タグ

温暖化懐疑論に関するonkimoのブックマーク (11)

  • 終息に向かう「地球温暖化」騒動 IPCCの「報告書」はこれで打ち止め? | JBpress (ジェイビープレス)

    は過去8年間、官民合わせて20兆円以上を「CO2排出を減らすため」に費やしてきた。しかし、その20兆円でCO2排出量が減り、地球の気温が下がった気配はない。IPCCという「権威」の言うがままに日は、東日大震災の被害総額(17兆円)以上の巨費を無駄に投じてきたのだ。 だが、ここにきて「人為的CO2脅威論」は科学的なほころびが次々と明らかになり、崩壊への道をたどりつつある。日社会の健全な回復のためにも、私たちはそろそろ地球温暖化という神話(ホラー話)から目を覚ますべきだろう。 IPCCの報告書は「天の声」なのか 2013年9月26日、国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)が「第5次評価報告書」(以下「報告書」)を発表した。正確に言うと、報告書全体のうち、まず科学知見を扱う第1作業部会の「政策決定者向け要約=SPM」を承認・公表し、最終稿を受諾した(出版は2014年1月の予

    終息に向かう「地球温暖化」騒動 IPCCの「報告書」はこれで打ち止め? | JBpress (ジェイビープレス)
    onkimo
    onkimo 2013/10/28
    お、相変わらずお元気。久々にブクマ
  • 元 NASA 職員 49 名が NASA に嘆願書、「二酸化炭素による人為的温暖化説の公表をやめて」 | スラド サイエンス

    NASA は、地球温暖化の主な原因は人為的な二酸化炭素の排出であるとする見解を公表しているが、これに対して、気候変動に懐疑的な元 NASA 職員 49 名が、こうした「極端な見解」は同局の気候調査の評判を貶めるとして、地球温暖化の主因を二酸化炭素とする立場をメディアや web サイトを通して公表することを止めるよう、嘆願書を提出したとのこと。49 名の中には、アポロ宇宙船で月面着陸した Harrison Jack Schmitt 氏や Walter Cunningham 氏が含まれる (National Post の記事、家 /. 記事より) 。 NASA Watch の編集者 Keith Cowing 氏によれば、嘆願書を提出した 49 名のほとんどはヒューストンにあるジョンソン宇宙センターに勤務しエンジニア畑を歩んできたという。つまり「気候科学者ではない」とのこと。また NASA の

    onkimo
    onkimo 2012/04/17
    嘆願書、好きだねぇー。そんなにお願いされても NASA が態度を変えられるとは思わんが。
  • 温暖化懐疑派、警鐘鳴らす学者に嫌がらせや脅し : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米国やオーストラリアで、地球温暖化に警鐘を鳴らす著名な気象学者らが、温暖化に懐疑的な勢力から嫌がらせや脅しを受けている。 危機感を強めた科学者団体が、個人攻撃を非難する声明を出し防戦する事態となっている。 温暖化問題そのものを否定する勢力の拠点となっている、米国の調査研究機関アメリカン・トラディション・インスティテュート(ATI)は、温暖化について発言する米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所のジェームズ・ハンセン所長に関する資料公開を請求。NASAがプライバシーを理由に拒否すると、6月に訴訟を起こした。 バージニア州では、クチネリ司法長官が昨年、温暖化研究の権威マイケル・マン教授を標的に、研究費の獲得過程について調査に乗り出した。教授が2005年まで在籍したバージニア大に、数千点の電子メールや書類の提出を要請。「学問の自由」を理由に拒む大学とのにらみ合いが続く

    onkimo
    onkimo 2011/08/17
    やだな~。あ、でも、日本でも裁判起こしたりしている人はいるんで。ぜひ、槌田敦さんを取り上げてくださいな。まあ、アメリカほど派手じゃないけどね。
  • Twilog

    onkimo
    onkimo 2011/03/23
    SSFS さんから聞いて確認したところ、harusantafe さんの twitter がなくなっておりました。ファンの一人としてとても残念。復活をお待ちしております。twilog を部熊
  • 2010年3月号 【時評】 Climategate事件 ●渡辺 正 :: ActiBook

