タグ

fuseに関するonohirokiのブックマーク (3)

  • Dokan » Blog Archive » オープンソース版 Dokan library 0.3.2 をリリース

    Dokan library 0.3.2 をリリースしました。 Dokanはユーザモードで(普通のアプリとして)Windowsのファイルシステムを作成するためのライブラリです。 0.3.2から、ライセンスを改定しオープンソースとなりました。是非ご活用ください。 ライセンスは以下のようになっています - ユーザモードライブラリ (dokan.dll) LGPL - ドライバ (dokan.sys) GPL - 補助プログラム (dokanctl.exe) MIT - マウントサービス (mounter.exe) MIT Dokan library 0.3.2 での変更点 - ライセンスの変更 - ファイル共有時にディレクトリ一覧がおかしくなるバグの修正 - リファクタリング 新バージョンのプログラム、ソースコードともにDownloadページからダウンロードできます。 前のバー

  • Windows版FUSE Dokan がオープンソースになったよ!! - yukobaのブログ

    English blog Dokan(Windows版FUSE) が、昨日、オープンソース(LGPL)になりました! http://decas-dev.net/2008/05/26/open-source-dokan-library-032-released/ FUSE とは、File system in User space の事で、通常はファイルシステムを作るには、カーネルモードで開発しなくてなならないのですが、ファイルシステムへのアクセスがあった際に、カーネルモードからユーザーモードにコールバックすることにより、ユーザーモードのアプリとして、ファイルシステムを作ることを可能にするライブラリのことです。FUSE があることにより、ファイルシステムの作成は劇的に楽になります。 LinuxMacOSX の FUSE はあるのですが、Windows 版の FUSE はオープンソース版が

    Windows版FUSE Dokan がオープンソースになったよ!! - yukobaのブログ
  • ぼんやりと考えたこと

    以前にぼんやりと考えたこと 2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 最近のコメント ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは… たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに す

  • 1