タグ

2008年5月23日のブックマーク (16件)

  • ブログを辞めた理由

    個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。 アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。 技術メモ系ブログは自分の低能っぷりをアピールしてるだけ。こちらから情報を提供するだけで、情報共有には成り得ない。 だからメモなんだろうけど、こう悟ってしまうと初歩的な技術情報が書きづらい。Googleノートブックで充分。 愚痴やら恋愛やら泣き言は増田のが適しているかなと。IDを晒してのコメントは所詮建前。 そんなわけで、ブログってのは成果物の情報拡散目的でしか威力を発揮しないんで(今更だけど元々の利用目的はそんなだし)、成果物のないブログに価値はないなと。 価値のないブログを公開し続けるってのは、結局は自己満足なんだよね。で、いつの間にかブログを更新することが目的化しちゃってる。 自己満足のループ。気づい

    ブログを辞めた理由
  • 僕がBlogを続けるたった1つの理由 - GoTheDistance

    便所の落書きに思いっきり釣られてみる。 ブログを辞めた理由 ブクマコメントにも書いたんだけど、この人は自分の至らなさをBlogのせいにしているだけだよ。 個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。 ブログを辞めた理由 流行る・流行らないは他人様が「この人は評価に足ることを書いている」と思ったくれた人間の合計値なので、ブロガーがgdgd言うことではありません。評価できるものを算出していれば、必ず誰かに届きます。この増田さん自身が自分のブログの流行り廃りを気にしすぎなように見える。 アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。 ブログを辞めた理由 日記ブログであることとアクセス数が少ないことは、基的に関係ありません。日記でもアクセス稼ぐ人なんていっぱいいる。建前かどうかも関係ない。そんなのは全

    僕がBlogを続けるたった1つの理由 - GoTheDistance
  • ブログランキングサイト [TopHatenar]

    TopHatenarは、ブログを「購読者数」と「ブックマーク数」の2つの指標から分析することができるランキングサイトです。 [もっと詳しく]

  • XMLファイルの作成 - Flashの覚え書き

    XMLファイルを作成する場合、DreamWeaverや他のテキストエディタなどで、コピペを繰り返して地道に作成していくことが多いのではないだろうか? そんなやり方に飽きてしまった場合、XMLファイルを吐き出してくれるMovableTypeなどのCMSを使ってみるのはどうだろう? <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <article> <entry> <title>記事のタイトル</title> <contents>記事の内容</contents> <date>記事を書いた日時</date> </entry> </article>こんなXMLファイルを作成したい場合は、MovableTypeのテンプレートで新しいテンプレートを作成する。 そこにコードをこんな感じで記述していく。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"

    XMLファイルの作成 - Flashの覚え書き
  • 16888 sagame สมัครเล่นสล็อตเว็บตรง โบนัสเยอะที่สุด

    🏅 เว็บไซต์คาสิโนออนไลน์ยังมีการต้อนรับสมาชิกใหม่อย่างเต็มที่ โดยให้โปรโมชั่นและสิทธิพิเศษต่างๆ ที่น่าสนใจ บริการ24 ชั่วโมงตลอดทั้งวัน 16888 sagame เว็บพนันออนไลน์ระดับโลกที่มีมาตรฐานและคุณภาพสูงสุด sagame888 เล่นพนันออนไลน์แบบทันสมัยและโดดเด่นของโลกให้ผู้เล่นไทยในยุคปัจจุบัน สมัครสมาชิกเล่นสล็อตออนไลน์ที่นี่รับโบนัส 100%แถมโบนัสเพิ่ม 50%ทันที สมาชิกใหม่ได้โอกาสพิเศษในการเดิมพันออนไลน์ทันที! ของ s

