タグ

ブックマーク / kyon-mm.hatenablog.com (17)

  • "エンジニアが使うべき便利な windows アプリ一覧" がほしい - うさぎ組

    誰かが書き始めると、他の人も書いてくれることを祈ってこのエントリを書いている。できるだけ、組織全体で使うツール(チャットツールとか)は選ばないようにした。 エンジニアが使うべき便利な windows アプリ一覧、みたいなのってどっかにまとめないの?— 徳永広夢 (@tokuhirom) October 2, 2018 RapidEE cmder 7-zip clibor Chrome, Firefox Mate Translate WinMerge そしてこれジオシティーズなので、大丈夫なのかが不安です。 Git Everything Process Explorer などsysinternals系 Crystal Disk Info ここで触れていないけど、実質必須になりそうなもの RapidEE www.rapidee.com Windowsの“環境変数”をGUIで編集できるソフト。各

    "エンジニアが使うべき便利な windows アプリ一覧" がほしい - うさぎ組
    oppara
    oppara 2018/10/07
  • 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」をオススメできない理由 - うさぎ組

    「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」は設計をリードするには悪手である このエントリーは 実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く に対する返答です。 件のエントリーおよびスライドを拝見したときの私の感想は「昔の自分だったらこのようにレクチャーしたであろうけど、いまの私ならこうしない。そして、このようにレクチャーするのは時に問題がある」というものでした。 私は発表を見ていたわけではなかったので、スライドだけを拝見したときにはエントリーとしてまとめるのはどうかと思ったのですが、発表者が丁寧な解説付きの記事をあげてくれていたので、私の考えをまとめるための情報を揃ったと判断した次第です。 そして発表者様のエントリーを読んでも私の感想は変わりませんでした。 まず、件のスライ

    「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」をオススメできない理由 - うさぎ組
    oppara
    oppara 2018/09/28
  • Java/Groovyでうるう秒を扱う方法 - うさぎ組

    Java言語でうるう秒を扱う方法を調べたのでまとめておきます。Twitterで質問したらたくさんのリプライ、エアリプがありそれらをもとに調べることで達成できました。ありがとうございました。 概要 Java標準APIOracle実装ではうるう秒を扱えない。Calendar, Dateなどの旧型のAPI、ZonedDateTimeなどのDate and Time APIどちらも。 ThreeTen-Extra というライブラリを使うとうるう秒を扱える。 うるう秒を扱えるということに対して期待していること 4年に1度だけ2/29があるうるう年のように、2年から5年に1度くらいの間隔で世界中の時計が1秒だけ増えることがあります。これをうるう秒と言っています。最近だと日時間で2017/1/1 08:59:59 のつぎが 2017/1/1 08:59:60 となりました。普段はない60秒があり、1

    Java/Groovyでうるう秒を扱う方法 - うさぎ組
    oppara
    oppara 2018/02/23
  • Scrumが難しいのは幻想-情熱の再定義- を講演してきました。 #RSGT2018 - うさぎ組

    私が所属しているチームは2017年にいろんなプラクティスを実践してきました。その内容をRegional Scrum Gathering Tokyo 2018で発表しました。 2018.scrumgatheringtokyo.org confengine.com 発表内容の概要 私達のチームは2016年までメトリクスの活用、スプリント期間の短縮、くじ引きで決めるPOやSM、などのプラクティスを通して改善を繰り返してきました。スクラムガイドもどんどん破りました。 このチームはScrumが難しいなんて思っていませんし、誰でも出来ると信じています。 チームが開発する製品は大きく変わりましたがScrumが難しいなんてことはありませんでしたし、 なによりこのチームのエッセンスを大学生40名に導入したところなんと1週間で1日スプリントをモノにしました。Scrumが難しいのは幻想だったのかもしれません。

    Scrumが難しいのは幻想-情熱の再定義- を講演してきました。 #RSGT2018 - うさぎ組
  • ファシリテーターズ・インタビュー 中埜博×安井力×森雄哉(スピンオフ企画) の感想文 - うさぎ組

