タグ

2013年6月11日のブックマーク (20件)

  • 津波水没のビル 22人助かる NHKニュース

    おととしの津波でほぼ水没した、宮城県女川町の5階建てのビルで、中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが、当時の映像や証言で明らかになりました。 窓がなく、空気の逃げ場がない部屋だったため、空気の圧力で水が一定以上侵入しなかったとみられ、専門家は「震災の重要な教訓であり、今後の津波対策のために細かく検証すべきだ」と話しています。 女川町の中心部にある「女川町生涯教育センター」は、鉄筋コンクリート造りの5階建てのビルで、東日大震災が発生した際、周辺から多くの人が逃げ込みましたが、高さ20メートルある屋根まで津波が達しました。 当時、町役場の屋上からこのビルを撮影した写真では、最も高い津波が押し寄せた際、屋根の先端だけを残してビルが水没した様子が分かり、撮影した役場の職員も「5階までは水没していた。中に人がいても生きていないと思った」と話しています。 ところが、5階の機械室に逃げ込んだ、高

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [search:色川洋二][h:keyword:女川町生涯教育センター][google:images:女川町生涯教育センター]
  • 害虫抵抗性作物への耐性持つ害虫が増加、研究

    仏北部Godewaersveldeのトウモロコシ畑(2012年8月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【6月11日 AFP】害虫抵抗性のある最も一般的な遺伝子組み換え作物に対して、栽培者が専門家の指示に従っていない地域では、より多くの種の害虫が耐性を持ち始めているとの研究が、10日の英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー(Nature Biotechnology)」に発表された。 米仏の研究者からなるチームは、害虫にとって有毒なバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis、Bt)と呼ばれる細菌タンパク質を排出させる効果のある遺伝子を組み込んだ、いわゆる「BTトウモロコシ」や「BT綿」に関する、5大陸8か国における77件の研究を詳しく分析した。 主な13種の害虫を調査したところ、2005年に耐性を獲得していたのは

    害虫抵抗性作物への耐性持つ害虫が増加、研究
    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:バチルス・チューリンゲンシス]
  • モノレール貫通ビル解体へ…大地震で倒壊の恐れ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪万博(1970年)の4年前に全国で初めて建設された公営モノレールの軌道が貫通する兵庫県姫路市内の集合住宅(10階建て)が解体されることになった。貫通部分の耐震性が弱いため大地震で倒壊する恐れがあるとして、所有する都市再生機構(UR)が決めた。建築当時は「画期的なデザイン」とされたが、高度経済成長期の斬新な造りがあだとなった。 モノレールは66年に開かれた姫路大博覧会に合わせ、市が14億円を投じて整備。当時の国鉄姫路駅から、会場だった市内の手柄山中央公園間の約1・8キロを結び、同年5月から運行したが、利用客が伸びず、8年後に休止。79年に廃止された。 ビルは建設時に市が1~4階を買い取り、3、4階を貫いて駅ホームに。1、2階に店舗が入った時期もあったが、現在は市が倉庫として利用し、5~10階のマンションには77戸のうち約3分の2が入居する。 モノレール跡は「昭和遺産」として鉄道ファンらに

  • 古紙持ち去り GPSで特定へ NHKニュース

    東京・西東京市は、リサイクル資源になる古紙が勝手に持ち去られるケースが相次いでいることから、古紙にGPS装置を取り付けて、持ち去る業者を特定する、全国でも珍しい取り組みを行うことになり、11日、運用テストが実施されました。 この取り組みは西東京市と古紙の回収業者などで作る業界団体が新たに始めるもので、11日は格的な実施を前に運用テストが行われました。 市内2か所のごみの集積所に位置と時間を発信するGPS装置を取り付けた古紙を置き、離れた車の中からタブレット型の端末で古紙の場所をチェックしていました。市は、家庭から出た古紙を委託業者に回収してもらい、リサイクル資源として売却して、年間1100万円余りの歳入を得ていますが、これ以外の業者に古紙が勝手に持ち去られるケースが後を絶たないため、この取り組みに乗り出したということです。 11日のテストでは古紙が持ち去られることはありませんでしたが、来

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:西東京市ごみ減量推進課]
  • 喫煙者の雇用で年間費用は60万円増に、米調査

    仏パリ(Paris)でたばこを吸う女性(2012年9月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【6月6日 AFP】たばこを吸う従業員を雇用した場合、吸わない従業員と比べて1人当たり年間6000ドル(約60万円)近くの追加費用が発生するとした米国の研究結果が、3日の英専門誌「タバコ・コントロール(Tobacco Control)」に掲載された。 喫煙者の場合、健康問題による欠勤や、たばこ休憩による生産力の低下、医療費の増加などにより、多くの追加費用がかかるという。 米オハイオ州立大学(Ohio State University)の公衆衛生学部とモリッツ法学部(Moritz College of Law)に所属するミカ・バーマン(Micah Berman)氏率いる研究チームは論文で「喫煙者の雇用による超過費用は、最良推定値で年間5816ドル(約58万円)になる」と述べ

