タグ

2009年8月8日のブックマーク (25件)

  • 最悪なHello World | Happy My Life

    To all who Think Themselves a Programmerより。 サンフランシスコのある会社での求人なのだが、この会社では書類選考として、どの言語を使用してもいいので最悪なHelloWorld(画面にHello Worldと表示させるだけのプログラム)を書いてもらい、それを採用基準にしている。 最善のコードではなく、最悪な手法で試すとはなかなか面白い。言語選びなどでも個性が出るので、その人の潜在的なスキルが試される。日じゃこんな手法を採用している企業なんて少ないよなぁ。 採用された例 原文より抜粋して掲載。変態的(褒め言葉)なHello Worldの世界へご招待。 その1 y = lambda { |f| lambda { |x| lambda { |n| (f.call (x.call x)).call n } }. call lambda { |x| lambd

  • 同人イベント会場の補助サービス「とみ☆キャピ」をはじめます | とみ子の開発日記

    7月30日加筆 「とみ☆キャピ」は何らかの形でイニシャルにかかる会場費の部分をバックアップし、イベント主催者さまの助けになればという考えの企画です。 弊社が会場側との調整の上、かわりに会場費を支払う(立て替える)、合同・併設イベントのようなかたちでイベントスペースをお貸しするなどの方法で主催者さまをバックアップしたいと考えています。 昨日のリリース内容にあった方法をとることは現在決定しているわけではないのです! 非常に語弊がある書き方になってしまっており、(というか直接的にお金をお貸しするという風にとらえるのが普通な書き方になっており)一部ご心配をおかけしてしまいました。 また、名称についても誤解を与える可能性を考慮し、変更する可能性もあります! 昨日流した文章に関しましては、以下にそのまま残しておきます。 ひとつニュースです。 ToMiCoでは9月頭ごろのスタートを目標として、表題のサー

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    不安すぎる。なにか良いことへの壁が1枚見えたのかもしれないけれど、その壁を越えなかった場合はトラブルの続出しか思いつかないなぁ……
  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    では、これをGNUでライセンスしたとして、このプログラムはソースコードとして認められるのだろうか?w
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 路線バスの乗りつぶしについて考える - MICHEE-Nの日々思うこと

  • なし崩しになる公職選挙法

    先日の「Twitter政治を考えるワークショップ」でも(当然ながら)話題に上がっていた、公職選挙法でのネットの取り扱い。ご存知のように、現在の解釈では「選挙活動にネットを使うことはNG」になっており、ブログはおろか Twitter、YouTube も活用することはできません。しかし誰もがその規定を額面通りに受け取っているかというと、そうでもないようで: ■ ネット動画で都議選候補者PR…告示前投稿 (YOMIURI ONLINE) 東京都議会議員選挙の投票日が7月12日にあり、現在選挙戦の真っ最中なわけですが(都内にいると選挙カーだらけで騒がしいです)、YouTube を「使って」いる候補者がいるとのこと。あれ?選挙で使っちゃいけないんじゃないの?と思いきや、 いずれも告示前に投稿されたものだが、石原慎太郎都知事の声援ビデオや、コマーシャル風の独自製作ビデオが、選挙期間中もネットを通じ

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    だから法律はそろそろ全部見直せと。
  • あれ、Amazonは日本で税金払ってなかったの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやびっくり。PEないからといって払ってなかったんだ。あれだけ手広く商売やっていながら、凄い強弁だぜ。 アマゾンに140億円追徴 国税局「日にも社機能」 http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200907040278.html 「センター内にPEが存在するとして」… さすが国税、言うことのレベルが違うぜ。契約上はこうだけど、実態はああだから課税ね、というのは力強い。これだと、日Amazonが裁判を起こされて、米社が対応をAmazonJapanに委託してる状況が出ていれば、AmazonJapanそのものもPEとしての実態があるので税金を払えと言われるんでしょうかね。

    あれ、Amazonは日本で税金払ってなかったの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ピアプロリンクに関するQ&A – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは、ピアプロ企画班です。 日アナウンスいたしました「ピアプロリンク正式版」につきまして、これまでいただいたご意見、ご質問等をもとにQ&Aを作成いたしました。今後もお寄せいただいたご質問に対してはブログを通じて随時回答していきたいと思います。 Q.「原材料費」とありますが、音楽CDはディスクの価格で売らなくてはならないのですか? A.ここでいう原材料費とは、弊社キャラクターの視覚的表現を再現した二次創作物の制作に必要な額とお考えください。したがって、音楽ディスクの価格に加えて、CDの販売額にジャケットやブックレットの原材料費を含めることができる、という考え方となります。 Q.同人誌同人CDの即売会を含むイベントを主催したいのですが、そこで売られる品は全て主催者の私がピアプロリンクに申請するのですか? A.いいえ、イベント主催者が申請するのは、イベントそのものに限られます。 即売