    ソフトウェア開発界隈でも影響があるパターン・ランゲージについての動画を見ました。 つい先日、(パターン・ランゲージの創始者であるクリストファー・アレギザンダーの弟子である)中埜さんがパターン・ランゲージについて話すというイベントがあったらしく、それが動画で公開されているっていう。 youtu.be 見て思ったこと 今後 参考書籍 見て思ったこと 私はパターン・ランゲージについていくつか誤解していたなぁとかいろいろあって楽しかった。 この話を聞いて、井庭さんがプレゼンテーションパターンとかを書いている理由がわかったり、プロジェクトデザインパターンがなぜあのような体系になっているのかもやっとわかった。 私はパターン・ランゲージが何を伝えようとしているかがあまりわかっていなかったんだなぁと。 ただそれにおいてでさえも、次の思いは拭えなかった。 はわわー。プロジェクトデザインパターンが(個人的に)

    ファシリテーターズ・インタビュー 中埜博×安井力×森雄哉(スピンオフ企画) の感想文 - うさぎ組
    oppara
    oppara 2017/12/05
  • Scrumを破る話とその補足。Scrumありがとう、そしてさようなら -Scrum 破- #rsgt2017 で発表してた - うさぎ組

    2017/1/13 に開催されたScrumのカンファレンスで「Scrumありがとう、そしてさようなら -Scrum 破-」というタイトルで45min話してきました。 スライドを公開するのずっと忘れていて、何度か再演もしているんだけど公開しました。2016年のチームの成果の話です。 speakerdeck.com カンファレンスのイベントページに書いたセッションの概要はつぎです。 Regional Scrum Gathering Tokyo 2017 - Scrumありがとう、そしてさようなら-Scrum 破- | ConfEngine - Conference Management Platform ScrumをScrum Guideに従ってやることから、次のステップに進んだ私がいるチームの事例発表になります。私達は2015年にテストやメトリクスを活用して、プロダクトにもプロジェクトにも透

    Scrumを破る話とその補足。Scrumありがとう、そしてさようなら -Scrum 破- #rsgt2017 で発表してた - うさぎ組
  • スクラムとかアジャイルのワークショップ 2017.05 版 - うさぎ組

    毎月スクラムに関する勉強会を開催していて、そこでワークショップをやることがあります。 また社内で勉強会をやることもあります。 そこでいままで実施したワークショップの一覧があるといいなぁとおもったのでまとめておきます。 yattomさん、みほらぶさん、角さん、たかえすさん、川口さんありがとう!!! カンバンゲーム バルンガ 紙ヒコーキ 振り返り プロダクトオーナーの意思共有 フィアレスジャーニー スプリント期間と見積もり nagoya-scrum.connpass.com カンバンゲーム カンバンゲーム ルール説明 from Yasui Tsutomu www.slideshare.net カンバンゲーム カード(全種類) from Yasui Tsutomu www.slideshare.net バルンガ 異文化コミュニケーション体感ゲーム「バーンガ」 from Jun Chiba www

    スクラムとかアジャイルのワークショップ 2017.05 版 - うさぎ組
    oppara
    oppara 2017/06/01
  • テスト(コード)レビューの方針 書きなぐり版 - うさぎ組

    牛尾さんのブログをはてブったら、「じゃぁ、その手を見せろやゴルァ」と言われたので書きました。雑です。すみません。 元記事 「自動化対象のユニットテスト(単体テスト)の仕様書を書くことは完全なる無駄である」 Blogs - Live DevOps in Japan! - Site Home - TechNet Blogs 僕のコメント 「だいたい同じ意見だけど、これで単体テスト仕様書がいらない理由にはならないかなぁと思った。テストレビューの成長方法について書かれていないしなぁ。出来る人いない現場は諦めろってことかな?」 はてなブックマーク - kyon_mm のブックマーク - 2016年1月25日 牛尾さんのコメント「どっかに書いてありますか?もしあったら記事にはります。」 僕のコメント「書いていません!」 僕のコメント「書きました!」 僕の主張 記事は僕の実験結果(経過報告)であり、

    テスト(コード)レビューの方針 書きなぐり版 - うさぎ組
    oppara
    oppara 2017/03/08
  • JenkinsからRedmineのチケットをクローズとかするPluginつくったった - うさぎ組

