UIに関するooooooooのブックマーク (683)

  • Slow Dance by Wonder Machines - Designed by Jeff Lieberman

    An ongoing experiment in wonder Play and experiment! YOU bring the objects to Slow Dance — it is a blank canvas for you to compose. From weeds on the street to flowers in the garden to bird feathers, each object will reveal a new slow motion world. After two years of playing with it ourselves, we are still enchanted when we try out a new object — the world it reveals seems to be never-ending. It w

    Slow Dance by Wonder Machines - Designed by Jeff Lieberman
  • 「スペース」+「何らかのキー」でアプリを起動させたり切り替えたり『SpaceLauncher』 | Macの手書き説明書

    2017年7月5日 スペースを押しながら、何らかのキーを押下するとあらかじめ指定したおいたURLを開くランチャー。 file:///Applications/Safari.appという風にアプリがある場所を指定すればアプリケーションランチャー・スイッチャーとして使えますし、 file://{{HomeDirectory}}/Downloadsという風にフォルダを指定しておけばファイル・フォルダランチャとしても使えます。 via GIPHY 公式サイトの受け答えで Q.何でスペースバーなの? A.でかいから と記載されていて笑うとともに妙に納得しました。 でかいキーだと使いやすいもんね。 スペースキーを押し続けるとヒントが表示されるので、スペース + ほにゃららのコンビネーションは丸覚えする必要はありません。 アクションはグループにまとめることもできるので、例えばフォルダに関するアクション

    「スペース」+「何らかのキー」でアプリを起動させたり切り替えたり『SpaceLauncher』 | Macの手書き説明書
    oooooooo
    oooooooo 2017/07/05
  • つよいUI - transitkix design log

    …というものを最近考えていました。「画面デザインのOKももらったし、私の仕事は終わり!あとはエンジニアに指示書を渡すだけ」と一息ついた時にこそ、改めてデザインを見つめなおすべきです。 つよいUIであるための7つの視点 1.来、そこにあるはずの情報がない場合はどうなりますか? リストUIで載せる情報が0件、文章が空っぽ、画像がない時など 2.表示する要素が想定よりすごく多い/すごく少ない場合はどうなりますか? 数字の桁数、文章の行数、文章が入りきれない場合は文中・文末のどこを省略すべきか…など 3.ユーザーさんの立場によって、表示要素に変化はありませんか? ゲストとログインユーザー、無料会員と有料会員…など 4.ロード中、もしくはロードされるまで何が出ていますか? 通信中の表示、読み込み中の画像エリア…など 5.予期せぬエラーが起こった時、画面はどうなりますか? 通信エラー、リンク先のコン

    つよいUI - transitkix design log
    oooooooo
    oooooooo 2017/06/19
    気は優しくて力持ち
  • 歩行支援機「ACSIVE(アクシブ)」 | 株式会社ナンブ

    ACSIVE(アクシブ)試着会の案内 無動力歩行支援機 ACSIVE(アクシブ)は製品の特性上、すべての方に適応できるわけではございません。歩行が不自由な原因、疾患、現在の歩行状況や生活環境により、期待される効果も変わってきます。 そこでメーカー、弊社といたしましては、すべてのお客様に実際にご使用していただき、納得いただいてから購入いただきたいという想いから、特長や機能、試着方法などについて実際にお試しいただく「無料ご試着会」を全国各地の会場で行っています。 各会場には、メーカー講習会を受けた担当者が、皆さまからのACSIVE(アクシブ)に関する様々なご相談に応じています。 ご試着会は、主に自立歩行ができる方を対象としています。歩行にご不安のある方は、事前にご相談をいただいた上で同伴者の方と一緒にご参加ください。 延べ一万人以上の方がアクシブを体験済み。 ご試着会は、参加者の約8割の方が

    oooooooo
    oooooooo 2017/06/17
    モーター、バッテリを使わない
  • 画面をモノクロにするだけでスマホ中毒は軽くなる | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    画面をモノクロにするだけでスマホ中毒は軽くなる | ライフハッカー・ジャパン
    oooooooo
    oooooooo 2017/06/11
    ショートカット楽しい。色を反転とか。スイッチコントロールを使っている人のことにしばし心馳せる。
  • Stack Overflow: Helping One Million Developers Exit Vim - Stack Overflow

