タグ

2017年3月24日のブックマーク (15件)

  • Angular 4.0.0 Now Available

    Angular version 4.0.0 - invisible-makeover - is now available. This is a major release following our announced adoption of Semantic Versioning, and is backwards compatible with 2.x.x for most applications. We are very excited to share this release with the community, as it includes some major improvements and functionality that we have been working on for the past 3 months. We’ve worked hard to ma

  • 小池知事 市場移転判断に向け戦略本部設置へ | NHKニュース

    東京都の小池知事は24日の記者会見で、築地市場の豊洲への移転に関連して、都庁内に関係各局を集めた戦略部を新たに設け、市場の安全性に加え、経営面の持続可能性なども検討し、最終的な移転の判断につなげる考えを示しました。 そのうえで、戦略部の役割について、「豊洲市場と築地市場の分析を両方進めていく。環境問題や耐震性など都議会で指摘する議員もいたが、テーブルに上げて虚心坦懐に調べていく」と述べ、築地市場と豊洲市場の安全性を含む課題を整理するほか、市場の経営面の持続可能性なども検討し、消費者団体や生産者団体などにヒアリングを行うことを明らかにしました。 そして、「将来に向かっての道筋を進めていく。一つ一つの積み重ねが信頼になっていくと考えている」と述べ、検討を重ね、最終的な移転の判断につなげる考えを示しました。 一方、移転の是非を7月の都議会議員選挙の争点にするかについては、「ほかにもテーマはい

    小池知事 市場移転判断に向け戦略本部設置へ | NHKニュース
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    いつまでやってんだか
  • 「防衛装備庁のマネー、研究者への誘惑強い」

    軍民両用研究の是非を議論するため、2月に日学術会議がシンポジウムを開催。研究者からは防衛装備庁の研究推進制度に反対する意見が多かった(写真:共同通信) 防衛用にも民生用にも使える軍民両用技術「デュアルユース」。防衛装備庁は2015年、「安全保障技術研究推進制度」を開始した。同庁が興味を持つテーマを対象に、一般の大学や研究機関、企業などに研究資金を提供する仕組みだ。科学者の代表機関である日学術会議は、この制度の利用について4月にも正式見解を出す方針を示している。 同制度を利用する是非を巡り科学者の意見は揺れている。そのなかで、宇宙物理学者で東京大学大学院教授の須藤靖氏は、「防衛省からの資金は、研究に指向性を与える」と反対意見を唱える。さらに、同制度が注目される背景には、経費削減に苦しむ若手研究者の存在があるとインタビューでは指摘している。 軍事研究か否か、区別はできない 学術会議で「安全

    「防衛装備庁のマネー、研究者への誘惑強い」
  • 油を一瞬で吸い込むスポンジができた しかも、絞った油は再利用可能【すごい動画】

    水中に流出した油を素早く救出する「オレオスポンジ」ができた。しかもスポンジを絞ることで、吸収した油は再利用可能だ。

    油を一瞬で吸い込むスポンジができた しかも、絞った油は再利用可能【すごい動画】
  • Adobe - Adobe Creative Suite 4 Webエディション

    {{creative-cloud}}を無料で始める {{photoshop}}、{{premiere-pro}}、{{illustrator}}、{{adobe-express}}、{{acrobat-pro}}など、クリエイティブな作業に必要なアプリが揃った充実のツールキットをぜひご利用ください。 プランと価格を見る {{start-free-trial}}

    Adobe - Adobe Creative Suite 4 Webエディション
  • 猫と美術館の戦いはこれからも続く? 警備員とのニャンニャンで話題の美術館猫、職員に事情聴取してみた

    「招き亭コレクション まみれ展」にて、黒が侵入を試みる事案が発生した広島県の尾道市立美術館(関連記事)。数万RTを超えるなど大きな話題となったニャンニャン事案ですが、同美術館のTwitterを見ると黒側は今も諦めていないもよう。まだまだ現場では緊迫した状況が続いているようですが、そもそもこのはどこからやってきたのでしょうか。美術館に話を聞いてみました。 唐草模様の首輪が泥棒感ある黒 茶トラも目つきが鋭い スタッフによると、この黒は「ケンちゃん」と呼ばれる近所の飼い(オス)。数年前からこの美術館に来るようになったとのことで、2016年に行われた写真家・岩合光昭さんの写真展が開催された時にも現れるなど、相棒(?)の茶トラ(同じくオス)とともにこれまで幾度となく侵入を試みていたようです。 どうやって侵入するべきか熟考中ニャ 入り口を偵察 にらみ合う警備員と黒 このたちと

    猫と美術館の戦いはこれからも続く? 警備員とのニャンニャンで話題の美術館猫、職員に事情聴取してみた
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    かわいい
  • mgzl.jp

    もはやプレーンなWebサイトでいいんじゃないかと思ってこうなりました。 作ったもの Better Hotentry はてなブックマークのホットエントリーをいい感じに見れるサービス the Tower of Metab はてなブックマークのメタブタワーをまとめて見るサービス Skyrim錬金逆引きリスト The Elder Scrolls V Skyrimの錬金を効果から逆引き検索できるサービス 連絡先 @megazal_rock 株式会社なすびで働いています。

    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    めっちゃシンプルになった
  • クレジットカード決済の実装 - Diary

