タグ

ブックマーク / www.swissinfo.ch (61)

  • ロレックス、王者の秘められた歴史とブランディング戦略

    時計危機の真っただ中にあった1977年。ロレックス(社・ジュネーブ)はニューヨーク中心部の建物を1500万ドルで購入した。ロンジンやオメガなどの競合他社が苦境にあえぐ中、ロレックスは時計の未来を確信していた。 そして実際、ロレックスはほぼ無傷で危機を乗り越えた。救世主となったのは伝説の自動巻きモデル「オイスター」。ロレックスの英雄物語を築いたこのモデルは、嵐の時代を生き残る命綱となった。他のメーカーは、大量生産に適さないコレクションのために傾いていった。 ロレックスは個人の成功に光を当てた広告に長けている。冷戦や当時の経済成長、「皿洗いから富豪へ」という成功物語の人気を背景に、こうした価値観は広く共感を得た。王冠をブランドロゴに携えるロレックスの快進撃はここから始まった。 二次資料に頼る 「ハンス・ウイルスドルフは、事後的にスティーブ・ジョブスに仕立て上げられた」と語るピエール・イヴ・ド

    ロレックス、王者の秘められた歴史とブランディング戦略
    osaan
    osaan 2024/05/05
    >「ロレックスには歴史というものがない。時間に服従することがないからだ。このブランドは別の次元に生き、ほぼ宗教的な名声を持つ神話として存在する」
  • 世界一高い薬「ゾルゲンスマ」が伸び悩む理由

    5年前、210万ドル(約3億2000万円)という驚異的な価格で発売された遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」。1回限りの投与で効果をもたらすと期待されたが、当初想定したほど売上げが伸びず、販売するスイス製薬大手ノバルティスに対する圧力が高まっている。

    世界一高い薬「ゾルゲンスマ」が伸び悩む理由
  • BPA摂取、スイス人の71%が安全量を超過 欧州環境機関調べ - SWI swissinfo.ch

    欧州品安全機関は4月、消費者にとって安全と考えられるBPAの1日当たり最大摂取量を大きく引き下げた。これを受け、EEA(拠点・コペンハーゲン)が生体モニタリングを実施した。スイスなど欧州11カ国を対象に、2014~20年に成人男女2756人の尿からBPAと2つの代替物質(ビスフェノールS、同F)を測定。結果が14日に発表された。 超過割合はスイスの71%が最も少なく、フランス、ルクセンブルク、ポルトガルではサンプルの100%が閾値を超えていた。ただEEAは、超過割合は最低値に過ぎず、「実際には11カ国全てで超過割合が100%に達している可能性が高い」と強調した。 またBPAへの曝露は「許容される健康安全レベルをはるかに上回り、(略)何百万人もの人々にとって潜在的な健康リスクを表している」と断言した。 乳がん・不妊症の原因? ペットボトルなどの多くのプラスチック製品に長期間存在するBPAは

    BPA摂取、スイス人の71%が安全量を超過 欧州環境機関調べ - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/09/18
    ビスフェノールA
  • スイスのメディアが報じた日本のニュース - SWI swissinfo.ch

    独語圏日刊紙NZZは18日配信したオピニオン記事で、日韓の過去の和解の試みはどれも短命だったとしたうえで、いずれかの国で政権交代が起きても逆戻りしないよう、協力関係の維持に尽力することが大切だと指摘しました Keystone 「原発処理水、放出開始」「日米韓3カ国首脳が会談」「笑顔トレーナー、川野恵子」「66頭の牛を襲ったクマOSO18を駆除」「北朝鮮、軍事衛星再発射」―といったトピックスが取り上げられました。 この中から今回は「原発処理水、放出開始」「日米韓3カ国首脳が会談」「笑顔トレーナー、川野恵子」をご紹介します。 「中国は見せかけの議論を展開」「韓国の批判は市民社会から」原発処理水 24日に始まった東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出は、スイス国内でも広く報じられました。メディアが主に注目したのは放出方法や影響、中国など国内外から上がる反発・不安の声です。 独語圏スイス公

