タグ

ブックマーク / www.defermat.com (2)

  • Zittrain, 「インターネットの自由」からiPadにかみつく。 | FERMAT

    Zittrain, 「インターネットの自由」からiPadにかみつく。 February 04, 2010 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet ジョナサン・ジットレイン(Jonathan Zittrain)がiPadについて「自由」という観点から論評している。 A fight over freedom at Apple’s core 【Financial Times: February 3, 2010】 ジットレインは『インターネットが消える日』の著者で、現在はHarvard Law Schoolの教授。インターネットにおける「自由」について、その維持がインターネットの成長にとっても人類にとっても不可欠である、という観点から一貫して論陣をはってきた。 上の論考の主旨も基的にはその路線。 AppleのJobsは、Apple I

    Zittrain, 「インターネットの自由」からiPadにかみつく。 | FERMAT
  • リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 | FERMAT

    リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 August 10, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 東浩紀が週刊朝日の彼のコラムで、最近邦訳がでた、Cass Sunsteinの“Nudge(邦題:『実践行動経済学』)”に触れている。 『批評するココロ』 第14回 週刊朝日 2009年8月14日号 46頁 Libertarian paternalismでいわれることを形式だけとりだせば、選択設計(“choice architecture”)をきちんとすることで、合理的な選択を市民一人一人が行えるよう誘導することができる、というもの。 (Sunsteinの説くlibertarian paternalismについては、年初に書いたエントリーで触れているので、そちらも参照下さい)。 真性の自由主義者(libertaria

    リバタリアン・パターナリズムと東浩紀の懸念 | FERMAT
  • 1