タグ

2019年7月24日のブックマーク (9件)

  • 世論調査 与党が過半数「よかった」49%|日テレNEWS NNN

    参議院選挙を受けてNNNと読売新聞が緊急に行った世論調査で、自民・公明の与党が改選議席の過半数を獲得したことについて、およそ半数の人が「よかった」と答えた。 世論調査で与党が改選議席の過半数を獲得したことを「よかった」と答えた人が49%、「よくなかった」は33%だった。また、「野党がもっと議席を取った方がよかった」が41%、「ちょうどよい」が38%だった。 一方、参議院で改憲勢力が3分の2に届かなかったことについて「よかった」が48%、「よくなかった」は35%だった。 さらに自民党が勝利した最大の理由について「他の政党よりましだと思われた」が6割を超え、「安倍首相の政治姿勢が評価された」は6%にとどまった。 <NNN・読売新聞世論調査> 7/22~23 全国有権者に電話調査 固定電話 562人(回答率51%) 携帯電話 536人(回答率44%) 合計  1098人が回答 http://ww

    世論調査 与党が過半数「よかった」49%|日テレNEWS NNN
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    "自民党が勝利した最大の理由について「他の政党よりましだと思われた」が6割を超え、「安倍首相の政治姿勢が評価された」は6%にとどまった" すごい…本当に誰も安倍首相を好んでいないのに野党が票を取れないんだな…
  • 「一顧の価値もない」と反論=日本側主張に韓国国防省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】ロシア軍機が竹島周辺の韓国「領空」を侵犯したとして、韓国軍が警告射撃を行った事件で、韓国国防省報道官は24日、「(自国の領空侵犯だという)日側の主張は一顧の価値もない」と反論した。 また、「独島(竹島の韓国名)は歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国の領土だ」と重ねて強調。「いかなる侵犯に対しても、断固たる厳重な対応を取っていく」と警告した。

    「一顧の価値もない」と反論=日本側主張に韓国国防省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    参院選直後、日韓関係が最悪の時期に楔を打ち込んでくる中露、生きるのがうますぎて震える。
  • 「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる

    ファーストインプレッションはこちら。 天気の子 観終った。 ぶっちゃけめっっちゃつまらなかった。君の名は。と比べて心が盛り上がるシーン皆無。よくこんなにつまらない脚書けるなと感心するレベル。 でも君の名は。は面白かったけど好きじゃないのに対して、こっちはつまらなかったけどかなり好き。— あさひんご@hulu民 (@asahineru) July 23, 2019 私が何か書くよりも、このエントリが楽しかったので、こちらを読んでほしい。 以下は、このエントリにおんぶにだっこしながら軽めに感想を述べます。 魔法のように素晴らしい瞬間と地獄のようにひどい瞬間がメチャクチャに混在しており、ブンブン振り回された。現実的な描写が冴えわたるほど、いいかげんなご都合主義は悪目立ちする。 一言でいうとこれに尽きると思う。私は振り回してもらうところまで行けなかったけど。 つまらない粗が目立つのは、素晴らしい

    「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    わかる。須賀に不満がある。
  • TechCrunch

    While refurbished device marketplaces like Back Market have raised substantial amounts in funding (Back Market reached a $5.7B valuation last year after a D round) and Raylo in the UK provides leases

    TechCrunch
  • 【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか

    7payをめぐる脆弱性の懸念が解決しないまま、不正使用事件発覚から約3週間が経った。この間、実行犯とみられる複数の中国籍の容疑者が逮捕され、また外部ID連携の実装の不備から、セキュリティーの懸念を指摘する報道が続いている。 セブン&アイHDは7月中を目処に、今後の対応策などを公表する予定だ。 しかしここへきて、これまでとは異なる、別の問題が浮上してきた。 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。 事実であれば、アプリ開発の管理体制、アプリ自体やサービスのセキュリティーに関するリスクの有無についても、一層の警戒が必要になる可能性がある。

    【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    ひえっ
  • 菅直人 衆議院議員 on Twitter: "今回の参院選では当選できませんでしたが本当に残念な候補者が多くいます。比例区ではおしどりマコさんです。原発ゼロを実現のために全力で頑張ってきた人です。これからも頑張って盛りたいと思いまう。"

