タグ

2008年11月7日のブックマーク (31件)

  • グーグルの国際化と地域化 - アンカテ

    私は、「グーグルの日法人は営業所だ」と言ってきました。 日法人は支社というより、実態は「営業所」と言った方が適切だと思います。おそらく日オフィスに勤務して開発に携わる技術者はいるでしょうが、開発の仕事を行なうなら実態としては社(の開発部隊)の一部になっていて、組織としての日法人は、その社が開発したシステムを与えられた通りに使うしかない営業の最前線だと思います。これまでもグーグルは全世界一律のシステムに固執していて、システムの内部に関わるローカライズには非常に消極的な企業でした。 高木浩光@自宅の日記 - 緊急周知 Googleマイマップの削除で残骸が生じて消せなくなる欠陥 また、朝日新聞の記事で、グーグル株式会社は「削除申請などを勧めている」とされているが、私が、5日の18:30に削除申請した個人情報の含まれた残骸地点は、29時間以上が経過した現在も、ひとつも消えていない。これ

    グーグルの国際化と地域化 - アンカテ
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    だから就活の時にグーグル日本は最初から対象に入れてなかったんだよな……だから、GSV問題が起きるんだ。
  • さとなお:酒盃(秋田): 伊藤章良とさとなおの「うまい店対談」

    「ラ・シャッセ」は暗いですね。でも「ジョージアン・クラブ」ってあそこまで暗かったでしたっけ? 適度な暗さ、っていうイメージと、ホールへのあの階段を下りてくるドレスアップした女性たちの姿が記憶の中でキラキラしていて、そこまで暗かった印象がないなぁ。記憶って都合のいい方に書き換えられてしまいますからね。 「ル・レカミエ」は25年前(!)に一度行ってます。大学4年のとき、卒業記念みたいな感じで。 25年前って自分で書いてビックリしました。めっちゃ昔だなぁ。あの頃行った一軒家レストランってその造りから空気感、料理まで意外と覚えています。「ル・レカミエ」「マダム・トキ」「ラ・コロンバ」…、学生にしては相当勇気のいる、贅沢な夜だったから異様に印象深いんでしょう。 じゃ、ボクも暗い店つながりで。 秋田の「酒盃」です。 秋田で日酒を楽しみたいなら必訪の名居酒屋ですね。 「酒を楽しむ店」というよりは「酒を

  • もしも会社から家までウォータースライダーでつながっていたら:小太郎ぶろぐ

    超高層ビルの中にある会社から家まで、もしもウォータースライダーでつながっていたら。 仕事が終わればすぐに服を脱いで海パン一丁になり、ウォータースライダーでひと滑り。 帰りがこれだけ楽チンだと、会社に行くのが面倒くさくなっちゃいそうな気もするけど。

  • オバマ当選!アメリカ合衆国の遺伝子組み換え (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    毎回鋭い記事をありがとうございます。私が当局(って誰?)だったら。少なくとも当面は組織立った企てはしない。新政権が成功するかどうかのめどがない時点での暗殺は、むしろ庶民の現時点での心情を助長するであろう。新政権がうまく機能しないことが判明すれば、それはそれでよし。これが一番効果的。今までの米国が正しかった事の確認可能。ただし、新政権が米国の方向性を変えるのに成功しそうとの判断にいたれば即刻暗殺。ロケット弾もあり。米国が変わる事がいかに大変な事かを知らせる必要あり。(2008/11/10)

    オバマ当選!アメリカ合衆国の遺伝子組み換え (5ページ目):日経ビジネスオンライン
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    さて、オバマが何ヶ月(not何年)大統領の座でいられるかトトカルチョしましょう。
  • 銀行は中間層より上しか見ていない:日経ビジネスオンライン

    今年で7回目を迎える「日イノベーター大賞」。産業界で新しい価値を作り上げる独創的な人材への表彰を通じて、日に活力を与えることを目的に日経BP社が創設した。 世界経済は未曾有の金融危機に陥っている。株価や為替の乱高下が続き、実体経済への悪影響も出てくる中、新たな金融システムの枠組み構築が求められている。こうした中、2008年の大賞に選ばれたのは、北米で働く中南米系の出稼ぎ移民に送金サービスを提供する米マイクロファイナンス・インターナショナル・コーポレーション社長兼CEO(最高経営責任者)の枋迫篤昌(とちさこ・あつまさ)氏だ。 同社は、インターネットを使った送金決済システムを開発、格安の手数料で利用者を増やしている。一方で、送金業務の過程で生じる滞留資金を途上国の事業育成や起業を支援。狙いは、草の根経済を刺激することで途上国の経済発展を促すことだ。東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)出身で国

