通常はruby-buildもセットで使えば楽でいいのだけど、例えばruby2.0出た! 入れてみよう! あ、ruby-buildがまだだ・・・。という理由ですぐに試せないという人が居たとすると悲しいので、自分でやってみた手順をメモしました。 準備 まず、rbenvを使えるようにします。 どうせ使うので、ruby-buildも入れておきます。
rbenvやrvmでRubyをインストールしたときはirbを起動して次のチェックを行います。 ↑キーを押してみるreadlineが正しく組み込まれていないとキーヒストリーが効きません。 require 'openssl' opensslが正しく組み込まれていないとhttpsで通信する時にハマります。 require 'zlib' zlibが正しく組み込まれていないと、いたるところでハマります。それはもう困ります。 require 'psych' psychがrequireできないときはYAMLを扱うことができません。きっとRailsで困るでしょう。 うまく動作していないときはOSに必要なライブラリをインストールしてRubyの再コンパイルを行います。 他にも私はこんなチェックをしてるって人がいれば教えて下さい。
はじめに こんにちは。嫌われエンジニアの西村(@Sixeight)です。 さいきん Kyoto.rb というコミュニティを始めました。 どうぞよろしくお願いします。 今日はさいきん巷で話題だった(乗り遅れた感ありますね) rbenv について取り上げたいと思います。 弊社ではまだRVMが主流なのですが、アルバイトの若者をたぶらかして少しずつシェアを増やしています。 rbenv ってなに https://github.com/sstephenson/rbenv インストール済の複数のRubyをよしなに切り替えてくれるべんりツールです。 37signalsのsstephensonことSam Stephensonさんによるプロダクトです。 他にもかっこ良いプロダクトを書きまくられています。 最初にREADME.mdから抜粋。 rbenvがしてくれること rbenvは3つのことを提供してくれます。
$ brew update $ brew upgrade ruby-build $ brew install openssl curl-ca-bundle readline $ cp /usr/local/Cellar/curl-ca-bundle/1.87/share/ca-bundle.crt /usr/local/etc/openssl/cert.pem #証明書のコピー $ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=`brew --prefix readline` --with-openssl-dir=`brew --prefix openssl`" rbenv install 2.0.0-p0 これだけで良かったんだ。大事なのはbrewのupdateでしたね。 2013/03/10追記:よくよく見たら、irbで日本語入力できなかったので、r
環境 OS X 10.8.1 homebrew 0.9.3 なぜnode.jsを使おうと思ったか? 今回は,node.jsが純粋に使いたいわけではなく,Mozillaがオープンソースで公開しているPDF.jsを使うためにnode.jsが必要だったので環境を構築しました.最初はシステムにそのままインストールしてしまってもいいかなと思いましたが,node.jsは後々使いそうな気がしたので,この期にしっかり環境構築の方法を調べました. nvmのインストール インストールに必要なツールはnode.jsをビルドするためのXCode,取得するためのcurl,wgetの3つが必要です.curlはMacにデフォルトで入っているので問題無いですが,wgetは入っていないのでhomebrewを使ってインストールします.XcodeはAppleのサイトからダウンロードしてください. $ brew install
今回は、メールマガジンやリスティング広告・ディスプレイ広告の集客施策の効果を「ダミーパラメータ」というテクニックを使って測定する方法と、その結果の活用について解説する。 みなさんは自分のWebサイトに対する集客をする際に、どのような施策を行っているだろうか? 集客施策には、大きく分けて長期的な施策と短期的な施策がある。SEO(検索エンジン最適化)のために、コンテンツを充実させたり、サイト内部のリンク構造を整理したりするのは、効果が出てくるのに時間がかかる長期的な集客施策だ。 一方、短期的な集客施策としては、次のような施策が考えられる。 メールマガジンによる集客検索連動型広告キャンペーン・バナー広告今回は、これらの集客施策の効果を測定するための「ダミーパラメータ」という手法と、そのデータの活用について解説する。 「参照元」情報は精度が低いのでダミーパラメータを使う自社サイトへの流入原因につい
Highly customizable With Paperkit you can easily generate online the exact type of graph paper template (grid paper template) that you need. Use the toolbar to adjust the settings. You have full control over spacing between grid lines, margin size, stroke color and width as well as paper size. A live preview will help you evaluate your design. There are five formats available: A4, A3, legal, tablo
The first and easiest way to avoid this delay is to "tell" the mobile browser that your page is not going to need zooming - which can be done using a fixed viewport, e.g. by inserting into your page: <meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no"> This isn’t always appropriate, of course - this disables pinch-zooming, which may be required for accessibility reasons, so use it