    クレジットカード決済の実装 、一番いいのは Amazon Payment Paypal みたいに完全に外部のサービスとして構築されていてそこにリダイレクトして処理が行われるものを使うことだろう。 ただ Amazon アカウントもってないだとか Paypal アカウント持ってないだとかいう人は結構多いし、 B2B 系だとさらにいろいろ面倒は増すと思う。国内だと GMO ペイメントがアカウントなしで GMO 側のドメインで決済できるものを提供していたと思うが使ったことないのでよく知らない。こういうタイプは最も望ましい、と思う。 まあ他にもそういうリンク型みたいのいろいろあるだろ。専門じゃないからよく知らん。 非通過型決済とでもいうのか、クライアントサイドで決済を行なって決済事業者としかクレカ情報をやり取りしないタイプの決済サービスが最近は出てきている。 Stripe がそういうのだと代表的なの

  • 時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている

  • ニコニコがサービス停止に陥ってえらい叩かれてる

    たまにはそんなことも起きるやろ。それぐらい許してやれよ。でもニコるくんはかえして。 あと短い動画は最大ビットレートを3Mbpsに引き上げて。

    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    ニコるくんははてなスターみたいな感じで良かった
  • チャーハンの素(仮称)つくりおき - #つくりおき

    こんにちは, id:papix です. 今回はチャーハンの素(仮称)つくりおきをしたので綴ります. チャーハンの素(仮称) 普通チャーハンの素と言うと, 味付けのための粉や液体, 乾燥した具材などが入ったアレを指すと思われます. 今回作ったのは, そのようなチャーハンの素を投入する先であるところの「ご飯と具材」をつくりおきしました. これも確かにチャーハンの素ではあるものの, 来のチャーハンの素と紛らわしいので「(仮称)」としています. 誰か良い名前をください. 調理 炊飯器の釜に, ごはん4合を入れ, にんじん1と玉ねぎ1をみじん切りにしたもの(今回もフードプロセッサーを使いました)と, ウィンナー2袋分を細かく刻んだものをいれます. 多分にんじんは半分で良かったと思っていて, 多すぎてすごいグロテスクな色をしていることがわかります. ここにコンソメのブロック2〜3個と, バター2

    チャーハンの素(仮称)つくりおき - #つくりおき
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    なるほど便利だ
  • iPhoneをはめ込んでCPUやトラックパッドにするAppleのMacBook的な何かの特許が公開される

    米特許商標局(USPTO)は3月23日(現地時間)、米Appleが2016年9月20日に出願した“電子アクセサリ端末”の特許を公開した。「携帯可能な薄いコンピューティング端末に内部コンポーネントを提供するシステムおよび方法の様々な実施形態」というものだ。米AppleInsiderが最初に報じた。 出願書類には、MacBookのようなコンピューティング端末のボトムケース(キーボード側)に、iPhoneのようなモバイル端末をはめ込む説明図が添えられている。 このMacBookのようなアクセサリ端末は、CPUは“電子ホスト端末”(iPhoneiPadとみられる)のものを使うので、ホスト端末をセットしなければ機能しない。ホスト端末はCPUだけでなく、Wi-FiLTEBluetoothなどの接続機能も担う。トラックパッドの役割も果たすようだ。アクセサリ端末側はGPUや追加のバッテリーなどを提供

    iPhoneをはめ込んでCPUやトラックパッドにするAppleのMacBook的な何かの特許が公開される
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    pi-topみたいなやつ
  • 時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    「再起動してみた?」 大多数の人には不思議に思えるかもしれないが、こんなやりとりがいまだにオフィスで何度もされている。コンピューターについての問題を解決するためのいちばん初歩的な方法だというのに。 【人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」】 MonsterCloudによると、情報機器に関連する不具合は、いまも多くの企業で頻繁に話題となっている。そして、働く人にとってこれほどストレスフルなものはない。 紙詰まりするプリンターから、アップデートされていないソフトウェアまで、(壊れていないにしても)老朽化したテクノロジーはわたしたちの時間を奪っている。欧州を対象として行われた最近の調査によると、この「老朽化したテクノロジー」によって、1人あたり年間19日分の労働時間が失われているという。それだけではない。これは、生産性の観点、そして企業にとって重要なコストの観点から、著しい損失ももた

    時代遅れで動きの遅い「会社支給のPC」は、年間19日分の仕事時間を奪っている (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    奪われとりますわー
  • OSカーネルを0から作り始めてみた - Qiita

    1. 概要 OSカーネル[^1]をフルスクラッチで(0から)作り始めてみました。 稿では下記について記載します。 カーネルを自作し始めた背景 カーネル自作における方針 稿執筆時カーネルの機能概要 カーネルの実行方法 プロセスを起動してみる 今後の課題 2. 背景 私がカーネルを自作し始めた理由は次の2点です。 1.コンピュータがどの様に動いてるのか知りたかった 2.使用しているOSに不満があった 2.1 コンピュータがどの様に動いてるのか知りたかった かれこれ10年以上前に遡りますが、私が大学に入学した頃、VisualBasicやBasic、Cなどの言語を使って簡単なソフトウェアを作ることが出来ましたが、どうして簡単なコードでウィンドウが表示できるのか、どうしてprintf文を書けばコンソールに文字が出力できるのか、コンピュータはいったいどんな風に動いてるのか全く分からず、不思議で仕方

    OSカーネルを0から作り始めてみた - Qiita
  • 子供は背中を見ていない

    子供が親の背中を見て育つなんて家業を継ぐ丁稚の世界や世襲の世界の出来事であって、 現代的なサラリーのお子様は親の背中に何も見出していない。 尊敬も仕事の姿勢もなく、オフのだらしない父しか見ていない。

    oooooo4150
    oooooo4150 2017/03/24
    ウチのとーちゃんの背中、寝心地良かったぞ