    銀行は中間層より上しか見ていない:日経ビジネスオンライン
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    既得権への挑戦。さて、社長が逮捕されるのはいつのことか。既得権に挑戦する新興事業は責任者が逮捕されると相場が決まっている。
  • 医学部は6年制である必要があるのか - la_causette

    医師の頭数を早期に増やさなければいけないとのことであれば,6年生ではない医学部を創設するということも検討するに値します。 実際,米国などでは,4年制の医学部というのも結構多いのであって,米国でできることが日でできないというためには,日ではできない特段の事情を説明することが必要です。 もちろん,米国の4年制医学部というのは,法科大学院と同様に,他学部を卒業していることが前提となりますから,新規医師資格取得者の年齢は上昇することとなろうと思いますが,その点はさほど重要ではないように思います。 平均年収1400万円(主たる勤務先からの支給額でも平均1000万円以上)という所得レベルに魅力を感じる人は少なくないと思いますので,給付型奨学金を充実させれば,社会一般の労働環境を知っている人々が医療の世界にどんどんと進んでくるようになるかもしれません。そうなるのであれば,医師からの「俺たちの出す条件

    医学部は6年制である必要があるのか - la_causette
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    とりあえずおぐりんの論理は矛盾している予感。ただ、医学の専門的知識を教えるのに4年で足りないかというと、そんなことはない:東大医学部を見よ。最初の2年(実際には1年半)は専門教育はほとんどやってない。
  • 弁護士増員 公正な社会築くために不可欠(平成20年11月5日・朝日新聞朝刊「私の視点」) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    昨日の朝日朝刊に掲載されていて、ボツネタのコメント欄でも話題になっていたので、読んでみました。 これまでの我が国における司法改革を支えてきた基的な考え方が述べられていて、特に目新しくもなく、また、私自身、こういった理想論を否定する気もないので、反発を感じることもありませんでした。 ただ、気になったのは、その中で、諸外国では日よりも弁護士が多いという、よくある話を持ち出した上で、 人口比からして、日で4千人程度の弁護士資格者が誕生しても何ら問題ないはずだ。 と簡単に片付けられていることについて、新規登録弁護士がこれほど就職難になり、また、特に若手弁護士で仕事が減ってきていることに危惧感を持っている人が多いという状況下で、「何ら問題ないはずだ。」と、簡単に片付けてよいものかと、素朴に疑問を感じました。 また、公正な社会を築くためにはそれを支える多くの弁護士が必要である、という理想論は間違

    弁護士増員 公正な社会築くために不可欠(平成20年11月5日・朝日新聞朝刊「私の視点」) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    社会システムの変革は、システムの一部だけをいじるのでは意味がない。システムの全体を同時にいじらないと。一部だけいじると、その部分と既存のシステムがコンフリクトを起こしてトラブルになる。
  • 条例でも規制されてない資料を図書館が勝手に「18歳未満に貸さない」とか決められる道理ってなに? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    堺市BL所蔵問題についてはもう言及してたのでこれ以上言及しないかと思ったんだけど、朝日新聞での報道でかなり気で問題だと思うところがあったのでやっぱり言及する。 前回エントリ もう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない?? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 朝日報道 http://www.asahi.com/national/update/1105/OSK200811040115.html 特にやばいのは以下。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 堺市立図書館は8月、露骨な性描写があるイラストや文章があるBL小説について(1

    条例でも規制されてない資料を図書館が勝手に「18歳未満に貸さない」とか決められる道理ってなに? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    理解されないトリビュートはポエムもしくは妄想と区別できない。そのことは、トリビュートを書いた人の能力不足を意味しない:むしろ意味するのはトリビュートを理解できない側の愚かさだ。
  • 何が必要になるかわからないよ :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

  • 「同人ゲームの潮流2」に行ってきた - 思いつき Lab.

