タグ

2007年1月15日のブックマーク (13件)

  • ニクメナイン - メシウマブログ

    onk
    onk 2007/01/15
    「個人的なことを書いたり」これがかなり重要なんだよね.でも諸刃の剣.難しいなぁ,ウケる Web サービス.
  • ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    ここは地獄か戦場か?火を噴くプロジェクト 悦楽編 開発メンバーの結束が固まる。そのうち崩壊するが、プロジェクトが終了した後でも仲良くなる人がいる。 生き残ったメンバーと団結力が増す。 あーあるある。ってかあったあった。 同じリーダー仲間とは「ひるびーる友の会」を結成し、昼も夜も土曜も日曜も関係ない日常に非日常を取り入れたり、 年末までもつれ込んでた時に、 ( ´∀`)<unhappy marry Christmas〜♪ unhappy new year〜♪ ってみんなと歌ってみたり。 あ。なんかかなしい気がしてきた_| ̄|○ ・・・・・・ 戦場の記憶は強烈に残っているもので、 あれだけこんなことはヤダと思いながらも、 平和な日常に浸っていると恋しくもなる時がある。 価値観のボーダーラインが「非日常」に固定されたようなもんで、 平和な日々から脱却して戦場に戻る者や引退していく者がいるのも致し

    ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
    onk
    onk 2007/01/15
    「価値観のボーダーラインが「非日常」に固定」あるあるあるある! / 「簡単な選別の儀式」ん?どっかで見たぞ.意欲/能力の格差を広げる要因云々なヤツ.
  • MyWiki.jp - plaggerドキュメント和訳

  • しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法

    2006年08月28日20:03 カテゴリPlagger Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法 Windows XPにPlaggerを 最初からインストールする機会があったので、 Charsbar::Note - ppm for Plagger で公開されているWin32用のppmリポジトリを使わせて頂きました。 Plaggerは4月ごろにいろいろと苦労してインストールして以来、 便利に使っているのですが、今回はあまりにも簡単にインストールできたので、方法をメモしておきます。 [2006年 12/3追記] Plaggerは開発が活発なため、今後この方法ではうまくいかなくなるかもしれません。 公式ページの日語Wikiに、インストールについてのページができる予定のようです。 WikiStartJa - Plagger - Trac 参考:subtech - Bulkne

    しげふみメモ:Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法
    onk
    onk 2007/01/15
    ちゃんと使ったのでクリップし直し.(編集するだけよりし直した方が良いのかな?) / 「公式ページの日本語Wikiに、インストールについてのページができる予定のようです。」
  • ppm.tcool.orgで411エラーが出る件 - Charsbar::Note

    ppm.tcool.orgについて、 Plagger迷い人 『リポジトリを登録すると >packlist...status 411 と表示されリストがうまく取得できていないようです。 ちなみに、ActivePerl-5.8.8.819です。 http://d.hatena.ne.jp/charsbar/20060820/1156040481#c1157376346 というコメントをもらったんですが…… まず、サブマシンに最新版(build 819)をインストールして問題は確認しました。ppmのバージョンが4にあがって「なにこれ別物?」というくらいに様子が変わっていたのでどうしたものかと思ったのですが(ppmGUIになっていたなんてはじめて知りました)、暫定的な対処法として、 ppm rep add tcool http://ppm.tcool.org/server/ppmserver.c

    ppm.tcool.orgで411エラーが出る件 - Charsbar::Note
    onk
    onk 2007/01/15
    お世話になりました(`・ω・´)
  • HomePage - Shibuya.Plaggers::Publish::Kwiki

    Shibuya.Plaggers :: Publish::Kwiki このページはPlagger利用/開発者の為の日語ページですが、別に東京近郊でなくてもかまいません。 編集はご自由に。基的にはてな認証ですが特定のページだけ匿名編集もできるように設定できます。匿名編集許可するときは中の人まで。 Kwiki書式 Contents 新着Plugin -> NoluggerNews About Plagger 某所でPlaggerのプレゼンをしてきた PlaggerHacks Configレシピ Pipeレシピ recipeを使ったConfig CookieSharingRecipe 各Pluginの設定方法とか PluginのPOD assetsの書き方 HowToEntryFullText HowToFindEnclosures HowToTruePermalink HowToWidg

    onk
    onk 2007/01/15
  • Filter::FormatText#2 - s_nobuの日記

    HTML文を整形したPlainテキストに変換します。 サンプル - module: Filter::FormatText config: bytes_per_line: 1行の長さ(optional def.72) always: HTMLテキスト以外でも実行するか?(optional def.0) 使い方や目的はこちら ダウンロード: FormatText.pm package Plagger::Plugin::Filter::FormatText; use HTML::TreeBuilder; use HTML::FormatText; use Jcode; use strict; use warnings; use base qw( Plagger::Plugin ); our $VERSION = 0.03; sub register { my($self, $context)

    Filter::FormatText#2 - s_nobuの日記
  • Piece of a Puzzle - Weblog - P::P::Publish::MixiDiary #2

