タグ

2021年5月1日のブックマーク (26件)

  • 緊急事態宣言以降 DV相談が急増 自宅飲酒でリスク高まったか | NHKニュース

    緊急事態宣言で酒を提供する飲店が休業し、自宅で飲酒する人が増える中、DV=ドメスティック・バイオレンスのリスクが高まっているとみられています。対応に当たるNPOに寄せられる相談は、宣言前の3倍に上っています。 横浜市のNPO法人「女性・人権支援センターステップ」は、配偶者や交際相手など身近な人に暴力を振るうDV=ドメスティック・バイオレンスの当事者からの相談を受け付けています。 去年以降のコロナ禍で相談は増加傾向にあり、特に緊急事態宣言が出た先月25日以降「自宅で酒を飲んだ夫から暴力を振るわれる」などという相談が相次いでいるということです。 DVに関する相談は1日当たりおよそ15件と、宣言前の3倍に上っています。 また、このNPOでは、加害者向けの更生プログラムも対面やオンラインで行っています。 1日に行われたプログラムには、数か月前に自宅で酒を飲んで交際相手の女性に暴力を振るったという

    緊急事態宣言以降 DV相談が急増 自宅飲酒でリスク高まったか | NHKニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    酒税思いっきり上げようぜ
  • 議論戦闘したくない?

    議論戦闘、ゲームではよく見るけど現実でやる機会全然ない 「こんなことはやめるんだッ!今ならまだ引き返せる!」(鍔迫り合いをしながら) 「お前に…お前に何がわかるッ!」(斬り払う) こういう状況、現実ではまず発生しないと思うんだよな 議論のあと決裂して戦闘という形ならなくはないかもしれない でも戦いながら同時に議論をするノリにはそうそうならない でも俺はやりたい 「ただ怠惰なだけだろうッ!」とか言いながら切り掛かりたい 受け止められたあと、「怠惰なのは貴様のほうだッ!」とか言われたい 競技化できないかな 適当なテーマの論戦を即興でやりながら、スポーツチャンバラみたいなことも並行して行う 審査員が二立てで、チャンバラ部分と議論部分を分けて採点する 試合終了の基準はどうしよう、チャンバラ部分が終わり次第…でもいいし、10点先取とかでもいい ラップバトルみたいなもんかもしれないし、その意味では総

    議論戦闘したくない?
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    手斧を投げるという議論もどきをしてるところならある
  • 父が亡くなった。84歳だった。 ものが食べられなくなり、胃瘻や延命措置も..

    父が亡くなった。84歳だった。 ものがべられなくなり、胃瘻や延命措置も断ったので、老衰といってもいいと思う。 慌ただしいながら滞りなく葬儀が過ぎ、四十九日の法要も終わり、私の手元には父の腕時計がある。 私が初任給で買ってプレゼントした国産の腕時計。値段は1万円ほど。 もう30年も前の話だ。 海が好きで、よく日に焼けた腕にいつもはめていた銀色の時計。 よくお酒を飲んでは、「これは○○にもらったやつで、水に濡らそうがびくともしない、電池も変えることもなくいつまでもちゃんと動いているいい時計だ」(単に防水でソーラーだっただけだが) と自慢げに満足そうに笑っていた。 形見としてもらった時はもう動いていなくて寂しかったのだが、陽にあててしばらくするとまた、動き出した。 なんだ。まだ動くんだ。 国産の質実剛健な性能に驚き称賛すると同時に、なんだか父が笑っている気がした。 「そらぁ○○からもらった時計

    父が亡くなった。84歳だった。 ものが食べられなくなり、胃瘻や延命措置も..
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    よっぽど嬉しかったんだな。増田も気持ちを大切にする血をひいてるのが伝わった。気を落とさないで前を向くのが一番の供養だよ。
  • 聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪:時事ドットコム

    聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪 2021年05月01日20時32分 東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、4月27日に鹿児島県で行われた五輪聖火リレーで交通整理業務に従事していた関係者6人に新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。奄美市で3人、霧島市で3人の陽性が確認されたが、両市の感染に関連はないとみられている。 熊市公道の聖火リレー中止へ 式典会場で無観客走行 組織委などによると、6人はすべて市職員だが、個人や鹿児島県などから同意が得られておらず詳細は非公表。6人はいずれもマスクを着用して業務に携わった。聖火リレー関係者の感染判明は全国で計8人となった。 スポーツ総合 五輪 コメントをする

    聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪:時事ドットコム
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    人災
  • 「しんどい」「水を」…大阪府がコロナ患者待機所の内部を公開(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府は30日、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に容体が悪化した患者が医療機関などに搬送されるまで一時待機する「入院患者待機ステーション」の内部を公開した。 【写真】「入院患者待機ステーション」の内部 施設内の5床のベッドは満床。脈拍などの測定機器の機械音が響く中、患者はベージュの毛布に覆われ、マスクとフェースシールドを着用した防護服姿の救急隊員が看病している。 ある患者は絞り出すような声で、救急隊員に向けて「しんどい、しんどい」と繰り返した。「水が飲みたい」。別の患者には隊員が3人がかりでマスクを外し、ペットボトルの水を飲ませていた。 激しくせきこむ音が聞こえ、酸素マスクをつけたままぐったりして動かない患者も。隊員は「またよくなるから」「大丈夫」などと患者を励ましていた。

    「しんどい」「水を」…大阪府がコロナ患者待機所の内部を公開(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    はだしのゲンで見た原爆投下直後の広島みたいだ。まだ世界大戦(オリンピック)やる気なんだよなあ。1945年がハレー彗星と同じ周期で再びやってきた感。
  • 「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 1 名前:ミーコロン(愛媛県) [JP]:2021/04/29(木) 17:54:28.28 ID:6CCrkK9m0 「私が総理大臣になったら」 衆院選に向け「枝野ビジョン」 立憲民主代表が新著 立憲民主党の枝野幸男代表は28日の記者会見で、5月20日に自著「枝野ビジョン 支え合う日」(文春新書)が発売されると発表した。政権交代を目指す次期衆院選に向けて「私が目指している社会像について詳細に書いた」という。 後日改めて記者会見を開くとして内容は明らかにしなかったが、発行元の文芸春秋のホームページは同書について「私が総理大臣になったら−−。(中略)自己責任論が壊した、みんなで支え合う社会を取り戻すために」と紹介している。 「『リベラル』な日を『保守』する」「新自由主義の限界」「地に足の着いた外交・安全保障」などのテーマで枝野氏が持論を展開す

    「私が総理大臣になったら」 枝野幸男くん発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    今までの立憲民主がやってきたことはスキャンダル見つけて叩くだけだったから、こうやって対案で戦う姿勢はいいと思う。枝野以外はカスなので政権とるのは勘弁。
  • DeNA、本社オフィスをWeWorkへ移転 デスク数を4分の1に

    ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は4月30日、渋谷ヒカリエにある社オフィスを、WeWork Japanのオフィススペース「WeWork渋谷スクランブルスクエア」(東京都渋谷区)に移転すると発表した。これに伴い、従来のオフィスでは約2800席あったデスク数を約700席に削減する。リモートワークの実施により、出社する社員が全体の6%以下になったことを踏まえた施策という。 WeWork渋谷スクランブルスクエアは、コワーキングスペースと各社の専有スペースを兼ね備えた施設。DeNAは入退室が管理できる専有スペースに入居するが、社員はWeWorkが提供する国内外のコワーキングスペースも利用可能になるという。移転は8月に実施する。 DeNAはコロナ禍を受け、2020年2月から全社員を対象にリモートワークを実施している。移転先にWeWorkの拠点を選んだ理由については「WeWorkが提供するコワーキ

    DeNA、本社オフィスをWeWorkへ移転 デスク数を4分の1に
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    WeWorkがAWSになりつつないか?
  • 筑波大1年生が爆速開発した“オレオレ授業DB”が大学公認に 有志で運用を継続する方針

    履修の登録期間真っ只中、アクセスが集中したことでメンテナンスに入った筑波大学の授業データベース「KdB」。同大の学生たちから不満の声が上がる中、その代替ツールである「KdBもどき」を3時間半程度で作ったとして大学内外から注目された筑波大の1年生、いなにわうどんさん(和田優斗さん)が再び注目を集めている。同システムが“大学公認”になったためだ。 和田さんが開発したKdBもどきを公認ツールとした理由は「システムとして優れたものであるため」という。在学生が開発したことも考慮し、内部の会議を経て公認に至った。和田さんが在籍する情報メディア創成学類内であれば、学生だけでなく教員の利用も呼び掛けている。現在、同学類の公式ページで、KdBもどきのURLを和田さんの名前とともに掲示している。 学生が開発したものを大学が認めるのはよくあることなのか。「前例ではありませんが、類似している例としては学在学中の

