ブックマーク / www.roomie.jp (25)

  • パートナーや我が子を思いっきり罵りたくなったら、この「イス」で叫ぼう | ROOMIE(ルーミー)

    「バカヤロー!」「ふざけんなー!」 そう叫びたい時ってありますよね。パートナーが自分のお気に入りの品を勝手に捨ててしまったり、子供が壊してしまったり……。 そんな時、近所迷惑やら、関係やらを思えば、叫びだしたくなる気持ちを理性で抑えることもあります。 でも、着実にストレスは溜まっているもの……。 そのために開発されたと言っても過言ではないのが「シャウトール」。 ひっくり返すと穴が開いており、そこに顔を入れて叫ぶと叫び声を吸収してくれるという、隠れストレス解消グッズなのです。 そして実際に音量をテストした動画がこちら。 85dBのブザー音が61dBにまで下がり、隣の部屋ではほとんど聞こえないレベルに。 遮音効果のあるシートや、吸音効果のあるウレタン素材を内側に施してあり、音を吸収してくれるそうですよ。 カラーバリエーションは、ホワイト・レッド・グリーン・ブルー・イエロー・ブラウン・ブラックの

    パートナーや我が子を思いっきり罵りたくなったら、この「イス」で叫ぼう | ROOMIE(ルーミー)
  • その火が消えるまで、鼻血が止まらないキャンドル | ROOMIE(ルーミー)

    小学生のころ、授業中に突如ある1人の生徒の鼻血が出始めたことでクラス内が騒然となり、その生徒がヒーローのように扱われるというあの特別な雰囲気を覚えているだろうか? 鼻血が全く出ない子どもたちにとっては、「鼻血が出ること」がとてつもなくかっこよくて、羨望の眼差しを向けていたものだ。もちろん反対に、これまで平穏な生活をしていたにもかかわらず、鼻血が出たことでクラス内での印象が変わってしまった、という方もいるだろう。 今回また、あの時の気持ちを思い出したくなるアイテムを紹介しよう。 キャンドルを灯すと、Netflixの大人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のキャラクター・イレブンを彷彿とさせる……ホルダー部分の少年の鼻から溶けたロウが流れ出し、鼻血が出ているように見えるというシンプルなもの。奇妙ながらも、思わず見つめてしまう魅惑のアイテムだ。 自分一人でリラックスしながら眺めるも良

    その火が消えるまで、鼻血が止まらないキャンドル | ROOMIE(ルーミー)
  • エリック・ブルーンの作品集はレトロでユーモアたっぷりだよ | ROOMIE(ルーミー)

    エリック・ブルーンをご存知ですか? フィンランドを代表するグラフィックデザイナーで、魚の形をした「フィンエアー(フィンランド航空))」のポスターや、フィンランドで人気の飲料メーカーHartwall社の「JAFFA」の広告を手掛けました。 そのエリック・ブルーンの日初の作品集が刊行されました。 ユーモアたっぷりのかわいいイラストレーションが特徴のポスターをはじめ、雑誌や書籍のレイアウト、動物や鳥などを描いた細密な作品まで選りすぐりの作品が収録されています。 例えば、こちらはフィンランドで人気のオレンジジュース、Hartwall社 Jaffaのポスター。 左は、1950年代後半の作品。右は1960年代後半のリトグラフィーだそう。 続いてコチラはVeikkaus駅の待合室用ポスターです。 その他、赤いバスが印象的なカラフルでかわいらしいデザインの作品も(Vikko誌表紙)。 北欧デザインがお好

    エリック・ブルーンの作品集はレトロでユーモアたっぷりだよ | ROOMIE(ルーミー)
    oooooooo
    oooooooo 2015/08/22
    長新太のごろごろにゃーんが
  • 背中が曲がったらアイツがピンって伸ばしてくれるよ | ROOMIE(ルーミー)

    おじいさんになっても背筋を伸ばして歩いていたい。 『BetterBack』は座っている際の姿勢の崩れを直してくれる矯正グッズです。背骨の自然な湾曲をサポートするアイテムです。 5秒くらいで着脱が可能です。ヒザにひっかけて背筋を伸ばすだけでセット完了。男女問わず使えるようにとストラップの調整も可能です。これさえあればどんなイスでも“エルゴノミック”なイスに早変わりしちゃいます。 化学繊維なども使わず肌に優しい設計。パッカブル仕様なので、旅行や出張先にもっていくのも良いかも。 現在クラウドファンディングサイトのKickstarterで資金調達中で、執筆時点の2015年4月9日時点では早期割引キャンペーン枠は完売、75ドルで1つの『BetterBack』の購入する権利が付与されます。今はアメリカのみの出荷ですが、パソコンでの作業が多い日にも上陸するといいですね。 BetterBack [Kic

