIGAZINE

    by The Prophet あと2週間足らずとなった2018年は「世界で1つもクーデターが起こらなかった年」になる見込みです。実は、歴史的にはクーデターが起こらなかった年は非常にまれであり、世界的なクーデターリスクの低下によって、独裁的な政治が行われている国で民主主義が根付き、市場が開放されるという傾向が確認されているそうです。 No coups occurred in 2018. Will next year be so stable? https://theconversation.com/no-coups-occurred-in-2018-will-next-year-be-so-stable-108387 最後に起こったクーデターは、2017年11月にジンバブエで起こったもの。兵士らが蜂起しムガベ大統領を自宅軟禁することで、37年続いた独裁制が終わりました。このクーデターを最後に

    2018年はここ100年で2回しかないくらいまれな「平和な年」だった - GIGAZINE
    onfi
    onfi 2018/12/17
    今年の漢字は「災」
  • 100%金属製のクレジットカード爆誕。その異常なまでのこだわりとは? | ギズモード・ジャパン

    ガジェットのようなズッシリ感。このクレジットカード、何かが違う…2018.12.13 17:00Sponsored by Black Card I 株式会社 小暮ひさのり やりすぎ感。 僕らが「ガジェット」と認識するモノの中には、こうした雰囲気を感じるものが稀に現れます。 そこまでやるのかーい!と思わずツッコミたくなるようなものに、僕らは魅了され、これを手にしたい! と願い、ロマンを感じ。期待感で膨れ上がったハートは、ドドドドドッとエイトビートを刻むのです。 だからこそ、そうしたやりすぎ感って、ある意味大事だと思うんですよね。そして、またひとつ。久しぶりに突き抜けたやりすぎ「ガジェット」を発見してしまったのです。 Photo: 小原啓樹それがクレジットカード「LUXURY CARD(ラグジュアリーカード)」です。 え?クレジットカードはガジェットなの? …わかる! わかるよその疑問。僕もこ

    100%金属製のクレジットカード爆誕。その異常なまでのこだわりとは? | ギズモード・ジャパン
    onfi
    onfi 2018/12/14
    でもタイポグラフィがださい・・
  • モダンな開発用ターミナル環境のためのツール紹介

    エンジニアのjhondaです。入社して1年が過ぎました。 ターミナル上での開発作業が好きなので開発を快適に進めるために常日頃から使っているツールやエディタを抜粋して紹介します。 この手のツールは組み合わせることで更に便利になるので、組み合わせを含めた紹介となります。 筆者の会社での開発環境はMacですが、プライベートマシンのLinux上でも同じものを使えています。 筆者のターミナル環境は Alacritty + tmux です。 Alacritty Rust製ターミナルエミュレータ。GPUを使うので描画が高速。 https://github.com/jwilm/alacritty 同リポジトリより Rust製だからという理由なので趣味です。でもたしかに速い気がします。 tmux 言わずとしれた仮想端末エミュレータ。 https://github.com/tmux/tmux たいして使いこな

    モダンな開発用ターミナル環境のためのツール紹介
  • 32GB eMMCマシンをWindowsマシンとして使うために必要な設定まとめ - Qiita

    はじめに 人権剥奪PCをRDP端末として利用して一年後のレポートの続き 世間には人権剥奪PCと呼ばれるPCが存在します。 人権剥奪PCとは、マシンスペックが不足することで開発効率が下がったり、開発者にストレスを与えてしまうPCのことという理解なのですが、それ以上に問題なのは、システムの更新ができないレベルの低スペックPCでしょう。 具体的はストレージが32GB eMMCのWindowsマシンのことになります。 理由は明らか。初期状態で15GB程度のメモリを利用、Windows Updateファイル類が累積で10GB以上貯まる、インストール時には更に空き容量が必要という状況のため、PCに何のアプリやデータの保存を指定ない状態であってもそのうちWindows UpdateがPCを自殺に追い込むためです。 そこで、Windows UpdateファイルをMicro SDカードにダウンロードさせるよ

    32GB eMMCマシンをWindowsマシンとして使うために必要な設定まとめ - Qiita
    onfi
    onfi 2018/12/11
    自動マウントのVHDにするとUpdate時に再起動するとおかしな動きをするときがある。試行錯誤した結果諦めてubuntu desktopにしたら非常に快適。
  • 小学校プログラミング教育の手引(第二版)とどう付き合うべきか。追加事例に困惑なう。 - パパ教員の戯れ言日記

    ずっと書きたかったんです。もう一か月も経ってしまいました。 小学校プログラミング教育の手引:文部科学省 11月に第二版が出ました。改訂です。 B分類の追加事例が物議を醸す(個人的に) B分類、「学習指導要領に例示されてはいないが、学習指導要領に示される各教科等の内容を指導する中で実施するもの」の追加事例が。難しい。これはアリなのか。 1つめ。これです。 scratch.mit.edu これは…プログラミング…なのか…? 2つめ。 家庭科。 scratch.mit.edu これも、プログラミング…なのか…? どう考えてもドリル 両方とも、どう考えても知識理解を問う問題になっています。 ただ、これが載っている以上は文科省としてお墨付きを与えたということ。 この2つの怖いところは、開いて放置しておいても、子どもたちはとりあえず活動が可能なところ(=プログラミング教育やりました感を出せるところ)で

    小学校プログラミング教育の手引(第二版)とどう付き合うべきか。追加事例に困惑なう。 - パパ教員の戯れ言日記
    onfi
    onfi 2018/12/10
    都道府県はSQLのwhere句やメソッドチェーンみたいな動きを説明するのに適した教材。教えるほうが何を教えたいのか理解できてないつたわらないが。
  • Kouho - 検索

    購買意欲の高いお客様を狙ってはいけない! 何かが欲しいという欲求が生まれてから、実際の購買行動に移るまでには、様々な段階を経ていきます。購入する直前が一番購買意欲が高い段階です。 多くのお店が購入直前のお客様をターゲットにしています。理...

    onfi
    onfi 2018/12/09
  • ファーウェイ・ZTE製品、政府調達から排除か 菅官房長官「コメントは控える」 - ITmedia NEWS

    政府が、各府省庁が使用する情報通信端末について、安全保障上の懸念から中国Huawei(ファーウェイ)、ZTEの製品を事実上、排除する方針を固めた——読売新聞などが12月7日に報じた。菅義偉官房長官は同日、閣議後の会見で「具体的な取り組み状況についてはコメントを控える」と話した。 7日付の読売新聞によれば、各府省が10日にも申し合わせ、政府機関の調達の内規を改める。安全保障上、脅威があると判断した企業の製品は購入しないようにする。名指しはしないが、現段階でHuawei、ZTEの製品が排除対象になるとしている。 菅官房長官は7日の記者会見で、「政府機関におけるサイバーセキュリティは確保はますます重要になっている。内閣サイバーセキュリティセンターを中心に各省庁が連携して必要な取り組みを行っているが、具体的な内容はコメントを控える」と説明した。 米連邦政府は8月、米国の国防予算の大枠を定める2

    ファーウェイ・ZTE製品、政府調達から排除か 菅官房長官「コメントは控える」 - ITmedia NEWS
    onfi
    onfi 2018/12/07
    Oppoは?