タグ

2016年12月5日のブックマーク (11件)

  • まらしぃさんのライブ「marasy piano live tour 2016」東京追加公演が楽しかった - ぐるりみち。

    ――ようやっと、聴きに行くことができた。 これまで何度か「ライブのお知らせ!」を目にしてはいたものの、スケジュールが合わなかったりチケットが完売していたりで行けなかった、まらしぃ(@marasy8)さんのピアノライブ。 この秋には全国各地を巡るライブツアーが開催され、またしてもチケットを手に入れそびれていたのだけれど……ツアーファイナルとして発表された追加公演で、ついにチケットを入手。ライブ当日を心待ちにしていたのでした。その感想をば、ざっくりと。 ニコニコ動画と、コミックマーケットと、海の森公園 全国の会場を共に練り歩いたという、猿バルーン。でけえ。 「トヨタ『AQUA』のCMでピアノを弾いていた人」と言えば、ピンとくる人もいるのではないかしら。2013年9月には「チョコレイト・ディスコ」*1を、11月には「千桜」*2を、翌年には「プレリュード(FF)」*3をピアノで演奏したCMがオン

    まらしぃさんのライブ「marasy piano live tour 2016」東京追加公演が楽しかった - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2016/12/05
    最新アルバムやアニソンカバーも大好きだけど、なんとなく『狐の日記帖』に一番思い入れがあります。
  • 「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 「働いたら負け」の時代に見せたかった、努力することの美しさ 全国大会に向けてラストスパート、北宇治ファイトォォー! 吹奏楽部の部員たちがコンクールに向けて練習に励み、熱い思いをぶつけ合う「響け!ユーフォニアム」。武田綾乃による原作小説は宝島社より刊行されており、テレビアニメも第2期が10月より放送中だ。 いよいよ物語がラストスパートへと入るタイミングで、コミックナタリーでは原作者・武田と石原立也監督の対談を企画。これまでのエピソードを振り返ってもらうとともに、最終回まで残り4話となる物語の見どころを語ってもらった。 取材・文 / はるのおと かつては強豪校だったが落ちぶれ、いつからか練習風景にもお遊びムードが漂うようになっていた北宇治高校吹奏楽部。しかし新顧問・滝の指導により部員たち

    「響け!ユーフォニアム2」監督・石原立也×原作者・武田綾乃対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ornith
    ornith 2016/12/05
    現時点で最高レベルに惚れ込んでるのに、あれ以上すごくなるのか……!/“終盤は久美子がかなりがんばるのですが、そこの黒沢ともよさんの演技がすごくいいんですよ”
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
    ornith
    ornith 2016/12/05
    超大作。同人誌か何かでまとめて読みたいレベル。繰り返し登場する「ワープ」の文字が、普段乗っている電車のすばらしさを思い起こさせてくれるぜよ……。マジでお疲れさまでした。
  • 今年の新語大賞は「ほぼほぼ」 「『ほぼ』2回繰り返すのは嫌」の意見もあるが……

    辞書出版の三省堂は12月5日、「今年の新語 2016」を発表した。大賞は「ほぼほぼ」、2位は「エモい」、3位は「ゲスい」――という結果だ。IT関連では「VR」や「エゴサ」「IoT」も入った。 今年の新語は、その年を代表する言葉で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを三省堂の辞書編集者が選ぶもので、今年で2回目。一般から候補語を募り、応募総数2834語(異なり1192語)からベスト10を選んだ。 大賞は「ほぼ」を重ねて強調した「ほぼほぼ」。1949年の「国会会議録」にもあるなど古くから使われていたが、今年に入って「ほぼほぼ」という名のテレビ番組ができたり、書籍名に使われるなど「長い時間をかけて、日常会話のことばとして定着した」としている。 「『ほぼ』を2回繰り返す形が嫌だ」という意見について編集部は、「古代から『いと』を強調して『いといと』と言うなど、日語には繰り返しことばが多い」と

    今年の新語大賞は「ほぼほぼ」 「『ほぼ』2回繰り返すのは嫌」の意見もあるが……
    ornith
    ornith 2016/12/05
    「エモい」「ゲスい」と続くのが何ともまた……。/“「古代から『いと』を強調して『いといと』と言うなど、日本語には繰り返しことばが多い」”
  • 都内ならカレコカーシェアリング!格安レンタカーと料金サービス比較してみた - Yukihy Life

    最近なにかに焦るように旅行に行きたくなってきたゆきひーです。 国内旅行に行く際、車の運転が好きなのでよくレンタカーを借りていたのですが、最近見つけた「カレコ」というカーシェアリングサービスが良かったので紹介します! カレコとは? レンタカーとの違い 入会から貸出返却手続きまで一切対面の必要がない(※インターネット入会なら即日から貸出可能) ガソリン代がかからない 保険料・免責補償費込み 貸出場所の多さ、多様な料金設定 カーシェアリングできる場所 料金体系(2016年11月28日時点) 月額で払う部分 乗った時に払う部分 利用が6時間以内の場合 利用が6時間以上の場合 早く利用が終わった場合 ぶっちゃけ格安レンタカーとどちらが安いのか? カレコのメリット・デメリット・利用時の注意点 メリット デメリット 利用時の注意点 カレコカーシェアリングの利用方法 アプリで車を予約 運転開始! 運転終了

    都内ならカレコカーシェアリング!格安レンタカーと料金サービス比較してみた - Yukihy Life
    ornith
    ornith 2016/12/05
    一時期、カーシェアリングに興味を持って調べたことがあったけど、こんな安いサービスがあったのか……。これだけ読むと、あまりに安い&便利すぎて不安になるレベル。
  • 楽天ふるさと納税ポイント10倍で肉や焼酎が実質無料を通りこしてプラス - 太陽がまぶしかったから