    http://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=29 ゲーム学会のイベントに同人のトップレベルが降臨ということで、いろいろネタあるかなと行ってきた。 なにを勘違いしたのか、講談社とスクエニが花を贈ってくるあたり先生なんだなーとびっくり。この手のセミナーでは初じゃないかな。 内容は司会が質問して竜騎士07さん&BTさんが答える形式。Nスクの高橋直樹さんも答える側かと思いきや、質問するほうで人も勘違いするトラブルがちょいうけた。 すごく固い文章になってるけど、編集してるタメです。 F:同人と商業の違いは?A:作りたいのをつくるのが同人。売れるのをつくるのが商業。 F:ブレイクした要因は?A:ネットで体験版を配布してから一気にユーザーが増えた。  それまでは音沙汰ナシ。 F:その他の同人について一言A:メジャーどこだけ盛り上がってる

  • 同人ゲームの潮流2〜「ひぐらし/うみねこのなく頃に」に見るコンテンツとコミュニティ〜 レポート - 裏方亭

    つい先ほど、日デジタルゲーム学会主催で行われた公開講座に参加してきました。ここでは、その質問&内容等々をレポートとしてまとめています。発言に関しては、殆ど竜騎士07氏のものです。質問者は省略させていただいておりますが、有馬啓太郎氏(マンガ家、同人サークル「日ワルワル同盟」主宰。代表作『月詠』)、高橋直樹氏(汎用ゲームエンジン「NScripter」制作者)、七邊信重氏(東京大学大学院情報学環 特任助教)、三宅陽一郎氏(ゲーム開発者、DiGRA JAPAN研究委員)となっております。 不備な点、聞き損ねた点、表現が異なっている点、見にくい点など、多々あるかと思います。ほか、全くの正反対の表現になっている部分などございましたらご一報ください。 1.スタッフの役割分担はどうなっているのか? ・竜騎士07(代表、シナリオ、絵) ・BT(ホームページ管理、資料、表情差分) ・八咫桜(プログラム)

    同人ゲームの潮流2〜「ひぐらし/うみねこのなく頃に」に見るコンテンツとコミュニティ〜 レポート - 裏方亭
  • 同人ゲームの潮流2 〜「ひぐらし/うみねこのなく頃に」に見るコンテンツとコミュニティ〜 に行ってきた - 等速ナブラ

    前回に引き続き第二回ということで、同人ゲームのおなじみのひぐらしの作者、竜騎士07氏とBT氏を中心とした会でした。他には同人誌同人活動歴の長い人の代表として有馬啓太郎氏、フロムソフトウェアの三宅氏、東大の七邊氏、NScrpiter作者の高橋直樹氏といった顔ぶれ。メモ書きUPします。以下敬称略同人とは?竜騎士07「自分なりの、商業と同人との定義の違いということですと、商業はまず売れるかどうか、売れるものを作ろうということになりますが、同人は売れるかどうかからスタートしないです。好きだから作る。結果として自己主張が強いものになります。」「逆に言えば、たとえ売れていても、作り手がもう好きでなくなれば(モチベーションが下がれば)終了です。」「あと同人ソフトは一般流通に乗らないですよね。即売会や同人ショップでの販売ルートが一般的です。基的には同人の作り手は、作るまでしか真剣には考えていないので、

  • Digra JAPAN講演『同人ゲームの潮流?〜「ひぐらし/うみねこのなく頃に」に見るコンテンツとコミュニティ〜』レポート+『謎の解像度』 - the deconstruKction of right

    ミステリ/音楽評論家の円堂都司昭さんに言及いただきました。http://d.hatena.ne.jp/ending/20081030/p1 法月綸太郎さんの『ふたたび赤い悪夢』などに対するキング・クリムゾンの影響や、シド・バレットなどにも言及しながらミステリを評論されている円堂さんが「符牒」に気づいてくれて、まさかそこまで意図を見ないだろう、という、ネット(projeKct live)からスタジオへ(紙媒体)へ練り上げる、など、裏の意図を察知してくださって、非常にうれしかったりします。 今回の竜騎士07さんとBTさんの講演も、かなり円堂さんと近い。円堂さんは、基的に、空間やテクノロジーの変化から人々の変化を音楽やミステリを通じて解読するやり方で、畑違いながら、ひそかに、やろうとしていることが近いと思い、参照させていただき、先輩として尊敬させていただいていました。『謎の解像度』はその竹

    Digra JAPAN講演『同人ゲームの潮流?〜「ひぐらし/うみねこのなく頃に」に見るコンテンツとコミュニティ〜』レポート+『謎の解像度』 - the deconstruKction of right
  • 小室詐欺事件から見える現代における著作権の管理的欠点 - 空中の杜

