タグ

女川町に関するorticaのブックマーク (4)

  • 津波水没のビル 22人助かる NHKニュース

    おととしの津波でほぼ水没した、宮城県女川町の5階建てのビルで、中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが、当時の映像や証言で明らかになりました。 窓がなく、空気の逃げ場がない部屋だったため、空気の圧力で水が一定以上侵入しなかったとみられ、専門家は「震災の重要な教訓であり、今後の津波対策のために細かく検証すべきだ」と話しています。 女川町の中心部にある「女川町生涯教育センター」は、鉄筋コンクリート造りの5階建てのビルで、東日大震災が発生した際、周辺から多くの人が逃げ込みましたが、高さ20メートルある屋根まで津波が達しました。 当時、町役場の屋上からこのビルを撮影した写真では、最も高い津波が押し寄せた際、屋根の先端だけを残してビルが水没した様子が分かり、撮影した役場の職員も「5階までは水没していた。中に人がいても生きていないと思った」と話しています。 ところが、5階の機械室に逃げ込んだ、高

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [search:色川洋二][h:keyword:女川町生涯教育センター][google:images:女川町生涯教育センター]
  • 河北新報 東北のニュース/宮城震災遺構46ヵ所候補 伝承研究会保存リスト

    宮城震災遺構46ヵ所候補 伝承研究会保存リスト 宮城県内外の有識者らでつくる「3.11震災伝承研究会」は24日、東日大震災の津波の猛威や教訓を伝える「震災遺構」として、構造物や自然景観など県内46カ所の保存候補を発表した。現時点で保存に動きだした例は少ない。研究会は近く各自治体にリストを郵送するほか、県や国にも示し、保存に向けた活動を加速させる。  研究会座長を務める減災・復興支援機構(東京)の木村拓郎理事長と谷口宏充東北大名誉教授が県庁で記者会見し、メンバー13人が選んだ保存候補を示した。  主な候補は表の通り。気仙沼市鹿折地区に打ち上げられた大型漁船「第18共徳丸」、町職員ら42人が犠牲になった南三陸町の防災対策庁舎、津波で横倒しになった女川町の女川交番や江島共済会館など鉄筋コンクリートのビル3棟などを盛り込んだ。  学校の減災対策に生かすため、多数の児童と教職員が犠牲になった石巻市

    ortica
    ortica 2012/09/25
    [h:keyword:3.11震災伝承研究会][h:keyword:震災遺構][google:images:震災遺構]
  • がれき処理 被災地で説明会 NHKニュース

    東日大震災で出たがれきを被災地以外で受け入れる広域処理への理解を深めてもらおうと、環境省は、受け入れを検討している自治体の担当者を対象に、がれきの広域処理が行われている宮城県女川町で現地説明会を開きました。 この説明会は環境省が開いたもので、合わせて23の自治体の担当者が参加しました。 女川町で出たがれきは推計で44万トンに上りますが、2日から東京都が受け入れており、合わせて10万トンが東京で処理されることになっています。 現地説明会に参加した自治体の担当者は、はじめに、震災から1年が過ぎても、がれきが山積みとなっている仮置き場を視察し、処理が滞っている現状について町の担当者から説明を受けました。 そのあと、がれきの中間処理施設で、がれきを選別したり細かく砕いたりする作業や、コンテナに積み込む作業を視察したほか、各工程で行われる放射線量の測定で、がれきが安全とされるレベルであることを確認

  • 東日本大震災:巨大津波、宮城・女川で引き波が滝つぼ化 高さ5、6メートル多数犠牲 - 毎日jp(毎日新聞)

    ortica
    ortica 2011/09/25
    [search:都司嘉宣]
  • 1