    背中が曲がったらアイツがピンって伸ばしてくれるよ | ROOMIE(ルーミー)
  • 4分間何も言わずに見つめてほしいんだ | ROOMIE(ルーミー)

    人々に感動を与える動画を次々とプロデュースするYouTubeチャンネル、SoulPancakeの新しい動画を紹介します。 Studies say 4 minutes of uninterrupted eye contact increases intimacy. 4分間、途切れずにお互いに見つめ合うと親密さが増すという研究結果があります。 So we invited 12 people to test this theory out. なので12人を呼んでこの理論を試してみました。 彼らの実験に参加したのは6組のカップル。こちらは全く知らない他人の二人。 まだ3回デートをしただけの二人。 付き合って1年のカップル。 結婚して2年の夫婦。 付き合って5年のカップル。 そして結婚して55年の夫婦です。スタジオに入って、椅子に座ると4分間相手の目を見つめるように指示されます。 最初はどのカップル

    4分間何も言わずに見つめてほしいんだ | ROOMIE(ルーミー)
  • 「AKIRA」を「ザ・シンプソンズ」の設定に置き換えたら? | ROOMIE(ルーミー)

    見たことあるような、ないような? 「BARTKIRA」とは、大友克洋の「AKIRA」をマット・グレイニングの「ザ・シンプソンズ」のキャラクターと設定に置き換えて再現するプロジェクトです。 AKIRAといえば、日国内にとどまらず国外からの評価も高い作品ですし、いわゆる「ジャパニメーション」の先駆け的な存在。一方、ザ・シンプソンズといえば、アメリカの最長寿アニメです。 日アメリカの80年代を代表する「AKIRA」と「ザ・シンプソンズ」は、漫画だけではなくポップカルチャーにまで影響していること、世界中で愛され続けていることなど様々な部分で共通する点があります。 この2つの作品をマッシュアップさせたプロジェクト「BARTKIRA」では、AKIRAのキャラクターをザ・シンプソンズのキャラクターが演じ、舞台もネオ東京からスプリングフィールドに置き換えられました。

    「AKIRA」を「ザ・シンプソンズ」の設定に置き換えたら? | ROOMIE(ルーミー)
  • アイスランドのおばあちゃんが手作りする、アナログでポップな音楽が届いたよ | ROOMIE(ルーミー)

    アイスランドの音楽といえば、世界的にもビョークやシガー・ロスが有名ですよね。そんな彼らにインスピレーションを与えた、かわいいおばあちゃんがいたことをご存知でしょうか。 彼女の名前は、SIGRÍÐUR NÍELSDÓTTIR。なんと70歳になってから音楽をはじめました。きっかけは、娘からもらった電子キーボードとカセットレコーダー。もともと家族や友人のために作っていたのですが、そのうち評判を呼び、6年間の活動で作曲は約700曲、59枚のアルバムを制作しました。 そんなおばあちゃんの半生を彼女の音楽と共に追ったドキュメンタリー映画が『Grandma Lo-Fi』です。 トレーラーはこちら。 Grandma Lo-Fi – Trailer from Ingibjörg Birgisdóttir on Vimeo. おばあちゃんも、音楽もとってもキュート! 現代の音楽はそのほとんどがHigh Fid

    アイスランドのおばあちゃんが手作りする、アナログでポップな音楽が届いたよ | ROOMIE(ルーミー)
  • とても不思議。もしも朝食が一色に染まっていたら | ROOMIE(ルーミー)

    もし朝が一色に染まっていたとしたら、人はどのように感じるのでしょうか。それを検証するプロジェクトを発見しました。 オーストリアのデザイナー、Fabienne Planggerさんは、Sebastian hierner、Dabid Reiner、Karin Stöcklさんとの共同プロジェクトで「Monochrome Breakfast」を作り上げました。 すべてべられるものですが、これを見てみるとどうでしょう。全く欲が湧かないし、おいしそうに見えませんよね。 見た目が普通ではないことで、毒でも含まれているようにさえ感じます。一色に染められたべ物は、欲を失わせてしまうことをこのプロジェクトで表しているのです。 いくら豪華な事があったとしても、それが一色だと人々はどうしてもぎこちなく感じるものなのですね。見ていてとても不思議な感じがします。 Fabienne Planggerさんの

