タグ

2020年8月30日のブックマーク (19件)

  • ホンダ、通勤手当を実費精算に切り替えへ | 共同通信

    ホンダが10月から、これまで固定支給してきた通勤手当を、実費精算に切り替える方針であることが29日、分かった。テレワークの増加に対応する。新たに在宅勤務手当も設ける。

    ホンダ、通勤手当を実費精算に切り替えへ | 共同通信
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “テレワークの増加に対応する。新たに在宅勤務手当も設ける。”
  • 五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋

    東京都も手をこまぬいていたわけでない。東京五輪の開催決定を受けてビッグサイトの貸し出し休止への対応策を議論しており、2019年4月には代替措置としてビッグサイトから1駅分離れた場所に仮設の青海展示棟を開業させた。 来は五輪終了後の2021年3月に解体される予定だったが、解体を延期し、利用期間を延ばす議論もなされているようだ。キャンセルとなった展示会についても、開催を取りやめた展示会主催者に対して利用料の返還を進めている。 だが、仮設の青海展示棟は大規模な展示会を開催するには規模が小さく、西棟や南棟と分割して展示会を開催することを強いられる。ビッグサイトから徒歩で20分以上かかり、使い勝手も良くない。展示会業界としては展示棟間を移動する必要のない、広々とした東展示棟を使いたいのが音だ。 コロナ後の展示会はオンラインで 東京五輪後にビッグサイトの貸し出しが再開されても課題は残る。イベント会

    五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “だが、仮設の青海展示棟は大規模な展示会を開催するには規模が小さく、西棟や南棟と分割して展示会を開催することを強いられる。ビッグサイトから徒歩で20分以上かかり、使い勝手も良くない。”
  • 五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋

    嘆願書の発起人代表を務める、展示会主催会社大手のリードエグジビションジャパンの石積忠夫名誉会長は、「東京五輪が開催されていれば、今年の12月からは予定通り使用できるはずだった。すでに昨年から展示会スケジュールが組まれており、2000社以上と出展契約を結んでいる」と貸し出し休止延長に危機感を募らせる。 「展示会は毎年決まった時期に開催する。開催スケジュールから逆算してそれに間に合うよう新商品を開発する企業も多く、毎年開催することに意義がある」と石積会長。嘆願書には出展社をはじめ572社、3500人の署名を集めたが、東京都からは前向きな回答は得られなかったという。 展示会休止で売り上げは9割減 不安を募らせるのは、出展企業や主催者だけではない。都内で装飾や仮設ブースの施工を手がける東京造形美術の石森隆太郎社長は、「2020年3~8月の売り上げは前年同期比でマイナス95%だった」と肩を落とす。同

    五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “営業の場を失った展示会主催社や出展社などは6月、ビックサイトを所有・運営する「株式会社東京ビッグサイト」の株式75.8%を実質的に保有する東京都に嘆願書を提出。貸し出し休止延長の穴埋めとして、東展示棟と同
  • 五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋

    東京五輪の開催延期が正式決定されてから半年。選手や競技団体は、試合の日程変更や「三密」を回避した練習に追われている。ところが、聖典とは無関係な業界でも混乱が続いている。 「開催延期によって、大きな打撃を受けている」 こう吐露するのが、生産管理システムを開発するコスモサミット(石川県金沢市)の樫剛・東京支社部長だ。業種も営業エリアも東京五輪とは縁遠いように見える同社がなぜ影響を被るのか。 ビッグサイトが使えない カギは国内屈指のイベント会場である「東京ビッグサイト」(東京都江東区)にある。同施設は競技会場とはならないものの、国際放送センターとメインプレスセンターが設置され、五輪開催期間の前後は貸し出しが休止される。 当初は西展示棟(約2.9万平方メートル)及び南展示棟(2万平方メートル)が9月末まで、ビッグサイト内で最大規模である東展示棟(約6.7万平方メートル)は11月末まで休止予定だ

    五輪延期で東京ビッグサイト「利用休止」の波紋
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “千葉市の幕張メッセの総展示面積は約7.2万平方メートル、大阪市のインテックス大阪のそれが約7万平方メートルなのに対し、ビッグサイトの総展示面積は約11.5万平方メートルにのぼる。”
  • パソコンやその他Wi-Fi対応機器の場合の接続方法 | d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ

    dアカウントとd Wi-FiパスワードによるWeb認証で接続する方法をご案内します。 全国の「SSID:0000docomo」のスポットでWeb認証をご利用になれます。 d Wi-Fiのご利用にはd Wi-Fiパスワードの設定が必要です。初回ご利用時は「d Wi-Fi設定サイト」でd Wi-Fiパスワードを設定後、dアカウントとd Wi-Fiパスワードを「d Wi-Fiログイン画面」で入力することによってd Wi-Fiをご利用になれます。

  • 「d Wi-Fi」のはじめかた 「docomo Wi-Fi」終了、新サービスはどう使う?

