タグ

2007年7月31日のブックマーク (10件)

  • サイト別ページへのリンクを、ブログサービスごとに判別するようにしました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日、サイト別ページへのリンクを、ブログサービスごとに判別するようにしました。これにより、ブログごとの人気ページがわかりやすくなりました。 サイト別ページへのリンクというのはこちらです。 これまでも、ニュースサイトのURLや独自ドメインのブログ(あるいはサブドメインを設定可能なブログ)などは、サイト別ページへのリンクからそのサイトの人気ページを簡単に確認することができましたが、今回は、livedoor Blogのように「http://blog.livedoor.jp/userid/」といったタイプのURLを持つブログサービスでもサイト別ページへのリンクを有効に活用できるようにしました。 今回対応したのは以下のブログサービスです。 - livedoor Blog(http://blog.livedoor.j

    サイト別ページへのリンクを、ブログサービスごとに判別するようにしました : livedoor クリップ開発日誌
    onk
    onk 2007/07/31
    おおお,これは神アップデート!手動でやってたんだよなぁ. / ……思えばなんで手でやってたんだろう.ぐりもん書いてりゃ良かった(笑)
  • 2007-07-31

    1か月以上ご利用いただいていない日記の「スパムコメント・トラックバックの拒否」を有効にしました 先ほど、はてなダイアリーとはてなグループにおいて、1か月以上更新のない休眠状態のブログに対して「スパムコメント・トラックバックの拒否」設定をはてなにより有効とさせていただきました。 はてなダイアリー及びはてなグループにはコメントやトラックバックを外部から受け付ける機能があり、以前からご利用いただいております。しかしこの数ヶ月間、スパムコメントやトラックバックの数が非常に増加しており、日記一覧ページやアンテナで記事が更新されたと思って見に行ったらスパムコメントだけがついていたり、あるいは毎日のように大量のスパムトラックバックが飛んでくるため、いつもスパムへの誘導リンクを見てしまうといった被害が大量に発生しています。 はてなでは、先日からDNSBLを用いたトラックバックフィルターやコメント時の画像認

    2007-07-31
    onk
    onk 2007/07/31
    これは……!
  • 2007-07-25

    そんなの問題外だ、というくらい基礎中の基礎が抜けていたとしても、Seasar2プロダクトは使えてしまいます。 Seasar2で目指しているのは、基礎のできない人でも使えるということではなく、機械的にできるような非質的な作業はできる限り自動化し、開発者が来やらなければいけないことに集中できるようにすることです。 私は、性善説に基づいているので、最初は良くわからずに作っていた開発者も周辺の技術に興味を持ち、いろいろ勉強してくれるだろうと信じてきます。最初は、基礎的な知識が足りなかった人も、丁寧に誘導してあげれば、基礎的な知識を身につけてくれると信じています。最初から、「こんな基礎的なこともわからないのかボケ」みたいなことはしたくありません。 ITの業界が良くなっていくには、より多くの人が参加することが重要です。多くの人が参加すれば、そのうちの何人かは、すごいことをやってくれるでしょう。最初

    2007-07-25
    onk
    onk 2007/07/31
    どれだけ初心者に優しい文化を作るかも重要,と.一定のレベルを保つためにも,あまり敷居を下げたくも無いんだけどね.Web 制作板みたいな感じにはしたくないし.(棲み分けの話になるのかなぁ)
  • はてなスターの弱点 - ネットランダム改変

    RSSリーダーよりも先に参照するようになった。 これまでのはてブやその被fav、RSSリーダーなどにあらたなスターネットワークが加わったことでつながり方が変わった。 ユーザコミュニケーションが簡易になった。 はてなスターのホームにアクセスすることで、今時点のユーザの流れが直感的にわかるようになった。 そのため、そのエントリーへ訪問し、タイムリーな話題でコミュニケーションをとることができるようになった感じがある。 今後もこのつながりははてな特有のものとして定着し、ユーザを満足させるものとなりそう。 なんだ、いいところばかりじゃん そうともいえない。 まず、はてな以外のサービスにつながりづらくなったのだ。 はてな以外のサービスにはてなスターを設置している場合はつながりが生まれるが、それ以外は一切つながれない。 つながるためには既存のはてブやRSSリーダー、検索はまだまだ切り離せない。 じゃあど