    とても不思議。もしも朝食が一色に染まっていたら | ROOMIE(ルーミー)
  • おじいちゃんとおばあちゃん、都会へ行く | ROOMIE(ルーミー)

    日、ご紹介するのはイタリア人のイラストレーター、Davide Bonazziが描く「Day tripper」シリーズ。 絵に登場するのは、地方から都会へと「小旅行」に訪れた老夫婦。少し不安を抱えながらも、二人っきりの旅行を楽しんでいる様子に、夫婦がこれまで歩んできた信頼関係が見えてきそうです。 「On the Bus」 「Lost」 「Waiting」 「Rain」 「Taxi」 「Promenade」 「At the Aquarium」 「Dining」 「By Night」 どのカットも、夫婦の会話が聞こえてきそうな絶妙なシーンばかり。 「何年も連れ添った夫婦は多くを語らなくても通じ合うのさ」そんな雰囲気が、絵からにじみ出ています。 レッド、グレー、セロリアンブルーといったシンプルな色味に、奥行きのない平坦な構図。それなのに、じわじわと伝わってくる絵の中の世界観が秀逸。他の作品も見て

    oooooooo
    oooooooo 2014/07/27
  • キツネはなんて鳴くの? 世界中で大ヒット中のビデオ「The Fox」 | ROOMIE(ルーミー)

    突然ですが、キツネはどうやって鳴くか知ってますか? 日人が思いつくのは、あのドラマでのキツネの呼び方「るーるるるるる」でしょうか。ただ、実際にその鳴き声を聴いたことがある方は少ないのでは。 その疑問の答え(?)は「the fox」という曲で表現されています。 ノルウェーの人気コメディ番組に出演する兄弟ユニット「Ylvis」によって作成されたこのビデオ。9月3日に公開されて以来、再生回数をグングン伸ばしています。 流行のエレクトロミュージックに合わせて「犬はワン、はニャー…」と歌っていき、曲が盛り上がるサビの前で「What does the fox say? (キツネはどう鳴くの?)」と問いかけます。 そのあとに彼らが考えるキツネの鳴き方を何種類も披露しているのですが、その鳴き方が奇抜すぎて笑ってしまいます。 個人的には2番のサビの「アヒアヒ」がツボです。 曲はこちらから購入できます。

  • あのキャットウォークの人もね、あなたと同じなの | ROOMIE(ルーミー)

    スーパーモデルって、まるで手に届かない天にいるような美しい人たち。 写真が多少、修正されていることは知ってても、やっぱり、元々が比べものにならないほどの美人と思ってる。 そう思っているとしたら、それは間違いかも。 誰もが見た事のあるスーパーモデルたちのメイク前、修正前の写真を見てください。ノーメイクの彼女たちは、意外と身近にいそうな人ばっかりなんです! わたしなんて絶対に相手してくれないんだろうな、なんて思うスーパーモデルたちも、ノーメイクではちょっと自信なさげ。それに優しそうにも見えて親近感が沸いてきます。 彼女たちもきっと、誰かや何かの助けがあって、自信を持っていられる。 そして、自信を持つと、私たちもやっぱり美しくなれる、と思うのです。 とは言っても、もちろんスタイルは並外れてよいのでしょうが。 SUPERMODELS WITHOUT MAKEUP [I waste so much

  • フレディとクレアのくらし | ROOMIE(ルーミー)

    南イギリスの美しい海沿いの街に1歳6ヶ月になるグレート・デンのフレディと飼い主クレアさんは暮らしています。そしてこのペアはイギリスでちょっぴり有名なんです。その秘密はクレアさんの相棒フレディ! フレディはギネス認定はされていないものの、クレアさんの計測によると現在ギネス登録されている『世界で一番大きな犬』のサイズを超えているそう。ちなみに現在ギネス登録されている『世界で一番大きな犬』のサイズは、ロバくらいの大きさだというと分かりやすいでしょうか? 写真でも見て分かる通り、フレディの大きさは完全にクレアさんを超えています。フレディが立ち上がった時の大きさはなんと約2メートル14センチ、そして体重は約71キロ。そんなフレディの費は1週間で75ポンド(約1万3千円)かかるそうです。 他の犬たちがフレディを見て怖がってしまうということで、クレアさんは真夜中に起きてフレディのお散歩の出かけているの

    oooooooo
    oooooooo 2014/07/14
    “かじるよりも座る方が快適ということにフレディが気づくまで、14個ものソファーを壊した”
  • スパイク・ジョーンズが生み出す人に、服を着せる男 | ROOMIE(ルーミー)

