タグ

ブックマーク / www.eisbahn.jp (10)

  • 今日の僕の所属

  • ペアプログラミングってどうなの?

    XPやアジャイルといった方法論によって有名になった「ペア・プログラミング」というものがある。その名の通り、二人でプログラミングを行うこと。これに僕は、ちょっと抵抗感がある。 まず、「ペアプログラミングは限定的なタイミングで威力を発揮する」と思っている。そもそもXPは「火消しのための方法論」をプロジェクト全体に適用しようと試みられた方法論である。僕はXPの流行前後の時期はまさに「ファイアーマン(火をつける人じゃなく消す人!)」だったため、特にXPに関しては興味を深く持った。例えば「不具合対応」という比較的細かな問題解決に対して、すでに大きなコードセットに立ち向かうためには、自分の知識だけでは足りない。つまり、コードセットの中で自分の知らない箇所や全体感などを把握している他人と共に「ここでもない、あそこでもない」とやり取りしながらコードを修正していくことは、バグ潰しという暗い作業を明るくしてく

    onk
    onk 2008/02/28
    研修や引継に有効なのも,個人では速度が落ちるのも同意。 / 責任の共有やダブルチェックの安心感がリファクタリングに繋がり,最終的にコードの品質を上げる。"責任"という言葉に弱い人たちを忘れちゃ駄目だよ。
  • 「24」風Ustreamプレーヤー,題して「Ustream24」

    外国ドラマの「24」風な感じで,Ustreamを見るためのサイトを作ってみた。 題して,「 Ustream24」。 ま,単にUstreamを四方に置いて,真ん中に黄色くLCD的なデジタル時計を置いただけ。ただそれだけ。しかし,何故かこれで見ると「ちょっとした臨調感」を感じれたりするので,勉強会とか,開発合宿とか,納期2日前のプロジェクトの風景とか,そんなものをこれで見ると面白いかもしれない。 Ustream24は,Ruby on RailsとDojoの組み合わせで開発した。もうJavaScriptはDojoなしで書けない体になりつつある。とってもいけない状況である。 使い方はあなた次第。お楽しみ頂けると非常に嬉しい。 Tweet 関連記事 2023年のRemap Remapにファームウェアビルド機能を追加しました Google I/O 2023でのウェブ関連のトピック 2022年を振り返っ

    onk
    onk 2007/09/10
    時計があるだけで全然ちげぇ.便利に使ってます!ホント開発合宿向けじゃんね.
  • SpringNightDreamに行ってきました

    昨日の7月27日に,Japan SpringFramework User Group主催の勉強会「 SpringNightDream」に参加してきた。ちょっとお手伝いしつつ,総勢8名の方々のライトニングトークを楽しんだ。ひがさんを除いて(w,皆さんSpringにまつわる話を展開。nekopの上空からの突っ込み,そしてひがさんの鋭い突っ込みなども含め,なかなかレベルの高い勉強会となった。 そして,初の試みとして(参加者の皆さんが気がついていたかどうかわからないが),ustreamで勉強会の内容をリアルタイム中継してみた。同時に録画もしてみた。 前もって何もアナウンスしなかったので,リアルタイムで見ていたのは最高9人程度だった。これ,非常に面白いので,今後もやっていきたいなと。 途中で一回コネクションが切れてしまったのが原因なのか,残念ながらほとんど部分が失われてしまったのが申し訳ない部分であ

    onk
    onk 2007/07/31
    ustream 良いなぁ!!MacBook の内蔵カメラだけでコレだけ撮れれば十分すぎる. / ひが「この中で Seasar2 を DI コンテナだと思っている人」→「間違っています!」→観客「IoC コンテナだよ」の流れでかなり吹いたw
  • ある意味見慣れている光景

    onk
    onk 2007/07/17
    レントゲン,ホント苦しいんスよ(笑) しかし嫌な映像だ.痛すぎて見てらんない;;
  • 超基本構成

    onk
    onk 2007/06/26
    さて,どんなアプリ作ったモンかなぁ.<Wicket 勉強会 スライド用のネタ画像を集めてまわらないと((
  • 動的言語やrails系に走る理由

