タグ

2018年8月17日のブックマーク (5件)

  • 『おじさんマーケターが知らない若年層のリアルに驚き――「たまったSNSをこなす」「動画を見ながら動画視聴」』2018年5月22日開催 月例セミナーレポート 第1部

    トップ レポート 『おじさんマーケターが知らない若年層のリアルに驚き――「たまったSNSをこなす」「動画を見ながら動画視聴」』2018年5月22日開催 月例セミナーレポート 第1部 『おじさんマーケターが知らない若年層のリアルに驚き――「たまったSNSをこなす」「動画を見ながら動画視聴」』2018年5月22日開催 月例セミナーレポート 第1部 イベント報告 マーケティングにおいて「若年層」「F1層」「M1層」という切り口は一般的だが、同じ若年層でも「男性・女性」、特に「学生・社会人」では、ライフスタイルは異なる。スマートフォンの普及で生活が急激に変化した今、マーケターが想像する以上に違いは大きいのではないだろうか。 Web広告研究会の5月月例セミナー第1部は、「若者のすべて~20代前半のSNS・動画調査~」と題し、「学生」「社会人」という2つの属性の違いと共通点を分析。動画活用委員会が主体

    『おじさんマーケターが知らない若年層のリアルに驚き――「たまったSNSをこなす」「動画を見ながら動画視聴」』2018年5月22日開催 月例セミナーレポート 第1部
    oros
    oros 2018/08/17
  • 【翻訳】プロダクトマネジメントトライアングル - ninjinkun's diary

    original: The Product Management Triangle (by Dan Schmidt) (translated by ninjinkun, reviewed by Kosuke) はじめに プロダクトマネジメントは多くのソフトウェア企業が重要だと認識している役割だ。それにもかかわらず、「プロダクトマネジメント」を正確な言葉で定義することは驚くほど難しい。自らを「プロダクトマネージャー」と呼ぶ人々は、企業ごとに全く違うことをやっている。彼らは異なるタイプのプロダクト、異なるタイプのチーム、異なる組織構造の中で働いている。このプロダクトマネジメントの立場の違いは、とても不毛だ。外の立場から見ていると、同じ肩書きの仕事を参照する際に、誤解を引き起こしているように見える。全てのプロダクトマネジメントの仕事を統合して、共通の話題を抽出しようとすると、価値を説明しようとし

    【翻訳】プロダクトマネジメントトライアングル - ninjinkun's diary
  • プロダクトマネージャー@エムスリーのご紹介 - エムスリーテックブログ

    エンジニアリングGプロダクトマネージャーの境です。 エムスリーといえばm3.comを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実はその他にも様々なサービスを展開しています。そのような環境の中で、私の所属するエンジニアリングG新規事業チーム(仮)のプロダクトマネージャーがどのような仕事をしているか少しご紹介します。 背景 エムスリーでは毎年、数十もの新規事業が立ち上がります。ソフトウェアプロダクトの開発が必要な案件に関しては、その事業の特性に近い既存サイト/サービスの責任者が主導することが多いです。しかし、中にはソフトウェアプロダクトの開発が必須だが、既存サイトやサービスとは全く異なる性格であるため、既存チームにお願いするのがなかなか難しいものもあります。そういった案件に対して仮説検証フェーズから参加し、ビジネスとして成り立つプロダクトへ成長させていくことが私が所属しているチームのミッションです。

    プロダクトマネージャー@エムスリーのご紹介 - エムスリーテックブログ
    oros
    oros 2018/08/17
  • GTD®とは - ストレスフリーの仕事術「GTD®」

    はじめての方へ GTD®とは、個人と組織の生産性の向上を助けるメソッドです。 個人の生産性を阻害する要因には、 情報のオーバーフロー 次々に起こる仕事や情報に、処理スピードが追いつかず、オーバーフローしてしまう 初期動作の遅れ 何かを行う際に、実行段階になって初めて「何をどうするのか」を考えるため、実際に動き出すのに時間がかかる 集中できない 気になることがあると、無意識にそのことを考えてしまい、ほかの仕事をしていても、目の前のことに集中できない ――などが挙げられますが、GTDは、この問題を次の流れで解決します。 頭の外に置く 気になることや、やらなければならないことを頭の中に留めておかずに、頭の外に置く 始めと終わりを考える 実行段階ではなく発生段階で、その仕事の最初の具体的な作業とゴールイメージを考える しくみを整える メール、To-Doリスト、メモやノートが個別にあるのではなく、新

    GTD®とは - ストレスフリーの仕事術「GTD®」
    oros
    oros 2018/08/17
  • Google re:Work

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    Google re:Work