タグ

2012年5月7日のブックマーク (19件)

  • 中国人民元は対ドルで均衡状態、妥当な水準=人民日報

    5月4日、中国共産党機関紙、人民日報は、人民元相場は対ドルで均衡状態にあり、ある意味では高い水準にあると報じた。上海で昨年1月撮影(2012年 ロイター/Carlos Barria) [北京 4日 ロイター] 中国共産党機関紙、人民日報は、人民元相場は対ドルで均衡状態にあり、ある意味では高い水準にあると報じた。米中両国の労働生産性や稼働コストの差を考慮すると、妥当な水準としている。 中国社会科学院が人民日報に記事を掲載したもので、「現時点では、価値と需給の均衡からみて、人民元相場は基的に妥当な均衡状態にある」と指摘した。その上で中国の労働、素材や「環境コスト」は、米国に比べてかなり低く、これ以上の元上昇は必要ないとしている。

    中国人民元は対ドルで均衡状態、妥当な水準=人民日報
  • NY連銀がメイデン・レーン3の売却入札開始、野村など応札へ

    5月4日、米ニューヨーク連銀は、金融危機時に米保険大手AIGの救済に伴い設立された受け皿会社「メイデン・レーン3」が保有する債務担保証券の売却に向けて、競争入札の手続きを開始。野村など金融機関9社が応札する。写真はニューヨーク連銀前で。2008年9月撮影(2012年 ロイター/Chip East) [ニューヨーク 4日 ロイター] 米ニューヨーク連銀は4日、金融危機時に米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済に伴い設立された受け皿会社「メイデン・レーン3」が保有する債務担保証券(CDO)の売却に向けて、競争入札の手続きを開始したと発表した。

    NY連銀がメイデン・レーン3の売却入札開始、野村など応札へ
  • NY連銀がメイデン・レーン3の売却入札開始、野村など応札へ

    5月4日、米ニューヨーク連銀は、金融危機時に米保険大手AIGの救済に伴い設立された受け皿会社「メイデン・レーン3」が保有する債務担保証券の売却に向けて、競争入札の手続きを開始。野村など金融機関9社が応札する。写真はニューヨーク連銀前で。2008年9月撮影(2012年 ロイター/Chip East) [ニューヨーク 4日 ロイター] 米ニューヨーク連銀は4日、金融危機時に米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済に伴い設立された受け皿会社「メイデン・レーン3」が保有する債務担保証券(CDO)の売却に向けて、競争入札の手続きを開始したと発表した。

    NY連銀がメイデン・レーン3の売却入札開始、野村など応札へ
  • 中国の人民元改革は非常に有望=ガイトナー米財務長官

    [北京 4日 ロイター] ガイトナー米財務長官は4日、中国の胡錦濤国家主席と会談し、市場実勢に基づいた為替相場への移行に向けた中国の取り組みは「非常に有望」との見解を示した。 長官は、人民大会堂で「市場実勢に一段と基づいた為替相場制への移行や、消費と内需の拡大、海外企業への中国経済のさらなる開放、金融セクターの近代化など、中国が打ち出した経済改革は、非常に有望な改革だ」と語った。

    中国の人民元改革は非常に有望=ガイトナー米財務長官
  • 米国、人民元のSDRバスケット組み入れに支持表明=中国副首相

    5月4日、中国の王岐山副首相は、中国が人民元をIMFの特別引き出し権(SDR)バスケットに組み入れるよう要請していることについて、米国が支持を表明したことを明らかに。写真は全国人民代表大会で。3月撮影(2012年 ロイター/Jason Lee) [北京 4日 ロイター] 中国の王岐山副首相は4日、中国が人民元をIMFの特別引き出し権(SDR)バスケットに組み入れるよう要請していることについて、米国が支持を表明したことを明らかにした。

    米国、人民元のSDRバスケット組み入れに支持表明=中国副首相
  • 『統計を始める前に』(主に言語研究者向け)の公開|Colorless Green Ideas

