タグ

lifeに関するorangehalfのブックマーク (10)

  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏

    【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚家・山田太一氏 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★ 投稿日:2008/02/05(火) 23:42:49 ID:???0 頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏 「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。 人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。 親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、 それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きてい

    痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通。「可能性のよき断念」こそ必要ではないか…脚本家・山田太一氏
    orangehalf
    orangehalf 2008/02/07
    頑張れば必ず夢はかなうというのは嘘だが夢をかなえるためには頑張る必要がある。頑張るってことばは我慢してやる感じがあるから好きじゃないけど、、、好きなことって頑張るっていうより夢中になるって感じだし
  • Best Companies 2008 - FORTUNE Magazine's Top 100 Employers to Work For

    See the full list of America's top 100 employers, including detailed company profiles, top locations, and contact information. Plus, post your thoughts on the winners in our Best Companies blog. more

    orangehalf
    orangehalf 2008/01/25
    2008年度版働きがいのある会社Top100
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    orangehalf
    orangehalf 2008/01/23
    美人の方が今期遅い希瓦斯。30過ぎた不美人は視野から消えるという説もあるが...
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    orangehalf
    orangehalf 2008/01/19
    最近肩書きが「旅人」な中田英寿氏は実は「外こもり」なのでは?
  • 幸せな結婚

    を見た事がない… なして皆結婚するのか… 結婚して、幸せそうなおばさんというのを見た事がない。 おじさんはまだまあまあ満足ですみたいな人はいるけど おばさんで満足してる人って全然いない。 大抵夫に不満持ってる。この間聞かされたのは、風邪引いて高熱がでて寝込んでたら夕飯まだかと怒鳴られたとか。はぁ、なんでそんなのと結婚したのか私には全く分からない。そういう話ばかり昔から色んな人から聞かされて、結婚願望なんて持つわけもなく。 「幸せな結婚!」とか雑誌の見出しにかかれてるのを見て「矛盾する言葉だなあ」とか暢気に考えてたんだけどどうやら大半の女性はマジらしい。マジかよ。 子供とかもなんで欲しいのか意味不明。能?でも、能って言葉はどうもあやふやに使われているところがあるからイマイチ納得いかない。大体能なら私も欲しいはずなのだ。

    幸せな結婚
    orangehalf
    orangehalf 2007/12/04
    ドラマの様に結婚してハッピーエンドでなく生活は続いていくし。幸せもその状態があたりまえになると幸せだと気づかなくなるし。結婚で誰でも幸せになれる訳ではないし、でも周りに結婚して幸せそうな人は意外といる
  • 今日アニメーターを辞めることにした。

    今日アニメーターを辞めることにした。正確には会社をバックレた。責任とかモラルとか、もう、わかってるけど、いい。どうでもいい。叩け。とにかく今ドアを出て会社に向かいまた1週間を始めたら俺は 壊 れ る。「うちの会社はノルマとかはないよ。基給+枚数をこなせば作業手当として給料は上がる。」なのに、基給は実は「最低限の枚数をこなしたという前提」で設定されていたんだ。作業枚数が、会社の設定した枚数に満たない場合、基給がマイナスされていく。募集要項にはこう書いてあったんだ。基給+住宅手当+皆勤手当で15万円。アニメ業界の初任給としてはかなりの高額だ。でもそんなうまい話はなかった。 給料日、俺の手には諭吉が7人しかいなかった。09:30 会社に行く準備をしていると、じんましんが出てくる。09:50 家を出る。太陽光を浴びる唯一の時間。10:00 出勤。「おはようございます」の言葉が空しいほど皆無

    orangehalf
    orangehalf 2007/12/04
    労働集約産業は日本では既に限界なのかな。
  • 「大丈夫。おまえを必要としてくれる会社は、いくらでもある」:日経ビジネスオンライン

    大学を卒業後、市原は、かいわれ大根の店頭販売をしていた。販売に使うラジカセとかいわれ大根を車に載せて、県内の至るところにあるスーパーを回った。 当時はまだ物めずらしい材だったかいわれ大根。スーパーの軒先で市原は必死に声を張り上げ、行き交う主婦に声を掛け続けた。22歳の市原は思った。「大学を卒業して、なぜオレはかいわれ大根を売ってるんだ?これが当にやりたいことなのか」。その日のモチベーションを維持するだけでも大変な毎日だった。 かいわれ大根の仕事は10カ月で辞めた。ただ、振り返れば、この10カ月が自分の「原点」なのだと市原は思う。働く厳しさを知った。仕事とは何か。何度も思いを巡らせた。そして、自分について考えた。誘われるがまま就職を決めてしまった学生の頃とは違う。初めて自分の意志で決断した。だから、思い悩んだこの10カ月間こそが、自分のスタート地点だと思えるのだ。その後、市原は2度の転職

    「大丈夫。おまえを必要としてくれる会社は、いくらでもある」:日経ビジネスオンライン
    orangehalf
    orangehalf 2007/11/30
    就職氷河期にこの記事を出せただろうか?就職氷河期にも会社はいくらでもあったそれこそカイワレを売るような会社なら。新卒と既卒の差が激しい日本では新卒で会社に入ることを目的とする学生がいてもしょうがない
  • 「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    あるサイトで連載の話を進めていて、そのコンテンツを考えていた。目次を書き出しているときにふと「プログラマ35歳定年説」なるものを思い出した。 プログラマ35歳定年説とは、「プログラマは年齢を重ねて行って、35歳ぐらいになったらSEなりマネジメントなり、次に行かないとオマンマべられないよ」というものだ。 「そういえば、自分もそう言われてきたっけ・・・。若いころは「俺たちがシステム作ってんだ!実力があれば絶対に大丈夫。ふざけんな!」と思っていたよなぁ。」 ふと考えれば私は今36歳。その説によれば定年を迎えている年齢だ(笑)。年金はもらえないが・・・。 プログラマ、SE、マネジメント、経営の一通りを経験してきて、その説の私なりの考えを書いてみたくなった。 35歳プログラマ定年説は当か?・・・私にとって かつては技術力に自信があったし、楽しいプログラマ人生を送ってきた。そんな私だが、今もし誰

    orangehalf
    orangehalf 2007/11/20
    他の業種だって管理職にならないと給料があがらないというのはよくあること。限界は他人に決めてもらうものではない。あとは自分が何を大切にするかだと私は考えています。
  • - heartbreaking.

    orangehalf
    orangehalf 2007/11/07
    タイトルの"どんだけの男女を"という部分、個人の考えを一般化してしまうのは間違いでしょ。「お前ら無神経なやつらのせいで私は無気力になった」ならわかるけどさ。少なくとも私は無気力にはならなかったから。
  • 1