    Posted at 2006-08-23T22:02+09:00 in Development | | | 画像の投稿もさせようと思ったらこんなんなりました。 package Plagger::Plugin::Publish::MixiDiary; use strict; use warnings; use base qw ( Plagger::Plugin ); use WWW::Mixi; use Encode; sub register { my($self, $context) = @_; $context->register_hook( $self, 'publish.init' => \&initialize, 'publish.entry' => \&post_diary, ); } sub initialize { my($self, $context, $args) =

    onk
    onk 2007/01/15
    予想通り先駆者居るじゃんね(゚д゚)
  • タッチパネルタイプのPCの話

    最近、iphoneの話が実におおいけども、ああいう風な、タッチパネルタイプのPCってどれくらいあったけなーと思ってググってみた。 そしたら、ぱっと出てきたのが 株式会社アシエット で、 AGPM これがなかなか良さそうだった。 うちの両親は、パソコンつかわないんだけども、その最大の原因は、マウスとキーボード。 マウスとキーボードを使うってだけで拒否反応出すんだよね。難しすぎるんだな、これでも。 日には、PC使ってない人が、まだ人口の半分くらいいるわけだけど、そういう人たちにネットにつないでもらうには、まず、最初にマウスとキーボードが無くてもつかえるPCのが有効ではないかと思う。 そうなると、タッチパネル形式のほうがいいだろうから、こういう風なPCのが受けるかもしれんなーと思ったわけです。 タッチパネル形式なら、マウスとキーボードは、無くせるんで、リビングに置いておいても邪魔になりにくいし

    タッチパネルタイプのPCの話
    onk
    onk 2007/01/15
    undefinedそこで wearable PC ですよ.腕に装着して操作するのとかカッコ良すぎ.使いこなしてるヤツを見かけたら問答無用で話しかけちゃいますよ>< / マウスが難しすぎは同意.
  • Geekなぺーじ:こんなプロジェクトは嫌だ

    プログラマとしての立場で、どんな開発プロジェクトが嫌か考えてみました。 個人的な偏見満載で、とりとめもなく羅列してしまいました。 なお、フィクションですのでご注意下さい。 書いてから自分で見直すと結構酷いかも知れないと思い始めました。 あらかじめ、言っておきます。ごめんなさい。

    onk
    onk 2007/01/15
    4, 5, 17, 35 が特に嫌.26 は既に何回か経験してるんですが('A`) まだなんとか回るだけアリじゃないかなぁ.本当に「寸前」なら決定権の持ち主が居なくなるだけだし.
  • AutoPagerize 0.0.1 Release. - SWDYH

    AutoPagerize 0.0.1 http://swdyh.yu.to/autopagerize.user.js ダブルクリックで起動するので、あとはスクロールするだけです。 ライセンスはGPLです。(GoogleAutoPagerがGPLになっていたから) 昨日までのはGoogle用だったのだけれど、複数サイトの対応できるようにした。 なので@includeは*に変更して、別のスクリプトとしてリリース。 Google以外にもいくつか追加したので、もし昨日までのを使っているレアな人がいたら、 そっちはuninstallしてこっちを使ってみてください。 いまのところ、対応したのはこんな感じ。 Googleの検索 del.icio.us(自分のブックマークとか、ネットワークとか) YahooJapanの検索 ヤフオクの検索(HTMLが指定しにくかったので、わりと適当) 各サイト用のデータは

    AutoPagerize 0.0.1 Release. - SWDYH
  • 鳥獣保護区 | Firefox のタブ移動ショートカットキー

    Safari ではSafariStand をインストールするとタブ移動のショートカットキーが「<」「>」に出来るとか言うのを小耳に挟んだ。それは便利じゃないかしらんと思い MozillaZine Knowledge Base に keyconfig のコードがあったので、Firefox もそんな感じにキーを追加してみました。右手だけでタブ移動、結構いいかも。 タブ移動のショートカットキー 「,」で左のタブへ移動 左のタブへ移動するコード gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1,true); 「.」で右のタブへ移動 右のタブへ移動するコード gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(1,true); 現在のタブを閉じてタブを移動するショートカットキー 「Shift+,(<)」で現在のタブを閉じて左へ移

    onk
    onk 2007/01/15
    ループするように修正.
  • 2007-01-11 - FAX

    Podcastle Night。、ありがとうございました、SAGOOLをフーフーする Wiki小話/Vol.7 - Podcastle Night。 まず、会場を提供してくださった沖電気さん、平沼雄一郎さん、どうもありがとうございました。 最高の環境のおかげで、たくさんの人が楽しい時間を過ごせました。 権限のある立場の方が技術に理解があり、今回のようにサポートしてくれることは、とても、すばらしいことだと思います。 当に。 結局、パパ、パトロンなんとちゃうんかなぁ。 あと、塚牧生さん(ほかスタッフの皆さま)、諸雑務おつかれさまでございました。 立パーティー、すごくよかったです。 いろいろな人と喋れました。 あと、id:nagayama総一郎の、幹事。 何も考えないで、ダラダラ連いていけば、そこは居心地のよい空間という、ハーメルンの笛吹き的ナイスさ。 交渉で安くなってたり、すごい!!

    onk
    onk 2007/01/15
    Flash と javascript の連携.D&D で画像をアップできるみてみてブログの UI って面白いよなぁ(・∀・)