    Capture, share, & collaborate on knowledge internally. This morning, a popular Stack Overflow question hit a major milestone: You're not alone, jclancy. In the five years since this question was asked, there have been over a million other developers who got stuck in Vim and couldn't escape without a bit of help. Indeed, the difficulty of quitting the Vim editor is a common joke among developers. I

    Stack Overflow: Helping One Million Developers Exit Vim - Stack Overflow
  • VR 酔い対策の事例 | GREE Engineering

    このエントリーは GREE Advent Calendar 2015  5日目の記事です。 はじめに こんにちは、GREE VR Studio の Robin です。元々 Wright Flyer Studios でスマートフォン向けネイティブゲームの開発をしていましたが、同僚に見せていただいた VR ゲームに度肝を抜かれたのをきっかけに VR に興味を持つようになり、現在は新設された VR 専属チームに所属しています。 開発面では、TGS2015 展示用の「サラと毒蛇の王冠 (Win + Oculus Rift DK2)」、及びハコスコ・Google Cardboard 等のスマートフォン用 VR Viewer 向けの「シドニーとあやつり王の墓 (iOS・Android)」に参加しました。開発は Unity で行っています。 VR ゲームの分野は非常に新しく、ノウハウがまだ蓄積されていま

    VR 酔い対策の事例 | GREE Engineering
  • おばかアプリ勉強会資料 チームラボ

    第16回Creators MeetUp http://atnd.org/events/50388 技術的内容に対して「それは違うよ!」を激しく指摘することをマサカリを投げると例えてよく言われます。彼らの指摘は厳しく、とても厳しく、そんな言い方しなくても!ってくらい厳しい。そんなマサカリの受け方をレクチャーしちゃいますっ! ▼後日談ブログ記事 【祝ホットエントリー】「マサカリを受け止める心得」ってスライドを公開した後日談。やっぱ発信をやめたくはないなあと思えた。 http://www.rechiba3.net/entry/masakariafter/

    おばかアプリ勉強会資料 チームラボ
    oooooooo
    oooooooo 2017/04/14
    マウス使うの好き
  • 弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog

    平素よりGyazoならびにScrapboxをご利用いただきありがとうございます。この度、弊社CTO増井俊之(以下当人)のTwitterアカウントとGyazoアカウントが不正利用されているとのご指摘をユーザーのみなさまよりいただき、事実関係を調査いたしましたところ、不正利用の事実が判明いたしました。 アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により、当人がGyazoアカウントに他のWebサービスと同じパスワードを設定しており、このパスワードが漏れたために第三者に不正利用されたものと確認しております(いわゆるパスワードの使い回し)。また、当人がGyazoアカウントにTwitterアカウントのIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存しており、その画像を元にTwitterアカウントも不正利用されたことが、アクセスログ等の確認ならびに当人への聞き取り調査により判明しました。現在、当人にパ

    弊社役員のGyazoアカウントおよびTwitterアカウントへの不正アクセスに関するお詫びとご報告 - Gyazo Blog
    oooooooo
    oooooooo 2017/04/12
    増井さん的にはパスワードや二段階認証というひどい UI を使わざるを得なくて嫌だろうね
  • 「歩きスマホが増えすぎたので…専用レーンを用意してみた」アメリカで行われた実験結果 : らばQ

    「歩きスマホが増えすぎたので…専用レーンを用意してみた」アメリカで行われた実験結果 スマートフォンが普及したことで問題化しているのが「歩きスマホ」の危険性。 注意散漫になりがちで、通常の歩行者の邪魔にもなっています。 そんな不注意軍団を1つのレーンに歩かせたらどうかと、アメリカで「歩きスマホ専用レーン」を用意する実験が行われました。 Cellphone Talkers Get Their Own Sidewalk Lane in D.C. こちらは首都ワシントンD.C.のダウンタウンの歩道。 レーンを2つに分けて、左側が歩きスマホ専用レーン、右側がスマホ禁止レーンになっています。 政府が考え出したアイデアではなく、ナショナル・ジオグラフィックがテレビ番組で「人々がどんな風な行動に出るか」を確認するために企画したものだそうです。 「歩行は自己責任で」 では実際にスマホを見ながら歩く人は、指示

