メディアプロダクト開発部の後藤(id:mtgto)です。 世間ではバレンタインですね。最近私はハンドメイドスイーツオークションというWebサービスの立ち上げをやっていました。ライブ配信でバレンタインのスイーツを作っていただき、ライバーのファンがスイーツをオークション形式で実際に購入できるというサービスです。 私のチームでは仮想DOMを扱うのにVue 2を使うことが多いのですが、今回は期日がずらせないイベントだったことや必要なライブラリがReact版しか提供されていなかったこともあり私がVueより使い慣れているReactで作りました。 本記事ではAWS CodeBuildでのRailsアプリのDocker buildを早くするための工夫を紹介します。 docker buildを早くしたい理由 クックパッドでは多くのアプリケーションを運用していますが、その多くはAWS ECS上で動いています(
という場面に頻繁に出会います。 こうならないようにPHPUnitでテストとかしたりもしますが、テストコード書くのが大変とか、PHPの値だけの確認しか出来なかったり、テストしやすいように書き直さないといけないかったり、何かとハードルが高いと感じていました。 ところが、これをクリアする衝撃的なテストツールが出てきました! WordPressに対してBDDなテストを行うためのボイラープレートをつくった これは behat という自動テスト用のフレームワークがあって、このbehatを使ってWordPressのテストが簡単に出来るようになるエクステンションを宮内さん(数々の有名プラグインやWordPressのローカル開発環境vccwの作者でありwp-cliのコミッターでもある)が作って公開してくれました。 何が凄いって のです。 丁度先日、BillVektor(見積書・請求書管理用WordPress
ajvはNode.jsとブラウザ用のバリデーションライブラリ。 Typescriptで利用できるバリデーションライブラリといえば、yup, zod, joiあたりが候補に上がるが、ajvを採用した。 理由はバックエンド・クライアント両方で使えること、スキーマファイルを使えること、そしてIE11対応が可能であることが決め手となった。 ajvはスキーマファイルを使ってもいいし、コードで書いてもいいしで使いやすそうであった。 github.com 動作確認環境 next: 12.1.0 ajv: 8.8.2 ajv-formats: 2.1.1 インストール yarn add ajv 基本的な使い方 1. バリデーションファイルを作成 login.validator.ts import Ajv from 'ajv' const ajv = new Ajv() const schema = { t
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く