    スイスのメディアが報じた日本のニュース - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/08/27
    笑顔トレーナーなんて初めて聞いた。
  • 「出生率引き上げは幻想」 移民大国スイスの労働者不足、処方箋は? - SWI swissinfo.ch

    ※この記事はフランス語で行われた討論会ダイジェストの日語版です。 スイスは今年、人口900万人という節目を突破すると見込まれている。直近の公式統計では、3月末時点で886万5270人だった。スイスの人口増加率は近隣諸国よりも高く、フランスの2倍、ドイツの20倍だ。 人口増加の主因は移民・難民の流入だ。スイスには年間約8万人と、ルツェルンのような中核都市の人口に匹敵する数の移民が来る。ジュネーブ大学の人口統計学者フィリップ・ワナー氏は、「スイスはヨーロッパの中心にある小さな国で経済が繁栄しており、幸福度も高い。大国に比べて人口動態の変化が大きいのは当然のことだ」と話す。外交シンクタンクForaus外部リンクの移民専門家エロディ・ゲルバー氏も、スイスの「ダイナミズムと良好な経済健全性」を反映した動きと分析する。 歴史的な人手不足 驚異的な人口増加の半面、スイスは多くの先進国と同様に歴史的な人

    「出生率引き上げは幻想」 移民大国スイスの労働者不足、処方箋は? - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/07/23
    少子化に有効な対策は
  • 【ポイント解説】クレディ・スイスのAT1債訴訟 - SWI swissinfo.ch

    投資家は、クレディ・スイスの社債が無価値になったことで通常の市場のルールが逆転したと訴えている © Keystone / Michael Buholzer スイスの大手銀行UBSによる買収に際し無価値化されたクレディ・スイス(CS)の社債を巡り、スイスの金融規制当局が投資家による訴訟の矢面に立たされている。裁判所が投資家の訴えを認めれば、スイスの納税者は最大数十億フランの償いを迫られる可能性がある。

    【ポイント解説】クレディ・スイスのAT1債訴訟 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/06/18
    金融
  • ハイジの資料、ユネスコ「世界の記憶」に登録 - SWI swissinfo.ch

    世界的に重要な記録物の保存を目的とした国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」に、スイス人作家ヨハンナ・シュピリとハイジに関する資料が国際登録された。

    ハイジの資料、ユネスコ「世界の記憶」に登録 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/05/28
    アニメのハイジも含まれるのだろうか。
  • クレディ・スイス買収、スイス国民の6割超が「怒り」 - SWI swissinfo.ch

    スイス公共放送協会(SRG SSR)の調査によると、スイス国民の過半数はUBSが政府保証付きでクレディ・スイスを買収することに反対している © Keystone / Ennio Leanza

    クレディ・スイス買収、スイス国民の6割超が「怒り」 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/04/04
    クレディ・スイスの買収は拙速だったか
  • スイスの人口、900万人へ向けて急増 総選挙の争点に - SWI swissinfo.ch

    最新の統計によると、非永住外国人を含めたスイスの人口は893万5707人。予測を3年上回るハイペースで急増しており、今年中に900万人を突破する見通しだ。 要因は、移民の増加だ。スイスでは欧州連合(EU)との人の往来の自由などを背景に、昨年1月から6月にかけて移民が21%増加した。 次回総選挙の争点 10月に連邦議会総選挙を控えるスイスでは、人口増が争点の1つになっている。特に声高なのが第1党の国民党(SVP/UDC)で、移民の増加を「行き過ぎた流入」だとして痛烈に批判。この流れにブレーキをかけたい構えだ。 国民党のマルコ・キエザ党首は仏語圏のスイス公共放送(RTS)に対し「インフラやエネルギー供給が足りず、家賃も上昇している。管理や制御のない移民流入が原因だ」と語り、「スイスは国土が狭い。1千万人を抱える余裕はない。今の900万人ですらこの状態だ。1人当たりの所得低下が進んでいるが、それ

    スイスの人口、900万人へ向けて急増 総選挙の争点に - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2023/01/29
    スイス人の出生率は1.5を割り込んでいる。移民頼みのスイス経済。
  • 映画「マッド・ハイジ」ウェブ公開、 業界の風雲児となるか? - SWI swissinfo.ch

