UIに関するooooooooのブックマーク (686)

  • 「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す【TechLIONレポ】 - エンジニアtype | 転職type

    モノづくりをテーマに行われた『TechLION vol.18』。登壇者は左から寺薗淳也氏、瀬尾浩二郎氏、増井俊之氏 コンピュータはこの30年、まったく進歩していない――。 有名エンジニアによるトークライブの場としてすっかりおなじみになった『TechLION』の壇上で、慶應大学環境情報学部の増井俊之教授は業界の現状を憂えた。 2014年9月に開催された『vol.18』のテーマは「モノづくり」。小惑星探査機『はやぶさ』プロジェクトチームの一員としても知られる会津大の寺薗淳也准教授、面白法人カヤックから独立しフリーのエンジニア/クリエイティブ・ディレクターとして活躍中の瀬尾浩二郎氏とともに、UI研究の第一人者、増井教授は登壇した。 時々刻々と性能が上がっているように見えるコンピュータ(編集部注:増井氏の発言では「計算機」)が、30年にわたってまったく進歩していないと指摘する増井氏の真意とは? 『

    「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す【TechLIONレポ】 - エンジニアtype | 転職type
  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

    oooooooo
    oooooooo 2014/09/30
    素晴らしい!
  • Re:ヤングな人達は指が長くなっているのか (#2675323) | スラッシュドットに聞け:大画面スマホのメリットは? | スラド

    現状でさえ画面の端に手が届かなくて持ち直さないといけない(or落とす)のに、なぜ年々巨大化するのだろう。ビューア向けに特化する方向性? タブレットならまだしもスマートフォンって基片手で使うものじゃないのだろうかと思うのですけど。iPhone 6のダブルタップ拡大自体は悪くないと思うけど、そもそもそんなシチュエーションが必要なこと自体が間違いだと思う。 #ニンテンドーDSみたいに部分的にタッチパネルを採用するというならいいけど、そうなるとタッチ画面と普通画面の機能振り分けなんかでストレスがたまると思うのです 産業技術総合研究所が調べた日人の手の寸法データ [aist.go.jp]というのがあったので、日人が片手で使いやすいiPhoneの大きさを考えてみました。 高価なiPhoneを落とさないように、しっかりホールドできなければなりませんね。 中指や薬指で画面の端から端までホールドすれば

    oooooooo
    oooooooo 2014/09/16
    "日本人の手の寸法データ "
  • 男性の20人に1人が色覚障害。対応が遅れる「麻雀の赤色」問題 - エキレビ!(1/2)

    男性のほうが発生しやすく、日では20人に1人の男性が色覚障害を持っているといわれている。 色覚障害は「わかりにくい」障害だ(人もわかっていないケースも多い)。そのため、色覚障害者向けのサポートや対応は遅れている。2014年の1月に「パズル&ドラゴンズ」がドロップの色味を変更した「色覚サポート機能」を実装したことは大きな話題になったが、それだけ色覚障害者への対応例がまだまだ少ないことを表している。 多くの人が遊んでいるゲームで、色覚サポートがほとんどされていないものがある。それは「麻雀」。 色覚障害には「P型」と「D型」の2パターンがあるが、そのどちらのパターンにおいても「赤」は見えにくい。明度が低く、目立たない色に見えるのだ。 ところが、麻雀には「赤色」が多く使われている。 ゲーム進行に欠かせない情報(親ランプ、積み棒ランプ、点数表示ランプなど)の表示の赤いランプ、近年普及した点数アッ

    男性の20人に1人が色覚障害。対応が遅れる「麻雀の赤色」問題 - エキレビ!(1/2)
  • https://jp.techcrunch.com/2014/09/10/20140909meet-the-apple-watch/

    https://jp.techcrunch.com/2014/09/10/20140909meet-the-apple-watch/
    oooooooo
    oooooooo 2014/09/10
    “ピンチしてズームは、ウォッチでは使えない。代わりに、Apple Watchの側面には小さなダイヤルが付いている ― Appleはこれをデジタルクラウン(竜頭)と呼んでいる。” / ダサい
  • 片手操作特化のToDoアプリ JetDo