Shadow DOM is a difficult topic to wrap your head around. It's just complex. It introduces unfamiliar concepts that we're not used to on the web. Shadow boundaries, styling scoping, event retargeting, insertion points, shadow insertion points, host nodes, distributed nodes,...the lingo goes on and on. DEMO One thing that's conceptually taxing about Shadow DOM is the way your final product (DOM) is
TrackerTrackerはPivotal Trackerのデータをスクラムにあった形で表示してくれるソフトウェアです。 最近のプロジェクト管理のスタイルはアジャイルが多いように思います。また、その中でも人気があるのはスクラムです。Pivotal Trackerのデータをスクラムにしてビジュアル化してくれるのがTrackerTrackerです。 カラムがステータス、その中にタスクが入っています。 タグによる絞り込みが可能です。 タグは複数設定できます。 イテレーションのステータスやベロシティをグラフ化できます。 TrackerTrackerはPivotal TrackerのデータをWeb API経由で取得して表示しています。さらに表示だけでなく、操作による書き込みにも対応しています。複数プロジェクトの出し分けにも対応しており、よりアジャイルなプロジェクト管理に最適な画面を提供します。 T
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
foodcriticはChefのcookbookのためのlintツールで、http://acrmp.github.com/foodcritic/ で公開されています。 cookbookは長い間環境を維持していくために使われるため、可読性が高く誰でも分かるように書いておくことが望ましいのは言うまでもありません。このツールでは標準で45個のルールにしたがってcookbookをチェックすることができます。もちろん自分でルールを新たに追加していくことも可能です。 インストール動作させるには、ruby 1.9.2以降が必要です。インストールはgemでさくっと入ります。gem install foodcritic 実行方法実行方法も簡単です。引数にcookbookの名前を指定すればOKです。foodcritic php その他の実行オプションとしては以下があります。 foodcritic [cookb
Management Console で AWS ELB に SSL 証明書を 設定する方法です。 ここではすでに作成されている ELB(HTTP のみを Listen)に HTTPS します。新規で ELB を作成して、そのまま HTTPS を設定する場合も似た手順で設定できます。 対象の ELB の Listeners に HTTPS を追加 対象の ELB の Listeners に HTTPS を追加します。ここでは SSL Terminaion を利用するので、Instance 側は HTTP としています。 Load Balancer Protocol を選択すると SSL Certificate に「Select」というリンクができるのでこれをクリックします。 SSL 証明書を登録 SSL 証明書を登録する画面がポップアップで表示されるので、ここに発行された証明書を登録します
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
世の中はGoogleリーダーで盛り上がってる中、Livedoor Readerに移行した@HIROCASTERでございませう。 そんななか、ひっそりと git 1.8.2 がリリースされました。 リリースノートを眺めていたら知らない機能があったので書いておきます。 git check-ignore * “git check-ignore” command to help debugging .gitignore files has been added. 1.8.2からの新機能です。 .gitignore ファイルに記述されてい内容と実際のファイルが該当するかチェックできます。 例えば .gitignore ファイルに /tmp と書いたとします。 $ git check-ignore -v ./tmp .gitignore:1:/tmp ./tmp のように1行目の設定に該当して、exc
この記事は Vim Advent Calendar 2012 101日目の記事になります。 お陰様で100日目を迎えることが出来ました。 Vim Girl ちゃんかわいいよ Vim Girl ちゃん。 参加者はまだまだ募集中なのでとっておきのネタやプラグインなんかを紹介してみるといいと思います。 また、既に参加していて2回目もやりたい!って方はこの記事へコメントして頂けばスケジュールに追加するのでぜひ! [quickrun.vim について] quickrun.vim とはバッファ上のソースコードを実行して、その実行結果を Vim へ出力する為のプラグインです。 quickrun.vim を使用する事で、素早くソースコードを実行することができ、また Vim との連携を高めることが出来ます。 [導入方法] quickrun.vim は github で公開されておりそこから取得する事が出来ま
「vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。これまで、JavaScriptで非同期処理を書く上での問題として、コールバック地獄やエラー処理に例外が使えないことなどを解説してきました。 これらの問題に対処するライブラリの1つであるjQuery.Deferredに関して、もう少し丁寧に解説いたします。なお、jQueryのバージョンは記事執筆時点の最新である、1.9.1を想定しています。 jQuery.Deferredとは jQuery.DeferredとはjQueryのバージョン1.5から導入された、非同期処理をうまく扱うための標準モジュールです。使いこなすことで、以下のような効果が見込めます。 非同期処理を連結
As expected, the console outputs "a", "b", and then 500 ms(ish) later, we see "c", "d", and "e". I use "ish" because setTimeout is actually unpredictable. In fact, even the HTML5 spec talks about this issue: "This API does not guarantee that timers will run exactly on schedule. Delays due to CPU load, other tasks, etc, are to be expected." Interestingly, a timeout will not execute until all of the
jquery.cssloading.jsはCSS3/Canvasを使ってローディングアイコンを生成するライブラリです。 Ajaxなどを使っていると必ず欲しいのがローディングアイコンです。一つであれば画像でもいいかも知れませんが、背景色や大きさなどが複数考えられる場合もあります。そんな時にはjquery.cssloading.jsを使ってみましょう。 サークルを描く一般的なパターン。 背景が黒、左から右に流れていくパターン。 四角もあります。色やスピードはオプションで指定可能です。 縦に落ちていく四角のパターン。 枠を描くパターン。 こちらは複雑で、回転するごとに四角が小さくなっていきます。 アニメーションの形は円、または線、四角が選べます。色やサイズ、回転速度は自由に指定が可能です。CSS3を用いており、Canvasに対応している必要があります。主にiOSやAndroidでの利用が想定され
HexaFlip is a JavaScript UI plugin that let’s you use 3D cubes as interface elements. Dive into the process of creating the plugin and learn some best practices regarding flexible UI plugins. Today I’d like to share my process for creating a flexible JavaScript UI plugin I’ve dubbed HexaFlip. Lately I’ve taken to building simple experimental UI plugins that manipulate elements with a combination o
A responsive horizontal drop-down menu inspired by the Microsoft.com menu. This large horizontal drop-down menu simply shows the sub-menu when an item gets clicked. It’s inspired by the Microsoft.com drop-down menu. Some example media queries show how to adjust the menu for smaller screens. The HTML <nav id="cbp-hrmenu" class="cbp-hrmenu"> <ul> <li> <a href="#">Products</a> <div class="cbp-hrsub">
株式会社クリアコード > ククログ > Mac OS XのCocoa版GTK+で日本語入力を行うためのgtkimmodule(GtkIMCocoa)の開発 Mac OS X1には、Cocoaと呼ばれるネイティブアプリケーション構築のためのAPIがあります。 通常のアプリケーションはこのCocoaを使って実装されていますが、その他にUnix系OSではメジャーなGUIツールキットであるGTK+を使うこともできます。GTK+がMac OS X向けに移植されているので、GTK+で実装されたアプリケーションをMac OS Xでも使うことができるのです。 ただし、現在のMac OS X版GTK+には、日本語入力の点で課題があります。 そこで、Mac OS X版GTK+で日本語入力を行う上での問題点と、その解決のために新たに開発中のGTK+ immodule(GtkIMCocoa)について紹介します。
perlbrew best practice perlbrew には $ perlbrew upgrade-perlというのが実装されてるのがあまりにも有名ですが、これは現在使ってる環境の perl を、そのマイナーバージョンの中で一番新しいバージョンにアップグレードしてくれるんです。 perl-5.16.1 を使っていたら perl-5.16.3 に perl-5.14.2 を使っていたら perl-5.14.4 に。という具合ですね。 同じマイナーバージョンの Perl では XS バイナリの互換性とか保証されているので、すでにインストールされているモジュールはそのまま利用できる状態になっています。 だがしかし $ perlbrew install perl-5.16.2して作った環境を upgrade-perl すると 5.16.3 が入ってるのに perl-5.16.2 って名前が
サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!
