タグ

2010年2月21日のブックマーク (6件)

  • 賃金と配当と内部留保のこれ以上ない簡単な整理 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    世の中というか、ネット界で話題になっているらしい議論が、どれもこれもあまりにも論点を外しているので、別に議論に割ってはいる気もないけれど、そもそもの概念についてこれ以上ない簡単な整理を。 企業は労働と資というインプットを経営によって付加価値というアウトプットに変えるメカニズム。付加価値のうち、労働への報酬が賃金、資への報酬が配当、その残りが内部留保。 内部留保は次の活動へのインプットになり、そのアウトプットが再び賃金、配当、内部留保に分かれ、これがずっと続く。 大事なことはこうだ。労働への報酬たる賃金と資への報酬たる配当とは付加価値というパイの取り合いの関係にある。 これに対し、賃金と内部留保、配当と内部留保の関係というのは、短期的にすぐに労働ないし資に賃金ないし配当として渡してしまうか、それともとりあえず企業の中にとっておいて、さらなる生産活動を通じてより膨らませてから、賃金なり

    賃金と配当と内部留保のこれ以上ない簡単な整理 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用

    動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹

    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用
  • ロジカルシンキングと論理学(4)〜ロジックツリーの論理性 - thinking about thinking

    前回考えたことを元に,ビジネス系ロジシンについて考えてみたいと思います。前回たどり着いた結論はこうでした。 「MECE=論理的」ではない。MECEは選言三段論法の前提(その1)にすぎない。 「ME-CE」のすべてが必要なわけではない。必須なのは「モレなく」のみ。 MECEの「論理性」には2つの意味が込められている。一つは選言三段論法の一要素として,もう一つは論理的分割(「A,またはAでない」)に近似したものとして。 これと関連させていうならば,今日の問いは,「ビジネス系ロジシンは選言三段論法を目指しているのか?」ということになるかと思います。適当な言い方かどうかはわかりませんが。 これについては,明確にこうだ,という考えには至っていません。ただ,ひょっとしたらちょっと違うかも,と思っています。その「違うかも」と思う部分を以下に述べていきます。 その理由を,「原因究明」*1と「解決策策定」*

  • お勧めは年上女性! - P.E.S.

    ちょっといまさらのネタではありますが、今年のバレンタインディも涙にくれたOkemosです。 さて、当ブログP.E.S.はその紹介にもありますように、政治、経済、SFネタの翻訳をやっておりますが、裏のテーマは婚活です...いや、90%くらい誇張が入ってますが、婚活とか考えなきゃとか思っているのは事実です。なのにも関わらず、はてブのランキングなどをみると、婚活での「うわー、女コエー!」なネタなどが時々ランクインしていまして、わが足を躊躇させます。 ところでアメリカ男女マッチングサイト(一応、出合い系って、ことになりますか)のOkCupidってのがあるんですが、ここがブログをやってまして、自分のところの会員のデータを使った分析を色々とやっています。その2月16日の分析が「男ども、年上に目を向けろ!(若くて綺麗な子なんてどうせ無理なんだから!)」というものでした。私は知的なお姉さま好きですので、

    お勧めは年上女性! - P.E.S.
    optical_frog
    optical_frog 2010/02/21
    モテ野郎はそもそもこんな風にグラフなんてみない,というあたりに我々の最初のつまづきがあるような気がしないでもないですが.
  • プライアーの哲学論文の書き方(2) - まとまり日記

    知の祭典からの逃避二回目です(第一回目はこちら)。[追記:三回目はこちら。そして第四回(最終回)。]。今回はドラフトの書き方の前半。目次はこちら: 哲学の論文とは何をするものなのか 論文を書くときの三つの段階 初期段階 ドラフトを書く[きょうはこの項の前半] 書き直すこと、そして書き直し続けること 細かい点[この翻訳では省略] どのように採点されるか 2. ドラフトを書く 自分が行う議論について考え、論文のアウトラインを書き終えたなら、腰を据えて完全なドラフトを作成する準備ができたことになる。 文章は単純に 文学的な優美さを目指してはいけない。単純で直接的な文章を書かないといけない。一文や段落は短く。なじみのある単語をつかうように。単純な言葉でいけるところで大げさな言葉を使うなら、あなたは笑いものだ。こうした[哲学の]問題は十分に深く難しいもので、もったいぶったあるいは冗長なことばでもって

    プライアーの哲学論文の書き方(2) - まとまり日記
  • ロジカルシンキングと論理学(3)〜MECEの論理性 - thinking about thinking

    前回の続きというよりも,直接的には前々回(ロジカルシンキングと論理学(1))の続きです。そこでの疑問は要するにこういうことでした。 ビジネス系ロジカルシンキングは,論理学者のいう「論理的」とは違うようだ でも一方で,「MECEで考えるのって「論理的」って感じがするよなあ」と思う場面がある 2番目に関しては,「考えられる可能性を排除していって最後まで残ったものが真実ってやつ?」というブックマーク・コメントをいただきましたが,私もそうだろうなと思います。論理学的には,「選言三段論法」ですね(↓)*1。 A または B Aでない ゆえにB 私が出した,「液晶プロジェクタが映らない」例で言うとこうなります。 「パソコンが悪い」か「ケーブルが悪い」か「プロジェクタが悪い」 「パソコンが悪い」わけではない 「ケーブルが悪い」わけではない だから,「プロジェクタが悪い」 これを,一般形にするとこうでしょ