    今回の参院選では当選できませんでしたが当に残念な候補者が多くいます。比例区ではおしどりマコさんです。原発ゼロを実現のために全力で頑張ってきた人です。これからも頑張って盛りたいと思いまう。

    菅直人 衆議院議員 on Twitter: "今回の参院選では当選できませんでしたが本当に残念な候補者が多くいます。比例区ではおしどりマコさんです。原発ゼロを実現のために全力で頑張ってきた人です。これからも頑張って盛りたいと思いまう。"
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    おしどりマコは菅直人の肝いりだったのか…。旧民主党の大物は切っていかないとダメだろうな
  • 「天気の子」を観た - 挑戦者ストロング

    天気の子Blu-rayスタンダード・エディション 発売日: 2020/05/27メディア: Blu-ray 新海先生はいつも新しいプレイを我々に教えてくれる ★3 確かなところから言うならば、新海先生は「君の名は。」でとった万馬券をオール全額すべて換金して「天気の子」に張り、長い製作期間中(アニメ作りは手間暇かかって大変そうです)にも張ったコマをいっさい下げなかったとお見受けする。批判を恐れるような手堅い表現は、この映画にはなかったように思う。なんなら「君の名は。」より遥かに自由気ままに、心の赴くままに作っているようにも見えた。ホンマにおそろしい男やで。 今作には現実の企業、店舗、webサービス、広告看板、CM、流行歌などなどが実名で数多く登場する。いい使われ方とは言い難いものも少なからずあるが、それでも許諾を得られるのは前作大ヒットの神通力なのだろう。「君の名は。」の大ヒットは新海先

    「天気の子」を観た - 挑戦者ストロング
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    “今回は考えたことがきちんと画と話になっていると感じた。これは先生の善良なる美徳だと思うもののその反面、あんまり真剣に考えてないところは悲惨なことになるという諸刃のヤバいヤイバだと思うのだ” わかる
  • 経済界「痛み伴う改革を」 参院選与党勝利受け - 毎日新聞

    当選確実となった候補者の名前に花をつける安倍晋三首相=東京都千代田区で2019年7月21日午後9時43分、滝川大貴撮影 参院選の与党勝利を受けて経済界からは21日、安倍政権の安定性が国民の評価を得たとして、今後は社会保障制度などの「痛みを伴う改革」に向けた議論を早期に始めるよう求める声が相次いだ。 日商工会議所の三村明夫会頭は、財政健全化や社会保障改革などは「長期安定政権であればこそ取り組める」と指摘。経済同友会の桜田謙悟代表幹事… この記事は有料記事です。 残り240文字(全文399文字)

    経済界「痛み伴う改革を」 参院選与党勝利受け - 毎日新聞
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    毎日新聞、こういう財務省や経団連へのヘイトが溜まりそうな記事がだいたい有料記事になってる気がする…
  • 天気の子 : 映画評論・批評 - 映画.com

    2019年7月23日更新 2019年7月19日よりTOHOシネマズ日比谷ほかにてロードショー “あえて間違える”という姿勢。フィクションでしか描けない、逆説的な正しさ※編集部注:以下、結末には触れていませんがややネタバレがあります 持ち重りのする映画だ。その重さはこの映画に込められた意思の重さだ。間違うことを恐れない意思。その感触がそのまま、これからの時代を生きていく10代へのエールにもなっている。 家出をして東京へと逃げ出してきた主人公・帆高は、なにが出来るわけでもない少年だ。腕っぷしも強くない。歓楽街でチンピラ風のスカウトマンに絡まれていたヒロイン・陽菜を助け出そうとするものの、すぐに追いつかれ、結局組み伏せられて殴りつけられることになる。 その時、帆高は、偶然手に入れた拳銃を発砲する。非合法な手段を使ってでも、陽菜を助けようとする意思。もちろんその判断は助け出した陽菜からも非難される

    天気の子 : 映画評論・批評 - 映画.com
    ono_matope
    ono_matope 2019/07/24
    やっぱり「帆高は正しくない」を前提にしたカタルシスの映画だと思うんだけど、「正しくない」という部分に説得されなかった……。いや普通に正しいでしょと。