タグ

2020年10月12日のブックマーク (4件)

  • 愛知はトヨタ、山口はユニクロ… 全国の都道府県における「売り上げトップ企業」が発表される→宮崎県では意外な企業がランクイン

    リンク 東洋経済オンライン 総まくり!47都道府県の売上ナンバーワン企業 | 企業ランキング 地域経済にとって、大企業はいうまでもなく大事な存在だ。その地域で多くの雇用を創出し、しばしば城下町を形成し、地場の中小企業を潤し、税金を収め、地域経済を動かすドライバーとなる。しかし、全国の県庁所在… 3 users 258

    愛知はトヨタ、山口はユニクロ… 全国の都道府県における「売り上げトップ企業」が発表される→宮崎県では意外な企業がランクイン
    osaan
    osaan 2020/10/12
    青森……
  • 立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース

    立憲民主党は格差の解消に向けて医療、介護や保育など生活の基盤となるサービスを誰でも公平に受けられる環境整備が不可欠だとして、これらを「ベーシックサービス」と位置づけ拡充策の検討を進めることにしています。 この「ベーシックサービス」の充実を図るため、新たに設けた社会保障調査会で拡充策の検討を進めることにしています。 調査会ではサービスの量を拡大し質の面も向上させていくには、まずは人材の確保が最重要だとして、これらの分野で働く人たちの賃金などの待遇面の改善策を中心に議論することにしています。 調査会では近く初会合を開いて検討をスタートさせ、次の衆議院選挙の時期も見据えながら、具体策の取りまとめを急ぐことにしています。

    立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース
    osaan
    osaan 2020/10/12
    またザイゲンガーと騒ぐのかな。「財政には緩和を!でも福祉は緊縮が正義!!」とか、自分の首を締めるのが好きな方々が多い。
  • ガリレオの力学はどこまで独創的だったのか | 永井俊哉ドットコム

    このウェブサイトはクッキーを利用し、アフィリエイト・リンクを含んでいます。サイトの使用を続けることで、プライバシー・ポリシーに同意したとみなします。 ガリレオは、アリストテレスの解釈ばかりをしていた中世のスコラ学者とは異なり、実験と観察を行うことで、古典力学の基礎となる力学法則を独自に発見したとかつて思われていた。たしかに、ガリレオは、自分をそのように見せようとしていたのだが、実際には、ガリレオによる落体の法則の発見は、14世紀のスコラ学者であるマートン学派が発見したマートン規則やオレームによるこの規則の応用によって御膳立てされていた。彼らはガリレオとは異なり、たんに思想実験をしただけで実証実験を行ったわけではなかったが、そもそも、ガリレオから始まるとされる十七世紀科学革命とは、力学と天文学の分野におけるアリストテレス=トマス・パラダイムからプラトン=アルキメデス・パラダイムへの転換であり

    ガリレオの力学はどこまで独創的だったのか | 永井俊哉ドットコム
    osaan
    osaan 2020/10/12
    天動説も全て擲たれたわけではなく、永年の成果が地動説の中に活かされている部分もある。
  • 日本学術会議、破防法にも反対声明を出していた - 事実を整える

    学術会議が破防法にも反対声明を出していたことが分かりました。 日学術会議、破防法にも反対声明を出していた 破壊活動防止案の成行に重大な関心をよせる声明 オウム真理教への破防法適用に反対していた共産党勢力の自由法曹団 日学術会議、破防法にも反対声明を出していた 安全保障と学術に関する検討委員会|日学術会議 【資料5:「学術会議声明をめぐる議論からの展望」(井野瀬委員資料)】 昭和27年(1952)には声明「破壊活動防止案の成行に重大な関心をよせる声明」、声明案「破防法廃止案を求める」が日学術会議内から出されていることが、日学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」における第7回(平成28年12月16日)の資料にて確認できます。 そして、この表を見ると「福島要一」氏が声明・声明案の立案の中心人物として登場していることが分かり、「福島要一を中心として共産党に支配されていた」とい

    日本学術会議、破防法にも反対声明を出していた - 事実を整える
    osaan
    osaan 2020/10/12
    破防法でいう「暴力行為」が何を指すか、一般社会の認識から恣意的にずらす可能性があるなら(「転び公妨」なんてあるし)、政権の「質」によって悪法となる。共産党政権がこの法律を運用したら地獄だと思わないか?