    筑波大1年生が爆速開発した“オレオレ授業DB”が大学公認に 有志で運用を継続する方針
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    こういうのが自然にできる組織は強いな
  • mold on Twitter: "陸上自衛隊真駒内駐屯地アカウントの中のやつネトウヨなのか。ヤバくない? https://t.co/OLcPwR3Lrq"

    陸上自衛隊真駒内駐屯地アカウントの中のやつネトウヨなのか。ヤバくない? https://t.co/OLcPwR3Lrq

    mold on Twitter: "陸上自衛隊真駒内駐屯地アカウントの中のやつネトウヨなのか。ヤバくない? https://t.co/OLcPwR3Lrq"
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    これはあかんやろ。自衛隊全体の信用失墜になるという自覚なさすぎ。野党批判を公にやったら一番あかんところでしょ、自衛隊は。
  • 米国でコンドームの売り上げ急増、人々が再びセックスに意欲

    ニューヨーク(CNN Business) 新型コロナウイルス禍で人々が家に閉じこもり、性生活を控える中、コンドームの売り上げは伸び悩んでいた。だが、ここにきてワクチンを接種する米国人が増え、コロナ対策の行動制限も緩和されつつあり、コンドームメーカーが売り上げ増に苦慮する状況ではなくなっている。 市場調査会社IRIによると、米国での男性用コンドームの売り上げは4月18日までの4週間で、前年同期比23.4%増の3700万ドル(約40億円)に上った。 2020年通年では、コンドームの売り上げは4.4%減に落ち込んでいたという。 英日用品大手レキットベンキーザーは4月28日、同社の手掛ける「デュレックス」ブランドのコンドームについて、直近四半期の売り上げが前年同期比で2桁の伸びをみせたと明らかにした。 同社はデュレックスに関する具体的な数字を公表していないものの、最近の売り上げ増の要因はソーシャル

    米国でコンドームの売り上げ急増、人々が再びセックスに意欲
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    ワクワクチンチンじゃないか
  • 不倫でケジメ 近藤真彦がジャニーズ事務所を退所(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    ジャニーズ事務所を代表するタレントの近藤真彦(56)が今月いっぱいで同社を退社、独立することが週刊文春の取材で分かった。近くファンクラブを通じて正式に発表する。 【画像】近藤のジャケットを羽織るA子さん 週刊文春が近藤と25歳下の一般女性の約5年間に渡る不倫交際を報じたのは昨年11月。自ら無期限の芸能活動自粛を申し出て、表舞台から姿を消したマッチがつけた“けじめ”は、40年以上所属したジャニーズから去るという苦渋の決断だった。 79年にドラマ「3年B組金八先生」(TBS系)で俳優デビュー。田原俊彦、野村義男とともに「たのきんトリオ」として絶大な人気を博した近藤は、80年代にはソロ歌手として活躍。「スニーカーぶる~す」や「ギンギラギンにさりげなく」、「ケジメなさい」などの歌謡史に残る名だたるヒット曲を連発し、人気アイドルとしての地位を不動のものにした。 「87年の『愚か者』が『第29回日

    不倫でケジメ 近藤真彦がジャニーズ事務所を退所(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    タイトルがうまい
  • 3歳児に「なんで右と左があるの?」と質問された時、お父さんがガチに考えていたらお母さんがシンプルな回答を導き出した

    Tomokazu KASHIO (加塩朋和) @Tomokazu_Kashio 3歳「なんで右と左ってあるの?」 加塩(3次元ユークリッド空間だから3方向、上下、前後、左右の概念が…) (…いや違う!質は1次元の場合、すなわち実数に正負の向きがあること…!) 「まず整列可能性という概念が…」 「ズボンの片っぽに両足入れたら歩けないでしょ?」 3歳「分かったー」 2021-04-30 08:50:04

    3歳児に「なんで右と左があるの?」と質問された時、お父さんがガチに考えていたらお母さんがシンプルな回答を導き出した
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    わかったー
  • 結婚したことにしたいけど結婚したくない

    誰か、同じこと思ってる女いたら『表層上の結婚』をしないか。 籍を入れずに、職場とか家族に結婚したと紹介するだけ。 家は最初の3ヶ月だけ同じ家の別室に住んで、その後は解散(周囲には転勤として説明する)。 とりあえず3年契約。いつでもどちらからでも契約を終了し離婚扱いできる。3年後、両者が同意しなければ契約終了。 年50万まで出せる。 どう?

