タグ

RSSに関するonkのブックマーク (32)

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    onk
    onk 2008/06/24
    RSS のプッシュ配信も,プル型を知らない世代が出るぐらいに普及すれば良いねぇ。
  • RSS も SBM も便利だよ。便利なんだけど。

    最近Webの広大さを満喫できないでいる。 その原因が掲題の便利さにあるんだな。 Firefox3.0でアドオンにSage-Too、そこにはてブのエントリー一覧を 読み込ませて毎日みてるわけだけど。 それ見終わっちゃうと Web ですることなくなっちゃうのよ。 ほんのちょっと前ならニコニコ動画いってた。 でも最近それすらめんどくさいんだよね。 時間の無駄と感じるようになったっていうのもあるけど、 画面からあふれてくる才能の津波をかきわけて、 自分の好みの物を見つけるっていう作業がめんどくさくなってしょうがない。 これは体力の問題なのかなあ。老いたってこと? もちょっと前ならいつでも Google からスタートしてたんだよね。 すべて思いつきの検索からWebの荒波に乗りだしていたんだよ。 その玉石混淆の中から文字通りお気に入りを見つけ出していたんだけど、 今はその作業があまりないんだよね。 あ

    RSS も SBM も便利だよ。便利なんだけど。
    onk
    onk 2008/06/23
    手隙になると無意識に RSS リーダ上でリロードしちゃうんだよね。この中でしか世界を感じられなくなるというか。なんでだろう?
  • 長文日記

    onk
    onk 2008/04/30
    このネタだと新聞読め,としか思わないなぁ(苦笑) / エゴサーチの RSS を登録しておくのと,他人を片っ端からお気に入りに突っ込んでおけばOKじゃね?篩い分けが下手だなんてアピールするのはもったいない><
  • RSS利用法 - Digital Noise

    どうも今週はRSSリーダーが一般的ではないという指摘に関する内容のブログ記事が多かったので、私も少し言及してみようと思います。自宅でもパソコンに向かっているのではないか?とよく言われますが、自宅で見るサイトはほぼGoogle Readerです。Readerからリンクしてニコニコとか、YouTubeとかそのほかのサイトに派生しているだけで、メインはReaderなのです。そんな変人から見たReaderの役割を少し書いてみようと思います。 RSSの背景を探る RSSはブログの1機能のように普及してきたけれども、そもそも「RSSとは」という部分を考えていると、RSS Readerの開発によってRSSそのものの意味合いが変わってきたのではないか?という気がしてくる。RSSRSS Readerがどのようなタイミングで出来てきたのか、その時期は異なるのか?という部分は不明確であるのだが、元々NetSc

    RSS利用法 - Digital Noise
    onk
    onk 2008/02/25
    更新通知から「情報を効率的に取得する」ためのツールへ。ホワイトリストとしての視点も良いなぁ。
  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    onk
    onk 2008/02/22
    フィードの向こう側にいる人を想像できるかどうか。人に興味を持ってしまうとフィード破産する。それでも僕らは他人に興味を持たざるを得ない。寂しいなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    onk
    onk 2007/11/18
    現時点ではおそらく満足のいくフィルタリングツールは存在しないので意識改革が必要.Twitter の follower 300人とか,LDR の購読フィード500個とか辺りからスタンスが変わってくるよ.読み飛ばすことを恐れてはいけない.
  • 『『RSSアドレス変更のおしらせ』について』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 RSSのアドレス変更のお知らせ|今日のニッパウ このエントリーに思わぬ反応をいただいてしまいました。 私に分かりづらいところがあって、お騒がせしてしまったので、 どういうエントリーだったかのご説明エントリーを書いておきます。 前提をいくつか整理しないとまた不正確に伝わってしまう と思うので、前提からご説明差し上げます。 ①そもそもお前誰? はい。 サイバーエージェントの小越と申します。 現在はネットトレンド研究室という部署で研究員をやっています。 ②で、お前の仕事は何? はい。 情報収集と発信がミッションです。 社外からのご依頼で社内の適切な部署をご紹介したりもしております。 逆に、社内からの依頼で社外の方を紹介したりもしています。 基的には、実際のオペレ

    『『RSSアドレス変更のおしらせ』について』
    onk
    onk 2007/10/24
    自分が関わっていないサービスでは,リリース打つ前にエントリを書くべきではない,ということかなぁ.うーん,悩ましい.
  • アメーバスタッフ『【重要】RSSドメインの変更について』