    ooze-flash
    ooze-flash 2008/05/23
    これは面白い。自分でもやってみたいかも。
  • はてなダイアリーの見出し設定は2段にした方がいいよ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! はてなダイアリー初心者のはまちや2ですこんにちはこんにちは!!! え! ほんとに初心者ですよ! いまだに日記モードとか、ブログモードとかの違いもよくわかってないし! なんかはてなって書き方にもコツみたいなのがある感じで、 自分なりに「こうすればうまく書けたー」みたいなパターンをちょっとづつ覚えていって書いてる感じなんです! ヘルプとか調べるの面倒だし! たとえば、日記書くところ…! これの「いかにもタイトル入れるところ」にはタイトル入れない! かわりに文の一行目に 「*hamachi*はまちのさばきかた」 みたいに入れた方がいい! だとか。なんかそういう。 (参考:はてなダイアリーのPermalink) さて! 前置きが長くなっちゃったけど、今日、久しぶりに設定をいじってみて、ちょっと気づいたことがあったので書いておきますね! はてなダイアリー管理 → 設定 → 記事の設定

    はてなダイアリーの見出し設定は2段にした方がいいよ - ぼくはまちちゃん!
    ooze-flash
    ooze-flash 2008/05/23
    そうか!そうなのか!早速実践。
  • 「rifflet」は、音楽版の「Twitter」!?

    誰しもがロックスターです! ほとんどの人は、きっと内なるロックビートが潜在的に心の中に眠っていると思うんです。そして、失恋した時やドラグカクテルでハイになった時、ふと、あなたの心の中のビートが居眠りから目覚め、ヒットチューンを録音することを心待ちにしているのです。 「rifflet」は、そんな私のセオリーを共有できているところだと思います。 これはユーザー達の頭の中で飛び跳ねていた音楽を取り出して、1分間のミュージック・クリップにしたものをシェアできるSNSなのです。他の人も気に入ったら、そのトラックをダウンロードすることもできたり、その人に対して返事をしたり、歌詞を組み入れたりすることもできるんです。 そんなrifflet.comのクリエーター、ジョン・スクワブ(Jon Schwab)さんにメールで、いろいろ質問をしてみました。 なぜ?このサイトを始めたんですか?(もちろん、お金儲け以外

    ooze-flash
    ooze-flash 2008/05/23
    流行りそうではある。録音って作業が面倒くさそう。
  • ブログのサイドバー・アイデア - DesignWalker

    ブログのサイドバー・アイデア - DesignWalker
  • 商用でも無料で使えるベクターアイコンセット『Bright! – a free icon set』 – creamu

    商用でも使えるクールなアイコンを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『Bright! – a free icon set』。商用でも無料で使えるベクターアイコンセットだ。 このエントリーでは、↑のようなクールなアイコンが48個配布されている。hand-crafted iconsということで、それはそうなのだが、丁寧に作りましたよということが伝わってきていい。 しかもベクターデータで配布されている。 You can use Bright! for personal and commercial projects at free of charge. とのことで、個人利用、商用利用問わず無料で使える。 禁止事項は以下の通り。 Do not redistribute or sell any icons of this set. Do not provide the direct down

  • アイコン探しに便利なアイコンサーチエンジン「ICONlook.com」:phpspot開発日誌

    ICONlook.com - the icon search. アイコン探しに便利なアイコンサーチエンジン「ICONlook.com」。 以下はphpというワードで検索した例。 アイコンのサイズも表示されるので好みのサイズを探すのに便利。 関連エントリ アイコンを探すのに便利なサイト色々

  • ラブリーなデザインがみつかる -Love my desktop

    Love my desktopは、ラブリーなデザインのデスクトップ壁紙をダウンロードできるサイトです。 Love my desktop Love my desktopでは単に壁紙を配布しているだけではなく、壁紙にテキストを自由に配置したり、指定したメールアドレスにメッセージ付きで送付することもできます。 ラブリーなデザインにはあまり縁がないのですが、Lovely tagsも何かの参考になるかな、と。

  • 56種類の矢印のフリーのベクター素材

    segdのエントリーから、個人でも商用サイトでも利用可能な矢印のベクター素材を紹介します。 56 Professional Free Arrow symbol & icons ダウンロードでき