    ここ連日、ニュースが多いですが、芸能系としては小室哲哉の逮捕が一番大きいでしょう。さて、Twitterでもちょっと書いたのですが、ここでふと思ったことがありますので、それを掘り下げて書いてみることにします。 今回の事件は、すでに著作権をエイベックスに売り渡しているのにもかかわらず、会社社長にその権利を売る話をもちかけ、前金の5億を詐取したということですね。 ■参考:小室哲哉プロデューサー逮捕へ、著作権巡り5億円詐取容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ここで思ったこと。そもそもこの背景には、個別の著作物においてその著作権がどこにあるかというのを調べるのが、現状では非常に困難なことから起こってしまったとも言えるのではないでしょうか。ニュースでは「小室プロデューサーは素人には知識がない著作権を悪用して……」みたいなことが言われていますが、まさしくその通りで、現状では第三

    小室詐欺事件から見える現代における著作権の管理的欠点 - 空中の杜
  • CC-BY-SAライセンスへの移行を許すGFDL 1.3リリース | スラド オープンソース

    ウィキメディア財団の要請を受けて、フリーソフトウェア財団(FSF)がGNU Free Documentation License(GFDL) 1.3をリリースした。ウィキメディア財団はこれに感謝しつつ、コミュニティでライセンスに関する投票を行う事を予告した。 Wikimedia blog:GNU Free Documentation License 1.3 Released - November 4th, 2008によると、 2007年12月、Wikimedia Foundationの理事たちは理事会にて、GFDLの策定/管理を行っているFSFに対して公式にGFDLの改訂を要求することを公式に決定した。Wikipediaは記事のライセンスとしてGFDLを採用しているが、これをCreative CommonsのAttribution/Share-Alike(CC-BY-SA)ライセンスに移行

  • asahi.com(朝日新聞社):ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱 - 社会

    ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱2008年11月5日12時35分印刷ソーシャルブックマーク 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 計7館の堺市立図書館を統括する中央図書館によると、堺市立図書館では利用者の要望

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    BLの性的な面はあくまでadditionalだからなぁ……男性向けエロ本とは状況が違うと思う。
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ 個性が求められるスピーカー 筆者がオーディオに興味を持ち始めた70年代は、縦型コンポが全盛であり、スピーカーは大型バスレフ、2Wayか3Wayが標準であった。 以降スピーカーは年々小さくなる傾向があり、80年代後半から90年代ぐらいが、ブックシェルフの全盛期だったのではないだろうか。もちろん今でも小型スピーカーは人気があり、未だ競争の激しい分野である。しかしDVDブームに乗ってサラウンドが市民権を得て以来、キューブ型スピーカー+サブウーファ、もしくはトールボーイ型というスタイルが広く受け入れられるようになっていった。 そして今はどちらかといえばイヤフォン、ヘッドホンの時代である。スピーカーにとっては厳しい冬の時代を迎えようとしており、従来とはひと味違った特徴のあるものが求められている。 日エム・イー・ティーのBauXar(ボザール)は、タイムドメイン理論を応用したスピーカーのシリーズ

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    どうだろう。良いソースならいいんだけど
  • JCBカードで決済に障害発生 - 天漢日乗

  • 第17回 「いい本」と「売れる本」 | ポット出版

    >いいたいことは分かります。筋もそれなりに通っていると思う。でも、なんか、手垢のついた言葉や、マットウなロジックばかりで、やっぱ、つまんない。 一部を除くとあんまり青臭いことを言う人がいない業界なので「手垢のついた言葉、マットウなロジック」というのはある意味、褒め言葉だと受け取っております。まあ、つまらないと言われるとそういう気もしますが、こういう話を疑問に思っても諸先輩はあまりまっとうに応えてくれないことが多いので、そういう意味ではあえて恥をさらしております。 >取り次ぎに、頭下げてばかりで、面白くないんじゃないんですか。 重要な取引先なので頭を下げることも多々ありますし、こちらの主張を通そうと努力することもあります。頭を下げる一方ではありませんが、確かに頭を下げることは多いかもしれません。私自身は仕事のために頭を下げること自体は嫌いではないですし「つまらない」とも思っていません。頭を下