    いよいよ6月28日に公開される映画『her/世界でひとつの彼女』。先日はスパイク・ジョーンズ監督のトークイベントをレポートしましたが、今回は衣装デザイナーを務めたケイシー・ストームを紹介します。 映画はそう遠くない未来のロサンゼルスを舞台に、AI人工知能)型OSのサマンサと恋に落ちる主人公セオドアの物語。斬新なアイディアでありながら、どこにでもある恋する気持ちが繊細に描かれた、感動のラブストーリーです。 ケイシーは約20年前からスパイクの映像作品で衣装を担当している重要人物。今作の独特な世界観においても、彼の手掛けた衣装が大きな役割を果たしています。 ルーミーは先日スパイクと来日したケイシーに、今作の魅力や舞台裏を語っていただきました。もちろん、主人公セオドアのあのハイウェスト・パンツについても聞いてきましたよ。 ──どのような経緯で衣装デザイナーになったのですか? 昔から洋服が好きだっ

    oooooooo
    oooooooo 2014/06/30
    Sabotage と Stranger In Moscow が同じスタイリストとは
  • これは私が聞いた話だ。まさに、思いも寄らない展開だった— | ROOMIE(ルーミー)

    とある作家がそう語り始める、ゴージャスでミステリアスな物語。世界中に熱狂的なファンを持つウェス・アンダーソン監督最新作『グランド・ブダペスト・ホテル』は、格式高いホテルの“伝説のコンシェルジュ”が連続殺人事件の謎に挑むミステリーです。 舞台は美しい山々を背に優雅に佇む、ヨーロッパ最高峰のグランド・ブダペスト・ホテル。エレガントな上客たちのお目当ては、マダムたちの夜のお相手も辞さない徹底したプロ意識を持つコンシェルジュ、グスタヴ・Hでした。 ところが、長年懇意にしていた伯爵夫人が殺され、莫大な遺産から1枚の絵画を贈られたグスタヴは、事件の容疑者にされてしまいます。愛弟子のベルボーイのゼロと、コンシェルジュの秘密結社の力を借りて、グスタヴは命より大切なホテルの威信を守るべく謎に挑みます。 グスタヴ・Hと愛弟子ゼロを好演したのは、共にアンダーソン組初参加のレイフ・ファインズとトニー・レヴォロリ。

  • 『ザ・シンプソンズ』に登場した全ゲーム、見てみようよ | ROOMIE(ルーミー)

    ドレもブラックで子供用とは思えないゲームばかりです。 1989年に始まったテレビシリーズで、2013年現在でもずっと続いているアニメ『ザ・シンプソンズ』。かつてワタシが住んできたカリフォルニアでは、毎日午後に再放送まで流され、観ない日はなかったという位、お茶の間に浸透しきっていました。 映画文化のパロディーだけでなく、最新のトレンドをも取り込みながら続くこのアニメ。 その主役一家の一員で、超が付くほどのイタズラっ子、バート・シンプソンですが…カレはティーンエイジャーであるため、その辺の十代と同じくテレビゲームが大好きだったりします。 以下でご覧いただく動画には、これまで『ザ・シンプソンズ』の長い歴史で、番組上に登場したゲームが全て、ダイジェストで編集されています。チェックしてみましょう。 これはCollege Humor による、まとめ動画ですが…よく見つけてきましたねぇ。 1989年か

  • 日本にはこんなにたくさんのデザインバーコードがあった | ROOMIE(ルーミー)

    スーパーなどで商品を買うときによく見る、スキャナでピッとするのに必要な「バーコード」。 Wikipediaには、 バーコード(英: barcode)は、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子。数字、文字、記号などの情報を一定の規則に従い一次元のコードに変換し、レジスターなどの機械が読み取りやすいデジタル情報として入出力できるようにしている。 とあります。 自分たちからしたら必要ないので、あまりよく見たことはないかもしれません。しかし、日にはいろんなデザイン性に優れたバーコードがあるんです! 今回は、そんな風に使うのか! と驚いてしまうようなデザインバーコードをご紹介します。 バーコードの模様は壊さないまま、商品の概要をちょっと面白く伝えていて、見ていてちょっとクスっときてしまうようなものがたくさんあります。日のクリエイティビティはこんなところにも宿るんですね! 他にも何かある

    oooooooo
    oooooooo 2014/05/03
  • アレって、こんな風にして出来るんだね | ROOMIE(ルーミー)