    いつもアメーバをご利用いただきまして、ありがとうございます。 2007年10月22日(月)より、下記の日程でアメーバブログの RSSドメインの変更を実施させていただきます。 <RSSドメイン変更期間> 10月22日(月)午後2時~11月1日(木)午後2時 <変更内容> 旧アドレス:http://ameblo.jp/ アメーバID/rss.html 新アドレス:http://rssblog.ameba.jp/ アメーバID/rss.html <変更のスケジュール> 10月22日・・・ブログ面のサイドバーに配置されておりますRSSリンクを、 ameblo.jp⇒rssblog.ameba.jpへ変更致します。 11月1日 ・・・rssblog.ameba.jpドメインのみでの配信となります。 10月22日~11月1日の10日間は、rssblog.ameba.jpドメインおよびameblo.jp

    アメーバスタッフ『【重要】RSSドメインの変更について』
    onk
    onk 2007/10/17
    全部登録し直しはあり得ないぜ…….移行期間にステータスコード吐いてリダイレクトしてくれることに期待.
  • 困ったちゃんなRSSワースト8

    8位:spamコメントを配信する(一部のtDiary)メンテナンスしろ。7位:0時に大量配信する(ITPro)一気に未読が増えてうざい。逐次配信にしてくれ。6位:refererで画像のアクセス制限(Yahoo!ブログ)見るたびにげんなりする。5位:ref=rssをパラメータに付ける(CNET)SEO的にもまずいだろ。せめてリダイレクトしろ。4位:タイトルが不適切(Impress)コラムのタイトルくらい入れろ。何の記事か分からんだろ。3位:RSS広告にアニメーションGIFを使う(ITPro)チカチカしてうざい。2位:著作権保護のため云々のくだりを入れる(アメブロ)せめて「続きを見る」にしろ。氏ね。1位:負荷軽減のためのお知らせをRSSで配信(アメブロ)くだらんことするな。503にしろ。氏ね。氏ね。番外:全文配信しない(多数)それほど困ってないがよく話題に上がるので一応書いておく。番外:タグを

    困ったちゃんなRSSワースト8
    onk
    onk 2007/09/05
    「せめてリダイレクトしろ。」心から同意.
  • 「まぐまぐ」と「melma!」はフィード(RSS)配信している

    二大メルマガサービス メールマガジンといえば真っ先に頭に浮かぶのが、「じつは和製英語である(ref.: メールマガジン – Wikipedia)」──ではなくて、「まぐまぐ」と「melma!」。 まぐまぐ!-メールマガジン(メルマガ)30000誌!! 日最大級メルマガポータルサイト melma! 自分は、どちらかというと「まぐまぐ」を利用しています。──といっても、適当に 5 つくらいにメールアドレスを登録して購読しているくらい。そして、未読の記事が何百と溜まっています。 フィードリーダで読める 未読のメルマガが溜まる原因が、「Gmail で読むと、とてもじゃないけど何百ものメールを読む気にならない」から。「じゃぁ PC にダウンロードして読めばいいじゃないか」という声が聞こえてきそうですが、それも面倒。 Gmailをメールソフトで読む方法。POP設定を徹底解説! というのも、「live

    「まぐまぐ」と「melma!」はフィード(RSS)配信している
    onk
    onk 2007/08/02
    へぇ,知らなかった. / ブラウザって読み物に特化してるからメーラより断然見やすいよね.その分入力欄はボロボロだけどw ……メーラはサマルトリアの王子か.二兎追うものは(ry / 整理は絶対的にメーラのが楽.
  • 真性引き篭もり/entry RSS全文配信推進派の人達が、はてなブックマークのRSSが部分配信な事に文句を言わないのはどうしてなんだろう。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    onk
    onk 2007/08/01
    読みたいモノはブクマの内容じゃなくコメントだから,かなぁ.エントリの文中リンクが全文引用じゃないのと同じかな?とちと思った. / 200字以下エントリの制限って初めて知った.この制限はかなり意味不明に感じる.
  • RSSを導入したほうが、サイトのアクセス数ってあがりますか?:アルファルファモザイク

    編集元:ブログ板より「RSSって必要?」 1 Trackback(774) :2005/05/16(月) 00:59:26 ID:nRFoE6QU

    onk
    onk 2007/07/26
    >>41 に心から同意.
  • まなめはうす

    若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。 だが経験を積むに従って、決められた枠の中で曲を弾く方が、 想像力を総動員しないと不可能なことだと気づいた。by E・アラン どうも夏の癖で床で寝てしまって寒くて鼻水止まらなくなる今日この頃。ゆっくり寝てたら16時半で驚きましたが、急いで秋葉原へ。友人とラノベの貸し借りして、オフへ。そこで楽しく飲み過ぎたのか翌日平日だということも忘れて、きたみさんとよしたに宅で始発待ちお泊りというひどい展開。すごく楽しかったけれど、押しかけちゃった感じですみません>< でも、また一緒に飲みましょう!

