タグ

2017年3月16日のブックマーク (2件)

  • 「軍歌を歌う幼稚園」で愛国心は育つのか

    戦前世代は知っていた「教育勅語」の限界 国有地の取得問題などに関連し、大阪市の学校法人・森友学園の独特な教育に注目が集まっている。同法人が運営する幼稚園では、「君が代」や軍歌を歌い、「教育勅語」を暗唱し、天皇皇后の写真を飾っているというのである。 こうした「愛国教育」を賞賛するものもいないではない。だが、これで当に愛国心が育めるのだろうか。 少し視野を広げて考えてみたい。明治維新以降、日教育は、世界の価値観を基軸にする普遍主義と、国内の価値観を基軸とする共同体主義とのバランスで成り立ってきた。 具体的には、日は、欧米列強に追いつくため、欧米の思想や制度を積極的に取り入れ、近代的な人間を育成しようとした。その一方で、国民国家の統合を進めるため、日という共同体の歴史と責任を担う国民を育成しようとした。 普遍主義に偏れば、根無し草の人間が生まれてしまうし、共同体主義に偏れば、視野狭窄の

    「軍歌を歌う幼稚園」で愛国心は育つのか
    osaan
    osaan 2017/03/16
    育てたいのは愛国心じゃなくて、服従心だから。自民党に服従するものだけが、愛国者と認められる。
  • ジョセフ・ヒース「何が人を陰謀論者にするのか?」(2016年12月5日)

    謀論について議論される時、「陰謀論」とは正確に何であるのかや、どのような精神的特徴が人を「陰謀論者」に陥らせてしまうのか、といった問題点が明確にされることは滅多にない。私は、自著『啓蒙思想2.0』で、陰謀論の説明を試みている。時宜に合うと思うので、この自著から一部を抜粋して再掲載しよう。 What makes someone a conspiracy theorist? Posted by Joseph Heath on December 5, 2016 | politics, United States 多くの人が、ドナルド・トランプに指摘している事の1つに、トランプが顕著なまでに陰謀論にハマりやすいように見える事実がある。陰謀論について議論される時、「陰謀論」とは正確に何であるのかや、どのような精神的特徴が人を「陰謀論者」に陥らせてしまうのか、といった問題点が明確にされることは滅多にな

    ジョセフ・ヒース「何が人を陰謀論者にするのか?」(2016年12月5日)
    osaan
    osaan 2017/03/16
    ポパーまで戻る、と。