  • FileServer導入珍道中:情報システム導入とトラブル - CNET Japan

    LAN接続のできる簡易なFileServerを導入してその後の運用に困ってしまう会社さんがあります。 ・データが消えた ・容量が溢れた などなどです。 私自身の見解ですが簡易なNASについては全社的に使うことは危険だと考えています。 しっかりしたサーバーをFileServerにしてそのバックアップ用にNASを用いるべきだと。 まず、どれくらいのデータが集まるのかでサーバーの規模が決まります。 その上で運用ルールを決める必要があります。 運用ルールが無いために、何でもかんでもサーバーにデータを突っ込まれると後々は容量が枯渇します。 業務に関係があるデータのみで、できる限り圧縮することを徹底する必要があります。 運用までサポートしてなんぼの業者だと思っていますから、ユーザーにはルール策定を求めます。 一番困るのは最初からガチガチのアクセス権制御を求めるお客さんです。「あれもダメ」「これもダメ

  • 技術者は40代になったらマネージメント職になるべきか? | スラド Slashdotに聞け

    最初は、『海の向こうでも同じ悩みがあるんだな』と思った。 だが違った。 >一つはこのまま当面技術屋でい続ける道、もう一方はマネージネントの道に進むというもの。 これは良くある悩み。 >給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 >技術屋でいるには常に自己改革を心がけ、最新の技術についていかないと仕事をこなせない。 「自己改革を心がけ、最新の技術についていける限り」は、仕事があるんだ。。。。へー。 なんて羨ましい。 羨ましすぎる。 オレもあっちで生まれたかった。orz >同じ岐路に立ったことのある先輩方、今後のためにもアドバイスをお聞かせください。 少なくとも日だと全然状況が違うと思う。 >>給料的にはどちらもほぼ同じでとみていい。 >「そ、そんな馬鹿な!!」と叫んだのはオレだけではないと思う。 技術者というばあい、開発者とコンサ

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    技術者は常にマネジメント方面の力を持ち続けなければならないし、そういう意味では両方できなければならないのだろう。
  • 新たなメディアは叩かれる運命にある~『社会的な身体』 荻上チキ著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン

    電車に乗り込んだ途端、向かいの席に座った全員が一斉に携帯電話を取り出し、一心不乱にモニターをのぞき始めた光景に出くわしたことがある。思わず笑ってしまったが、「ケータイ依存」ぶりに冷笑を浴びせて満悦したわけではない。 というのも、笑った自分はどうかといえば、席につくなり小説を手にとっていたからだ。耽る対象が異なることに、質的な差などあるだろうかという感慨が浮かんだ。 書によれば、明治期に生まれた小説への世評はこういうものだった。 「淫猥極まる写実小説、陰険恐るべき探偵小説の流行は、世の有識者が児童教育の為めに、多望なる青年子弟の為めに、只管顰蹙せる所なりき」(『教育時論』開発社) 人前で小説を読むことは、「バーチャルな世界に浸って碌でもないことになる」というような、人士の渋面を招く行為だったわけだ。著者はこういう。 〈新しいメディアはしばしば、人を退廃させるものとして非難され、古いメディ

    新たなメディアは叩かれる運命にある~『社会的な身体』 荻上チキ著(評者:尹 雄大):日経ビジネスオンライン
  • 第13回 その文書、主語はいったい誰なのか?:日経ビジネスオンライン

    仕事で書く文章は、 どうしてこんなに、妙な感じになるんだろう?」 そう感じている人はいないだろうか? 家族や友人にプライベートでメールを書くのは さして苦ではない人も、 「自分は学生時代、けっこうよく文章を書いていた」 という人も、 仕事の文章となると、自分で書いていながらも、 自分で首をひねるような、妙な文章になることがある。 とくに、まったく一面識もない、初めての人に、 依頼の文章を書くときなど、 恐ろしく時間がかかってしまい、 「自分はこんなに書くのが遅い人間ではなかったはずだ」 と自分を疑いたくなることもある。 仕事の文章では、なぜ普段の調子がでないのだろう? 私も、企業に勤めていたある日、 次年度の企画書を書いていて思った。 「企画書って、なんでこんなに書きづらいんだろう? 内容に頭を悩ませているのはもちろんだけど、 それ以前のところで、いちいち時間をとられている感じがする。