jQuery Animated Table Sorter is a simple html table sorter, with the added benefit of animating the sorting operation. Have you ever wanted to deliver unexciting content in a very exciting way? Me neither. However, now we can. The following table contains selected works of flim director/writer/actor Woody Allen with respective data for each film. Click on any of the table headers to see this plugi
RSpecでテストを書いていると、特定のSpecの、特定のテストケースのみを実行したい場合があります。 プロジェクト初期のうちはSpecも少なく、全てのテストケースを実行していても気にならないかもしれません。 しかし、プロジェクトが進むに連れて、Specファイルがどんどん膨れ上がっていきます。 そんなSpecに新しいテストケースを追加して実行なんてしようものなら、まあテストに時間がかかって、イライラします。 全体テストなんてJenkinsにやらせればいいんです。私は今追加したテストケースだけをテストしたいんです。 RSpecには、特定のテストケースのみを実行する機能が備わっています。 例えば、次のようなspec(ファイル名:spec/test.spec)があるとします。 describe "#ほにゃらら" do it "ケースAの場合はxxxとなること" do ... end it "ケー
DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! SVG is an image format for vector graphics. It literally means Scalable Vector Graphics. Basically, what you work with in Adobe Illustrator. You can use SVG on the web pretty easily, but there is plenty you should know. Why use SVG at all? Small file sizes that compress well Scales to any si
サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!
About two and a half years ago, Retina displays were introduced to the market. It was new then and only a few enjoyed those glorious pixel dense screens. To adapt, we designers didn’t think too hard–we simply doubled all the pixels so that they wouldn’t look blurry. Today, that technology is nearly in every hand. But we’re still stuck to that old double pixels approach. It’s time to evolve and tre
In a recent reading, the user came across an insightful article authored by Roger Johansson. This article delves into the concept of achieving horizontal centering, specifically addressing the common challenge of centering a navigation bar that comprises floated elements with undefined widths. Centering such elements can often pose a considerable challenge. With this familiar scenario in mind, Rog
配布元:Modernizr ライセンス:MIT & BSD licenses. ModernizrはTwitterなどの大手サイトでも採用されているブラウザの機能の実装状況を調査するためのJavaScriptライブラリです。 たとえばModernizrを読み込んだサイトではhtml要素が次のように書き換えられます。 <html lang="ja" class="no-js"> ↓ <html lang="ja" class="js flexbox flexbox-legacy rgba hsla multiplebgs backgroundsize borderimage borderradius boxshadow textshadow opacity cssanimations csscolumns cssgradients cssreflections csstransforms c
LWFSはGREE製のLWFを自動生成してくれるデーモンです。 GREEが積極的に開発を行っているFlashからHTML5/Unityへ変換を行うのがLWFです。その変換処理をもっと手軽にスムーズにしてくれるツールがLWFSです。 一覧です。ファイルを更新すると自動的にLWFが更新されます。 Webブラウザ上で簡単に試すことができます。 Warningなども確認できます。 LWFSはデーモンであり、ファイルの更新を感知して自動的にLWFを更新してくれます。Canvas/WebGL/WebKit CSSなど3パターンでファイルを生成してくれるのでデザイナーの方は生成の手間を全くなくなるはずです。 LWFSはRuby製のオープンソース・ソフトウェア(zlib/libpng License)です。 MOONGIFTはこう見る Flash周辺の状況はここ数年で大幅に変わってきました。一時はガラケー
Hello, If you take anything from this, let it be that, “When everything is the same, different is the greatest of opportunities." Everyone who knows me knows me as the ceo of Handsome. I started Handsome almost 12 years ago with a few friends. Back then, I wanted to bring the ingredients of great creative work together and pursue building a practice and a brand and a business around them. One of t
DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! You need a mobile strategy for your site. You have to pick Responsive Design or a dedicated mobile site, right? Maybe not. Maybe you can mix and match a variety of strategies. Me and the team are working hard on CodePen every day. But we’re a team of three. Our mobile strategy is to chip awa
<div class="donut donut-big"> <div class="donut-arrow" data-percentage="10"></div> </div> <div class="donut"> <div class="donut-arrow" data-percentage="30"></div> </div> <div class="donut donut"> <div class="donut-arrow" data-percentage="60"></div> </div> <div class="donut donut-small"> <div class="donut-arrow" data-percentage="90"></div> </div> $('#myButton').on('click', function () { $('#myDonut
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く