    喫煙者の雇用で年間費用は60万円増に、米調査
    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:Tobacco Control]
  • NTT、「稼げる」研究所へ新組織 人工知能でビッグデータ技術を収益化  :日本経済新聞

    NTTが「稼げる」研究所を目指し、動き出した。これまで蓄積してきたビッグデータ解析などの技術を医療や小売りの現場で活用させるため、複数の研究所が連携する研究組織を4月に立ち上げた。NTTは長年、言語処理や音声認識技術などの先端技術を持ちながら、スマートフォン向けの音声ガイド機能では米アップルの「Siri(シリ)」などに実用化で先を越されてきた。グループ会社のNTTドコモは、5月には一時、時価総額がソフトバンクに抜かされた。新組織をテコに、研究所内に埋もれていた「未来のスマホ」や2020年度には1兆円に拡大する「ビッグデータ」市場の鍵を握る技術をサービスに結びつける狙いだ。 「果実のなる樹木をいち早く育てる」――。NTT技術研究機関、NTTコミュニケーション科学基礎研究所の成果発表会で3日、前田英作所長はこう語った。同研究所は、ドコモの音声でスマホを操作する「しゃべってコンシェル」のもとと

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:機械学習・データ科学センタ]
  • 農研機構:むきやすい日本のクリ「ぽろたん」 品種開発で- 毎日jp(毎日新聞)

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:ぽろたん][google:images:ぽろたん]
  • 朝日新聞デジタル:「コンブスーツ」で腰の負担軽減 北海道漁連が開発 - 社会

    「コンブスーツ」を着て、前かがみの姿勢をとる道漁連職員。背中側でたわむバネの反発力で、腰にかかる負担を軽減する=道庁「コンブスーツ」を着て、コンブ干し作業のパフォーマンスをする道漁連職員。背中側でたわむバネの反発力で、腰にかかる負担を軽減する=道庁  【石橋亮介】北海道を代表する海産物、コンブの収穫作業の負担を軽減するアシストスーツ「コンブスーツ」を、道漁連などが開発し販売を始めた。前かがみの姿勢の作業が多く、腰の負担を訴える漁業者の長年の悩みに応えた発明だが、農作業や除雪作業など様々な分野でも活用できると期待されている。  販売は1日から。コンブの収穫で欠かせないのが、漁獲したコンブを地面に並べるコンブ干し。作業は全て手作業で、最盛期には数人で1日に約2・5トン、約2500のコンブを干すという。  道によると、コンブ漁に従事する漁師は全道の約半分の7千戸にのぼり、全国で流通する用コン

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:コンブスーツ][google:images:コンブスーツ]
  • 米秘密工作 CIA元職員名乗り出て批判 NHKニュース

    アメリカの政府機関が通信会社などから秘密裏に個人情報を収集していた問題で、この秘密工作の存在をメディアに明かしたCIA=中央情報局の元職員が名乗り出て、政府による市民を対象にした情報収集を批判しました。 この問題は、イギリスやアメリカの新聞が、アメリカ政府がテロ対策として、大手の通信会社やインターネット関連企業から個人の電話の通話記録や、電子メールの内容などの個人情報を得ていたと報じたもので、アメリカ政府も秘密工作の存在を認めました。 これについて、この問題を報じたイギリスの新聞、ガーディアンやアメリカの新聞、ワシントン・ポストは、9日、人の許可を得たうえで、情報源が29歳のCIA=中央情報局の元職員、エドワード・スノーデン氏だと伝えました。 スノーデン氏は、香港でガーディアンのインタビューに答え、「政府が世界中の人々のプライバシーやインターネットの自由などを侵害していることが許せなかっ

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:スペシャル・ソース・オペレーションズ]
  • NZ村跡地にメガソーラー - 中国新聞

    コロナ収束願う参拝者 中国地方の寺社【動画】 (12/31) 中国地方の神社や寺には大みそかの31日夜、参拝者が訪れた。新変異株「オミクロン株」の影響などで新型...

    NZ村跡地にメガソーラー - 中国新聞
    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:ウエストエネルギーソリューション]
  • 枯れ葉剤汚染 県内取材 ジャーナリスト・中村梧郎さん - 琉球新報デジタル

    「沖縄での枯れ葉剤汚染は今こそ明らかにされなければならない」と語る中村梧郎さん=10日、那覇市民ギャラリー ベトナム戦争で米軍がまいた枯れ葉剤による人体・環境被害を取材しているジャーナリストの中村梧郎さん(72)の写真展「枯れ葉剤と子どもたち」が、11日からパレットくもじ6階の那覇市民ギャラリーで始まる。 中村さんは22日までの沖縄滞在中、県内米軍基地の枯れ葉剤汚染の実態についても取材を進める。「あらゆる兵器や物資が沖縄を経由してベトナムに送られた。米国が言うような文書がないからという理屈では、沖縄に枯れ葉剤がなかった証明にはならない」と語り、県民に情報提供を呼び掛けている。 中村さんは二重体児のベトちゃん、ドクちゃんを世界に訴えた写真家。先天異常やがん患者が今も続くベトナムの現状を通じて、ダイオキシンを含む枯れ葉剤の使用がいかに深刻な戦争犯罪かを告発してきた。 近年は沖縄で枯れ葉剤を浴び