    公開場所 BitBucket:【BaseReality6thLayer / RedmineRest — Bitbucket】 バイナリ:【Dropbox - RedmineRest.hpi】 できること ジョブが成功したときにコミットコメントに含まれているチケットを特定のステータスに更新します。 RedmineのREST APIを使って更新しにいきます。 コミットコメントは「close refs #12」みたいな感じです。複数のチケットを指定する場合は「close refs #12 #13」みたいな感じです。「close refs」までは固定です。 対象のRedmineと更新させたいステータスはJenkins全体とジョブの両方で設定できて、ジョブの設定が空文字の場合はJenkins全体の設定を使うようになっています。 インストール方法 バイナリをダウンロードして、Jenkinsのプラグイン

    JenkinsからRedmineのチケットをクローズとかするPluginつくったった - うさぎ組
    oppara
    oppara 2013/04/03
    JenkinsからRedmineのチケットをクローズとかするPluginつくったった - うさぎ組
  • ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent - うさぎ組

    kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの17日目です。 http://connpass.com/event/1457/ これは非常にながーい時間がかかりましたが、いぜんにid:kura_replace(@PG_kura)さんのWeb プログラミングってこんな感じじゃなかろうか - 偏見プログラマの語り!という素晴しい記事へのおへんじとなります。 もう半年近く書き足しては書き直しの日々でございましたが、ようやく公開できるようになりました。 @PG_kura さんがおっしゃっている「テストのあり方:テストコードはこう書きましょうという汎用的なコンセプト」については当連載での後半で書きます。 ここに書いてあることが僕がNagoya.Testingという場で伝えたい事でもあるなぁと書いていてしみじみと思いました。 このような機会を頂きありがと

    ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
    oppara
    oppara 2012/12/26
    ソフトウェアテストの言葉入門 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
  • Gitでpushを分割する - うさぎ組

    4つのコミットをmasterにしてしまったけど、pushしたいのは2つだけ。。。というときにどうするのか? A00000008:master これは別にpushしたい A00000007: これは別にpushしたい A00000006: このコミットはpushしたい A00000005: このコミットはpushしたい A00000004:remote/origin/master A00000003: A00000002: A00000001: 追記ここから 前提:ブランチつくって作業するのが原則。masterでできる限りコミットしない。 つまり、僕がこのような状況に陥るときは、git checkout -b hogehogeとしたつもりがmasterで作業していたぜーっていう感じ。 追記ここまで 手順 で、僕の場合は次の手順 pushしたいコミット群の最後をcheckoutする 別にpus

    Gitでpushを分割する - うさぎ組
    oppara
    oppara 2012/12/18
    Gitでpushを分割する - うさぎ組
  • 「アジャイルなテストの見積りと計画づくり」への不安について - うさぎ組

    イベント Nagoya.Testing in Tokyo 3 -アジャイルなテストの見積りと計画づくり- #NagoyaTesting on Zusaar スライド アジャイルなテストの見積もりと計画作り いままでいろんな勉強会やってきましたけど、自分が表にたって教える勉強会でこれだけ人気がでたのは初めてという事実に戸惑いが隠せません。 Nagoya.TestingもSCMBCもよくあるパターンというのを体験してもらう事が主眼であり、SCMBCに至っては僕はできるだけイベント企画にのみ力をいれていたりします。 なので、今回の「アジャイルなテストの見積りと計画づくり」は完全なkyon_mmオリジナルコンテンツを教える会となっており、話すということしか決まっていない中でこれだけの人数があつまったというのが初めてなのです。 JaSSTにしろ、Scrum系の人にしろ、僕がやっていることは「テストじ

    「アジャイルなテストの見積りと計画づくり」への不安について - うさぎ組
    oppara
    oppara 2012/12/11
    「アジャイルなテストの見積りと計画づくり」への不安について - うさぎ組
  • SourceTreeで楽々git-flow, hg-flow #augj - うさぎ組

    Atlassian Advent Calendar 2012 #augj Atlassian Advent Calendar 2012 #augj on Zusaarのエントリになります。 前日はid:sue445さんのBitbucketとGithubをゆるく比較 #augj - くりにっきです。 明日はid:troter さんです。 git-flow, hg-flow がすごいらしい 楽にブランチ戦略を試せるし、うまいことやれるし、とりあえず始めて見る分にはgit-flow, hg-flowはいいと思うのです。 あれですね。WebアプリをとりあえずつくってみたくなったときにRailsでやってみる。的な。 ですが、なんだかんだでgit-flowやhg-flowになるとコマンドをうちます。素のgitやhgよりとても簡単になってはいますが。 問題はhgのほうです。 hgは既に史上最高のGUI

