タグ

2008年6月27日のブックマーク (7件)

  • caramel*vanilla » RSSリーダーをFastladderに替えてみました

    onk
    onk 2008/06/27
    やべぇ,どれも使ってなくって思わずワラタw 世間の波から取り残されているのかな?でも要らないと感じるものが多いなぁ。
  • livedoorクリップにコメントを積極的につける理由ができたか « livedoorclip « ランカー・リー オフィシャルブログ

    livedoor クリップ開発日誌 : 動作が軽くなり、ウォッチリストも新装オープン - livedoor Blog(ブログ) 遂にlivedoorクリップ開発日誌が更新されました!細かい変更点は色々ありますが、その中でウォッチリストが取り上げられていますね。 ってか「ウォッチリストとは」ってところの画像に私がいたりするんですが(笑)同画像中でsasakillさんがクリップしているページも私のサイトなので、事実上、私が二回も登場しているということに・・・ ちなみに、「ソリューション」とはMTG(マジックザギャザリング)のデッキの一つで、そのデッキに採用されているクリーチャーの一体が《万物の声》なわけですね。sasakillさんはMTGWikiのソリューションのページをクリップした上で、「なつかしい。シンプルにして美しい。」とのコメントを残されているので、このデッキ、好きなんでしょうねえ、多

    onk
    onk 2008/06/27
    コメントなしのクリップが減るなら見に行くかどうかの判断材料が増えるから凄く嬉しい!リンクの羅列からキャラクターって読み取りづらいんだよね。
  • 自重の読み方って知ってる? - ひがやすを技術ブログ

    このひどいブクマのコメント欄を見てください。自重を知らない人たちであふれています。 このひどいブクマに「これはひどい」のブクマをつけようとしたら既にやっている人がいました。 ひどいブクマのブクマ ブクマにブクマできるって知らなかったよ。 ところで、「自重」の読み方って知ってます? もちろん「じちょう」だろうって? 半分正解。 「自重しろ」の文脈で使うときには、たしかに「じちょう」ですが、「船舶・車両・構造物などの、それ自体の重量」という意味で使う場合は、「じじゅう」っていうんです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%BC%AB%BD%C5 おいらが、Java-jaの連中に何度も「じじゅうしろ」っていってたのは内緒だ。っていうか、Java-jaの連中、気づいているなら注意しろよ。そんなところだけ、自重しなくていいから。 あわせて読みたい。 な

    自重の読み方って知ってる? - ひがやすを技術ブログ
    onk
    onk 2008/06/27
    java-ja のおかげでひがさんがどんどん可愛くなっていく……!
  • id:yuta4839 さんへ - 宇宙行きたい

    すいません>< yuta4839 さんを責めたかったのではなく、励ましたかっただけだったんですが、 逆効果だったみたいでごめんなさい。 id:yugui さんが が、そういう誤解を招いてしまうのは恐いなぁ。Javaファミリーの方向性の問題点とSeasarによる解決と、Rubyとの関係が語り尽くされた後である、という内輪に閉じたコンテキストであるが故の問題ですよね。 Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 って書いたり 俺も あの場にいた誰もが誰かを不快にしたいとかそういう事を一欠片も思ってない事は理解してもらいたいなぁと思います。 で、その上で不快感を感じた人がいるのは事実のようなのでそれは残念だと思います。 違うよ><全然違うよ!! - YoshioriのBlog って書いているように id:yuta4839 さんを責めるつもりは全然

    id:yuta4839 さんへ - 宇宙行きたい
    onk
    onk 2008/06/27
    「爆発しろ」じゃなくて「うんこ」ってところがとても素敵だと思う。うんこの方が可愛いもんね。パパスに「女みたいな名前だな」って言ってもらえるし。
  • 動作が軽くなり、ウォッチリストも新装オープン : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 少し前まで、操作や閲覧の重さでご迷惑をおかけしていましたが、サービス内容の見直しも含めた改善を行ったことで、現在ではご利用に支障がないレベルにまで軽くなりました。 その際、いくつかの機能について仕様変更を行いました。ご利用のみなさまには戸惑いを与えてしまい、申し訳ありませんでした。より使いやすいサービスにするため、今後も継続的に見直しを行っていきますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。もちろん、重大な変更についてブログで事前に告知いたします。 というわけで昨日、ウォッチリストを新装オープンいたしました! ■ウォッチリストとは ウォッチリストは、他のユーザーのコメントつきクリップをチェックするための機能です。趣味の合う友達や、最新ニュースに詳しい有名ブロガーなどをウォッチリストに登録して

    動作が軽くなり、ウォッチリストも新装オープン : livedoor クリップ開発日誌
    onk
    onk 2008/06/27
    えええええ,コメント付きしか表示しなくなったのか!代わりに LDR ってひどいw Fav の概念を覆された感覚が少しあるなぁ。うー……。
  • いい加減、iPhoneをケータイの置き換えで比較するのはやめてほしい。

    やれおさいふケータイがないとダメだとか、モバゲーが使えないユーザーは買わないだろう、とか、そりゃ日の会社が頑張ってる独自サービスなんだから、それがないとダメな人がいるのはソフトバンクからしても当たり前の事で、それを前提に勝負してるというハナからわかりきったことを見るのも、個人的には飽きてきてしまいました。 【iPhone料金を斬る!】ひと月7280円は高くない!? 月額料金と注意事項を検証する - 日経トレンディネット ユーザーの多くは、スマートフォンとしてiPhone 3Gを使いたいのではない。音楽プレーヤーのブランドとして買うのだから、携帯での直接ダウンロードができなければ、パケット使い放題にする意味はあまりないだろう。iPhone 3Gを買おうと思っているユーザーは、「iTunes Store」が携帯でのダウンロードに対応するかどうかじっくり見守りた。 ほえ? iTunes Sto

    onk
    onk 2008/06/27
    別に良いけど,ひけらかしたり持っていないのをバカにしたりと特権階級に居るっぽく振る舞うのが「逆だろ」って思う。Apple 信者とは心から相容れないわ。 / 新しい市場を確立するときって一部のマニアが主体となる?
  • 紙面の書き方 vs. Webの書き方

    連続的vs. 非連続的。書き手主導vs. 読み手主導。物語の伝達vs. 実用的なコンテンツの淡々たる追求。逸話に富んだ事例vs. 広範囲に及ぶデータ。文章vs. 断片。 Writing Style for Print vs. Web by Jakob Nielsen on June 9, 2008 WebとTVの違いを論じるために、これまで多くのコラムを書いてきた。要約すると、その違いは「前のめり型vs. くつろぎ型」ということになる。 Web上のユーザは、自らの意思でそこにいる。自分が行きたいと思うところへ行き、為したいことを為す。Webは、ユーザが自発的に触れるメディアである。 一方、TVを見る視聴者は、楽しませてもらおうと考える。リラックスして、のんびりとそれに接するのだ。意思決定が必要になることを望まない。TVは、ユーザが受け身でいられるメディアである。 ユーザを楽しませるウェブサ

    紙面の書き方 vs. Webの書き方
    onk
    onk 2008/06/27
    簡潔に結果を得る手段に慣れきると長文を読めなくなる。それに合わせて短いコンテンツを求めていっている雑誌は,やはり web で代替されてしまうんだろうな。そうなったときに今の僕らはお金を払って読むだろうか。