    最近はZenyやListTimerなど、シンプルで使いやすいUIを突き詰めたアプリを作ってたけど、ついにToDoアプリまで作ってしまいました。 JetDoの無料ダウンロードはこちら 正直、ToDoアプリなんてありふれたものは絶対作るまいと思ってたんです。Storeにはありとあらゆる代用品があるし。そういうものはいいだろと。 じゃあ、なんで作ったか? これは僕が人気ToDoアプリをたくさん試してどれも続かなかったからで、そもそも、それはなぜだろうかと疑問に思ったのが原点でした。 何度も何度も考えると、重要な要素が3つありました。 画面上部は片手で押しにくい ジェスチャーはタップと比べ疲れる タスク削除のサクサク感が重要 この3つの要素を解決して、余計な機能を削ぎ落とし、文字やボタンをでかくして生まれたのがJetDoです。ちょっと説明してみます。 画面上部は片手で押しにくい 僕はiPhone

    片手操作特化のToDoアプリ JetDo
    oooooooo
    oooooooo 2014/09/04
    右下、右上は指を伸ばすのに疲れるので、左だけで完結してほしい
  • 成功したがゆえに崩壊しつつあるiOSのシンプル哲学 - UXエンジニアになりたい人のブログ

    前回こんな記事を書いた。要約すると「戻る」に手が届かねえって話。 同意も多かったのだが、「左端をエッジスワイプで戻る」が実装されている、というコメントを多くもらった。試してみたところ。。。。おお!すごい!たしかに!iOS7からNavigationControllerのデフォルトの挙動として実装されてるらしい*1。 で、これやってみた人いる?なんかやりづらくなかったですか?やりづらかったですよね?やりづらかったことにしましょう。その経緯とそこから広げて色々書いてみようと思うので! 長いですごめんなさい。崩壊の話が聞きたい人は「行き詰まり」から読みましょう。 なぜエッジスワイプはやりづらいのか そもそもスワイプとエッジスワイプの違いはわりと難しい。 スワイプは真ん中辺りにポイントして、上下左右に動かす。エッジスワイプは端にポイントして、内側に動かす。 スワイプとエッジスワイプ このブログに来る

    成功したがゆえに崩壊しつつあるiOSのシンプル哲学 - UXエンジニアになりたい人のブログ
    oooooooo
    oooooooo 2014/09/02
  • 格闘ゲーム用“レバーレス”コントローラ「Hit Box」レビュー。「理論最速」を夢見るキワモノの実用性や如何に

    「理論最速」を夢見る格闘ゲーム用“レバーレス”コントローラ PS3/PC Hit Box (Black) - Large Text by ハメコ。 PS3/PC Hit Box (Black) - Large メーカー:Hit Box 問い合わせ先:http://www.hitboxarcade.com/ 直販価格:159.99ドル(日への送料60ドル) アーケードコントローラをアーケードコントローラたらしめているものとは,一体なんだろうか。人によって意見は分かれるが,個人的にはレバーを使ったインタフェースが最たるもののように思われる。ファミコンの登場以前,「スペースインベーダー」の時代から,アーケードゲームのスタンダードであり続け,家庭用でゲームパッドが主流となってもなお,形を変えず受け継がれてきたそのインタフェースは,まさにアーケードゲームの象徴といっても過言ではない。 レバーインタ

    格闘ゲーム用“レバーレス”コントローラ「Hit Box」レビュー。「理論最速」を夢見るキワモノの実用性や如何に
  • はじめてiPhoneを見たときの感想 : 続・ユビキタスの街角

