2015年11月27日のブックマーク (8件)

  • 株主を不安にさせるワタミの復配:日経ビジネスオンライン

    ワタミは、11月24日、臨時株主総会を開催した。同社は11月11日に4~9月期の決算を発表して、売上高が696億3900万円、営業損益は14億1600万円の赤字に陥ったと発表したばかりだ。 今回、株主総会を臨時で開催した主な目的は、持ち株会社のワタミと、外事宅配の事業会社であるワタミフードシステムズを合併する件で、株主の承認を得た。12月1日に実施する介護事業の売却に伴って、持ち株会社の役割が終わったと判断し、グループの構成を簡素にする狙いだ。 臨時株主総会の開始は午後2時。その2時間前に、復配が突如発表された。ワタミは、2014年3月期に通期で一株当たり15円を配当したが、2015年3月期は赤字に陥ったため無配だった。2016年3月期も当初は無配と予想していたが、期末に10円を配当する方針に転換した。 11月11日に公表した2016年3月期の通期予想は営業損益はトントン(5月時点の

    株主を不安にさせるワタミの復配:日経ビジネスオンライン
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    短いながらも濃密な、地獄感漂う良い記事でした
  • 自公 軽減税率 簡素な方式で納税額計算で合意 NHKニュース

    消費税の軽減税率を巡って、自民・公明両党は、焦点の1つとなっている事業者の経理について、税率や税額を記載する請求書「インボイス」が導入されるまでは、原則として、現在使われている請求書を活用した簡素な方式で納税額を計算することなどで合意しました。 それによりますと、原則として現在使われている請求書を活用し、対象品目に印を付けて、税率ごとの取り引き額を集計したうえで、原材料などを仕入れた際に支払った消費税分を差し引いて納税額を計算するとしています。ただ、請求書の発行は義務づけず、印のない請求書でも、あとから印をつければ仕入れの際の消費税分を差し引くことを認めるとしています。 また、年間の売上高が5000万円以下の小規模な事業者は、売り上げに占める軽減対象品目の割合を10日間調べたうえで、売上高にその割合を掛けて納税額を計算する、いわゆる「みなし課税」も選択できるようにする特例も設けるとしていま

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    軽減税って、確かにそれなりに再配分の効果はあるんでしょうけど、この議論してる時点で負けてる気がします。
  • (70年目の首相 アベノミクス:3)「小さな政府」共感と違和感:朝日新聞デジタル

    2006年9月18日朝、都内のホテル。安倍晋三は小泉政権で経済政策の司令塔を担った竹中平蔵らと向き合っていた。 「増税を言い出すと、無駄をなくす努力が緩みます。小さな政府を掲げ、改革を前進させるべきです」 安倍は約3時間、竹中が集めた政策研究大学院大学教授の大田弘子ら6人の「講義」を受けていた… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (70年目の首相 アベノミクス:3)「小さな政府」共感と違和感:朝日新聞デジタル
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    経済成長と財政再建は両立なんかしないんだから、その辺ぶち破って欲しいところですね。拘るだけ時間の無駄でっせ/ 多分、このまま行くと鳩山さん以下の評価になると思うなぁ。身内で盛り上がるのも限度があるでしょ
  • 彼女に結婚を断られた

    お互いもう今年で26歳。 大学生の時から交際している。 そろそろ結婚したいと思いプロポーズしたところうやむやにされた。 やっぱ大手花形総合職の彼女からすると下請けSEは結婚に値しないんだろうか? もしかしてキープされてる? ツイートする

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    ドラマだとここいらで可愛い後輩の女性が現れて引っ掻き回してくれるんですが、現実は厳しいですね
  • デフレ脱却見えてきた今、少子高齢化解決へ動き出したい=安倍首相

    11月26日、安倍晋三首相は、1億総活躍国民会議で「デフレ脱却見えてきた今こそ、少子高齢化で動き出したい」と述べた。都内で5月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai

    デフレ脱却見えてきた今、少子高齢化解決へ動き出したい=安倍首相
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    あ、はい
  • 経団連「賃上げ呼びかけ」 首相「法人税率引き下げ」 NHKニュース

    政府と経済界の代表らによる「官民対話」の会合が開かれ、経団連の榊原会長が、収益が拡大した企業には来年の春闘でことしを上回る水準の賃上げを呼びかけていく方針を表明し、安倍総理大臣は、法人税の実効税率の引き下げなどを通じ、経済界の取り組みを後押ししていく考えを示しました。 また、榊原会長は企業の設備投資について、平成30年度には今年度のおよそ70兆円から10兆円程度増やすことができるという見通しを示したうえで、政府に対し、法人税の実効税率の早期の引き下げや、さらなる規制改革などを求めました。 これに対し、安倍総理大臣は「産業界から示された方針を高く評価したい。法人税改革は、来年度の引き下げ幅を確実に上乗せし、早期に20%台に引き下げる道筋をつける。投資を阻む規制改革などにも取り組んでいく」と述べ、経済界の取り組みを後押ししていく考えを示しました。 また、安倍総理大臣は、省エネ対策を加速するため

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    このバーターは「好景気時に財政改善」という経路を弱めてしまうので、長期的に見てアレなんですけどね。もう完全に消費税を軸に考えてるんだろうなぁ……
  • あなたの声がチカラになります

    ■10%への引き上げは凍結。むしろ5%に戻すべき。 消費税10%への増税は延期される公算が高くなってきました。 しかしながら「増税延期」だけでよいのでしょうか? インフレ率が思うように上がっていないのは消費者が先々の増税を見越してしまっているからだとも言われています。 また日銀が追加緩和やマイナス金利を講じているにもかかわらず、景気が上向いてこないのはそれだけ消費増税の悪影響が甚大であるからだとも言われております。 第二次安倍政権においてはデフレ脱却、経済成長が最重要課題であるはずです。 それは一億総活躍、GDP600兆円を掲げた、アベノミクス新三の矢においても変わりありません。 田悦朗内閣官房参与も認めているとおり消費増税はデフレ下、デフレからの脱却を目指している最中にある日においては「間違った政策決定」でした。 ならば、消費税率を5%に戻し、あらためてデフレ脱却、力強い経済成長に

    あなたの声がチカラになります
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    そうなったら良いなとは思うんですが、何故だかナチっぽい感じが出てくるのはなんでなんだぜ……
  • 人類は少子高齢化しました - A Successful Failure

    2015年11月26日 人類は少子高齢化しました Tweet TEDにおける伝説的なプレゼンの一つにHans RoslingによるStats that reshape your worldviewがある。1000万回以上も視聴されたプレゼンなので見たことがある方も多いだろう。彼はTrendalyzerという自作のソフトを用いて、統計データを視覚化し世界の様相を伝えている。 Trendalyzerはここで配布されている。また、後にTrendalyzerはGoogleに買収され、Google Visualization APIとして配布されている。さらに、様々な長期的統計データもここに整理・集約されている。 彼は2006年に行われたプレゼンにおいて、先進国は長寿で少家族、発展途上国は短命で大家族という先入観は今や正しくなく、世界全体が少子化・長寿化に向かっていることを示した。次のVizは彼が示

    人類は少子高齢化しました - A Successful Failure
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2015/11/27
    JPN「みんな!俺を踏み台にしろ……痛っ!いった……!」