    onkimo
    onkimo 2010/02/19
    渡辺正さんのホッケースティック解説。これぞ正統温暖化懐疑論者という感じの堂々とした批判。このネタをこれだけ堂々と語れるのはある意味すごい。
  • 【解答乱麻】政策研究大学院大学教授・岡本薫 地球温暖化を歓迎する (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    筆者は、地球温暖化は良いことだと考えている。 その理由は、文明の主たる担い手になっている民族について、選手交代をすべき時期だと考えるからだ。 今のペースで温暖化しても2100年の気温は実は「縄文時代と同程度」だ。 地球の温度は昔から激しく変化しており、人類誕生後だけを見ても、海面が現在より30メートル以上高かった高温期が何回もあった。 北極の氷はなかった時代の方が長いし、北海道にもサンゴ礁の化石がある。 多くの人々が「普通の状態」と思っている気温は、地球の歴史から見れば瞬間的な、たかだか過去200年程度のものにすぎない。 今の程度の温暖化で地球が悲鳴を上げるわけがなく、つまりこれは「地球の問題」ではない。では悲鳴を上げているのは誰か。 環境の「環」もenvironmentの「viron」も「誰かを中心とした周り(輪)」を意味する。 つまり環境の良しあしとは「特定の主体にとっての損得」という

    onkimo
    onkimo 2009/10/21
    温暖化対策批判。Viva 温暖化!
  • 不況で二酸化炭素排出が急減=温暖化の脅威度と優先順位-本石町日記

    日の日経朝刊(一面)に興味深い記事があった。ご覧になった方も多いと思うが、不況で二酸化炭素の排出量が急減したことを伝える記事だ。概略は以下の通り。 ・主に国内生産部門のCO2排出量を各社の環境報告書を基に集計。 ・鉄鋼大手4社は90年度比11%減少 ・自動車5社、同39%減少 ・いずれも不況による減産が主因 ・07年度の製造業の国内CO2排出量は国全体の3割強だが、鳩山政権の掲げる中期目標「2020年までに90年度比25%減」は、自動社大手では達成された格好。 現実問題として、エネルギー効率をいくら向上させても、プラス成長(生産増加)と同時にCO2排出を減らすのは無理なので、温暖化防止を最優先課題とするなら不況放置が最大の対策となる。で、問題は温暖化対策が当に最優先課題なのか、ということ。 言わずもがなだが、有無を言わさずに温暖化最優先となるケースは、温暖化によって人類滅亡とは言わずと

    onkimo
    onkimo 2009/10/17
    おっしゃるとおり。問題は日本だけ & 今の時代だけで問題が閉じていないことで…
  • http://www.mission-k.net/globalwarming/cosmicray/cosmicray.html

    onkimo
    onkimo 2009/10/05
    なんかえもいわれぬ迫力があったのでブクマ。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    onkimo
    onkimo 2009/06/13
    けっこうがんばって書かれている江守さん批判。
  • 野菜の危険を知って欲しい!【放射能の基準値比較、安全性】

    福島原発の放射能漏えい問題により、政府は放射能基準値を変更しました。みなさんはこの事実を御存知ですか? 基準値が変更されるというのは普通はありえないことです。 しかし、政府は日の野菜、魚介類、肉など様々な材の基準値を変更したわけです。 では実際どれくらいの値が変更されたのでしょうか? 日の放射能基準値が変更されたことは今言ったとおりですが、ではどのくらいの値になったのか変更値をみてみます。 まずは政府関係のホームページから入手したファイルをご覧ください。 こちらが放射能基準値変更前の値がのったファイルです。 飲料水を基準に簡単に説明しますと、 3月中ごろまで ・WHO基準は1ベクレル ・日は10ベクレル だったのですが、その後放射能基準値が変更されて(こちらが情報源) ・飲料水 300ベクレル ・野菜 2000ベクレル という値まで上がってしまったのです。 これは素人の目から見ても

    onkimo
    onkimo 2009/06/08
    最終更新が 08 年 3 月。最近はあまり盛り上がっていないと言うことか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    onkimo
    onkimo 2009/06/04
    温暖化論を誤解している槌田氏を誤解した hechiko 氏を誤解した猫田氏を誤解した…
  • 1