タグ

2023年4月7日のブックマーク (13件)

  • Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog

    エンジニアリング室の塩谷(@kwappa)です。 STORES は、5月11日(木)〜13日(土)に開催されるRubyKaigi 2023にAfter Party Sponsorとして協賛します。 After Partyは最終日である5/13(土)、クロージングのすぐあと18時から、松つなぐ横丁を借り切って開催します。おかげさまでご好評をいただき、connpassでの事前受付は満席となってしまいました。キャンセルが出ると繰り上がりますので、補欠としてのご登録をお願いします。また、ご参加いただけなくなったかたは早めのキャンセルをお願いします。 開催の準備として、松市に下見に行ってきました。会場である松つなぐ横丁さまと、飲み物を提供していただく松ブルワリーさまにお邪魔して、開催に向けての相談をさせていただきました。にぎやかなお祭りっぽい雰囲気の会場で、Rubyistのみなさまに地元の

    Rubyistに贈る松本観光案内 - STORES Product Blog
    onk
    onk 2023/04/07
  • ウェブ版クラシル開発のこれまでとこれから - dely Tech Blog

    はじめに こんにちは!ウェブ版クラシルの開発を担当しているフロントエンドエンジニアのしらりんと申します。 4月になり、この記事を読まれている方の中にも社会人になられた方もいらっしゃると思います。 2年前の記事ですが、当ブログにも新社会人の方へ向けたメッセージがあるので、ぜひこちらも読んでいただけたら嬉しいです🌸 tech.dely.jp さて、今回はウェブ版クラシルとその開発事情について、これまでの変化や課題、これから何に力を入れて取り組んでいくかなどお伝えできればと思います。 これまでのウェブ版クラシル サービス面 開発面の話の前に、ここ数年のウェブ版クラシルの成長について軽く触れておきます。ウェブ版クラシルはエンジニアやデザイナー、SEOなど各ビジネス領域の担当者が1つのチームとなってプロダクトづくりをしています。現在はコンテンツをより多くの人に適切に届けるための外部流入最大(最適)

    ウェブ版クラシル開発のこれまでとこれから - dely Tech Blog
    onk
    onk 2023/04/07
  • Ubieが社員数250名を超えてもストックオプションを全正社員へ配布することにした理由|阿部吉倫

    こんにちは。Ubie共同代表で医師の阿部( @Ive0209 )です。 今年は久々に楽しそうに花見をしている人たちも多く、春風も気持ちよく、やっぱり春はいいな〜と思いながらこのnoteを書いています。 Ubieも総勢250名を超えて来ました。かつては、「何もないぞ!必要なことはみんなで何でもやるぞ!」という世界観だったのが、大切な資産が積み上がり、役割分担が進み、コーポレート機能も整備が進んできて、それぞれが自分の得意領域で会社に貢献する世界観になってきました。 私自身もメンバーに任せられる範囲がかなり増えてきました。一方で創業以来のUbieとしての熱量や人の良さは少しも失われておらず、良い意味で「会社」らしくなって来ているんじゃないかなと思っています。 Ubieは創業以来、何もない状態からコミットしてくれた全正社員に対して、リスクの対価としてストックオプション(以後「SO」)を付与してき

    Ubieが社員数250名を超えてもストックオプションを全正社員へ配布することにした理由|阿部吉倫
    onk
    onk 2023/04/07
  • freee OSSポリシーを策定します - freee Developers Hub

    こんにちは、PSIRTマネージャのただただし(tdtds)です。……と書きだしてみたものの、今日はセキュリティはとくに関係なくて「freeeも(やっと)OSSポリシーを決めたよ!」という話をします。タイトルだけで言いたいことはだいたい終了です。 なぜOSSポリシーを定めたのか 私は2020年にfreeeに入社しましたが、わりとすぐにちょっとした違和感に気づきました。「あれ、この会社、OSSにコントリビューションする習慣が希薄だな?」。 かれこれ30年以上、「OSS」という言葉が生まれるはるか以前から日常的にフリーソフトウェアの開発をしてきた私の目からすると、数百人もの開発者を擁する会社のわりに、OSSコミュニティでの存在感がこんなにも薄いのはちょっと変だと思いました。freeeのサービスはOS(GNU/Linux)からフレームワーク(Ruby on Rails)、プログラミング言語(Rub

    freee OSSポリシーを策定します - freee Developers Hub
    onk
    onk 2023/04/07
  • 関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる - hitode909の日記