    第17回 「いい本」と「売れる本」 | ポット出版
  • 音楽コラム 2008-11-04 楽譜の校訂: 野村茎一作曲工房 音楽コラム

    たとえば、源氏物語は時代ごとに現代語訳が繰り返されている。原典を読むことは今では多くの人にとって困難であることに加え、言葉のニュアンスは時代とともに微妙に移り変わるからだ。同時代の人が現代語訳した源氏物語がもっとも分かりやすいと言えるかも知れない。 絵画修復家の吉村絵美留(よしむら・えみいる;名)さんの著書2冊(「修復家だけが知る名画の真実」「岡太郎「明日の神話」修復960日間の記録」)を読んで、楽譜の校訂作業と共通するものを感じた。 バッハの手稿(原典)には、速度標語はおろか、デュナーミクもアーティキュレーションも記されていないものが多い。ごくわずかにスラーが描かれていたりもするが、基的には音高と音価だけで記された楽譜になっている。さらには、音楽的な拍子関係と記譜上の拍子関係も一致していないことがあり、真にバッハを理解しないかぎり読み解くことは困難である。 ところが当時はそうではな

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    校訂行為の解釈への越権。ただし、この越権は悪いものではない:「そういうもの」と考えれば良い。
  • 携帯端末以外のIPを制限する.htaccessを簡単生成!『Mobile IP htaccess Maker』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    携帯端末以外のIPを制限する.htaccessを簡単生成!『Mobile IP htaccess Maker』 | IDEA*IDEA
  • 列車の運転席から見たトラックと列車の衝突事故:小太郎ぶろぐ

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    霧の中の恐怖。
  • 若い男が蹴った看板の破片が当たり男性死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府吹田市のコンビニ前で1日、若い男がけった店の看板が近くにいた男性の胸に当たる事件があり、男性は3日午前、死亡した。府警捜査1課と吹田署は傷害致死の疑いもあるとみて、現場から立ち去った男の行方を追っている。 調べでは、男性は同市豊津町、無職、板垣和志さん(58)。1日午後3時半ごろ、同市豊津町の「ローソン西江坂店」で、料金の支払いに利用する端末の操作がうまくいかず店外に出た若い男が、店前の木製看板(高さ約60センチ、幅約45センチ)をけったところ、破片が店に入ろうとしていた板垣さんの胸を直撃したという。 板垣さんは帰宅したが約1時間後に容体が急変、近くの診療所を訪れ、重体になっていた。心臓に持病があったという。 看板をけった男は20〜25歳で身長約180センチ。黒っぽいジャンパーとズボンを着用していた。 【関連記事】 ・ 通り魔暴行被害者が1回反撃で相手は意識不明… 「不運な

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    続報を知りたい。傷害致死の「可能性」もあるが、実際に傷害致死を立件するのは難しいのでは。せいぜい過失(not重過失)致死罪が落としどころ?
  • ホームページを作る時間はコスト!! | | オープンソースJoomla CMS | あすなろBLOG

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    時間=コスト、という思想を忘れてはまずい。実は趣味でも同じことが言えたりする:同人活動みたいな趣味と実業が結びつくジャンルでは特に。
  • 幽体離脱ではありません、咳です(超音速撮影で捉えた咳の初画像)

    「フィルムに初めて捉えた」(研究チーム)咳の写真です。 超音速実験機の衝撃波で形成される円錐の撮影でよく使われるのと同じ技法で撮りました。 シュリーレン写真(Schlieren photography)という写真技法ご存知でしょうか? 輝くコリメート光を被写体に当て、動く空気の屈折率の違いにより写真に「陰影」のようなものを形成していく技法です。航空機のエアフロー問題の解決とか、動いてる武器の撮影に多用されるもので、例えばこのAK47から発射された弾の写真(下)みたいなものも撮れます。 ペンシルバニア州立大のGary Settles博士と、シンガポールのJulian Tang博士は、咳でできる乱気流も撮影できるよう、この技法に捻りを加えました。研究が手付かず現象ではないでしょうか、たぶん。博士たちはこれを応用して、SARSや風邪のような疾患がどう咳で広まるのか、調べたいと考えてます。 そうい

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    咳のスピードって実は凄いんだよね。
  • 不景気の社長が泣いて喜びそうな社内規則 : らばQ

    不景気の社長が泣いて喜びそうな社内規則 世の中は不景気ですから、今までどおりではなかなか会社の経営が成り立っていかない、という企業も多いようです。 経営者側にすると、それこそ生き残りをかけて抜的な改革を必要とします。 そんな不況を何とか生き抜くための、新しい経営方針をご紹介します。 ※ただし社員を敵に回してしまう恐れあり 不況もへっちゃらな社内規則 病気欠勤について 病欠を証明するための医師の診断書は一切受け付けません。医者へ行けるなら出勤できるはずです。 有給休暇について 全ての従業員には年間104日もの個人的な休みが与えられているため、これ以上休暇は必要ありません。それは土曜日・日曜日と呼ばれています。 身内の不幸について これは仕事を欠勤する理由には全くなりません。亡くなった友人、親戚、同僚のためにできることはありません。出来るだけ社外の人に代わりに葬式に出席してもらえるように努力