    文書の性質 『統計を始める前に』という教科書的文書を公開したいと思う。これは、以前、勉強会のために私が作成した文書の一部を切り貼りして作ったものである。以下から、PDFファイルとしてダウンロードが可能なので、必要な方はどうぞ。なお、強制ではないが、リンクを貼るときは、PDFに直接リンクするのではなく、このページにリンクしていただければ幸いである。何か追加情報があったときには、このページに書くつもりなので。 http://id.fnshr.info/docs/stat_for_langs00.pdf これは何を目的にした文書かと言うと、タイトルの通り、「統計を始める前に」一通り知っておきたい数学的知識などをまとめたものである。この文書を一通り読んだ上で、統計の勉強を始めるとはかどるはずである。 統計を始める前に、数学の勉強をしないといけないなんて面倒だと思う人もいるかもしれない。だが、私の経

  • 【コラム】日銀は成長復活の特効薬ではない、政治が無策-ペセック - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【コラム】日銀は成長復活の特効薬ではない、政治が無策-ペセック - Bloomberg
  • 自作自演で金融緩和の効果を打ち消す日銀 - Baatarismの溜息通信

    [東京 27日 ロイター] 日銀は27日に開いた金融政策決定会合で、資産買入基金による長期国債の買い入れ額を10兆円拡大するとともに、上場投資信託(ETF)を2000億円、不動産投資信託(J─REIT)を100億円それぞれ増額する追加金融緩和を決定した。一方、札割れが頻発している6カ月もの固定金利オペを5兆円減額。これによって基金の規模は、これまでの65兆円から70兆円に拡大する。また、購入する長期国債と社債の残存期間を「1年以上3年以下」に1年長期化、買い取り期間を2013年6月末に半年延長した。 日銀が追加緩和決定、長期国債10兆円増額・固定金利オペ5兆円減額 | 日銀特集 | Reuters 注目されていた4/27の日銀の金融政策決定会合は、結局、長期国債10兆円増額・固定金利オペ(短期国債の購入)5兆円減額で、差し引き5兆円の緩和と言うことになりました。 しかし、緩和の規模が期待し

  • 日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査 国際ニュース : AFPBB News

    米マイアミ(Miami)の病院でX線写真を見る医師(2012年4月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、日、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国

    日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査 国際ニュース : AFPBB News
  • 原発稼働ゼロ:頼みの火力発電老朽化 急停止で停電の恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    昨年3月の東京電力福島第1原発の事故を受け、停止の相次いだ国内の原発がついに全基停止した。事故から約1年2カ月、事故現場では先の見えない処理作業が続き、原発の肩代わりをしている全国の火力発電所では、故障による急停止におびえながら電力安定供給に向けたフル稼働が続いている。 原発ゼロのまま猛暑を迎えた場合、日列島の電力の頼みの綱は長期間の停止状態から再稼働させた火力発電所だ。しかし、再稼働した火力の多くは運転開始から40年以上過ぎて老朽化しており、現場技術者がだましだまし動かしている。予備の供給力がほぼゼロの現状では、火力が1カ所急停止するだけでも大規模停電の引き金となりかねず、電力供給は薄氷の上にある。 東京湾南西岸にある東京電力横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)。福島第1原発事故を受けて昨年6月、1年3カ月ぶりに再稼働した同火力の敷地内には「立ち入り禁止」の張り紙が随所にある。煙突につ

  • 日本の伝統的子育てが息づいていた時代の若干の実例: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、昨年10月31日付けでブログで紹介したネタですが、1950年代、三丁目の夕日がまだ明るかった頃の、日社会の実相を、当時の政府資料から改めて確認してみるのも、一興ではありますまいか、ということで、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-97de.html(年少者の不当雇用慣行実態調査報告@婦人少年局) 旧労働省の婦人少年局というところは、むかしは非常に熱心に女性や子どもたちの労働実態の調査をやっていたのです。とりわけ、今ではほとんど忘れ去られているでしょうが、年少者の不当雇用慣行について、1950年代の半ばごろにその実態を暴いた報告書は、東北地方、九州地方、近畿地方、関東甲信越地方の4分冊として、刊行されています。 おそらく今では役所の中でも誰も知らないであろうこの報告書を、ちょっと紹介してみましょう。今ではみ

