タグ

JEITAに関するopenscrapのブックマーク (2)

  • 【版権】"名無し"の意見代弁したい・・ネットユーザー団体「MIAU」設立、まず「ダウンロード違法化」反対へ

    【版権】"名無し"の意見代弁したい・・ネットユーザー団体「MIAU」設立、まず「ダウンロード違法化」反対へ 1 :ぶつわよ!φ ★:2007/10/18(木) 19:37:48 ID:???0 ネットの声を実社会に届けたい――ネットユーザーの意見を集約し、政策提言などを行う任意団体 「インターネット先進ユーザーの会」(Movements for Internet Active Users:MIAU)がこのほど設立された。 いわゆる「ダウンロード違法化」など著作権法関連の動きについて、 ネットユーザーの意見をまとめ、パブリックコメント提出などで意見を表明していくほか、 ネットユーザーが意見表明するためのサポートを行っていく。 MIAUは「『ITを応用すればより自由で幸福な社会を作ることができる』と考える人の声をまとめ、 ITがもたらす価値を実社会に伝えたり、ユーザーの声を代弁する活動を行う」

    openscrap
    openscrap 2007/10/20
    とりあえず
  • 「録音録画補償金、抜本的な見直しを」とJEITA

    エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、私的録音録画補償金制度について検討してきた文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」が発表した中間整理について「議論が尽くされていない」とし、補償金制度について抜的な見直しを求める意見書を「協会の見解」として公表した。 意見書では(1)補償の必要性に関する議論が尽くされていない、(2)制度の維持・対象機器の拡大を前提とした議論は問題、(3)DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない――と主張している。 まず、どんな行為なら補償が必要で、どんな行為なら不必要かについて、小委員会で議論が尽くされていないと指摘。例えば「自分で購入したCDを携帯プレーヤーに取り込んで聴く『プレイスシフト』」「放送を録画して自由な時間に見る『タイムシフト』」などのケースでは、補償の必要がないと主張

    「録音録画補償金、抜本的な見直しを」とJEITA
  • 1