    第13回 その文書、主語はいったい誰なのか?:日経ビジネスオンライン
  • “退職強要”で墓穴を掘り、人生が暗転! 部下との闘争に負けた「元全学連」上司 | 第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 5 6 7 “退職強要”で墓穴を掘り、人生が暗転! 部下との闘争に負けた「元全学連」上司 ――部下に訴えられたあげく、会社にも捨てられた上村氏のケース 「お前なんか辞めてしまえ!」 企業の管理職の中には、自分の権限の範囲を省みることなく、こんな大胆な発言をする人がいる。 このような言動は、時として“墓穴”を掘る場合がある。 今回は、部下に退職を執拗に迫った挙句、部下から訴えられて会社にまで“スケープゴート”にされた副部長を紹介する。 あなたの職場にも、このような“勘違い管理職”はいないだろうか。部下であるあなたは、そんな上司を適当にあしらっておくほうが無難である。 ---------------------------------------------------------- ■今回の主人公 上村二司(58歳) 勤務先:不動産会社の関連会社。従業員数330

  • 百花繚乱のモバイル通信規格で ひと味違う「WiMAX」のお得度 | デジタル流行通信 戸田覚 | ダイヤモンド・オンライン

    いよいよ7月から正式にスタートしたモバイル通信規格「WiMAX」。「下り最大40Mbps・上り最大10Mbps」という高速データ通信が可能になる。 大手家電量販店のPCや携帯電話コーナーに出向くと、「モバイルWiMAXスタート」といった垂れ幕を見かける。春から実験的に運用が開始されていたWiMAXが、いよいよ7月より正式にスタートしたのだ。 「モバイルWiMAX」は、無線通信規格の1つで、従来の無線LANより広い範囲を対象にしている。基地局からおよそ10㎞をカバーしようというのだ。 最大の特徴は、何と言っても「下り最大40Mbps・上り最大10Mbps」という高速なデータ通信が可能になることだ。すでによく使われている「HSDPA」が7.2Mbps、まもなく登場する「HSPA+」が21Mbpsなのと比べても、相当に速いことがわかるだろう。 モバイルデータ通信には、今年10月にサービスが

  • 無断リンク禁止問題は技術論そのものではない - novtan別館

    無断リンク禁止、というのはウェブが当初想定していた利用方法からは思いもよらない類の主張であり、理念に反するものだ。ウェブの実装から生まれた「リンクは防げない」という技術的な制約があるから忌避されているもの、ではない、と思う。なので、 おおよそIT技術者であれば無断リンク禁止のナンセンスは理解していて、そもそもそんな主張をしてもしょうがないという価値観になってしまう事実がある。事実、無断リンク禁止を主張するのは矛盾に満ちた主張になってしまいナンセンスなのだけど、 無断リンク禁止問題とプログラミングの溝と - プログラマーの脳みそ というところの、無断リンク禁止が今の実装に対しての無理難題を要求しているナンセンスさは理解できるとしても、無断リンクを禁止するための仕組みを考えようぜ、ということを制約するものではない。 僕が無断リンクをナンセンスだと思うのは、あくまで「もともとのウェブが作られた

    無断リンク禁止問題は技術論そのものではない - novtan別館
  • 豪雨緊急呼集→駐車場冠水→職員の車86台水没・廃車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州北部豪雨で、福岡県那珂川町役場の駐車場が冠水し、緊急呼び出しで休日出勤していた職員の車126台が水につかり、86台が廃車になったことがわかった。 町内で様々な豪雨被害が出ていることから補償を求める雰囲気はなく、救済する法律もないため町は補償しない考えだ。職員は「業務で呼び出されて被害に遭ったのに……」と複雑な気持ちを抱えながら、同僚の車に相乗りするなどして役場に通っている。(坂田元司) 先月26日の日曜日。町は災害に備え、午前9時50分に全職員196人を招集した。職員は町民の避難指示にあたったり、堤防に土のうを積んだり奔走。同11時前、町を流れる那珂川がはんらん、役場に水が押し寄せた。 江藤一秀・住民生活部長は、「あっという間に水かさが上がった」と振り返る。公用車を優先して避難させている間に職員の車はみるみるうちに沈んでいった。「もう動かんばい」。ため息が漏れた。 町によると、126台

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    誰かが対応すべき話でしょう。いくら法律にないからといっても対応しないという選択肢は道義的に許されないと考える。たとえば、無利息ローンを斡旋するとか。
  • 株式投資コンテストに出場のオウム、人間押しのけ3位に 韓国