    日本の伝統的子育てが息づいていた時代の若干の実例: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2012/05/07
    1950年代、三丁目の夕日がまだ明るかった頃の、日本社会の実相を、当時の政府資料から改めて確認してみるのも、一興ではありますまいか、ということで、
  • 時事ドットコム:シェールガス開発で新ルール=オバマ政権、公表へ−米紙報道

    シェールガス開発で新ルール=オバマ政権、公表へ−米紙報道 シェールガス開発で新ルール=オバマ政権、公表へ−米紙報道 【ニューヨーク時事】オバマ米政権は近く、シェールガスと呼ばれる非従来型天然ガスの開発に関する新たなルールを公表する見通しだ。4日付の同国経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。  地下深い頁岩(けつがん)層にあるシェールガスは、化学薬品と砂を混ぜた水を同層に高圧噴射して採取する必要がある。このため、地下水が汚染され、環境が損なわれるとの懸念がある。  同紙によれば、規制は連邦政府が管轄する土地が対象で(1)ガス田の建設や汚染水の処理に関する指針の設定(2)利用した化学薬品の公表義務付け−などが含まれるという。(2012/05/05-00:54)

  • <原発稼働ゼロ>頼みの火力発電老朽化 急停止で停電の恐れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    原発ゼロの場合の8月の電力需給見通し※各社試算。▼はマイナス。需要は10年並みの猛暑となる場合のピーク需要を想定 昨年3月の東京電力福島第1原発の事故を受け、停止の相次いだ国内の原発がついに全基停止した。事故から約1年2カ月、事故現場では先の見えない処理作業が続き、原発の肩代わりをしている全国の火力発電所では、故障による急停止におびえながら電力安定供給に向けたフル稼働が続いている。 原発ゼロのまま猛暑を迎えた場合、日列島の電力の頼みの綱は長期間の停止状態から再稼働させた火力発電所だ。しかし、再稼働した火力の多くは運転開始から40年以上過ぎて老朽化しており、現場技術者がだましだまし動かしている。予備の供給力がほぼゼロの現状では、火力が1カ所急停止するだけでも大規模停電の引き金となりかねず、電力供給は薄氷の上にある。 東京湾南西岸にある東京電力横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)。福島第

  • アルゼンチン=歓喜する国民「統治の復権」 レプソル社から強奪の末=スペイン政府は報復も示唆 | JBpress (ジェイビープレス)

    ニッケイ新聞 2012年4月18日 アルゼンチン政府が16日、アルゼンチンの石油企業で、現在はスペインのレプソル社の傘下にあるYPF社を実質的に国有化する旨を発表し、大きな波紋を呼んでいる。17日付伯字紙が報じている。 クリスチーナ大統領は16日正午過ぎに演説を行い、YPF社の株の51%を国が保有するという提案を議会に出したと発表した。残りの株は、大統領とも密な関係にある同社のCEOであるセバスチャン・エスケナジ氏の一族や少数株主が所有するとされる。 また、この発表と同時にブエノスアイレスのYPFの事務所では、政府代表がレプソル社にYPFからの撤退を要求。フリオ・デ・ヴィード開発相が同社の代表をつとめる。この発表にアルゼンチンの聴衆は歓喜し、演説中に与党の正義党の歌が鳴り響く中、クリスチーナ大統領は「これは石油に関する統治の復権だ」と語った。 YPF社は1922年に設立された石油会社で、1

    アルゼンチン=歓喜する国民「統治の復権」 レプソル社から強奪の末=スペイン政府は報復も示唆 | JBpress (ジェイビープレス)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2012/05/07
    現在はスペインのレスポル社の傘下にあるYPF社を実質的に国有化する旨を発表し、
  • 香港の不動産:ピークアウトの兆し