    SourceTreeで楽々git-flow, hg-flow #augj - うさぎ組
    oppara
    oppara 2012/12/04
    SourceTreeで楽々git-flow, hg-flow #augj - うさぎ組
  • Git + Jenkins + Groovyの連携2 #kyon_mmAdvent - うさぎ組

    kyon_mm Advent Calendar つぎのリンクにあるAdventCalendarの三日目です。 http://connpass.com/event/1457/ Gitの共有サーバを構築して、開発PCと連携する よくあるというかやりやすそうな構成を下に図示しました。 GitとJenkinsを別サーバーにするほうがスケールしやすいのですが、このブログ対象読者は一応入門なので、とりあえず置いておきます。 Gitのサーバーを別にするならgitoliteで管理するのがいいかと思います。 Gitの共有リポジトリをいじる方法は大別すると3つになります。 ディレクトリをまるごと共有する git内蔵のdaemonコマンドでサーバーをたてる 他のツールを使ってサーバーをたてる (ex. gitolite,gitosis etc ファイルサーバーがあってそこに置く程度で運用するなら、1がいいでしょ

    Git + Jenkins + Groovyの連携2 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
    oppara
    oppara 2012/12/04
    Git + Jenkins + Groovyの連携2 #kyon_mmAdvent - うさぎ組
  • 「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件 - うさぎ組

    はじめに git commit するまえに考えるべき10のこと | Act as Professionalを読んでいろいろと思うことがあったので書きました。 これはSCMBootCamp主催者としてとか、Mercurialユーザーを代表してとかではありません。 僕はこう思う。ということです。 読むの面倒な人は最下部のまとめだけ読めばok。 commit != push DVCSの利点はローカルコミットという概念を持ち込んだことです。これにより、高速な履歴追加、安全なマージを手に入れることができました。 件の記事を読んでいて気になったのは、commitという単語です。 特に、 1コミットに1つの対応 コメントアウトしたコードをコミットしない テストが正常に通過したものにしてください コミットメッセージの1行目は”短い説明” コミットメッセージのスタイル コミットメッセージのボディは有意義な内

    「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件 - うさぎ組
  • TDDを明確に定義する - うさぎ組

    でもそんなのどうでもいいから最終的には皆自分のTDDを持てばいいのではと思っている 2012-08-30 12:27:33 via web あなたがTDDだとおもうものがTDDです。 ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません。 2012-08-30 12:30:20 via Twitter for iPhone ということで、TDDを定義します。 はじめに TDDを定義し、それの基礎を明らかにし、リファレンスモデルを明にする。 そして、他の例も紹介してみます。 TDDとは何であるか TDDとはソフトウェア開発者向けフレームワークです。 RED -> GREEN -> REFACTOR のスパイラルモデルが根幹にあります。 RED, GREEN, REFACTOR は開発者のアクティビティになります。 僕の理解ではプロセスの部分集合がフレームワークであるから、プロセスと呼ぶ事もできるけ

    oppara
    oppara 2012/09/04
  • 僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組

    昨日、@irofさんと飲みながら自分を思い返すと「ちゃんとソフトウェア開発を勉強しはじめてから3年間たった」つまり「@bleisさんを知ってからこの5月でまる3年間たった」 それまでの僕はデザインパターンもオブジェクト指向がなんたるかも、バージョン管理もなにも知らなかった。 毎日言われたことをこなす仕事をして、変えたいけど誰も教えてくれないし、学び方すら教えてくれなかった。 それなりに努力してたけど、よくはわかっていなかった。 そんな状態から抜け出したのが3年前。このブログの先頭でも書いた。当時僕は21歳かな。(ちなみに就職したのは19歳のとき) →【このブログをはじめるきっかけ - うさぎ組】 この3年間でやったことをふりかえってみようと思いました。 ちょっとわかりにくいだろうけど、2009年5月からの12ヶ月周期で書いてみます。 こうやって振り返るのはあくまで僕のためであって、何かを誇

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組
  • 1