タグ

2015年8月2日のブックマーク (7件)

  • 政治 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

    卓越した分析・解析を施し、単なる評論には終わらない先見性をもった内容で、読者のニーズに応える、三万人のための情報誌。 © Sentaku Shuppan K.K. All Rights Reserved.

    政治 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版
    osaan
    osaan 2015/08/02
    もし今戦って死んだとして、国のために死ぬというより、安倍晋三のために死ぬ、という意味合いの方が強くなるからかな。
  • 焦点:TPP漂流なら日米に痛手、8月末が合意ラストチャンス

    アイテム 1 の 2  8月1日、米国の政治日程を考慮すれば、甘利明TPP担当相が言及した8月末までの次回閣僚会合がTPP合意のラストチャンスになる。写真は7月31日、大筋合意のないまま閉幕したTPP閣僚会合後の共同記者会見に臨む議長国・米国のフロマン米通商代表部代表(右)と甘利TPP担当相。米ハワイ州マウイ島で撮影(2015年 ロイター/Marco Garcia) [1/2] 8月1日、米国の政治日程を考慮すれば、甘利明TPP担当相が言及した8月末までの次回閣僚会合がTPP合意のラストチャンスになる。写真は7月31日、大筋合意のないまま閉幕したTPP閣僚会合後の共同記者会見に臨む議長国・米国のフロマン米通商代表部代表(右)と甘利TPP担当相。米ハワイ州マウイ島で撮影(2015年 ロイター/Marco Garcia) [ラハイナ(米ハワイ州) 1日 ロイター] - 環太平洋連携協定(TPP

    焦点:TPP漂流なら日米に痛手、8月末が合意ラストチャンス
    osaan
    osaan 2015/08/02
    日米がいちぬけ・にぬけすれば、さっさと締結するように思えるが。
  • アベノミクスで物価を上げる原動力は何か - シェイブテイル日記2

    リフレ派の理論的支柱、岩田規久男氏は、単純な貨幣数量説ではなく、株価上昇などを介した複雑なルートで物価はあがると説明していますが、量的質的緩和が始まって2年以上経った今でも、物価上昇のルートが明示的に解明されたと考える向きは少ないかもしれません。*1 とはいえ、最近公表された品目別東大月次物価指数によれば、アベノミクス開始以来殆ど初めてこの物価指数がプラスに転じたようです。 東大月次物価指数は5月には乳製品が牽引する形でプラスに転じました。(+0.2%) それが6月には乳製品以外の製品についてもプラスに転換しています。 (乳製品寄与度: 0.25%、その他製品寄与度:0.26%、全品目+0.51%) 東大月次物価指数はPOSシステムを通じて得たスーパーなどでの料・日用品などでの物価を調べたものですが、アベノミクス開始以来、一般物価でみても少しずつ水準が上がってきています。 図表1は、アベ

    アベノミクスで物価を上げる原動力は何か - シェイブテイル日記2
    osaan
    osaan 2015/08/02
    まるで是清が成功してるかのような言い草だ。
  • Sweden invents a word for girls’ genitals equivalent to ‘willy’ for boys

    I only ever speak English to our three-year-old daughter, and my wife only speaks Swedish to her. The one exception is the word snippa. It’s Swedish for a girl’s genitals, the female equivalent of snopp, meaning “willy”, and I can’t find an English word that does the job. Almost all the parents I know in Malmö use it. When a cartoon of dancing children’s genitalia made by Swedish children’s televi

    Sweden invents a word for girls’ genitals equivalent to ‘willy’ for boys
    osaan
    osaan 2015/08/02
    スウェーデンのかなりおおっぴらな性教育。
  • 風立ちぬの経済学 - himaginary’s diary

    ライト兄弟が飛行機を発明したにも関わらず、なぜその後に米国が航空機業界で優位に立てなかったのか、という点について、Tim Taylorが以下の論文から引用を行っている。 Blaming Wilbur and OrvilleTom D. Crouch (2015). Business History Review, Volume 89, Issue02, June 2015, pp 339-343 http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract?aid=9834954 The answer lies in a 1913 congressional study of aeronautical expenditures by the nations of the world. Germany led the world, with $28

    風立ちぬの経済学 - himaginary’s diary
    osaan
    osaan 2015/08/02
    興味深い。啄木が「かの蒼空に/飛行機の高く飛べるを。」と詠んだのは調べたら1911年だった。
  • TPP交渉を漂流させずに早期決着を - 日本経済新聞

    日米など12カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)締結に向けた閣僚会合は、大筋合意に達することなく閉幕した。きわめて残念な結果だ。各国は交渉を漂流させず継続し、あくまで早期決着をめざすべきだ。閉幕後に12カ国の閣僚が発表した共同声明は、交渉の「大きな前進」を強調したものの、なお解決できずにいる複数の懸案がある点を認めた。その一つは医薬品の知的財産権ルールだ。巨大な製薬会社を抱える米国が医

    TPP交渉を漂流させずに早期決着を - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2015/08/02
    本気でやる気ならまず「環太平洋共同体」くらいぶちあげてからにして欲しいhttp://osaan.hatenadiary.jp/entry/2015/08/02/130606 たとえギリギリで成立したとして、長くはもたないように思えるが。
  • 「戦争法案反対デモに連れていかれた孫が熱中症で死んだ」という基地外なデマが流布される [転載禁止]c2ch.net : てきとう

    2015年08月02日09:00 カテゴリネトウヨネット 「戦争法案反対デモに連れていかれた孫が熱中症で死んだ」という基地外なデマが流布される [転載禁止]c2ch.net 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/07/27(月) 07:41:45.65 ID:2nS08XoT0 ?2BP(5004) @akky1967 【拡散希望】安保反対国会前デモに連れていかれた、我が孫、聖羅が熱中症で還らぬ人になってしまいました。あの嫁はゆるせません。 わたしたちは何度も聖羅を置いてくように話したのですが…。聖羅は何度も何度も帰りたい、と母に泣いてたそうです。 https://twitter.com/akky1967/status/625222931736440833 (※写真は省略) @azo96 ↑こういうのが出回っているようです。私のと娘の写真です。娘は今現在元気に隣

    「戦争法案反対デモに連れていかれた孫が熱中症で死んだ」という基地外なデマが流布される [転載禁止]c2ch.net : てきとう
    osaan
    osaan 2015/08/02
    なぜデマを流す側は、それがマイナスにならないのだろうか。