    楽天ふるさと納税を初体験 これまで「ふるさと納税はお得!」と聞いても、面倒そうだし活用できてこなかったのだけど、楽天ふるさと納税がすごいと聞いて申し込んでみた。 「納税」という言葉がついているふるさと納税。 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。 ふるさと納税の仕組みとしては総務省の説明がわかりやすい。最大減税額は『楽天ふるさと納税』などから概算を出すことができる。 寄付金が税額から控除されるのに加えて、地域に応じた「御礼品」がもらえるので、自己負担額2,000円で良い肉をべようなんて企画が雑誌やWEBなどで展開されていたのだけど、楽天市場にある『宮崎県高鍋町』『宮崎県都農町』『宮崎

    楽天ふるさと納税ポイント10倍で肉や焼酎が実質無料を通りこしてプラス - 太陽がまぶしかったから
    ornith
    ornith 2016/12/05
    しゅごい。
  • さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル

    故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。 増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。町は駅舎を保存し観光に生かす方針。地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。 JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。 ◇ 増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。JR

    さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル
    ornith
    ornith 2016/12/05
  • 友達がいない問題 - 下林明正のブログ

    さっきこのエントリーを書いてふと思った、いやそれは嘘でずっと前から思っていたのだけど、そもそも友達がいないという問題が自分にはある。 いや当は友達いるんだけど、縁もゆかりもない京都に引っ越してきたから地理的に離れていたり、友達と言っても良いけど中小企業の同僚ということもあって微妙な距離感や気づかいポイントがあったり(ましてや僕は一応管理職だし……)、まあとにかくそんな感じで、簡単に言うと都合のいい友達がいないという問題というのが正直なところである。 ところでこのような話題について考えるとこの名文を僕は思い出す。 medium.com 僕はyanbeさんのことをある程度知っているのでこの文章の意図をある程度正確に汲み取れているつもりなんだけど、その上で共感する。気づいたらほぼ1年経ちつつあってびっくりした。 一方で、ブコメとかで30代の男はもうそういう年齢じゃないよみたいな指摘もあり、まあ

    友達がいない問題 - 下林明正のブログ
    ornith
    ornith 2016/12/05
    ものっそい共感しながら読んでしまった。学校という“環境の特殊性”ってネガティブなしがらみにもなるけれど、いざ社会に出ると別の“しがらみ”が感じられて踏み込めなくなるような。距離感に困る。
  • ファイナルファンタジー15を買ったった - おのにち

    ファイナルファンタジー15を買ってしまいました。 つい。勢いで。衝動的に。 買ってもうた...:スクウェア・エニックス 『ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4』 via @amazonJP https://t.co/yyo8qYtTkq — みどりの小野(黒い絵バージョン) (@yutoma233) 2016年12月4日 もともとファイナルファンタジーシリーズは大好きで、でも最近は時間が無くてゲーム離れしていた私。 CMを見て、懐かしい!やりたいけど時間がなぁ…と思っていました。 元々は買わない予定だったんです。 ところが最近ネット見てたら酷評ばっかりで。 プレイしてクソだと感じたなら、それはそれでいいと思う。 あなたが遊んでみて、実際に感じた事だから。 だけどだけどだけど。 服装がダサいと

    ファイナルファンタジー15を買ったった - おのにち
    ornith
    ornith 2016/12/05
    キ マ リ は 通 さ な い
  • #青の洞窟 SHIBUYA に行ってきた - まなめはうす

    12/3にポケモンの巣が変わって代々木公園がヒトカゲの巣になり、ポケモンコンプの際もリザードンへの進化に相当苦労して歩きまくったこともあってこれは行きたいなんて思って調べていたら、今の代々木公園はヒトカゲだけでなくイルミネーションも楽しめると知りました。会社帰りで21時に帰宅すれば21時半には家を出れば、23時まで30分以上は十分に楽しめる&今日は天気良くて暖かい=今から行くしかない!とさっそく行ってきました♪ もうね、 めちゃくちゃ綺麗!! 青のイルミネーションってほんと写真撮るのが難しくて目で見た通りにはならず、実際は全然凄いですから。あの幻想加減を伝えたいけれど伝えきれないので、ぜひ現地で見て欲しいです。以前、目黒川でやったら人が集まり過ぎて中止になったのもうなずける素晴らしさ。おすすめです! 公式サイトの通り、1月9日まで毎日17時~23時まで、渋谷から原宿のNHKホール横の通りを

    #青の洞窟 SHIBUYA に行ってきた - まなめはうす
    ornith
    ornith 2016/12/05
    これはすごい。ちょっと前に何か用意してたのはこれだったのか……!今度寄ろう。
  • たいていの日本人は考えて喋っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20161202221629 社会に出て一番の驚きは「たいていの人は考えて喋っていない」ってことだった。「考えている人」が喋るまでは次のプロセスを踏んでいる。 ・その話題が意図するところを捉える ・その意図への適切な答えを探す ・その答えの適切な表現を考える だから答えるまでに考える時間がある。それに対して「考えていない人」っていうのはペチャクチャと喋れる。なぜなら考えていないから。思ったことをそのまま声に出して伝えている。その話題がなぜあがっているのか、その適切な答えは何か、とは考えない。最初にパッと思いついたことをそのまま口にする。 日の会社の会議がなぜ生産性が低いのか、それはこういう人が何人も会議に出席しているからだ。何も考えちゃいない。思ったことをすぐに口にする。だから、「考えていない人」が会議の場を支配することになり、熟議になら

    たいていの日本人は考えて喋っていない
    ornith
    ornith 2016/12/05
    “本当の自己主張って思いつきを喋ることじゃなくて、考えたことを喋ること”