    スイス生まれの愛らしいハイジが血みどろの戦いを繰り広げる娯楽映画「Mad Heidi外部リンク(マッド・ハイジ)」が8日、公式サイトで公開された。製作陣は、型破りなビジネスモデルで古臭い映画業界に風穴を開けたいと意気込む。

    映画「マッド・ハイジ」ウェブ公開、 業界の風雲児となるか? - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/12/11
    日本じゃ家庭教師の宣伝してるが
  • バーゼル劇場バレエ学校、プロ養成部門を閉鎖 - SWI swissinfo.ch

    同校の理事会が30日発表した。州教育省に対し、今年度末でのコース閉鎖の許可と財政支援を要請したという。 ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)によると、バーゼル劇場バレエ学校は、虐待報道が出る前から既に財政難の状況にあった。だが同校のアドリアン・デヴェレ共同代表によると、10月に報道が出たことで「第三者からの資金調達が非現実的であることを実感し、そのような返答も受けた」。ジュニア、ホビー部門のコースを継続するか検討中という。 独語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークとバーゼルのオンラインニュースサイトBajourが10月末に報じたところによると、同校の元生徒30人以上がリハーサル中に定期的に屈辱や侮辱を受けていた。パフォーマンスに対する過度のプレッシャーから、骨折、摂障害を患ったとも報じられている。 同校理事会は外部調査を依頼。ディレクターを停職処分とした。 チューリヒとベルンでも虐待問題

    バーゼル劇場バレエ学校、プロ養成部門を閉鎖 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/12/04
    バレエダンサーのセクハラ。今まで問題にならなかったのが不思議。
  • 武器輸出国と平和の仲裁者、スイスが演じ分ける二つの顔 - SWI swissinfo.ch

    スイスは世界の紛争の仲裁役を務める一方で、紛争のツールとなる武器を輸出している。平和の使者と武器輸出国、相反する二つを一国が担うのは無理な話なのだろうか?

    武器輸出国と平和の仲裁者、スイスが演じ分ける二つの顔 - SWI swissinfo.ch
  • 神話となったスイスフラン高 - SWI swissinfo.ch

    スイスの通貨フランの対ユーロ相場は1ユーロ=0.95フランと、かつてないほどフラン高・ユーロ安水準で推移している。だが今、フラン高はかつてほどスイス経済への脅威とみなされていない。

    神話となったスイスフラン高 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/10/09
    上がっても高すぎない、安定的な通貨になったと。
  • スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今 - SWI swissinfo.ch

    ソーシャルワーカーのアミール・マルクスさん(37)がベビーカーを押して散歩に出かけるとき、左翼過激派がたむろすバーの前を通る。そこに掲げられた看板にはこう書かれている。「人種差別は許さない。セクシズム、ホモフォビアなどの差別もまた同じ」。ここに欠けている概念が1つある。反ユダヤ主義だ。何とも左派らしい、とマルクスさんは思う。 長年、左派の中で活動してきたマルクスさんだが、今は落胆を隠せない。「私が最も期待を寄せていた仲間の一部に反ユダヤ主義が広がっていくのを見るのはたまらなかった」と話す。 反ユダヤ主義は社会に広く浸透している。それは左派の中でも同じだ。swissinfo.chは左派に属する、あるいは左派に属していたスイスのユダヤ人や歴史家、活動家に、自分を取り巻く環境の中で反ユダヤ主義をどのように体験したかについて尋ねた。 マルクスさんが育ったのは保守的な谷間の村だ。そこでは反ユダヤ主義

    スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/08/21
    そういや在日韓国人のことを否定的な側面からも扱った別冊宝島は革マルが仕切ってる、と故安原顯が対談でしゃべってたっけ。
  • 鳴りを潜めるスイスの旧統一教会 - SWI swissinfo.ch