    枯れ葉剤汚染 県内取材 ジャーナリスト・中村梧郎さん - 琉球新報デジタル
    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:中村梧郎][h:keyword:Nakamura Goro]
  •   動植物2~3割収集/弘大・白神標本保存プロジェクト着々 by 陸奥新報

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:白神標本百年保存プロジェクト]
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

  • 室蘭民報ニュース

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:アウトレットベスト室蘭店]
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    ortica
    ortica 2013/06/11
    [search:ルベルス][h:keyword:Ruud Lubbers]
  • 朝日新聞デジタル:京大名誉教授の谷川道雄さん死去 - おくやみ

    谷川道雄さん  谷川道雄さん(たにがわ・みちお=京都大名誉教授・東洋史)が7日、腎不全で死去、87歳。葬儀は親族で行った。喪主は良子(よしこ)さん。  熊県生まれ。中国の隋唐史などの研究で知られ、名古屋大や京都大、龍谷大などの教授を歴任した。民俗学者の谷川健一さん、詩人・評論家の故・谷川雁さんは兄。著書に「隋唐帝国形成史論」「中国中世社会と共同体」など。

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:谷川道雄][google:images:谷川道雄]
  • 耕作放棄地 半分近くを非農家が所有 NHKニュース

    農林水産省は、ことしの農業白書で、耕作放棄地の半分近くまでが農業を営んでいない人に所有されているとして、こうした農地を意欲がある農家が活用できるようにする政策の必要性などを指摘しています。 農林水産省がまとめたことしの農業白書では、日の農業は稲作農家で65歳以上の割合が74%に達するなど、農家の高齢化と後継者不足が一段と進んでいるとしています。 さらに、耕作放棄地の面積は3年前の平成22年の時点で39万6000ヘクタールと、滋賀県とほぼ同じ広さになっていて、その半分近い18万2000ヘクタールは農業を営んでいない人が所有しているということです。 この背景として、白書では、後継者不足で農家が農地を所有したまま引退することに加え、都市部などに暮らす子どもに農地を相続するケースが多くなっていることなどを挙げています。 そのうえで白書は、こうした耕作放棄地を意欲のある農家が活用できる取り組みを強

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:耕作放棄地][google:images:耕作放棄地]
  • 原発事故後50人死亡、双葉病院の4遺族が東電を提訴 東京地裁 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故からの避難中に双葉病院(福島県大熊町)の患者ら50人が死亡した問題で、同病院の入所者ら4人の遺族が10日、東京電力を相手取り、計約1億3千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 双葉病院と系列の介護老人保健施設には平成23年3月の事故当時、高齢患者ら約440人が入所していたが、避難先の確保に難航。搬送、救出の遅れなどから、同月中に50人が死亡した。 代理人によると、訴訟の原告は、同4月までに死亡し「震災関連死」が認定されている60~90代の男女4人の遺族。「医療態勢が整わない中で長距離、長時間の移動を余儀なくされた。死亡との因果関係があるのは明らか」と主張し、慰謝料などの支払いを求めた。 今後、さらに数人の遺族らが追加提訴を予定している。同5月以降に死亡した患者の遺族らは、事故との因果関係を立証するハードルの高さを考慮して、政府の原子力損害賠償紛争解決セン

    ortica
    ortica 2013/06/11
    [h:keyword:双葉病院][google:images:双葉病院]
  • 価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を

    そのとき私は十七歳で、スーパーマーケットのレジ打ちをしていた。その店には万引きを示す暗号があって、「まるいち」というのだった。それを伝言ゲーム式に伝えるのだ。私がアルバイトをしているあいだにその暗号を聞いたのは一度きりだった。私はなんだかどきどきしながら、それを同じレジにいた仲間に伝えた。 それから少し経って、控え室でポップを書いていると、帳簿をつけていた店長が、このあいだ万引きいたよね、と言った。いましたねと私はこたえた。店長は当時としても旧式の、大きなPCに向かったまま話した。 万引きの損害は痛いし、窃盗は犯罪だし、だから俺は腹を立てるわけだけどさ、子どもの、子どもっていうか高校生くらいまでの子の万引きって、気持ちの上で引きずることはないんだ。なんていうか、子どもの万引きは、商品が欲しくてやってるんじゃないのが大半で、ものがわかってなくってゲームっぽくやっちゃうとか、仲間がやれって言う

    価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を