    「d Wi-Fi」のはじめかた 「docomo Wi-Fi」終了、新サービスはどう使う?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “Web認証は、アクセスポイントに接続するたびにユーザー名とパスワードを使って認証する方法。複雑な設定が不要であるが、接続毎にログインする必要がある。”
  • 主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞

    文部科学省は28日、国内の主要18大学で39歳以下の若手教員が2019年度までの6年間に12%減ったとの調査結果を発表した。若手教員は無期雇用に当たる「任期なし」と有期雇用に当たる「任期付き」の両方で減っており、大学教員の高齢化が進んでいる。政府は若手教員の増加を目標に掲げてきたが、実効性のある政策を打ち出せていないことが浮き彫りとなった。東京、京都、大阪、早稲田、慶応など11大学でつくる懇

    主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “政府は若手教員の増加を目標に掲げてきたが、実効性のある政策を打ち出せていないことが浮き彫りとなった。”
  • 新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の後遺症が注目されています。 新型コロナに感染した後に、倦怠感や胸痛、脱毛、記憶障害など様々な症状が持続することが報告されています。 新型コロナの後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状があるのでしょうか? 新型コロナの一般的な回復過程は?流行当初の中国からのデータでは、新型コロナウイルス感染症は8割が軽症、約14%が中等症(酸素投与・入院が必要)、約5%が重症(人工呼吸管理など集中治療が必要)とされます。 そして中国からの報告では、持病や年齢によってばらつきはあるものの、軽症では約2週間、中等症・重症では約3〜6週間くらいで回復していくとも言われていました。 しかし、アメリカの新型コロナ患者350人を対象とした調査では、診断後14から21日までに元の健康状態に戻った人は軽症患者の64%と入院(中等症以上)患者の39%であったとされ、中国で言われていたよりも

    新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “これによると、新型コロナから回復した後(発症から平均2ヶ月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えており、特に倦怠感や呼吸苦の症状が続いている方が多いようです。 その他、関節痛、胸痛、咳、嗅覚障害、目や口
  • やりたくないことをズルズルと先延ばしにしないためには「考えないこと」が重要

    勉強から床掃除まで、誰しもが「やりたくないこと」を持っています。ブリティッシュコロンビア大学で基礎工学を学ぶTiffany Matthéさんにとって、「やらなければならないけれどやりたくないこと」は運動でした。Matthéさんは5年の歳月を運動の「先延ばし行動」に費やしたものの、その後、運動の習慣付けに成功しました。やりたくないことをやるために重要なポイントを、Matthéさんが経験からつづっています。 The Art of Not Thinking | Tiffany Matthé https://tiffanymatthe.com/not-thinking Matthéさんは、5年の間に運動を全く行わなかったわけではなく、YouTubeを見ながらワークアウトをしたり、弟と一緒にランニングをしたりと、時折運動することはあったそうです。Matthéさんは運動嫌いというわけではなく、運動後に

    やりたくないことをズルズルと先延ばしにしないためには「考えないこと」が重要
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “「考えないこと」は、したくないことをする時に大きな力を発揮する可能性があります。しかし一方で、追及する目標がないとうまくいかないとMatthéさんは考えています。行動の全体目標を定めるための時間をとり、本当
  • 死際に断末魔の叫びをあげ、仲間に危険を知らせる細菌が存在する(米研究) : カラパイア

    目の前に危険が迫っている。自分はもうだめだけど仲間は助けたい。そう感じるのは、人間、動物、植物のみならず細菌も同様のようだ。 細菌の中には、死際に断末魔の叫びをあげ、群れの仲間に危険を知らせる種がいるのだそうだ。それは進化をうながし、薬剤耐性を獲得させることすらあるという。