    関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる。Hip Hop、Trapのビートは合わせて話すのにほどよい、くらいのスピードになってるのかもしれない。 www.youtube.com www.youtube.com

    関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる - hitode909の日記
    onk
    onk 2023/04/07
  • 「来年、消える芸人」からYouTuberへ。小島よしおが“子どもの人気者”になるまで - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    俳優や芸人、バラエティタレントの主戦場といえば、テレビ番組、映画、舞台など。しかし、近年ではそうした従来の活動の場を飛び出し、SNSやビジネスの世界などで新たなポジションを切り拓く人も増えています。そうした人々の活躍の裏側に迫る「型破り」。 今回ご登場いただくのは、お笑い芸人の小島よしおさんです。20代の頃に「そんなの関係ねぇ」のネタで大ブレイク。海パン×筋肉スタイルで「おっぱっぴー」と叫ぶ姿は、当時の子どもたちを熱狂させました。 あれから15年。小島さんは現在、子どもたちに楽しく勉強を教えるYouTubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」のよしお先生として、当時とは別の形で子どもたちの支持を集めています。また、2011年から始めた子ども向けのお笑いライブは、年間100回以上もの公演を行う小島さんのライフワークとなりました。 数多くのお笑い芸人の中でも、子どもにターゲットを絞った小島さんのア

    「来年、消える芸人」からYouTuberへ。小島よしおが“子どもの人気者”になるまで - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    onk
    onk 2023/04/07
  • GitHub に漏れ出た内部コードを探す ~ 上場企業 3900社編 ~ - ぶるーたるごぶりん

    全1回、このシリーズは今回で最後です! TL;DR 上場企業 3900 社程に対して、すごく大雑把な「内部コード等の漏洩調査」を GitHub 上で行った 結果としては、重要度の高いものから低いものまで 10社ほどで漏洩が確認された 重要度の高いものとして、社外秘っぽそうなスプレッドシート、社員のハッシュ化パスワード(BCrypt)、 AWS Credential 等 「大雑把な」調査を行ったが、より精度の高い方法等について記事内にて触れていく 脅威インテルとか DLP みたいなエリアとかも、外部企業とかに頼るだけじゃなく「自分たちでも」頑張ってみるのがいいんだと思います GitHub Code Search ... すげえぜ! Google Dorks ならぬ、 GitHub Dorks + GitHub Code Search でまだまだいろいろできるはず。 はじめに チャオ! 今回は

    GitHub に漏れ出た内部コードを探す ~ 上場企業 3900社編 ~ - ぶるーたるごぶりん
    onk
    onk 2023/04/07
  • Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here はじめに こんにちは、CTO室 IDサービス開発部のyamato(@8ma10s)です。 マネーフォワード IDという、当社サービス向けのIdPを開発しています。 今回このマネーフォワード IDにおいて、パスワードを使わずに、生体認証などを利用してログインできる「パスワードレスログイン」という機能をリリースしました。 また、今回のリリースでは、既にいくつかの他社サービスで導入されているような通常のパスワードレスログインUIではなく、「Passkey autofill」という、ブラウザの自動補完を利用する新しいタイプのパスワードレスログインUI を(恐らく日のサービスで初めて。エンドユーザーの目に触れるサービスという意味では、おそらく世界でも初めて)導入しています。 私達がどういった過程で、

    Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog
    onk
    onk 2023/04/07
  • 【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、CTO室の緑川です。早いもので来月にはRubyKaigi 2023が開催されます。今年のRubyKaigiは長野県松市で開催されるので、松市で楽しめるグルメ記事を用意しました。今回は毛色を変えて、松市で宿とサウナとジェラートのタビシロを営む小澤様にインタビューをし、オススメして頂いたお店を紹介しています。どのお店も人気店なので確実に訪れたい方は予約必須です。是非RubyKaigi中のお事のご参考にしてください。 目次 目次 宿とサウナとジェラート tabi-shiro(タビシロ) 信州そば 三城 (さんじろ) 焼肉 味楽苑 (みらくえん) 伊勢町店 谷椿(たにつばき) 焼き鳥 山女や (やまめや) 鳥しん うなぎ 山勢 (やませい) 海鮮 三重鮨(みえずし) 居酒屋まるか 団体OKのお店 みつぶ 野菜巻き串 やきそば たけしや カレーメーヤウ 桐店 深夜 香根 (

    【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 - クックパッド開発者ブログ
    onk
    onk 2023/04/07
    256倍シリーズじゃん
  • ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」:朝日新聞デジタル
    onk
    onk 2023/04/07
  • エンジニアのためのマネジメント入門/Introduction to Management for Software Engineers

    ## 概要 エンジニアのキャリアパスの1つに「マネジメント」があります。エンジニアリングマネージャーとも呼ばれるこの仕事は、エンジニアにとっては多くの場合未知の領域です。その領域はいくつもの専門領域から成り、学ばなければならないことは多分にあります。セッションでは、『エンジニアのためのマネジメント入門』で取り上げた「マネジメントの領域」を紹介して、各領域を解説します。 ## イベント https://forkwell.connpass.com/event/276110/

    エンジニアのためのマネジメント入門/Introduction to Management for Software Engineers
    onk
    onk 2023/04/07
  • 新卒エンジニア向け: CARTAの新卒配属について - CARTA TECH BLOG

    CTOのsuzukenです。今日は配属について書いてみます。 CARTAは事業がいろいろある。 CARTAでは20を超える事業子会社があります。その中でも、2023年4月入社の新卒エンジニアが配属される可能性のある事業部は次のとおりです。 fluct Zucks CARTA COMMUNICATIONS (CCI) テレシー サポーターズ DIGITALIO 毎年HR部から各部署にヒアリングをしていて配属枠を決めています。 うちの部署はわりといま教えられる余裕あるから、多めに受け入れます いまは中途でもポジションが埋まっちゃったので、新卒エンジニアの受け入れは今年は控えておきます! こういうスキルをもっている人が欲しくて中途と同時に空けてるので、タイミングによりますがたぶんいけます! などなど、なるべく最新の状況をまとめています。 配属は一人ひとりのキャリアと向き合い、面談でヒアリングし

    新卒エンジニア向け: CARTAの新卒配属について - CARTA TECH BLOG
    onk
    onk 2023/04/07
  • ぼったくりバーで36万持っていかれた話 - フォロワーあのね

    みなさんは、これまでの人生で、最も大きな出費が何か覚えてますか? スマホや家電で十数万、パソコンなど仕事で使う機材などとなると、多くの方がそれなりにまとまったお金を使う機会を経験されていると思います。 人によっては家やマンション、車など購入されていると、何百万ともなるかもしれません。 それらは出費に伴って、それなりの対価やモノが手元に残る訳ですが、ごく稀に、出費をしただけで、ろくなリターンが返ってこないことがあります。 そう、たとえば、 場合など こんにちは。バニラ芭蕉です。 みなさんは、マッチングアプリというものをご存知でしょうか。 withやPairs、Tinderなどといったアプリを通して、出会いを求める人同士(男女問わず)が繋がることができるサービスです。 マッチングアプリという名前を得てからしばらくは、以前からあった出会い系サイトなどとイメージが変わらず、ヤリモクや詐欺などいい噂

    ぼったくりバーで36万持っていかれた話 - フォロワーあのね
    onk
    onk 2023/04/07