    チェコ・プラハ(Prague)のTroja動物園のオウム(2009年7月23日撮影。文とは関係ありません)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【8月8日 AFP】韓国で開かれた投資コンテストに出場したパプアニューギニア生まれのオウムが人間のライバルたちをしのぐ好成績を収めて3位に入賞した。コンテスト主催者が7日明らかにした。 このコンテストは韓国のオンライン金融情報提供企業、パックスネット(PAXNet)が5日までの6週間にわたり開催したもの。人間の投資家10人とともに韓国語でイチゴを意味する「ダルギ(Ddalgi)」という名前の5歳の雌のオウムも出場した。 各出場者は6000万ウォン(約480万円)相当のサイバーマネーでスタートし、毎回1000万ウォン(約80万円)相当の株式取引を行った。人間の投資家たちは自分の好きな銘柄を選ぶことができたが、ダルギはサムスン電子(Samsung

    株式投資コンテストに出場のオウム、人間押しのけ3位に 韓国
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    つまり人間は(ry
  • 同人ゲームをめぐるコミケの配置話 | 織姫

    まだ最新カタROMを追い切れていないのですが、とりあえずうちの立場から。 うちは、元々Key→東方と同人音楽をやってきて、そこから受け手としては花帰葬から女性向けゲームの道にずぶずぶ足を突っ込んで、作り手としてはオリジナルの同人音楽に足を踏み込みつつある、という人間です。というわけで、同人ゲーム界隈については男性向けと女性向け両方まとめて状況を見ています。 今回、こっちのジャンルは男性向け傾向が東1~3、女性向けが東4~6です。個人的に言わせてもらえば、両方見ている人にとってはほぼ最適な配置です。おかげさまで、1日目も3日目も挨拶回りはありますが……それでも、今年はずいぶん動きやすくて助かります。 日程分割とか会場分割とか考える際に、一つ決定的に重要な話を指摘しておきます。 女性向け同人ゲームは、男性向け同人ゲームと必ずしも親和性が高いわけではないのは「通常の同人の常識通り」です。せいぜい

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    id:Run2 花帰葬の影響は、女性向け同人ゲーム方面でなら「調べれば調べるほど」呆れ果てるほど深いところに根を張っているのが見える状況です。
  • 優秀な女子学生に起こる逆行(退行)現象

    あれは私がまだ大学助手をしていたころだから5年ほど前のことだと思う。 私の勤めていた大学(情報系)では「SEX研究会」みたいなサークル活動が行われていて SEXの講義を受け持っていた私はそのサークルにちょくちょく顔を見せるようになっていた。 そこにはとびっきりかわいい女子学生が一人いたのだけれど、その子は子供が大好きで 「自分でも子供が作りたい」と一念発起して子作りコンテストに作品を出品することになった。 しかし、彼女は不妊治療の講義を1年くらい受けているものの、 格的なモノをさわった経験がなく、ひとりでは行き詰まりをみせているようだった。 彼女はひとりでいることが多く、パソコンに向かって黙々とローターを動かしているのをよく見かけた。 それを気にかけていた私はたまに彼女をランチに誘うようになり、彼女の方もしだいに私に打ち解けてきた。 私たちはだんだんと仲良くなっていった。私は彼女のキュー

    優秀な女子学生に起こる逆行(退行)現象
  • 『審理』公開停止への疑問 - 切通理作 中央線通信

    私は批評家、ノンフィクションライターをしております。 最高裁は酒井法子主演、故・原田昌樹監督の裁判員制度広報用映画『審理』の配信及び公共施設での貸し出し、および上映活動の中止を決定したというニュースを知りました。 私はただいま、ライターとして原田監督の遺された言葉を集め、関係者の証言をいただいたを作っております。 その過程で、原田監督の遺作である『審理』は癌で余命を宣告されていた中で、命を刻むようにして作っていった作品であることを知りました。毎日撮影が終わると、監督は自宅で倒れていたといいます。それでも、撮影現場の誰一人重い病気だと気づかなかったぐらい、気力を限界まで振り絞って作られたのです。 出来上がりは壮絶さのかけらも見せず、裁判を描いて、ここまで心がやわらかくなる映画が他にあっただろうかというようなテイストで、酒井法子演じるごく普通の主婦の視点で、裁判員制度に臨む人たちに、人が人を

    『審理』公開停止への疑問 - 切通理作 中央線通信
  • mohno : その指摘は、どれほど具体的か?

