タグ

2016年3月30日のブックマーク (5件)

  • 鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース

    鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。 留学生が「まんねんぴつ」と言っていたので「まんねんひつ」だよと指摘したら、上のような疑問を口にした、とのこと。 書籍から正確な理由を見つけることはできませんでした。 1.『国語学大辞典』国語学会・編 1982.5 東京堂出版 には、「連濁と同様の現象で、ハ行音がパ行音にかわるものがある。「ぶっぱなす」「まっぴるま」。漢語では前要素が「ツ」「チ」「ン」で終わるとき、かなり規則的に起こる。「発表」「一片」「文法」。」との記述があります。 「えんぴつ」「まんねんひつ」どちらも「ん」に続いているため、質問の現象を解明するものではありません。 なお、『国語学大辞典』には、「新しい外来語は連濁を起こさないようだから、その力は衰えていると見られる。」との記述もあり、これが関係しそうではありますが、解明には至りませんでした。 2.『日語の

    鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース
    osaan
    osaan 2016/03/30
    「三本」は「さんぼん」なのに、野球用語になると「三本間」は「さんぽんかん」になる。
  • 「市場で再分配が可能」という前提を疑え

    を含め、いま世界各国で貧富の格差や不平等への関心が高まっている。先日、安倍首相と会談したノーベル経済学者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授が、著作などを通じて格差問題の是正や解決を世論に力強く訴えていることをご存知の方も多いだろう。 トマ・ピケティ仏パリ経済大学教授の『21世紀の資』が世界的なベストセラーになり、我々の経済格差に関する情報が大幅に新しくなったことも記憶に新しい。適切な政策的介入、あるいは何らかの大きな変革がない限り格差はますます拡大していき、世界経済や社会のシステム全体に悪影響を及ぼす。そうした懸念は、アカデミアの内外を問わず確実に広がっている。 稿では、この格差問題に触発されて、筆者がこのところ取り組んでいる新しい研究アイデアを紹介したい。格差問題が「問題」であり続けている大きな理由は、格差を解消するような再分配の実現が様々な理由から難しいからだ。 富

    「市場で再分配が可能」という前提を疑え
    osaan
    osaan 2016/03/30
    市場には「マクスウェルの悪魔」がいるのかもね。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    関東1都6県 熱中症疑いで460人搬送 「猛暑日」相次ぐ 東京都が最多の185人 各地で最高気温35度を超える「猛暑日」となったきょう、関東の1都6県で熱中症の疑いで搬送された人があわ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    osaan
    osaan 2016/03/30
    警察も動かざるをえなくなったか。
  • A Cambridge professor on how to stop being so easily manipulated by misleading statistics

    osaan
    osaan 2016/03/30
    メモ
  • まずは成長戦略関連の法案成立を急げ - 日本経済新聞

    2016年度予算が成立した。最大の歳出である社会保障費への切り込みが足りず、問題の多い予算である。一方で、国民の関心の高い待機児童対策なども盛っている。政府は公共事業を含めて円滑な執行に全力を挙げ、当面の景気を下支えしてもらいたい。政府・与党の一部から景気てこ入れのため、新たな財政出動を含む経済対策の策定を求める声が出ている。昨年10~12月期の実質経済成長率はマイナスになり、個人消費は伸

    まずは成長戦略関連の法案成立を急げ - 日本経済新聞