    死際に断末魔の叫びをあげ、仲間に危険を知らせる細菌が存在する(米研究) : カラパイア
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “万が一、抗生剤によって弱い小集団が殺されてしまったとしても、ネクロシグナルのおかげで他の仲間は助かることができる。一部を犠牲にして全体が助かるという戦略だ。”
  • 眠らない日本社会 コロナ禍に「睡眠改革」が必要な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人の睡眠時間が短いことはしばしば国際的にも指摘されている。経済協力開発機構(OECD)の統計(Gender Data Portal 2018)など、どのデータを見ても世界ワースト1位は日韓国のどちらかという現状がある。 厚生労働省の「平成29年国民健康・栄養調査」によれば、40代男女のうち約半数が6時間未満の睡眠しかとれていないと回答し、さらに8割以上の人々が7時間未満としている。 日常的に6~7時間の睡眠をとっている人たちのなかで、自分が睡眠不足であることを自覚している人は少ないかもしれない。しかし、アメリカの非営利団体「National Sleep Foundation」は、26歳から64歳までの大人に推奨される睡眠時間は7時間から9時間であるとしている。 実は、日人の多くが睡眠不足の状態にあるのだ。 コロナ禍によって、日人の働き方も大きく変わっているが、日社会は睡眠

    眠らない日本社会 コロナ禍に「睡眠改革」が必要な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “どのデータを見ても世界ワースト1位は日本か韓国のどちらかという現状がある。”
  • 米びつの中に無数の蟻が→ある物を入れてみよと言われやってみたら翌日一匹もいなくなっていた、というちょっと不思議なお話

    私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm 子供の頃、朝、米びつを開けたら蟻が無数に入っててビックリしました。これは米ごと捨てるしかないと思いましたが、起きてきた父が見て、驚きもせず「こんなのは鉄を入れときゃいい。蟻は鉄を嫌うから」と言って鉄の栓抜きをポンと米びつに投げ込みました。翌日、蟻は一匹もおらず消え去りました。 2020-08-28 08:44:45

    米びつの中に無数の蟻が→ある物を入れてみよと言われやってみたら翌日一匹もいなくなっていた、というちょっと不思議なお話
  • 新型コロナ再感染者の報告 どう解釈すれば良いのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    香港で新型コロナウイルスに再感染した事例が報告されました。これに続き、ヨーロッパでも2例の再感染事例が報告されています。 一度感染した人も再び感染しうるということは、どういったことを意味するのでしょうか? 香港での再感染事例香港での再感染事例(https://doi.org/10.1093/cid/ciaa1275を元に筆者作成)香港での再感染の事例は、33歳の香港在住の男性です。 3月26日にPCR検査で新型コロナウイルスが検出され、3月29日に入院となっています。 PCR検査が2回陰性となり、4月16日に退院されています。 その後、スペインに渡航しイギリス経由で香港に帰国した際に上海空港でスクリーニングのためのPCR検査を受けたところ陽性であったとのことです。 3月に陽性となったウイルスと、8月に陽性になったウイルスとを解析したところ、3月に陽性となったのは同時期にアメリカやイギリスで

    新型コロナ再感染者の報告 どう解釈すれば良いのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “3月に陽性となったウイルスと、8月に陽性になったウイルスとを解析したところ、3月に陽性となったのは同時期にアメリカやイギリスで分離されていた株に近く、8月に陽性となったのは同時期にスイスやイギリスで分離
  • 誰がトランプに投票したのか? ポピュリズムと社会資本 - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「 Who Voted for Trump? Populism and Social Capital」で、著者はPaola Giuliano(UCLA)、Romain Wacziarg(同)。 以下はungated版の結論部。 We document a robust negative relationship between social capital and various measures of preferences for Donald Trump around the time of the 2016 Presidential election. Whether measured by vote shares in the primary and general elections at the county lev

    誰がトランプに投票したのか? ポピュリズムと社会資本 - himaginary’s diary
  • 読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』 - 道徳的動物日記

    ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論 作者:デヴィッド・グレーバー 発売日: 2020/07/30 メディア: 単行 はじめに断っておくと、わたしはこのをフラットな状態で読みはじめたわけではない。『隠された奴隷制』でデヴィッド・グレーバー(やジェームズ・スコット)が援用されている箇所を読んだときには「アナーキスト人類学って胡散臭そうな主張だなあ」と思ってしまったし*1、国家制度や西洋社会や資主義の欠点をできるだけあげつらってオルタナティブな社会の価値を強弁する、という彼の基スタンスも気にわない。 Twitterなどを見ていても、グレーバー(的な主張)を好んでいる層にはわたしにとってノーサンキューな人が多そうだ。 とはいえ、労働というテーマについてはわたし自身もこれまでに色々なを読んできたし、自分なりに色々と考えてきたし*2、「ブルシット・ジョブ」という概念自体につい

    読書メモ:『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』 - 道徳的動物日記
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “富裕国の三七%から四〇%の労働者が、すでに自分の仕事を無駄と感じているのだ。 経済のおよそ半分がブルシットから構成されているか、あるいは、ブルシットをサポートするために存在しているのである。しかも、それ
  • 【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)