  • 宮崎アニメの"秘密"に迫る - 完全予約制のジブリ展、24日よりチケット販売 | ライフ | マイコミジャーナル

    東京都現代美術館と日テレビは7月26日、アニメーションの新たな魅力を発見する展覧会「高畑・宮崎アニメの秘密がわかる。スタジオジブリ・レイアウト展」を開催する。展では宮崎駿監督直筆のレイアウトを中心に、約1,000点を日で初めて公開する。チケットは日時指定予約制で、24日からは全国のローソン店舗内にあるマルチメディア端末「Loppi」にて独占発売される。東京都現代美術館でのチケット取扱はないとのこと。 もののけ姫(1997年)  (C)1997 二馬力・GND 展で公開される"レイアウト"とは、一枚の紙に背景とキャラクターの位置関係、動きの指示、カメラワークの有無やそのスピード、撮影処理など、そのカットで表現される全てが描かれた映画の設計図とも言えるものだという。現在、分業化が進んだアニメーション制作において、作品に統一感を持たせる上で重要な役割を持っており、1974年に『アルプスの

  • Twitterにおけるあなたの存在価値--ユーザー動向から見えるもの

    大物ブロガーのRobert Scoble氏は米国太平洋標準時間5月11日の午後11時50分ごろ、次のような短いメッセージをTwitterに投稿した。「@dtanが北京で地震が発生したと報じている。どのくらいの大きさなのだろうか。米国地質調査所(USGS)のサイトをチェックしに行かなくちゃ」 もちろん今では全世界が知っていることだが、Scoble氏が述べているのは、すでに少なくとも1万2000人が死亡したと見なされている大規模な地震のことである。 Scoble氏はその後、米国地質調査所が何らかの情報を掲載する前にTwitterではこの大地震のニュースが飛び交っていたと主張したが、それを疑問に感じる人もいるかもしれない。しかし、1つ明らかなことがあるように思われる。それは、この地震に気づき、すぐにTwitterに何十ものメッセージを書き始めたのがScoble氏だったからこそ、この大災害のニュー

    Twitterにおけるあなたの存在価値--ユーザー動向から見えるもの
  • 22年前発行の本が突然メチャ売れしている - Ameba News [アメーバニュース]

    22年前に初版が発行されたが売れに売れている。英文学者で言語学者の外山滋比古の『思考の整理学』(ちくま文庫)だ。莫大な情報量の中で生活する現代人に“忘却する努力をせよ”と、忘れることの重要性を説き、資料の分類法などを詳しく説明している書籍だがなぜ今売れているのか? 答えは“帯”にあった。 「“もっと若い時に読んでいれば…”そう思わずにはいられませんでした」と記した帯を付けたところ、一年余りで約30万部を増刷、累計で46万部となったというのだ。 片山恭一の『世界の中心で、愛を叫ぶ』(小学館)の初版は8000部だったが、女優で歌手の柴咲コウのコメント「泣きながら一気に読みました。私もこれからこんな恋愛をしてみたいなって思いました」が帯になったことにより一気に売り上げが伸びた。 村上春樹の『ノルウェイの森』(講談社)は、内容や村上の作品であるということはもちろんのこと、村上自身が装丁を

    ooze-flash
    ooze-flash 2008/05/23
    本のジャケ買いかぁ・・・わからんでもないけど、特に文庫本はジャケ買いしてあまりいい思いをしたことないぞ。
  • AS-users.jp - 日本の ActionScript ユーザのためのハブサイト

    現在は自動車のジャンルが多様化の兆候を見せているのではないかと考えられています。こうしたジャンルの多様化が進行することに伴い、新しく車を購入する人からは、自分の希望する車を手にすることのできる可能性が高まると認識されるのではないでしょうか。これまでになかった、ニュータイプの車も複数のメーカーから作られる動きが見受けられるものとなってきており、その動きも関心を集めつつあるとされています。 以前から一定の支持を獲得している軽自動車やコンパクトカー、セダンなどは、現在でも需要の高い状況が続いています。それに加えて、最近ではSUVやクロカンなどの自動車も台頭してきており、ファミリー層などからの需要を一気に集めるモデルとして挙げられるのではないでしょうか。このような多彩なジャンルの自動車が販売される状態は、日をはじめとする多くのエリアで確認されており、車に乗りたいと思う人のニーズを引き出すことにも