タグ

2008年7月2日のブックマーク (11件)

  • 2008-07-02

    昨日、7/1(日)はオブジェクト倶楽部2008夏イベントが開催され、無事に終了しました。参加していただいたみなさん、ありがとうございます。 今回はワークショップがテーマということで、XP体験トラックや電子工作トラックといったヘビー級のワークショップに、ファシリテーション系の楽しげなワークショップまで、参加者が手を動かして汗を流してそして笑顔で楽しめるセッションが山盛りでした。わたしはあちこち顔だけ出して回ってましたが、どこも楽しげに盛り上がっていたので満足です。 下で詳しく説明しますが、今回はオンラインKPTというWeb拍手のようなtwitterのようなIRCのようなものを提供しました。ログを見ると、当日の雰囲気が伝わってくると思います。 オブラブ2008夏 当日コメントページ 携帯対応 全件スクロール表示 たぶんFirefox専用 その他機能 今回のイベントでは「オンラインKPT」と称し

    2008-07-02
    onk
    onk 2008/07/02
    途中で導入されたグラフ機能が素晴らしかった。単純に good/bad を押せるのと相まって,その場の勢いをうまく表現出来ていたと思う。やっとむ++
  • Firefox 3 にインストールしている拡張機能晒しage - d’Arcのはてなダイアリー

    FirefoxFirefox 3 の拡張機能関連のエントリが流行っているようなので、便乗してみます。せっかくの機会なので、Firefoxのプロファイルを一から作り直しました。どの拡張機能が便利なのか未だ試行錯誤中です。私のコンセプトとしては、about:configをいじらなくてもインストールできる拡張であることこれくらいですかね。有効な拡張機能: [52]Adblock Filterset.G Updater 0.3.1.3 - Adblock を Filterset.G に同期します。Adblock Plus 0.7.5.5 - 広告は過去の遺物です!Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.5 - Helps you create element hiding rules for Adblock Plus to fight the text ad

    onk
    onk 2008/07/02
    こんなモンだろw / テーマ晒しは嬉しいなぁ。
  • 「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 ■「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェック ページ詳細で、「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました(もちろんこれは、「livedoor ニュース」の場合のみです)。livedoor ニュースともどもよろしくお願い致します。 ▼例 livedoor ニュース - 【トレビアン動画】激アツに可愛いボウリング娘! 見てるだけで何故か興奮!? ■クリップの追加が早くなりました クリップの追加の操作が、よりも軽快になりました。これまでストレスをおかけしていた部分がかなり改良されましたので、ぜひまたlivedoor クリップをお試しください。 ■まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか? クリップのトップに表示されているページのうち、まだ

    「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌
    onk
    onk 2008/07/02
    これは面白いw 完全に違う風土のコメントが見られるのはちょっと良いなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2008/07/02
    これはどう見ても無理。物理的に無理。
  • AOL、SNSアプリ開発者向け収入プログラムを発表--Platform-Aを利用

    AOLは米国時間6月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で稼働するアプリケーション開発者の収入確保を支援する取り組みを発表した。これは、FacebookやBeboのプラットフォーム上で稼働するアプリケーションの開発者が同社の広告関連組織Platform-Aの広告技術を利用した場合、彼らにCPM(Cost Per Mille:広告掲載1000回あたりの料金)の売り上げを保証するというもの。SNSアプリケーション開発は利益につながらないという従来の常識を打ち破るのが目的だ。同プログラムでは、ある開発者のアプリケーションが広告を3回表示させるたびに、AOLからその開発者に定額の報酬が支払われるが、その具体的金額は公表されていない。 Platform-Aのパブリッシャーサービス担当シニアバイスプレジデントであるDave Jacobs氏はプレスリリースで、「ソーシャルネットワークに

    AOL、SNSアプリ開発者向け収入プログラムを発表--Platform-Aを利用
    onk
    onk 2008/07/02
    タイトルだけ見て絶対 OpenSocial 絡んでると思ったんだけど違った。まだ基盤として認められてないのかなぁ?
  • ファン目線すぎて「きもい」と言われた――ネット時代の音楽ニュース「ナタリー」

    音楽サイト「ナタリー」は、読者から「きもい」と言われたことがある。あまりに情報が細かすぎ、コアな音楽ファンが作っていることが、記事から垣間見えたらしい。 一般の音楽雑誌のようにドラマチックなインタビューや、新人アーティストの大げさな売り込みはないが、岡村靖幸さんが法廷で朗読した自作の詩の全文や、雑誌「婦人公論」で、X JAPANのTOSHIが「洗脳騒動」の真相を激白など、ファンなら気になるニッチな情報や深い情報を、日刊で更新する。 メインの情報源は、アーティストの公式サイトやブログだ。1日1500のサイトをスタッフが目視で確認。ブラウザのタブを切り替えながら、ネタを拾い上げて記事にする。雑誌やテレビ、ラジオもチェックし、人力・アナログで情報収集。それをWebサイト、メールマガジン、ブログパーツ、Twitter、Facebookアプリなどデジタルの最新ツールで配信し、ネットの上に広げていく。