    「歩きスマホが増えすぎたので…専用レーンを用意してみた」アメリカで行われた実験結果 : らばQ
  • ATOKのリフレッシュナビが意外と便利|Colorless Green Ideas

    日本語入力システムのATOK 2016のWindows版のリフレッシュナビ機能の紹介。長時間入力を続けると休憩を促すメッセージが出る機能が便利である。 日本語入力システムのATOK 2016(Windows 版)の新機能に、リフレッシュナビというものがある [1] 。これは、キー入力の状況などから、ユーザの疲労状況を推測し、適宜休憩を促すというものだ。 この機能により、疲労感などの情報が以下のような画面で表示される。 ATOKのリフレッシュナビでは、この画像のように疲労感のグラフや入力文字数などが表示される。 また、長時間入力を続けていると、ATOKのリフレッシュナビが、以下のように休憩を促すメッセージを出す。 長時間入力を続けると、この画像のように「入力ミスが多くなってきています。少し休憩しませんか?」というメッセージが画面の右下に表示される。 実際の使用感 最初、私はこの機能が日語入

    oooooooo
    oooooooo 2017/02/25
    “長時間入力を続けると、この画像のように「入力ミスが多くなってきています。少し休憩しませんか?」というメッセージが画面の右下に表示される。”
  • GitHub - ctjhoa/spacevim: Spacemacs for vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ctjhoa/spacevim: Spacemacs for vim
  • Google翻訳の「リアルタイム翻訳」がおもしろ過ぎて試す人続出「電脳をハックされてる感じがたまらない」【画像まとめ】

    リンク アンドロイドアプリが見つかる!スマホ情報ならオクトバ 画像を認識してリアルタイム翻訳!「Google翻訳」アプリに新機能登場 | オクトバ 米Googleは1月14日(現地時間)、翻訳アプリ「Google Translate(Google翻訳)」に画像を認識して翻訳してくれる新機能を追加すると発表しました。 Android/iOSアプリとも、今後数日以内に行われる予定のアップデートにより提供されます。 画像を認識してリアルタイムに翻訳 端末のカメ 2 users 20

    Google翻訳の「リアルタイム翻訳」がおもしろ過ぎて試す人続出「電脳をハックされてる感じがたまらない」【画像まとめ】
    oooooooo
    oooooooo 2017/01/26
  • What my calendar looks like – Signal v. Noise

    via Google ImagesWhat?? I can’t identify with this level of busy. Here’s my actual calendar for January and the first couple weeks of February, 2017: My calendar as of Jan 9, 2017I always leave Monday’s open, and only pop something on there that’s casual or spontaneous. Like today I’m going to over to a friend’s office to check out their new space. Fridays are for nothing, too. That way if somethi

    What my calendar looks like – Signal v. Noise
    oooooooo
    oooooooo 2017/01/14
  • 暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか

    autofill_ui.md 見た目の上で、隠されているフィールドに対しても自動入力してしまうという問題が話題になっている(2017年1月) https://github.com/anttiviljami/browser-autofill-phishing のだけれど、この問題の歴史はとても古い。自分も調査したり問題を報告したりしているので、振り返ってみる。 2012年の話 2012年4月のShibuya.XSS #1 https://atnd.org/events/25689 で、Hamachiya2が発表した http://hamachiya.com/junk/x-autocompletetype.php この問題に関連して「手の込んだクリックジャッキング」を使って情報を盗み出すデモを作った。 https://plus.google.com/112675818324417081103/

    暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか
  • アプリを作る時に必ず押さえるべきデザインのポイント7つ

    by Jorge Quinteros 「1つのスクリーンにつき1つのタスク」「プッシュ通知の利用の仕方」「余白を作ること」など、ソフトウェア開発者のNick Babichさんがモバイルアプリ作りで押さえるべきUXデザインの7つのポイントをまとめています。 Mobile Design Best Practices http://babich.biz/mobile-design-best-practices/ ◆1:1つのスクリーンにつき1つのタスク 配車サービス「Uber」のアプリを見てみると、非常にシンプルな作りになっているのがわかります。Uberを使う人の目的は「タクシーを捕まえること」とはっきりしているため、アプリの画面にはユーザーの現在地が自動的に表示されるだけで、ユーザーがすべきことは「タクシーに乗る場所を選ぶ」ということのみとなっています。 アプリを理解しやすくし、操作を簡単にす

