タグ

ブックマーク / shckor.hatenadiary.org (2)

  • Re: マークアップする力 - shckorの日記

    「邪悪マークアップは先進的マークアップか?」から引用すると: これがまずい理由は、<田中>元気で行ってこい。や<ミヨ子>おみやげ、忘れないでねぇのあいだに共通性があるのに、その共通性がマークアップにより表現されてないことです。 これと同じ事が rel="hatenab" と rel="delicious" にも言えると思うのです.つまり rel="hatenab" と rel="delicious" の間に共通性があるのに,その共通性が表現されていないのです.それは,書き手の頭の中だけにあります.profile によって定義するっていう手もありますが,そうすると似たようなサービス全てについて profile で定義を用意しなければなりません.そうではなくて rel 属性では共通性の部分を表現するべきでしょう. おのひろき氏とリンク先の檜山氏の言わんとするところはわかるのだが、おのひろき氏に

    Re: マークアップする力 - shckorの日記
    onohiroki
    onohiroki 2005/08/20
    HTML/XHTMLを拡張したったらmicroformatsぢゃ無いですよ.hatenabはclass属性にしたらどう?HTML文法には違反しないから.
  • microformatsの誤解 - shckorの日記

    自分もそんなに詳しくないので 自分はmicroformatsの事はほとんど知らないし、この人達の主張も当該エントリしか読んでいないので、論点を 外しているかもしれないけれど。 rel="mysocialbookmark" でまとめるのと rel="hatenab", rel="del.icio.us" を分けるのとどっちがいいんでしょうか だから hatenab でなく bookmark とかね 激しく要約すると、rel属性にリンク先の“意味”を設定するか、固有名詞(個体識別情報)を設定するかの違いかな。 おのひろき氏の文章によると前者の使い方が来想定された使い方のようだし、既に仕様が決まりつつある物をオレ理論で振り回すのはどうかと思う。 しかし、microformats が固有名詞を設定出来ないとしたら、メタデータの仕様としてはチト貧弱だと思うし、yohei氏のように考える人も少なから

    microformatsの誤解 - shckorの日記
    onohiroki
    onohiroki 2005/08/16
    いやだから micorformats ってのがなんなのか,もう一度調べてみようよ.
  • 1