    onk
    onk 2007/06/22
    「オタ系サイトにキーワードマッチ広告が合わないたった一つの理由。企業の広告が個人に追いついてこないこと。それに、追いついてきた頃には飽きちゃう人多いでしょ。」速度感かぁ…….
  • RSSフィードをMatrix風に視覚化してみた

    忙しい時に限って、妙にクリエイティビティが上がってこの手のものを作りたくなるというのは、学生時代からの気質である。週末に「.fla」を読んでいて急に思いついて作ったのがこれ(おかげでまだ数ページしか読めていないが、この手の刺激を受けるために買ったなので良しとしよう)。前回の「森」もそうだったが、時間(もしくは投稿順)という一次元情報だけのRSSフィードに、ブックマーク・カウントという別の次元の情報が加わると色々と面白いことが出来る。

    onk
    onk 2007/06/12
    これは素晴らしい視覚化.良いなぁ.
  • 帰納法障碍: GIGAZINEがRSSフィードに広告を入れ始めた

    Google Reader でFavicon を表示させるGreasemonkey スクリプトを前に紹介したが、日、Google Reader でGIGAZINEを開いてみたら、Favicon がPheedo のものに変わってるのに気づいた。 読み進めていくと、案の定広告記事がでんと構えており、ブログ体へはPheedo 経由でリダイレクトされるようになっている。 RSS配信にPheedo を採用している会社は多い。 ざっと思いつくだけでも、インプレス系、日経系の一部、ニッカンスポーツ系、スラッシュドットジャパン、J-CASTニュースなど。この度GIGAZINE もその仲間入りをしたというわけだ。 Pheedo については以前取り上げたFeedBurner と同様に若干問題があると常々思っていたので、今回はその辺について書いてみたい。指摘したいのは広告記事率とリダイレクトの二点。 まず広

    onk
    onk 2007/06/02
    ウチでもやろうってアイディアはあったなぁ. / 「芽が出ないうちから刈り取りに行き過ぎ」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    onk
    onk 2007/05/20
    これはいいアイディア
  • 社内情報共有に「ブログ+RSS」が浮上:ITpro

    社内の情報伝達を徹底させる手段として、サーバー型のRSS(RDF/Rich Site Summary)リーダーが注目を集め出した。情報共有策として、ブログを導入する企業が増えていることが背景にある。グループウエア製品などでもRSS対応が進み始めた。 日経コンピュータ2006年5月15日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいているため、社名や登場人物の肩書きを含め現在は状況が変わっている可能性がありますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。 サッポロ飲料は2006年4月、社内ブログの立ち上げと同時に、サーバー型RSSリーダーを導入した。営業情報や新商品の発売情報、顧客窓口への問い合わせ内容など7種のブログを用意。閲覧だけでなく、500人いる全社員が書き込むことによる情報の充実を目指す。 ブログを閲覧するだけ

    社内情報共有に「ブログ+RSS」が浮上:ITpro
    onk
    onk 2007/05/16
    グループウェアとして,社内ブログを導入するだけでは操作負荷が高く業務効率が下がりかねない.なので RSS リーダも必要 → 全て RSS リーダ経由に.
  • 帰納法障碍: FeedBurner をあまり使って欲しくない理由

    っていうわけでFeedBurnerを利用してない方も導入を検討されてみては?? FeedBurner は日版が始まったときにアカウントを取ってしばらく様子を見ていたのだが、色々考えた末に導入を見送った。 その時は「読む側にはあんまりメリットがないな」という消極的な理由だったんだが、最近FeedBurner を使うサイトが増えてきてデメリットも目立ってきたように感じる。 よそ様の流儀に口を出すのはあんまり好きじゃないんだけど、FeedBurner を使うところがこれ以上増えてもナニだなあと思ったのでちょっとだけくさしてみる。 ・Favicon がみんな一緒になる Favicon 表示が可能なRSSリーダで見たときに炎マークがずらっと並んでるとちょっとアレ。 大手ニュースサイトで使ってるところも増えてきたから、個人サイトは埋もれてしまうかもしれない(回避する技もあるみたいだけど)。 ・liv

    onk
    onk 2007/05/13
    完全同意
  • http://www.caramel-tea.com/2007/05/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%81%8Cfeedburner%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1/

    onk
    onk 2007/05/12
    FeedBurner 経由の URL って遷移先分かるのかな(’’? favicon が片っ端から全部燃えてるので判別付かないのが嫌.(設定次第だろうけど) URL が feedburner.com になるのはイマイチ過ぎる…….
  • 8maki.jp

    This domain may be for sale!

    onk
    onk 2007/05/08
    足すより引く方が面白いんだけどねw pipes のアレは真面目に感動した.