    今日、otsune さんが興味深い「つぶやき」をブックマークしているのに気付いた。 「大人はみんな嘘つきだ!」と子供が言ったら、他の誰かが「じゃあどこが嘘つきなのか言ってみろよ」と求める。それに答えることが出来なかった子供は自分自身が偏見という大きなフィルターでモノを話しているのではないかと思い至る。少なくとも自分はそうやって生きてきた。 我が意を得たり、と思った。以下、タイトルに反して、あまり具体的なことが書けない面もあるのだけど、つらつらと書いてみる。 はじめて、社会人としてソフトベンダーに就職したとき、テクニカルサポートを担当した。扱っているのはコンパイラで、技術的なコミュニケーションをとる仕事は好きで希望して就いた仕事だったけれど、ときどき怒って電話してくる人がいる。「ちゃんと動かないじゃないか」 ちゃんと動かない、にはもちろん理由があるわけだが、それが製品のせいであることは実は少

  • asahi.com(朝日新聞社):北方領土への人道支援受け入れ停止 ロシア外務省発表 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ロシア外務省は7日、北方領土の択捉島と国後島などで日から受けてきた人道支援について、今後は受け入れをやめると日側に伝えた、と発表した。90年代初めからの日の支援に深く感謝するとし、今後、両国の境界地区で援助が必要になった場合は、過去に実施したように相互で援助し合う、とも述べている。  発表の真意は明らかではないが、外交筋によると、今回の決定について日側はロシア側から「政治的意図はない」との説明を受けたという。90年代に比べ、ロシア政治・経済状況が改善し、人道物資の支援が不必要になった現状を受けたものとの見方もある。  ただ、5月の麻生首相の「不法占拠発言」や、北方領土を日の「固有の領土」と明記した改正北方領土問題等解決促進特別措置法(北特法)の7月上旬の成立などへのロシア側の反発は依然くすぶっている。  特に北方領土を管轄するサハリン州では7月、「隣国から

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    では、北方領土にシャザイとホショウをしましょう。もちろん、バルカン砲等の機関砲弾の名前を「シャザイ」に、 爆弾と対地ミサイルの名前を「ホショウ」に変更した後に。
  • 【本】ソフトウェアライセンスの基礎知識―ソフトウェア屋さんの法務じゃなくても、近いうちにオープンソースのライセンス契約をドラフトする日が来るからね : 企業法務マンサバイバル

    2009年08月07日06:42 【】ソフトウェアライセンスの基礎知識―ソフトウェア屋さんの法務じゃなくても、近いうちにオープンソースのライセンス契約をドラフトする日が来るからね カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 弊ブログのカテゴリ上は、「法務_契約法務」に分類させてもらいましたけれど、このは純粋な契約ノウハウのではありません。 オープンソースのソフトウェアがそもそもどうして生まれたのか? オープンソースと著作権フリーのソフトウェアとの違いは何なのか? オープンソースが「オープン」たる条件とは、そのライセンス上何が求められているのか? 技術者である著者が、私のような非技術者にもわかるように、オープンソースソフトウェアの技術と知的財産権の間に横たわるエアポケットを埋めるための、必要な基礎知識を解説してくれるです。 『ソフトウ

    【本】ソフトウェアライセンスの基礎知識―ソフトウェア屋さんの法務じゃなくても、近いうちにオープンソースのライセンス契約をドラフトする日が来るからね : 企業法務マンサバイバル
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    >他社の権利は奪い取れるだけ奪い取り、自社の権利は囲い込めるだけ囲い込む 今でも基本だろうと思うんですが。そうでない場が力を持ち始めているだけであって、そういう場は厳然として存在し続ける。
  • 自腹を切れるか?の違い:未だに続く同人が儲かる、儲からない論争 - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.07.29 自腹を切れるか?の違い:未だに続く同人が儲かる、儲からない論争 (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 私がいつも基準に考えている思考の一つに「自腹が切れるのか?」というものがあります。 例えば「同人は儲かる」と言う人がいる場合、「当に1000部刷って、在庫も抱えて、そして会場で領布して、それでもやるだけの価値が金銭的に儲けられる、と思えるほどの覚悟なの?」ということ。 こんなご意見を頂いたので反論も兼ねまして。 「同人誌は儲からない」のウソ こちらの方も同人活動をされているようですが、じゃあ何で自分は大部数を刷れないか?これはわかります。「自分の実力では1000部売ることは難しい」とわかってらっしゃるからです。この辺、非常にシビアです。中にいる人なら、いやでも自分の実力を感じられますから。私もそうです。毎回100部完売したら万々歳の弱小サークルです。それが大半のサークル

    自腹を切れるか?の違い:未だに続く同人が儲かる、儲からない論争 - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「甘え」の構図 - Pasteltown Network Annex ~Pastel Gamers~

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/08
    信賞必罰が「できる」親がいなくなってきた、ということではないかな?会社の上司と親が同じ世代であれば、同じことが繰り返される……のかも。