    不景気の社長が泣いて喜びそうな社内規則 : らばQ
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    これが、小泉首相、そして日本国民の望んだ日本だよ!……ではないことを祈りますけどね。
  • 社員の結束は大がかりなパーティーで:日経ビジネスオンライン

    上木 貴博 日経ビジネス記者 2002年に筑波大学を卒業し、日経BP入社。「日経ビジネス」「日経情報ストラテジー」「日経マネー」編集部などを経て、2016年4月から現職。製造業を中心に取材中。趣味は献血(通算185回)。相撲二段。 この著者の記事を見る

    社員の結束は大がかりなパーティーで:日経ビジネスオンライン
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」プロ論を語る

    なぜか。中学ぐらいではっきり分かったんです。SF好きのヤツは物語を作ることを知らない。演劇というものに興味を持ってないだけに、人を動かして劇を作っていくという一番根的な作業を知らないのではないかな、ということに気がついたんです。 高1ぐらいで見た「禁断の惑星」という映画も、タイトルで「ぞくぞくっとしたものを見られるのかな」と期待したのに何が禁断なのか全然分からないことにまず愕然(がくぜん)とした。 もっと愕然としたのは、SFってもっと画面が広くないといけないのに「セットで撮影しています」というカメラワーク。死ぬほどつまらなかった。でもお金を払ったので我慢して最後まで見たんです。 高1にもなっていると別の見方ができるようになっていて、「この役者は演出家の指示に従ってなくて、自分で芝居してるな」というのを見つけることができたんです。「役者ってこういうことをやるんだ」とか「映画って注意深く見る

    「お前らの作品は所詮コピーだ」プロ論を語る
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    超一流の世界でだけ語れる考え方だと思う。ただ、超一流を目指していなければ二流にもなれないというのは事実だからな……
  • タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    以前より噂されていたタブレット型MacBookがついに登場した。その名も「MacBook Paper(マックブック・ペーパー)」。アルミ削り出しの前モデルから一転、素材には紙が使用されている。MacBook Airを超える史上最薄を実現、さらに史上最軽量となっている。さっそく、入手したMacBook Paperを使ってみた。 体は紙で作られており、古紙(70%)入りの再生紙が使用されている。ブラウンのボディに白いアップルのロゴが光る。 B5大学ノートとほぼ同じサイズであり、従来のMacBookに比べるとはるかに小さい。 MacBook Airよりも薄い。「ソフィーの世界」と比較してみると一目瞭然だ。 間違いなく史上最軽量のノートブックだ。鞄の隙間にスッと差し込んで持ち運ぶことができるだろう。 体を開いたところ。大学ノートをモチーフに作られており、一見しただけでは普通の大学ノートと見分け

    タブレット型MacBookついに登場!「MacBook Paper」を公開! - 医者を志す妻を応援する夫の日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    さて、あとで買いに行くか。「アップルストア」へwww
  • iPhone 3Gの売買契約書類に消費者契約法違反のおそれ、通信が不安定でも解約不能

    ソフトバンクモバイルが販売しているAppleの携帯電話「iPhone 3G」の売買契約書類に書かれた文言に消費者契約法に反するおそれがあるとして、消費者団体が削除の申し入れを行ったことが明らかになりました。 また、ソフトバンクモバイルはiPhone 3Gの通信が不安定な場合でも、解約は原則として受け付けないと述べたとのこと。 詳細は以下の通り。 アイフォーン書類、契約法に違反 文言削除申し入れ 日経済新聞社の報道によると、ソフトバンクモバイルが販売している「iPhone 3G」の売買契約書類に「いかなる事由でもキャンセルできない」という文言が書かれていることに対して、消費者団体「消費者機構日」が消費者契約法に反するとして、削除するよう申し入れたそうです。 ソフトバンクモバイルの広報室はこの申し入れに対して、書類は一部の代理店が作成した書類で、すでに配布の中止を指示したとしており、ほかの

    iPhone 3Gの売買契約書類に消費者契約法違反のおそれ、通信が不安定でも解約不能
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/11/07
    さすがソフトバンク。