    マイナンバーカードを使ったキャッシュレス決済のポイント還元「マイナポイント事業」が9月1日から始まる。だが、昨年10月から6月まで実施された第1弾の「キャッシュレスポイント還元事業」に比べ、盛り上がりにかけている。キャッシュレス決済の9割を占め、業界の雄とされるクレジットカード会社の多くが不参加を表明したためだ。背景には政府の一連のキャッシュレス施策で、カード会社との間に溝が生じているとの指摘がある。 マイナポイント事業は、マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を同時に狙った取り組み。クレジットカードや電子マネーなどから決済手段を1つ選びマイナンバーカードに登録、チャージか決済をすることでポイント還元が受けられる仕組みだ。 「国が相手なので表立っては言わないが、クレジットカード会社の多くは憤慨している」。カード業界のある関係者はそう証言する。昨年10月に始まったキャッシュレス還元事業

    【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “事業者にとってはシステム改修費の方が高くつくリスクがあるためで、「本当にキャッシュレスを推進させたいならば長期的な施策を実施して、定着を図っていくべきだ」と話している。”
  • 【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)

    マイナンバーカードを使ったキャッシュレス決済のポイント還元「マイナポイント事業」が9月1日から始まる。だが、昨年10月から6月まで実施された第1弾の「キャッシュレスポイント還元事業」に比べ、盛り上がりにかけている。キャッシュレス決済の9割を占め、業界の雄とされるクレジットカード会社の多くが不参加を表明したためだ。背景には政府の一連のキャッシュレス施策で、カード会社との間に溝が生じているとの指摘がある。 マイナポイント事業は、マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を同時に狙った取り組み。クレジットカードや電子マネーなどから決済手段を1つ選びマイナンバーカードに登録、チャージか決済をすることでポイント還元が受けられる仕組みだ。 「国が相手なので表立っては言わないが、クレジットカード会社の多くは憤慨している」。カード業界のある関係者はそう証言する。昨年10月に始まったキャッシュレス還元事業

    【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “0.5~1%程度のポイントしか付与していないカード会社との差は歴然で、フィンテック企業のインフキュリオン(東京)が行った調査でも、今年3月までの1年間で、クレジットカードの利用者は横ばいだったのに対
  • 【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)

    マイナンバーカードを使ったキャッシュレス決済のポイント還元「マイナポイント事業」が9月1日から始まる。だが、昨年10月から6月まで実施された第1弾の「キャッシュレスポイント還元事業」に比べ、盛り上がりにかけている。キャッシュレス決済の9割を占め、業界の雄とされるクレジットカード会社の多くが不参加を表明したためだ。背景には政府の一連のキャッシュレス施策で、カード会社との間に溝が生じているとの指摘がある。 マイナポイント事業は、マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及を同時に狙った取り組み。クレジットカードや電子マネーなどから決済手段を1つ選びマイナンバーカードに登録、チャージか決済をすることでポイント還元が受けられる仕組みだ。 「国が相手なので表立っては言わないが、クレジットカード会社の多くは憤慨している」。カード業界のある関係者はそう証言する。昨年10月に始まったキャッシュレス還元事業

    【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝(1/3ページ)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2020/08/30
    “不運だったのがキャッシュレス還元事業の時期と、ペイペイやメルペイなどQRコード決済事業者の覇権争いの時期が重なったことだ。QRコード決済はスマートフォンの普及とともに平成30年ごろからサービスを提供
  • ウォルマート、マイクロソフトと連携しTikTok買収目指す

    ウォルマートのロゴ。米首都ワシントンで(2020年8月18日撮影、資料写真)。(c)NICHOLAS KAMM / AFP 【8月28日 AFP】(更新)米小売り大手のウォルマート(Walmart)は27日、米マイクロソフト(Microsoft)と連携して中国企業傘下の動画共有アプリ「ティックトック(TikTok)」の買収を目指すと表明した。 ティックトックは最近、米中対立の中心になっており、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は6日、ティックトックの親会社である中国IT企業バイトダンス(ByteDance、字節跳動)との取引を45日後から禁止する大統領令に署名。これで事実上、米企業によるティックトックの買収期限が設定されていた。 ウォルマートはAFPに対し「ウォルマートとマイクロソフトの提携により、ティックトックの米国ユーザーの期待に応えると共に、米政府規制当局の懸念も

    ウォルマート、マイクロソフトと連携しTikTok買収目指す