タグ

ブックマーク / piano-fire.hatenablog.jp (5)

  • アニメ『刀語』は次のイノベーターになりうるか - ピアノ・ファイア

    アニメ『刀語』公式サイト 先日、Twitter上で講談社編集・太田さんとちょっとやり取りした会話をもとにして語ってみます。 まず前提となる問題として押さえておきたいのが、「製作委員会システムによって1〜2クールのTVアニメを作る」という様態がどんどん難しくなってきているんじゃないか、ということ。 有り体に「システムにガタがきている」と言ってもいいことかもしれませんが、2クールぶんを一気に放送する体力も恐らく無くなっているようで、まず1クールぶんのエピソードで一区切り付けてから、ちゃんと売り上げが出ているようなら「第二期」の企画を通してもうワンクール、なんてしのぎ方も珍しくなくなってきました(怪我の功名というか、これはこれで面白いスタイルになっているのですが)。 それでえーと、たしかどこでだったかな、庵野監督がキングレコード(スターチャイルド)の大月プロデューサーに向かって、 「あんたがやり

  • 『風雲児たち』無印をコンプリートしたので布教してみる - ピアノ・ファイア

    たこルカ可愛いです(挨拶)。 先日の話ですが、少しずつ買い足していた『風雲児たち』(ワイド版全20巻)をようやく買い揃えまして、最近は「布教(回し読み)」の段階に入っています。もう四,五人くらいには回りはじめています。 3巻、6巻、9巻……、と3巻単位で時代の大きな区切りが訪れるので、3巻ずつ読んでいくのが多分オススメ。 どの区切りも、次の時代への「ヒキ」がことのほかアツいのです。 メインテーマと主要人物 ※テーマと人物の選出は、いずみのの独断と偏見です 3巻まで : 関ヶ原から江戸幕府安定まで(徳川三代と保科正之) 6巻まで : 蘭学の曙と源内の死(杉田玄白と平賀源内) 9巻まで : 蝦夷地調査から田沼政治崩壊まで(田沼意次と松平定信) 12巻まで : ロシアと漂流民たち(林子平、最上徳内、大黒屋光太夫) 15巻まで : シーボルト事件と蛮社の獄(シーボルトと高野長英) 18巻まで : 

    『風雲児たち』無印をコンプリートしたので布教してみる - ピアノ・ファイア
  • 伊集院光の『アストロ球団』語り書き起こし - ピアノ・ファイア

    ちょっと参考用に「BSマンガ夜話」をチェックしていたら、伊集院光がいいこと言ってたので発言を書き起こすことにします。2000年3月8日の生放送。 アストロはギャグだ、と周囲が同意しあう流れの後で 伊集院「なんかみんな、すごく大人でアストロ球団に出会ってるじゃないですか。僕ね、小学五年に出会って、モロに大好きでぇ、いまだに一度も否定したことないんですよ!」 山田五郎「それもどうかと思うよ(笑)」 伊「いやいやいやいやいや! 逆にね、普通の今の、普通と言われている漫画の方が否定ですね、逆に」 大月「むしろこっちの方が正しいと?」 伊「そうそうそうそう。だって、漫画なんだから何メートルも飛んでいいし。(中略)いや、誰かが辻褄合わせろって言い出しておかしくなったんですよ漫画は、逆に言えば。漫画って多分、リアルに描けばいいもんじゃなくて、たぶん脳の中に直接訴えてくればいいわけで、なんか僕の脳の中には

    伊集院光の『アストロ球団』語り書き起こし - ピアノ・ファイア
    optical_frog
    optical_frog 2009/01/25
    おつです.あの回では,周囲がネタ扱いで読むスタンスをとる中,伊集院だけが(ここで紹介されてる)熱中したガキのときを忘れないスタンスをとってて,「痴豚がんばれ」と思った.
  • メディアと受け手の関係について考えなければいけないこと - ピアノ・ファイア

    某所で書いていたメモを手直しして転載。 ストーリーテラーにとって「描きたい展開」と「描きたい展開に持っていくための展開」はまるで別物なのに、それを区別できない受け手はホント見てて可哀想 例えば、自分のブログなんかの文章の前半だけ読んで、後半は読み飛ばしている読者から「あなたが前半で言っていることは最低です」とかコメントを付けられたら「あー(国語的な意味で)可哀想な人だな……」と思うでしょう 話の途中で「こんなものが描きたかったのか」などと印象を決め付けるのはそれと同じようなもの これは物語にかぎったリテラシーの問題のようですが、もっと日常的な「人の話は最後まで聞きなさい」に通じる問題かもしれなくて、「きっとこの人は、会話した時でも人の話を最後まで聞かないタイプなのかしら」という空気は、受け手の感想からでも伝わってくる気がすることがあります(←こういう先入観を「決め付け」と言いますが) しか

    メディアと受け手の関係について考えなければいけないこと - ピアノ・ファイア
  • 「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア

    これは、こないだ(五月頃)日テレ系でカリオストロの城をやってたのを観ながら考えていた「クラリス」の話です。 それを持ちネタとしてオフ会などで語ってみると、結構ウケが良かった(特に女性からの評判が良かった)ので、二ヶ月越しにエントリ化してみますという話。 ルパン三世 - カリオストロの城 モンキー・パンチ ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2001-04-26 売り上げランキング : 1051 Amazonで詳しく見る by G-Tools クラリスのルパンへの思慕っていうのは奥が深いもんで。 以前、『Fate/stay night』における「凜→アーチャー」の関係(カップリングですね)を『Papa told me』の「娘→父」関係に喩えるという話があって、それは何を意味するかというと……、 間違いなく「初恋」ではあるけれど、相手の男は自分に手を出さない――、つまり男女関係に発展し

    「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア
    optical_frog
    optical_frog 2008/07/06
    蒙を啓かれました
  • 1