    おすすめの記事 サイエントロジー 宗教、カルト、それともエリート企業? このコンテンツが公開されたのは、 2014/11/25 米国の新興宗教サイエントロジーがスイスで活動を始めてから既に40年。近頃はすっかり鳴りを潜めた同団体への見方は「絶対主義のエリート企業」と「実用的な宗教哲学」と二分している。スイスのサイエントロジー広報担当と、新興宗教に精通する専門家が交わした今回の対談でも、それが明らかになった。 スイスとドイツでサイエントロジーの広報を務めるユルク・シュテットラーさんにとって、サイエントロジーはれっきとした宗教団体であり決してカルトではない。「カルトという表現は反対派が団体を除外するために使う言葉だ」 一方、プロテスタント教会の情報窓口「レリンフォ(Relinfo)」のゲオルク・オットー・シュミートさんは別の意見だ。「組織の形態からすると、サイエントロジーは上下関係が徹底した企

    鳴りを潜めるスイスの旧統一教会 - SWI swissinfo.ch
  • 経済格差が100年拡大しないスイスの秘密 - SWI swissinfo.ch

    スイス中部のツーク州では上位10%の高所得者が所得の46%を得るが、納税額全体の88%を収めている Keystone / Urs Flueeler

    経済格差が100年拡大しないスイスの秘密 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/05/22
    防衛なんとかいうのよりこっちを
  • オリガルヒ資産、スイスの制裁決定前から凍結か - SWI swissinfo.ch

    ヴィクトル・ヴェクセルベルク氏(右)などのオリガルヒ(新興財閥)は、ウラジーミル・プーチン大統領と強い結びつきがある Keystone / Alexei Druzhinin スイスがウクライナを侵攻したロシアへの金融制裁を下したことで、スイスの銀行は対応に追われている。制裁対象となったオリガルヒ(新興財閥)と多くの取引があるスイス銀行は、制裁の決定前からリスク軽減に動いていたとも報じられている。

    オリガルヒ資産、スイスの制裁決定前から凍結か - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/03/06
    オリガルヒがどのレベルまで噛んでいるのか
  • スイス、ロシアへの独自制裁は回避 - SWI swissinfo.ch

    ウクライナ紛争がエスカレートしている。スイスは独自の制裁を科さず、欧州連合(EU)の制裁を支援する方針だ。

    スイス、ロシアへの独自制裁は回避 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2022/02/28
    スイスは同調しつつ独自の路線。ロシアの資金について、新たには受け容れないが凍結は避ける、と。NKOだなあ。
  • タリバンとのジュネーブ会談に疑問の声 - SWI swissinfo.ch

    世界糧計画(WFP)外部リンクによると、アフガニスタンでは人口約4200万人の過半数が飢餓の危機に直面している。昨年のタリバンによる政権掌握後、同国の外貨準備が凍結され外国からの援助が断たれたため、経済の崩壊が進んでいる。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)の南アジア特派員トーマス・グーターゾーン氏は「過去20年、公共支出の最大75%が外国からの援助で賄われてきた。今はその援助が途絶えている」と伝えた。この問題やアフガニスタンの人道危機を巡る状況については、国際都市ジュネーブでの諸会談でも取り上げられた。 スイス連邦外務省のラファエル・ネゲリ・アジア太平洋担当大使は10日、タリバン代表団とジュネーブで面会。スイス側はタリバンが人権を重んじ、国際人権法を守るよう望むと伝えた。 イスラム過激派タリバンを合法的な政府として承認した国はなく、代表団のジュネーブ訪問は物議を醸した。米ニューヨークの

    タリバンとのジュネーブ会談に疑問の声 - SWI swissinfo.ch
  • 財閥に支配されるウクライナの表現の自由 - SWI swissinfo.ch

    欧州第2の領土を持つウクライナは、隣国ロシアとの間に緊張が高まる一方、国内でも報道の自由をめぐる戦いが起こっている。今回の「表現の自由を求める世界の声」シリーズでは、ウクライナの首都キエフの声を紹介する。

    財閥に支配されるウクライナの表現の自由 - SWI swissinfo.ch
    osaan
    osaan 2021/12/21
    オリガルヒに支配されるウクライナのマスメディア