    ファン目線すぎて「きもい」と言われた――ネット時代の音楽ニュース「ナタリー」
    onk
    onk 2008/07/02
    これぐらい読者に愛されるメディア作ってみたいなぁ。
  • 「ほかの誰のせいにもできない」Webアプリの脆弱性 ― @IT

    2008/07/01 「これまでは脆弱性が発見されても、ベンダのせいにしていればよかった。しかし、今攻撃のターゲットになっているソフトウェアを書いているのは自社自身。ほかの誰のせいにもできない」――米国のセキュリティ組織、SANS Instituteの代表兼調査部門ディレクターを務めるアラン・パーラー氏は、7月1日に開催した記者説明会の席でこのように説明した。 SANSは7月1日、2日にわたって、情報セキュリティをテーマとしたイベント「SANS Future Visions 2008 Tokyo」を開催している。このイベントに合わせて来日したパーラー氏は、OSやネットワークに代わり、アプリケーション、それも独自に開発されたアプリケーションが攻撃者のターゲットになっていることを改めて指摘し、注意を呼び掛けた。 SANSが世界中に設置したセンサーを通じて収集した調査によると、攻撃のターゲットに

    onk
    onk 2008/07/02
    タイトルが秀逸すぎる良記事。「ほかの誰のせいにもできない」
  • nowaが持つスパム防止の秘策とは : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、豪です。 過去、livedoor PICS 担当としてご挨拶しましたが、実は「nowa」も担当しております。 今回は、知られざるノワエンの役割について、お話させていただきます。 それを語るには、ノワエンの出自からお話しなければなりません。 ノワエンというのは、nowa において発生するポイントですが、この導入には次のような経緯がありました。 SNS において横行するスパム行為、ナンパ行為、勧誘などは常にユーザーの頭を悩ませ、時に退会を余儀なくさせるほどの大きな問題です。 nowa が開始されるにあたって、これまで多くの SNS が悩まされてきたこれらの行為をいかに抑えれば良いかと思案していた際、社内から出されたアイデアがノワエンだったのです。 nowa のブログにはそもそもトラックバックを設けていないので、トラックバックを介したスパムの心配はありません。 そこで、特にナンパ行為

    nowaが持つスパム防止の秘策とは : LINE Corporation ディレクターブログ
    onk
    onk 2008/07/02
    スパム防止としてのポイント制。 / あー,なくはないなぁ。nowa が始まったときはポイントがあるのを見て何を考えてんだって思ったけれどw 今のヌルさだとあれぐらいのご褒美が欲しいなって思うし。
  • 最近、Sleipnirってどうなの? フェンリルユーザーミーティングに行ってみた - ITmedia Biz.ID

    初めて発表したのは、「Nun Extension」と「Panning Extension」。いずれもまだ公開していないが、「7月中にはβ版を公開する」(大倉氏)という。 Nun Extensionは、お気に入りや履歴などのサイドバーが、ポップダウンメニューのようにWebページにかぶさるように開くようにするプラグイン。 これまでサイドバーを開くと、Webページの表示領域が狭くなり、場合よっては横スクロールしないと全体を把握できなかったが、Nun Extensionを使えばサイドバーで一部は隠れるが、Webページの全体像は確認できるようになる。 Panning Extensionは、画面をつかんでスクロールできるプラグインだ。通常のWebページは矢印キーやスクロールバーなどで画面をスクロールするが、Panning Extensionを使うと、Adobe Readerの「手のひらツール」で動かす

    最近、Sleipnirってどうなの? フェンリルユーザーミーティングに行ってみた - ITmedia Biz.ID
    onk
    onk 2008/07/02
    ブラウザとポータルは相性良いなぁ。ちょっと期待。
  • まさかの日記:MSの某氏との会話ログ

    コンピュータサイエンス系の人たちの間では、サーチのテクノロジーで人気があるのはリリバンシー、次はバーティカルサーチ。 他の要素としては、クローリングとインデキシング、クラウド系というところらしい。 サーバをグリッド化(やや死語だな)して、、みたいなのは、コンピュータサイエンスというよりはエンジニアリング。 昔、シックスアパートの某Perlギークの人と話をしたとき、「自分はエンジニアリング系じゃないんで、、」と言っていた。そのときはエンジニアリングという言葉の定義がよくわからなかったけど、なんとなくわかってきたかも。 あ、全文検索とかマイニングとかも面白いといっていた。まあこれは要素技術だけど。Luceneを作った人が別で作ってる奴が結構良いって。なんだろ。SolrかHadoopか。 あと、エンタープライズサーチ。例えばメール。誰がどんな単語を多用しているかをサマリーしたり、検索させたり。

    まさかの日記:MSの某氏との会話ログ
    onk
    onk 2008/07/02
    これは良いコードレビュー。参考になる。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    onk
    onk 2008/07/02
    そうそう,タイトルが一番悩むんだよねー。要約力が必要になるから。 / 逆にタイトルだけ必須で本文が必須項目ではない,というパターンは……ユーザに訴求しづらいか。