    アプリを作る時に必ず押さえるべきデザインのポイント7つ
  • プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict

    こんにちは、日で唯一の100徳ナイフコレクター(推定)兼、UIデザインとかしてる fladdictです。 先日、会社の機材として新しい100徳ナイフを購入しました。 via mantiquesmodern ゾーリンゲンのナイフマイスター、P.LANGが自ら研ぎあげた、最高級の一品です。重量950g、お値段なんと120万円。今年のお小遣いが全部すっ飛びました。 馬鹿と思われるこのナイフ、実はサービスの炎上やデスマーチを防ぐ神ツールだったりします。 このナイフをクライアントの偉い人に見せると、あら不思議! 「弊社のアプリをこうしては絶対にならない!」「この状況を脱しなければならない!」という号令が、ほぼ100%トップダウンで発動します。 一目瞭然なほど馬鹿で、巨大で、非実用的で、そして無駄に高価であればあるほどに意味がある。これを見せた時、「多機能もすぎれば毒となる」という言質に説得力が生ま

    プロジェクト炎上を防ぐ魔法のアイテム、100徳ナイフを買ったお話2 | fladdict
    oooooooo
    oooooooo 2016/10/16
  • 無線LANアクセスポイントのLEDが問題に | スラド IT

    近年では至る所に無線LANのアクセスポイントが設置されるようになっているが、アクセスポイントの状態を示すインジケータLEDが不快だとしてこれらを塞ぐケースが増えている。これによって、無線LANのトラブル発生時に問題解決がしにくくなっているという問題が起きているという(NETWORKWORLD、HEALTHbeat、Slashdot)。 ルーターやハブ機能を備えた無線LANアクセスポイントでは、通信していることを示すために頻繁にLEDが点滅し、これを煩わしく思う人も多いようだ。また、照明を落とした際にLEDの明かり自体が気になる人も少なくないようで、これによる健康リスクにおびえている人もいるという。 こういった問題を受け、LED表示を無効にできる設定を用意する機器も増えている。たとえばHPE傘下のAruba Networksは、LED表示を一括で無効にするような設定を備えた機器を提供している

    oooooooo
    oooooooo 2016/09/17
  • iPhoneの「割れやすいガラススクリーン」という欠点が改善されない理由とは?

    Appleは9月8日に行ったスペシャルイベントで最新のiPhoneとなる「iPhone 7」シリーズを発表しました。Taptic Engine採用の感圧式ホームボタンや耐水・耐塵性能、日限定でFeliCa対応など、さまざまな新機能が登場するなど、新モデルの登場ごとに便利かつ使いやすく改良されているように見えるiPhoneには、1つの大きなデザインの欠点が存在すると指摘されています。 Why Won't Apple Fix The iPhone's One Huge Design Flaw? | Co.Design | business + design https://www.fastcodesign.com/3063238/why-wont-apple-fix-the-iphones-one-huge-design-flaw 2007年に初代iPhoneが登場して以来、iPhoneのハ

    iPhoneの「割れやすいガラススクリーン」という欠点が改善されない理由とは?
    oooooooo
    oooooooo 2016/09/10
    戻るボタンが画面左上なので落としやすい。Android みたいに下にあればいいのに / 切れやすい電源ケーブルもひどい
  • 印刷された媒体のページ内検索(Ctrl + F)できるアプリ

    え、これってめっちゃ便利じゃ...... パソコンでネットサーフィンしているときや、Officeのドキュメントを読んでいるとき、キーボードの「Ctrl」と「F」で単語検索しませんか?今回紹介するのは、それが印刷された媒体でもできる素敵アプリ。 カメラ機能でスキャン。あとは単語を探すだけ。 今のところAndroidアプリのみ提供しているようですが、個人的にかなり画期的。印刷された契約書読み返す時とか助かります。 http://www.ctrlf.io/

    印刷された媒体のページ内検索(Ctrl + F)できるアプリ
    oooooooo
    oooooooo 2016/08/02
    メガネに仕込みたい