    はてなスターの弱点 - ネットランダム改変
    onk
    onk 2007/07/31
    「はてなワールドはそういうことなのではないかと思い始めている。」ワールドだからなぁ.はてなのサービスで完結する世界.外のサービスもはてなに持ってこれる世界.どんなんでしょうねぇ?期待はただただ高まる.
  • livedoorクリップのユーザーCSSを更新しました | Blog hamashun.com

    userstyles.orgからどうぞ。 タイトル通りです。 て言うか、DL数的に初見な人も多い気がしたりしなかったり。 やってる事 トップページでコメントのあるクリップはハイライト表示 ユーザーページでナンバリング ユーザーページは偶数と奇数で背景色を分ける タグクラウドにhoverスタイルを適用 ページングリンクのホットスポットを広く レートにhoverした時のカーソルの形状を変更 その他色んな所のhoverスタイル 大体こんな感じです。 細かい事をたくさん。 自分が使っていて、「もうちょっとこうだったらいいのにな」と思った部分を書いてみました。 なお、コードが一部しょんぼりした感じなのは触れない方向でお願いします。

    onk
    onk 2007/07/31
    おおおおお,hover とかがえらく変わってる!ページング部分はどうせ AutoPagerize で移動するから使いづらさは感じていなかったなぁ.
  • ミクシーが女っぽいのは"交換日記"だからじゃない? 【ミクシー】 - きびたんの、初めての海外旅行が世界一周…だったけど断念orz 一人旅ブログ! / 福島@日本(いまここ) ← 帰ってきた

    onk
    onk 2007/07/31
    「外部ブログを取り込まず,意図的に排除している」というのは僕に無かった視点.面白かった.
  • はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー

    じわじわと人気の出てきているWebページをピックアップ。そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないWebページをお届けします。 ただいまブクマ数40以上、同日連続ブクマ15以下のものを拾い上げています。この値は今後、適宜変更する予定です。毎日早朝に更新です。日によっては新着記事が0になる場合もあります。

    onk
    onk 2007/07/31
    これはじわじわ来るw とりあえずフィード登録した.
  • 携帯電話からの Twitter 投稿に tmitter を使ってみることにした

    onk
    onk 2007/07/31
    「投稿の際まず入力フォーム画面を表示する必要がある」これは画面メモをちゃんと活用すると良いんじゃないかなぁ.経路検索なんてもう完全に画面メモ経由でしか起動しないし.レスポンス待つのはかなりのストレス.
  • FPN-Edyをそのまま会員カードに

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-Edyをそのまま会員カードに
    onk
    onk 2007/07/31
    リアルと Web はもっと連携すべきだとは考えているんだけれど,イマイチ提案出来そうなシステムが(脳内)構築出来ていない.っていうか既に Felica を会員認証として使っているシステムってあるんじゃね?無いわけがない.
  • SpringNightDreamに行ってきました

    昨日の7月27日に,Japan SpringFramework User Group主催の勉強会「 SpringNightDream」に参加してきた。ちょっとお手伝いしつつ,総勢8名の方々のライトニングトークを楽しんだ。ひがさんを除いて(w,皆さんSpringにまつわる話を展開。nekopの上空からの突っ込み,そしてひがさんの鋭い突っ込みなども含め,なかなかレベルの高い勉強会となった。 そして,初の試みとして(参加者の皆さんが気がついていたかどうかわからないが),ustreamで勉強会の内容をリアルタイム中継してみた。同時に録画もしてみた。 前もって何もアナウンスしなかったので,リアルタイムで見ていたのは最高9人程度だった。これ,非常に面白いので,今後もやっていきたいなと。 途中で一回コネクションが切れてしまったのが原因なのか,残念ながらほとんど部分が失われてしまったのが申し訳ない部分であ

    onk
    onk 2007/07/31
    ustream 良いなぁ!!MacBook の内蔵カメラだけでコレだけ撮れれば十分すぎる. / ひが「この中で Seasar2 を DI コンテナだと思っている人」→「間違っています!」→観客「IoC コンテナだよ」の流れでかなり吹いたw