タグ

2018年8月11日のブックマーク (5件)

  • ゲーテのセカンドプライス・オークション - himaginary’s diary

    ウィリアム・ヴィックリーがノーベル経済学賞を受賞する2世紀も前に、ヴィックリー・オークションとも呼ばれるセカンドプライス・オークションをゲーテが実施していた、というエピソードをAvinash M TripathiがPragati誌記事で紹介している(H/T Mostly Economics)。 While selling the publishing rights of his epic poem ‘Hermann and Dorothea’, Goethe had made an intriguing proposal to his publisher. According to this proposal, Goethe would submit his reserve price in a sealed envelope. The publisher was asked to quo

    ゲーテのセカンドプライス・オークション - himaginary’s diary
    osaan
    osaan 2018/08/11
    ゲーテは『若きヴェルターの悩み』の海賊版に散々悩まされてから、「著作権」というものの扱いについて、先進的なことをいくつか試している。これもその一つ。
  • ゴルバチョフ氏、翁長知事に追悼文 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    ミハイル・ゴルバチョフ氏 東西冷戦終結の立役者で、ノーベル平和賞を受賞したミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領(87)は10日、琉球新報に対し、死去した翁長雄志知事への追悼文を寄せた。 追悼文は「彼の活動の基方針は、平和のための戦いであり、軍事基地拡大への反対と生活環境向上が両輪だった」とした上で「翁長雄志は私たちの中で永久に生き続けます」と結んでいる。 ゴルバチョフ氏は、ゴルバチョフ財団日事務所代表の服部年伸氏に対し「翁長氏は、沖縄の代表のみならず日政治家の中でもスーパーだ。将来首相でも十分やっていける人物」と評したという。 翁長知事の死去を悼むゴルバチョフ氏の追悼文 追悼文は9日付で翁長知事の・樹子さん宛て。服部氏は10日、翁長雄志後援会の国吉真太郎会長に追悼文を送付し、託した。 ……………………………………………………………… ゴルバチョフ氏からの追悼文翻訳 尊敬する翁長樹子

    ゴルバチョフ氏、翁長知事に追悼文 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    osaan
    osaan 2018/08/11
    じゃ、次の知事はこの人で。
  • 内需主導の持続的な成長を固めたい - 日本経済新聞

    内閣府が10日発表した2018年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増えた。0.2%のマイナス成長だった1~3月期から改善した。このペースが1年続くと想定した年率換算では1.9%成長となり、日の潜在成長率とされる1%程度を上回る。民間エコノミストらの事前予想をしのぐ成長となり、景気が緩やかな回復軌道に復帰したことを裏付けた。だが先行きについて

    内需主導の持続的な成長を固めたい - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2018/08/11
    「内需主導」という鞭を振るい続ける日経さん http://osaan.hatenadiary.jp/entry/2018/08/11/121136
  • サウジアラビアとカナダの紛争が、派手に拡大中〜人権問題巡り投資凍結や大使追放まで

    リンク CNN.co.jp サウジ、カナダ大使を追放 活動家拘束への批判受け サウジアラビアの外務省は5日、声明を発表し、カナダの大使に向けて「24時間以内に」国外へ退去するよう通告した。自国の駐カナダ大使も召喚した。カナダの外務省が、サウジ国内で人権侵害が行われているとの批判を展開したことへの対抗措置とみられる。 8 users 14 masanorinaito @masanorinaito サウジアラビアが女性活動家を含む人権活動家を拘束していることに抗議したカナダの大使を追放したことに対し、カナダ外相は、カナダは常に人権擁護の側に立つと言明。 一方で欧米の歓心を買おうと、女性の運転を認めたサウジの質はこういう事だろう twitter.com/reuters/status… 2018-08-07 04:02:20

    サウジアラビアとカナダの紛争が、派手に拡大中〜人権問題巡り投資凍結や大使追放まで
    osaan
    osaan 2018/08/11
    ヨーロッパより先に人権思想に到達していたとされるムータジラ派に切り替えろ。
  • 女性に「女性差別があるっていうデータは?」とか「根拠は?」と聞くのをやめようじゃないか。丁寧に聞いたら問題ないと思ってるだろ?

    Summer @Summer500la やあみんな! 女性に「女性差別があるっていうデータは?」とか「根拠は?」と聞くのをやめようじゃないか。丁寧に聞いたら問題ないと思ってるだろ? 僕も前はそう思っていた! 「ただ聞いてるだけ」でも、実はそんな簡単な話じゃないんだよ。 説明しよう。 twitter.com/kenwongart/sta… 2018-08-10 01:32:13 ken wong @kenwongart Hey my dudes! Please stop asking women for statistics and proof that gender bias exists. It sounds reasonable to politely ask for evidence... I used to think the same! Let me explain why it

    女性に「女性差別があるっていうデータは?」とか「根拠は?」と聞くのをやめようじゃないか。丁寧に聞いたら問題ないと思ってるだろ?