    2006年に渡米してAppleで働くことになったのだが、 2006年10月ごろに発売前のiPhoneを見せてもらったとき感じた感想を書いてみる。 (この感想は2006年10月のものであり、最近編集したものではない。iPhone発売は2007年1月。) iPoneはPIMとしては論外である。 自分がPalmを使ってたときと比較すると問題点がはっきりする。 Palm上では以下のような使い方をしていた。 がんがんメモをとる (POBoxを使う) インターネットと同期しつつ数千のメモを管理する メモ間のリンクを張る (PalmWikiを使う) 大量のメモをインクリメンタル検索する (Q-Pocketを使う) 階層的にフィルタリングしながらズーミング検索 (LensBarを使う) 漢字テキストもローマ字で検索 (Migemo機能) iPhoneはこのようなPIM機能を全く持っていない。 Palmでは

    はじめてiPhoneを見たときの感想 : 続・ユビキタスの街角
  • 僕とエディタ,vimを添えて - #tanittaの日記

    僕とエディタの続きです. あらすじ 環境構築につかれた人「環境構築につかれた」 ここ2年くらいは,「恋に落ちるエディタ」と評判のsublimetextを使って,コンパイラなりインタプリタ叩いてコーディングをしていた.OSはもともとWindowsを使っていたが,快適なClangによるC++の開発環境を求めるにあたり,コミュニティ的にUNIXの世界の住人が多いLinux(UbuntuときどきDebian)に移住した.正直macが欲しいとおもった. vimに入信を試みる vim?— たにったさん(はきもよ) (@ttata_trit) 2014, 4月 10 vimには堅牢なClangによる自動補完のプラグインがあると聞いたので,早速コマンドラインで$vi,立ち上げたコンソールには「vimがなんとか」.試しに使ってみたがよくわからない.BackSpace使えないのがタイプミスの多い自分としてはつ

    僕とエディタ,vimを添えて - #tanittaの日記
  • base

    「ロゴマーク」・「ピクトグラム」・「オブジェ」 1.ロゴマークとCI(コーポレート・アイデンティティー) ロゴマークは企業や団体、商品などの思想や考え方を視覚的に記号化したものといえます。 個性的な形態や美しい表現は人々のその企業に対する印象をよくし、企業や商品に対する信頼につながるものとして、近年普及発展してきました。 ロゴタイプの例 ロゴマークの例 「Good Design is Good Business」という有名な言葉はIBMの名経営者ワトソンJrの言葉ですが、IBMの経営戦略の中に積極的にデザインを取り入れ、今日のCI(Corporate Identity)分野の基を作った人として有名です。 世の中の情報化がますます進展し、社会が成熟化してくると、企業は、どんなすばらしいことを考えたり、優れた商品を作ってもそれを一度情報に置き換え、相手に伝えることに成功しなければ価値を認めら

  • UI: アウトプットとインプットをあわせて提供する - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=xAKnPtbfNfY 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 1日前 メール入力フォームの工夫に関するLuke Wの3分間の短いビデオです。 メールの入力フォームは、15%が入力エラーになることが知られているので、確認用のために2回入力をしてもらう仕組みにしているケースが多い。 その他の手段としては、例えばユーザが、”luke@gnail.com” と入力した際に、inline validationを利用して入力フォームの下に、”Did you mean luke@gmail.com” と表示をだす。”gmail.com?” の箇所がハイライトされていて、そこをクリック/タップすると入力フォームの内容も自動的に修正される。これで、入力エラー

    oooooooo
    oooooooo 2014/07/19
    “メールの入力フォームは、15%が入力エラー”
  • ingressの緑陣営の情宣活動まとめ

    Google謹製のモバイル位置ゲームingress」(イングレス)のiOS版リリース後に、両陣営の新人獲得合戦のために作成されたポスターが面白かったのでまとめてみました。

    ingressの緑陣営の情宣活動まとめ
    oooooooo
    oooooooo 2014/07/18
    green というと青りんごなんだな
  • Colemak

    Introduction The QWERTY layout was designed in the 19th century. Colemak is a modern alternative to the QWERTY and Dvorak layouts, designed for efficient and ergonomic touch typing in English. Learning Colemak is a one-time investment that will allow you to enjoy faster and pain-free typing for the rest of your life. Colemak is now the 3rd most popular keyboard layout for touch typing in English,

