2009年9月25日のブックマーク (9件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    『景気対策の規模を今の倍くらいにするというのならまだしも、わずか14.5兆円しか使っていない補正予算の執行すら止める』/ 求められる短期の施策…なんだけども。こりゃあ、ちょっと地獄を見ることになりそうだZE
  • 原油・穀物価格を大きく左右 米当局「先物取引規制」の行方 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    原油・穀物価格を大きく左右 米当局「先物取引規制」の行方 一部のコモディティでリスクマネー回帰の動きが強まっている。金価格は9月8日に2月以来の1000ドル(1トロイオンス当たり)を突破。原油も1バレル70ドルを回復した。だがその陰で、市場関係者は米当局が進める先物取引規制強化の行方を注視している。 昨年まで規制強化に消極的だったCFTC(米商品先物取引委員会)は、姿勢を一転。8月には穀物関連ETFを運用していた業者2社に対し、持ち高制限を課した。さらに9月からは、穀物取引に関する大口投機家の手口報告で、区分をより細かくするという措置も講じている。 背景には、オバマ政権が金融デリバティブ規制強化に強い姿勢を示すなか、CFTCが「自らの存在意義をアピールする必要に迫られた」(平山順・日先物情報ネットワーク主任研究員)ことがある。「ワシントンのCFTC事務所は陣容を急拡大させており、今

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    またぞろでてきた先物規制。10月の下院の内容が焦点かな?
  • モラトリアム法案で亀井金融相「私が担当大臣。官房長官がああだこうだと…」 - MSN産経ニュース

    亀井静香金融担当相は25日の会見で、中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済を3年程度猶予する「モラトリアム法案」に金融界や政府内の異論が出ていることに関連し、「私が担当大臣なのできっちりと法案を出していく。(平野博文)官房長官がああだこうだとコメントする立場にない」と強調。改めて臨時国会への法案提出と早期成立に断固たる姿勢を示した。 モラトリアム法案をめぐっては平野官房長官や全国銀行協会の永易克典・三菱東京UFJ銀行頭取が24日、会見で亀井金融相に対し慎重な検討を要請する意向を示していた。 亀井金融相は会見で、永易会長から面会の要請があり、来週以降に金融行政に関し意見交換をする予定があることを明らかにした。法案の作成の過程では、経済産業省の政務官に参加してもらい、広く産業界の意見も聞いていく方針という。 日航空の再建問題で、事業再生の専門家で構成する「JAL再生タスクフォース」が設置

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    亀井さん大暴れの巻 / 法制化しようとする辺り筋の悪さは否定できないんですが、高めに放ってるところもあると思います。もうちょっと銀行側の反応も見たいなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相の国連総会演説(全文) - 政治

    議長、ご列席の皆さま。トレイキ議長の第64回国連総会議長への就任をお祝い申し上げます。また、デスコト前議長の卓越した指導力に敬意を表します。  私は、国連が直面する様々な課題への対応において潘基文(パン・ギムン)事務総長が示している献身と指導力を、高く評価します。  議長。日で、制限的なものとはいえ選挙制度が始まったのは、今から120年前の1889年のことです。その後、20世紀の初めには「大正デモクラシー」と呼ばれる時代もあり、選挙によって政府が変わることは、実は日でも当たり前のことでした。  このように、日は民主主義と選挙の確かな伝統を持つ国です。しかし、第2次世界大戦後の日では、投票を通じた政権交代が行われることはありませんでした。政と官の間の緊張関係が消えて「顔の見えない、国民に選ばれたことのない官僚」への依存が強まり、結果として日外交から活力を奪ってしまった面があることは