    結婚したことにしたいけど結婚したくない
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    世間体気にしなくていい世の中になってきてるけどまだ残ってる
  • 新型コロナ陽性のレスリング選手団 帰国時に体調申告せず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    帰国時に、体調不良を申告していなかったことがわかった。 レスリングでは4月、カザフスタンで開催されたアジア予選とアジア選手権に参加した選手7人と役員1人が、新型コロナウイルスに感染している。 スポーツ庁によると、このうちの1人が体調不良だったにもかかわらず、帰国時に検疫所に提出した質問票で、その旨を申告せず、空港の検査で陽性であることが確認されたという。 現地を出発する前の検査では陰性だったが、経由地で発熱と倦怠(けんたい)感を訴え、チームドクターが解熱鎮痛剤を処方していた。 これを受け、スポーツ庁は、各競技団体に、海外遠征に関するコロナ対応の徹底をあらためて通知した。

    新型コロナ陽性のレスリング選手団 帰国時に体調申告せず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    スポーツマンシップとは
  • 肥満と新型コロナ なぜ肥満は重症化リスクなのか?どれくらい重症化しやすい?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    肥満の人が新型コロナに罹ると重症化しやすいことが知られています。 なぜ肥満は新型コロナの重症化に繋がりやすいのか、どれくらい重症化しやすいのか、についてご紹介します。 なぜ肥満の人はコロナに罹ると重症化しやすい?流行初期、特にアメリカ合衆国にも新型コロナの流行が広がった2020年3月以降から、肥満が新型コロナの重症化リスクであることが注目されてきました。 肥満のある人が新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいことが分かっています。 これは肥満の人にみられる、 ・高血圧、心血管疾患、脳血管疾患、2型糖尿病や脂質異常症、慢性腎臓病などの基礎疾患 ・交感神経系およびレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系の慢性的かつ過剰な活性化 ・凝固能の亢進と血栓塞栓症の発症傾向 ・慢性炎症反応 ・肺の換気低下、睡眠時の呼吸障害 などが要因と考えられています。 肥満はどれくらい重症化と関連しているのか?

    肥満と新型コロナ なぜ肥満は重症化リスクなのか?どれくらい重症化しやすい?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    サムネがアレなシーンに見えてしまった。心が汚れてる。
  • どうして労働組合が「護憲」を唱える必要があるのか 政治活動の理由、聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース

    どうして労働組合が「護憲」を唱える必要があるのか 政治活動の理由、聞いてみた - 弁護士ドットコムニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    ドサクサに紛れて労組に左翼活動させてきた労組幹部やはてサの工作員にとって突かれると痛いところ。いつも自民叩きやってるはてサ常連がダンマリになってる点に注目したい。
  • 高齢者8人 ワクチン接種後死亡 “因果関係評価できず” 厚労省 | NHKニュース

    厚生労働省は、新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた高齢者のうち、男女8人が新たに死亡したと発表しました。いずれも接種との因果関係は評価できないとしています。 これは、厚生労働省が30日開いた専門家部会で報告しました。 それによりますと、死亡したのは77歳から101歳までの男女8人で、今月19日から23日までにファイザーのワクチンの接種を受けました。 それぞれ接種の5日後までに、脳出血や肺血栓塞栓症などを起こしたということです。 厚生労働省は、接種との因果関係について「死因に関する情報が不足していることなどから評価できない」としています。 今月27日までに接種を受けた高齢者や医療従事者合わせておよそ228万人のうち、死亡が確認されたのは合わせて19人となりました。 また、今月22日までに報告された接種後の症状のうち、国際的な評価指標でアナフィラキシーに該当したのは合わせて94件で、およ

    高齢者8人 ワクチン接種後死亡 “因果関係評価できず” 厚労省 | NHKニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    高齢者の年間死亡率3.5%の分子ってほとんど前年から三途の川に片足つっこんでたような人じゃないのかな?亡くなった8人と同じような健康状態の人の死亡率と比較したら有意差あるんじゃないかな。
  • corepack is 何?