    (英エコノミスト誌 2012年4月28日号) 新たな指導者が誕生することもあり、不動産価格は間もなく下落する可能性がある。 もし不動産価格が指針になるなら、香港は地球上で最も魅力的な場所だ。1平方フィート当たり年間160ドルというオフィス賃料は今や世界最高だ。新築住宅も最も高い。ある試算では、香港の新築住宅の価格はロンドンの価格を55%も上回っている。 英国の競売会社クリスティーズの高級不動産部門はこのほど、アジア初の支店を香港に開設した。これは思い切った決断だ。香港の不動産価格は2009年初頭からおよそ50%上昇し、1990年代後半の香港の不動産暴落以前に見られた水準に戻っているからだ。歴史は繰り返されようとしているのだろうか? 前回の暴落前のレベルに戻った不動産価格 需要は堅調だ。香港は通貨を米ドルにペッグ(固定)しているため、米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和政策と一連の量的緩和に

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2012/05/07
    (英エコノミスト誌 2012年4月28日号)
  • 欧州の統合強化を脅かすユーロ圏の選挙 各地で相次ぐ有権者の反乱

    (2012年5月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今から2年近く前、ちょうどユーロ圏の債務危機が激化していた頃、欧州の政府高官の一団が地域の優れた識者たちと秘密裏に会合を開き、統合強化を通じて危機を解決する方法について話し合った。その解決策は、通貨同盟に付随する財政同盟に向かって動くことだった。 ハンガリー系米国人の投資家で慈善家のジョージ・ソロス氏は、話に耳を傾け、警告とともに議論を締めくくった。計画は理にかなっているが、指導者は迅速に行動しなければならない。経済統合を巡る政治は難しくなる一方で、簡単にはならないからだ――。「この先の政治状況は、今より好ましくなくなるだろう」とソロス氏は話していた。 ジョージ・ソロスの予言が現実に ソロス氏が警告していた反発が、今、現実になっているのかもしれない。 フランス、ギリシャ、アイルランド、オランダでは、この先、欧州の常識を大きく揺るがす選

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2012/05/07
    (2012年5月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • クール・ジャパン発信強化…外務省組織一元化へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省は今夏の組織改編で、海外への広報や、海外との文化交流を担当する組織を一元化し、日のアニメやファッションなどの魅力を海外に広める「クール・ジャパン(かっこいい日)」戦略などの司令塔として「広報文化外交戦略課」(仮称)を新設する方針を固めた。 東日大震災の風評被害対策や、礼儀正しさや忍耐強さといった「日的価値」の発信を強化する狙いもある。 外務省が情報発信の体制を見直す背景には、世界の主要国が文化交流などを通じて好感度を高める「ソフトパワー」外交を強化していることがある。 中国中国語を教育する「孔子学院」を世界各地に展開しており、韓国も官民が協力して「韓流」ドラマの輸出などを進めている。

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2012/05/07
    緊縮財政こそヨーロッパの問題への答えだとする主張が大きな影響力を持つように...
  • 時事ドットコム:連立与党、過半数達せず=緊縮反対の野党躍進−ギリシャ総選挙

    連立与党、過半数達せず=緊縮反対の野党躍進−ギリシャ総選挙 連立与党、過半数達せず=緊縮反対の野党躍進−ギリシャ総選挙 【アテネ時事】欧州債務危機の震源地となったギリシャで6日、投票が行われた総選挙(一院制、議会定数300)は、即日開票され、地元テレビの出口調査によると、左派・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と右派・新民主主義党(ND)の連立与党は2党合わせても過半数に達しない見通しとなった。緊縮財政反対を掲げる急進左派連合がNDに次いで2位に浮上すると予想され、緊縮路線が変更を迫られる可能性が高まった。  また、移民排斥を訴える極右「黄金の夜明け」が初めて議席を確保することが確実な情勢だ。開票の結果は同日深夜(日時間7日未明)に大勢判明の見通し。  地元メディアは、NDとPASOKの苦戦は免れないと予想していた。逆に急進左派連合など緊縮反対派の小党の伸びが見込まれ、ギリシャ紙タネア