    Colemak
    oooooooo
    oooooooo 2014/07/18
    Backspace が二個ある。確かによく使うけど Ctrl の位置がなぁ。
  • 定まらない”共有”のアイコン | POSTD

    iOS 7の共有アイコンがアップローダと呼ばれる理由 上のアイコンに共通している点は何でしょうか? 実はどれも、まったく同じ動作を表したアイコンなのです。”共有(シェア)”です。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やメールで情報を共有するのは近頃ではごく一般的ですが、共有することを表現する際にどんなシンボルを使うべきなのかという点について、デザイナー側の見解はいまだに一様ではありません。主要なプラットフォームでそれぞれ独自のアイコンが使われているだけでなく、年月とともにそのアイコンも変化しているのです。 私はこの問題についてしばらく考えているのですが、共有という意味を表していることがユーザに最もよく伝わるのはどのアイコンなのでしょうか。 アップローダ(iOS 7) 最初にこの共有アイコンを見たのは、Apple社がiOS 7を2013年のWWDC(Apple社製品開発者向けの国際会議

    定まらない”共有”のアイコン | POSTD
    oooooooo
    oooooooo 2014/07/10
  • Personal names around the world

    Question How do people's names differ around the world, and what are the implications of those differences on the design of forms, databases, ontologies, etc. for the Web? People who create web forms, databases, or ontologies are often unaware how different people’s names can be in other countries. They build their forms or databases in a way that assumes too much on the part of foreign users. Thi

    oooooooo
    oooooooo 2014/07/09
    東海林賢蔵
  • デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久

    デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久
    oooooooo
    oooooooo 2014/07/09
  • ページャNight 1ページ目という勉強会やりました - その手の平は尻もつかめるさ

    そういえば昨日「ピクシブ株式会社」って言おうとして3回くらい噛んだ気がする— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 5 ページャNight,僕が当初想定していたよりも1000倍位有益な会になって当に嬉しかったです.あとで記事等書きます.— プリントゴッコ (@moznion) 2014, 7月 5 録画したustの様子はこちら http://www.ustream.tv/recorded/49544381 ページャNight <[1]> on Zusaarというイベントを開催致しました. 実に冗談みたいな理由から興ったイベントでしたが,ページャ (ページネーション) というWebサービスの1コンポーネントに焦点を絞った非常に濃厚かつ興味深いトークの数々を聞くことができて,非常に良い勉強会になったと思います. 以下,発表の一覧です. 15分トーク @mizchiさん お前

    ページャNight 1ページ目という勉強会やりました - その手の平は尻もつかめるさ
  • Ouibounce - 面白い!タブを閉じる前にモーダルを出すライブラリ MOONGIFT

    これを使うとコンバージョンレートが上がると思いますよ! Webサイトを離脱される前に、ちょっと待って!と声をかけたくなることはないでしょうか。もちろんそれがユーザメリットになるかと言われると難しいですが、それでもせっかく訪問してくれた人が離れてしまうのを何もできずに見送るのに歯痒さを感じることもあるでしょう。 そこで使ってみたいのがOuibounceです。Webサイトの離脱するタイミングでモーダルウィンドウが出せる面白いライブラリです。 Ouibounceの使い方 例えばこんな感じのページがあります。 そしてモーダルが出ます。 これだけでは分かりづらいのですが、Ouibounceはタブを閉じる動きをする(つまり画面の上)とモーダルが出てきます。ポインタの動く速度や高さなどをとって判定を行っているようで、ウィンドウのタブを閉じようとするような動きに対してちゃんと反応してくるのが面白いです。

    Ouibounce - 面白い!タブを閉じる前にモーダルを出すライブラリ MOONGIFT
    oooooooo
    oooooooo 2014/06/30
    利用者は嬉しいですか?
  • Epoch by Fastly

    Epoch A general purpose real-time charting library for building beautiful, smooth, and high performance visualizations. Download v0.5.2 Built for Developers Built with developers in mind, making it easy to extend and adapt charts to your particular domain.