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    なかなか良いじゃないですか。/去年の麻生さんの演説と、筋はたいして変わらないのかな。
  • 支払い猶予法案で調整指示 亀井氏、副大臣・政務官に-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    支払い猶予法案で調整指示 亀井氏、副大臣・政務官に-NIKKEI NET(日経ネット)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    着地点が楽しみだわぁ
  • そんなに「金融資本主義」が嫌いですか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 時代にはその時の雰囲気を象徴する言葉が登場する。2002年の小泉内閣の登場は「構造改革」「改革なくして成長なし」がキャッチフレーズになった。 米国発の金融危機と世界不況を経験した今日では「金融資主義批判」「市場原理主義の修正」が枕詞になった感がある。鳩山由紀夫首相も、首相になる前にこう言っている。「この危機は、冷戦終焉後米国が推し進めてきた市場原理主義、金融資主義の破綻によってもたらされたものです」(同氏ホームページ) しかし、そのはやり言葉が何を意味するのかをどうとらえるかは十人十色で、意味不明のまま言葉だけが出回っている場合も多い。社会主義経済を志向する方々は今では極少数派になったので、ほとんどの論者はみな資主義の中身に関する“程度

    そんなに「金融資本主義」が嫌いですか?:日経ビジネスオンライン
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    おまんま食べられるなら、何でも良いです。マジで。
  • 金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary

    「分配」志向の民主党政権になって、「格差是正」に期待が高まっていると思うのだが、メディアの論調がしばしば「義賊」待望になっているのは気に入らない。「義賊」とは、鼠小僧とかロビンフッドみたいに、金持ちから奪って貧乏人に分けるという考え方である。わかりやすいのだが、それを政治でやっちゃうと、金持ちはますます自分の富を隠し、世の中のために流通しなくなるし、また「成功しよう」という個人のインセンティブを奪って、昔のソ連になってしまう。 それよりも、お金持ちのお金を、普通の人にはできないリスキーな投資に向けさせたり、優位な地位にある人から先に雇用流動化の荒波をかぶるようにする、などといった、「金持ちをなるべくたくさん働かせる」仕組みを志向すべき、と思う。 そんなことを考えたのは、最近早稲田の社会人ビジネススクールの方々と話をする機会があり、「どうしてスタンフォードMBAの方々は皆起業志向なんですか?

    金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    あぶれた金で訳のわからない金融商品買って、あげくに世界中にババ撒き散らす、なんて事がないように注意も必要ですよね。
  • 子ども手当の所得制限「十分話し合う」長妻厚労相が柔軟姿勢? - MSN産経ニュース

    昭厚生労働相は24日、来年度に創設する方針の「子ども手当」に対し社民、国民新両党から所得制限を求める意見が出ていることについて「連立政権なので、両党と十分話し合って、着地点を見つけ、スムーズに船出できる形に持っていきたい」と述べた。 長氏はこれまで、所得制限を設けない民主党の方針を強調していた。

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    再分配政策として効果・効率を求めるなら所得制限はした方が良いですが / 給付金の時も、麻生さんは「金持ちは自重しろ」と無理筋なお願いをしてた辺り、行政コストは結構馬鹿にならないんでしょうね。
  • 反面教師としての前原国交相

    八ツ場ダムの工事中止を巡って、前原国交相が不必要に問題を混乱させているように見えます。大まかな経緯は、 (1)国交相に就任直後、八ツ場ダムの工事中止をキッパリ明言、 (2)八ツ場ダムの現地を訪問すると発表、 (3)八ツ場ダムの地元(の人たち)が「中止が前提なら意見交換会はしない」と拒否、 (4)前原氏は「地元や関係都県の理解を得るまでは基計画廃止に関する法律上の手続きは始めない」と表明(産経新聞、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000563-san-pol) (5)視察の際に(選挙公約なので)「ダムを中止する考えを白紙に戻すことはない」と発言(時事ドットコム、http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092300163)、 といったところでしょうか。 まだ決定的な混乱や失点には至っていませんが、この

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/09/25
    手管がまずいという見方には同感。/ この人が反対派の人達を揉んで絡めて、分断する様を想像できない