    追記: 2023-11-19 corepack v0.20.0 にて、CLI のコマンド体系が一新されて多少わかりやすくなりました (PR#291)。新しいコマンドは README を参照。 追記: 2022-02-03 Node.js v14.19.0 に corepack が標準バンドルされました。 corepack がバンドルされていない Node.js v12 系は 2022-04-30 に EOL を迎えるので、あと 3 ヶ月もすればアクティブな Node.js 環境には必ず corepack が揃っているという状態になりますね。引き続き experimental ステータスのままではありますが。 追記: 2021-09-08 Node.js v16.9.0 で corepack が標準バンドルされました。まだ experimental 扱いですが。 デフォルトでは yarn も

    corepack is 何?
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    core six pack is 腹筋マニア
  • 「この人痴漢です!」そう叫ばれたときに絶対にしてはいけない"あること" 「常識的な行為」が冤罪につながる

    ──通勤電車のつり革につかまって、スマホでゲームしてたら、目の前に立ってた女性が振り返って叫んだ。「この人痴漢ですっ!」オレ、つり革につかまってるじゃん。なんてことも言えず、次の駅で引きずり降ろされた。 あっと言う間に警察がやってきて、両脇をつかまれて連行。オレ、このまま前科者になっちゃうの……? 男性諸君はみな、これを読んで震え上がったことと思う。まずはこうした事態に巻き込まれたときに、身の潔白を証明する方法から解説していこう。 痴漢だと言われたら、対象女性に対し絶対に謝罪してはいけない。日人の常識的な考えでつい謝ってしまいがちだが、仮に刑事裁判にかけられた場合、この常識が仇となる。裁判所は「身に覚えがないのなら、なぜ謝ったんですか?」と一蹴、あなたを有罪にしてしまうからだ。 こうした場合は、身に覚えがないことを根気強く訴えつつ、以降の説明を参考に日弁連の当番弁護士を呼ぶことを要求した

    「この人痴漢です!」そう叫ばれたときに絶対にしてはいけない"あること" 「常識的な行為」が冤罪につながる
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    それ以前に李下に冠を正さんことでは?満員電車避けて、女性と距離取ってたら「この人痴漢です」って言われることがあり得ないでしょ。上りエスカレーターは男の後ろに乗るとか基本じゃねーの?
  • 菅首相「5連休は不要不急の外出や帰省など控えて」 | NHKニュース

    菅総理大臣は30日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、緊急事態宣言が出されている東京や大阪など4都府県の感染状況は高止まりが続いているとしたうえで、5月1日からの5連休は不要不急の外出や帰省などを控えてほしいと呼びかけました。 この中で、菅総理大臣は「東京や大阪では人出が減少し始めているが、感染者数は高止まりが続いている。引き続き酒の提供の停止、人流を抑える対策が必要だ」と述べました。 そのうえで「あすから5連休に入る。不要不急の外出、行楽、帰省を控えていただきたい。国民に心からお願いを申し上げたい」と呼びかけました。 また、日医師会の中川会長、日看護協会の福井会長との会談について、「ワクチンの供給にめどがつく中、速やかな接種に向けた格段のご協力と、全国の関係者の皆さんに働きかけをお願いした。政府としても休日・夜間の接種の単価を引き上げるなど支援を強化し、7月末を念頭に、高齢者への接種を終

    菅首相「5連休は不要不急の外出や帰省など控えて」 | NHKニュース
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    不要不急の五輪休にしろ
  • 「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい

    jabal @nekojaja ちっちゃい時なんとなくそういう意味であろうで、文字としてではなく形で覚えた「つづく」だけど、最終回で「おわり」に変わるのを見た瞬間、あの得も言われぬ衝撃の感触は今でもはっきり覚えている。 twitter.com/YamayaT/status… 2021-04-30 11:27:50

    「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    字がかわいい
  • 学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web

    全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリング」を学校側が設定しても、子どもが抜け道や裏技を使ってゲームや動画サイトに熱中する問題が起きている。「GIGA(ギガ)スクール構想」を掲げ政府が主導した高価な学習用端末が「ゲーム機」となってしまう状況に、学校関係者や保護者は頭を悩ませている。 (北村希)

    学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    「健全に育ってるじゃん」の一言。やりたいことのために一生懸命抜け道を調べる作業って勉強じゃん。いろんなこと理解して考えるからできること。
  • 「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..