    Ruby on Railsという言葉は誰しも知っている状況であり,さらにJava言語を推進してきたSunでさえJRubyを担ぎ出す今日。米国ではPythonで書かれた大規模サイトがスピード感を持って次々と登場してきている。昔からちょっとしたWebサイトにPHPPerlといったスクリプト言語は広く使われてきたが,RubyPythonによって,スクリプト系言語,つまりLLの印象は多くの開発者にとって大きく変わった。 LLがなぜこんなにももてはやされ,そして採用され始めているのか。大きく2つに分けられると思う。 とにかく早く目的のビジネスを立ち上げたいから。 LLの言語的特性やrailsの仕組みに興味があるから。 LLに興味を持った大多数の開発者の視点は,後者ではないだろうか。 LLを採用してWeb上でサービスを展開し成功している企業のほとんどに,スピード感を感じる。そして,サービスの内容に

    onk
    onk 2007/06/02
    今日の飲み会でも「アーキテクトって何」って発言は出てたなぁ(笑) 「とにかく早く目的のビジネスを立ち上げたいから」これが Java で出来ない理由が納得いかない.仕組みが出来てる Rails を使うのは楽なんだけどね.
  • 電車内でプログラムなどをするための9つのコツ

    電車内でプログラムなどをするための9つのコツ Written on May 18, 2007. Posted in My PC environment java-jaの知り合いに頼まれたエントリ。それは「電車の中でのプログラミングのコツについて」。 僕はここ2,3年,電車や飛行機の中でプログラミングや記事(雑誌やブログなど)の執筆をすることが非常に多い。というか,毎日電車の中でパソコンを開いて,何かしらやっている。このエントリも,宇都宮線の中で書いている。 最近いくつか「〜clipse」というネーミングのEclipseプラグインを開発して公開した。今日もSearchclipseを作って公開を開始したのだが,これらの開発はほぼ完全に電車の中でプログラミングを行った。会社や自宅ではほとんど書いていない。もっと言うと,会社や自宅では作業がはかどっていないかも知れない。それくらい,僕は乗物の中では

    onk
    onk 2007/05/20
    Mac の魅力はスリープモードからの復帰時間のみだと思っている俺ガイル.「タスクを一定の時間で区切る」のは良いなぁ.アツい.
  • Searchclipse公開開始!

    Rimoclipse,Lingrclipse,Twitterclipseと,どちらかというと生産性を低下させてしまうEclipseプラグインを開発してきたが,「〜clipse」シリーズ第4段として,Searchclipseの公開を開始した。 Searchclipseは,FirefoxやIE7に搭載されている検索バーのようなものだ。 検索サイトとして,インストール直後はGoogleWikipedia,Exciteの翻訳サイトを登録してある。 検索サイトは,設定画面上で追加することができる。 この設定画面では,サイト名とURLテンプレートを組で追加することができる。URLテンプレートは,検索サイトのURL中に検索キーワードが置換される”${keyword}”を含む文字列である。${keyword}の部分には,入力されたキーワードがUTF-8のBASE64でエンコードされた文字列で置換される。

    onk
    onk 2007/05/20
    お,いいなぁ.簡単に docjar にも対応出来るし.Eclipse って SplitBrowser なんて目じゃないぐらいに柔軟にビューを配置出来るから,こういう用途にはホント強いと思ってる.
  • Rimoclipseでウキウキプログラミング

    はてなが新しく公開を始めたサービス,それが「 Rimo」である。現在は, YouTubeの人気動画を集めてテレビ化されている。 特に意味はないのだが,Rimoを見ながらプログラミングができるよう,Eclipseプラグインを作成してみた。 その名も「Rimoclipse」。 eisbahn.jpのアップデートサイト「http://www.eisbahn.jp/update-site/」からインストールすることができる。Eclipseの対象バージョンは3.1以上とした。インストール後,「Window」-「Show View」メニューの「Other」カテゴリに「Rimo」というビューを選んで表示すると,Rimo閲覧用のViewが追加され,さっそく再生が開始される。 再生されている動画上にマウスカーソルを移動させることで,チャンネル変更のリモコンが表示される。ま,BrowserコンポーネントをVi

    onk
    onk 2007/02/22
    「Rimoを見ながらプログラミングができるよう,Eclipseプラグインを作成してみた。」テラバカスwww
  • 1