    上のアニメーションは、アイスクリームサンドイッチは作られている瞬間です。 両サイドからクッキーが、その間をアイスが流れて、テンポよくカットされていきます。 今回はVIRALNOVAより「身近なあんなものやこんなものが作られているところGIFアニメ」をご紹介。「へえ~」と感心するような方法ばかりで、ついつい眺めてしまいますよ。 まずはこのチキンワイヤー。フェンスとして使われているあの金網です。こうやって少しずつ編んで作っていたんだなぁ。 お次は鉛筆。電動鉛筆削りのようなので高速で研いでいるイメージでしたが、こういう方法もあるんですね。日の場合、鉛筆は研いでない状態で箱に入っていることが多い気がしますが、外国ではそうではないのかな? なんだかフォークがとてもやわらかい素材でできているように見えてしまいます。 こちらはバイクや自転車に使われるスプリングでしょうか。最初だけ円の形に沿わせることで

    oooooooo
    oooooooo 2014/04/26
    “ヘルメットに迷彩の模様”が驚いた
  • 92歳のおばちゃんが作る「手まり」の世界 | ROOMIE(ルーミー)

    これぞ、日の美! 現在、92歳のおばあちゃんが作る「手まり」の写真が全世界で話題になっています。それもそのはず、その丹誠込めて作られた緻密な手まりは、日人ですら驚いてしまうほどの美しさ。 デザイナーとして活躍する孫のナナアクヤさんのFlickrでは、その作品の数々を見ることができます。 もう、スゴいの一言…。 60歳を超えてから始めたという手まり作り。日的な色使いと丁寧に編み込まれた模様の数々に、おばあちゃんの人柄を垣間見ることができます。 おばあちゃんは来春で93歳ですが、現在も元気に手まりを作り続けているようです。ちなみに、販売はしていないとのこと。 真っすぐで柔軟なクリエイティブ精神。これらの作品から学ぶべきことはたくさんありそうです。 Temari [flickr]

    oooooooo
    oooooooo 2014/02/08
  • 自分のレゴ作品の商品化も夢じゃない「LEGO® CUUSOO」 | ROOMIE(ルーミー)

    私たちは、もっと自由に「空想」を形にできるはずだ。 ブロック同士を重ねて、建物や風景、映画のシーン、ロボットのように動くものまで作ることができるという、まさに空想と創造を存分に発揮できるオモチャ「LEGO」。 世界中のLEGOファンたちが集まるプロジェクト「LEGO® CUUSOO」をご存じですか? 「LEGO® CUUSOO」では、あったらいいなと思うレゴの形をユーザーが提案し、他のユーザーの「それいい!」「それ欲しい!」という投票が1万票集まったら、LEGO社が商品化を検討するというもの。 投稿者になれば、自分の作品が商品化されるかもしれません。そして、自分では作ることができなくても、誰かの作った作品を眺めたり、自分のお気に入りの作品が商品化されるかもしれないというワクワク感も楽しめますね。 既に、日からの第一号として「しんかい6500」が、そして、先日、バックトゥーザフューチャーの

  • 翻訳できない11の言葉 | ROOMIE(ルーミー)

    語では表現できるけど英語でなんて言えばいいんだろう…?と思った経験は誰でも一度はあると思います。 「なんとなく似た雰囲気の言葉で説明するけど、何か完全に伝わりきっている気がしない…」そんな少しもどかしい気持ちを抱いてしまうのは日人だけではなかったようです。Maptiaに掲載されていた“11 Untranslatable Words From Other Cultures”(翻訳できない11の言葉)を紹介します。 1. Waldeinsamkeitドイツ語) 「森でひとりぼっちでいるような気持ち」 2. Culaccino(イタリア語) 「冷えたグラスによってできたテーブルにつくマーク」 3. Iktsuarpok(イヌイット語) 「外へ出て見て誰かが来るんじゃないかと期待する気持ち」 4. Komorebi(日語) 「木々の枝葉の間から差し込む光」 5. Pochemuchka