    「○○出来なかった日死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 なんつーか、こんな粗暴でセンスのない言葉か流行語対象になったり、それで喜んでいる人がいるのは、正気を疑う。 今更だけど、今更使ってる人がいたので。

    「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    センスないのは激しく同意。人気で上がってたNHKのバス停のドキュメンタリーと比較すると、ドキュメンタリーの方がずっと政治に憤りを感じる。中身のない言葉は何も変えない。
  • パチ屋で車に置いてかれた子供の気持ち

    昔、パチ屋で車によく置いてかれた 2002年ぐらいの時、小2の時に車で寝てたら気が付いたら置いてかれてた 冷房はついてたけど誰もいなくて最初はすぐ親が帰ってくると思ってた よく分からないけど親は買い物に行ってるって信じてた でも30分ぐらい経っても帰って来ない だんだん不安になってきて、車から出たいけど出ていいのかわからなかった 出て探しに行って親が帰って来たらどうしようとか 親が待てなくて凄い怒ったらどうしようって考えたらなんかいなくちゃいけない気がした 1時間くらい待っても来なくて次第に怒りと悲しみが湧いてきた 不安で怖くて親に見捨てられたとか考え始めた なんで自分を置いていったんだ!なんでここにいなきゃいけないんだ!早く帰ってきて!という感じに怒りと悲しみで車の中で1時間泣き叫んだ 1時間泣き叫んだら疲れて寝てしまった でも周りの大人は誰も気が付かなくて凄く悲しかった 親や世間の人に

    パチ屋で車に置いてかれた子供の気持ち
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    パチ屋には行かないけど心にはとめときます。
  • ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK

    その1枚の写真に、私たちは衝撃を受けた。 去年11月、都内のバス停で路上生活者の60代の女性が男に突然殴られ、死亡した事件。 カメラに向かって微笑みかける写真の女性が、亡くなったその人だった。 撮影されたのは1970年代。 当時は劇団に所属し、希望に満ちた日々を過ごしていたという。 しかし、亡くなった時の所持金は、わずか8円だった。 彼女にいったい何があったのか。バス停にたどり着くまでの人生を追った。 (社会部記者 徳田隼一・岡崎瑶) 「女性が路上で倒れているのが見つかった」 去年11月16日の午前11時ごろ。先輩記者から連絡を受けた私(徳田)は、急いで東京・渋谷区の現場へ向かった。 京王線の笹塚駅から北東に400メートル余り離れた、幹線道路沿いのバス停。 周囲にはマンションや店舗などが建ち並んでいる。 ここで、早朝に60代くらいの女性が倒れていたという。 女性は搬送先の病院で亡くなってい

    ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの|NHK
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    真面目に働きたい人が仕事と住居を失ってバス停で生活するような状況を生み出すのは政治の失敗。与党はオリンピック、野党や学者は学術会議。見てる場所がおかしい。本当にやるべきことをやってくれ。
  • 上白石萌歌の「スピッツ」呼び捨て発言が波紋…丁寧すぎる「さん付け」はむしろ失礼?(小泉 カツミ) @gendai_biz

    すると上白石は、 「スピッツは、私にとって神様的存在なので、神様からそんなお告げを頂いたんだと思うと、すごく震えるような気持ちです」と答えたのだ。 『スピッツさん』ではなく『スピッツ』。ちょっと「あれ?」と思った方も多かっただろう。その後も、上白石は「スピッツ」と口にするたびに「さん」づけすることはなかった。 オンエア後、ネット上では、 <スピッツって呼び捨てなの草> <上白石萌歌ちゃんがスピッツさんのことを呼び捨てでスピッツって言ってるのがすごく気になる> <Mステで上白石萌歌ちゃんが、スピッツのことをさん付けしなかったのが少し引っかかる> <スピッツ尊敬してるなら「さん」くらいつけよう> <スピッツさんじゃねえのかよ。スピッツだからとかじゃなくて、デビュー30周年迎えてる大先輩やで。失礼すぎん?> などという苦言が多数投稿された。 その一方で、上白石と同じ「スピッツ」ファンからは、 <

    上白石萌歌の「スピッツ」呼び捨て発言が波紋…丁寧すぎる「さん付け」はむしろ失礼?(小泉 カツミ) @gendai_biz
    opnihc
    opnihc 2021/05/01
    第三者が口出すのが一番失礼